初めてプロテイン使うんやけど筋トレに自信ニキきて

1 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:15:59 ID:Iza7hAHZ0.net
ワイは180cmの80kgなんやけど
筋量を増大させるとしたら1日たんぱく質160g必要なんか?
すぐなくなっちゃわない?

130 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:48:08 ID:LQ0DyBo+0.net

>>129
ホエイとカゼインの混ぜ物
日々の補給としてはいいと思う、出先で楽だし

4 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:16:46 ID:Iza7hAHZ0.net

体脂肪率に関わらず体重×2g取るものなんか?
ワイ今たぶんほとんど脂肪なんやけど

103 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:39:39 ID:Iza7hAHZ0.net

>>100
>>9この通りなんやけどワイの場合120くらいでええか?

102 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:39:13 ID:ML9o1uhG0.net

iHerbときどきチェックしとるけど最近ゴルスタのプロテイン高くない?
前は2ポンドのが3300円くらいやったけど今4000円超えとる

74 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:32:42 ID:81jLLMmZd.net

>>64
慣れるしかない

13 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:19:26 ID:twxEdsvzM.net

>>6
飲んだら問題あるの?

19 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:21:22 ID:DPeZwNXsM.net

>>17
マイプロのスプーンやと一杯でタンパク質が25グラムくらいや

15 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:19:50 ID:Iza7hAHZ0.net

>>13
高い😭

3 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:16:43 ID:IJJje3gJM.net

プロテイン以外からもタンパク質を取るのやで
卵とか鶏肉が安くておすすめや

105 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:40:06 ID:22hewjjo0.net

筋トレにプロテイン?

生粋の自重原理主義者のプリズナートレーニーなら如何に自己満足の世界なのか分かってるな?

70 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:31:53 ID:DPeZwNXsM.net

>>64
ワイはオートミールレンチンしてチョコ味のプロテインかけて食ってるで
甘くて旨い🤪

98 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:38:09 ID:dOfJS5l1M.net

ボディウイングのバナナ飲んでたけど飽きたわ

95 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:37:33 ID:ML9o1uhG0.net

ワイもオートミール食っとるけどオーバーナイトオーツいうのがオススメや
前の晩のうちにオートミールとヨーグルト混ぜ合わせて冷蔵庫に入れとくだけ
朝起きるときにはヨーグルトでふやけとる

そこにナッツとかふりかけて食っとるで
ヨーグルトはR-1使っとる
たんぱく質も食物繊維もとれてR-1で免疫力もアップして最強や

96 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:37:37 ID:Sgt9GnFqr.net

ワオのプロテイン見せたろか?

58 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:30:28 ID:9dl0vTtHa.net

その状態で160gもタンパク質取ってたら痛風発症しそう

104 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:39:43 ID:DPeZwNXsM.net

鶏むねキロ単位で買うようになってからサラダチキンのコスパの悪さに驚いたわ
100グラムで250円とか頭おかしいやろ

8 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:17:50 ID:s5BisvYu0.net

食事も合わせてやぞ?

77 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:32:53 ID:LQ0DyBo+0.net

>>69
筋トレに合わせて飲むならあんま意味ないで

117 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:43:32 ID:aQmKCyJE0.net

意識しながら適当に食って適当にトレーニングする
追い込みすぎると遅筋ばっか鍛えられてしまうぞ!

37 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:26:06 ID:lsDbsh8k0.net

結局量を取らなアカンから安いやつに落ち着く
マイプロ5kg8000円くらいやからこんなもんやな
わいは120gくらいとらなあかんから毎日最大四回飲まなあかんくて1ヶ月もたん計算や

108 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:40:16 ID:+esPuDtp0.net

ワイプロテインの代わりにお魚ソーセージ食べてる

112 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:42:19 ID:Iza7hAHZ0.net

>>111
マジで?
Amazonもかな?

125 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:46:11 ID:Iza7hAHZ0.net

>>124
カーボってなんや

101 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:38:45 ID:Iza7hAHZ0.net

>>91
どっちもできるんじゃないんか?
ワイはまずお腹の脂肪をおとしたい
そしたら腕立てとかももっと前みたいに軽快にできると思う
外走ったら速攻で落ちるのは知ってるんやけど、今実家ニートで洗濯機使うとパッパに怒られるんや

2 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:16:32 ID:zZ3Z55jO0.net

他にもタンパク質を食事で取るんやで

131 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:48:10 ID:Iza7hAHZ0.net

参考までにみんなプロテインは1日何杯飲んでるんや?

109 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:41:15 ID:ML9o1uhG0.net

>>105
実際のとこ監獄でたんぱく質ってどのくらい取れるんやろか

72 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:32:19 ID:oK7xQzlE0.net

今年NPCJフィジーク出ようと思ってたのにコロナで無理そうだから減量だれてきてしまった
なんかモチベになることないかなぁ

21 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:22:04 ID:Iza7hAHZ0.net

>>19
それ買うわ
Amazonにあるか?

39 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:27:14 ID:lsDbsh8k0.net

>>34
毎日飲みまくるんや
タンパク質たらんとすぐどっかの筋肉分解しはじめるから毎日飲みまくるんやで

40 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:27:30 ID:Iza7hAHZ0.net

>>35
ワイ成長期に不登校だったから筋量たぶん50kgくらいしかないと思うんよな
その場合100〜120gくらいとればいいってことか

52 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:29:34 ID:Wx4XLXdl0.net

筋トレ自信ニキに聞きたいんやけどお家で下半身鍛えるなら何がおすすめなんや

111 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:41:49 ID:eicRRGK4a.net

マイプロ買ってもええけど届かんでw
数カ月掛かるよ思うよ

30 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:24:22 ID:s5BisvYu0.net

キツければ無理せず1.5倍くらいを目安でいいと思うが

78 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:32:54 ID:Wx4XLXdl0.net

オートミールってお茶漬けの素かけて食べたら雑炊みたいになるからよっぽどじゃない限り食えるやろ

80 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:34:06 ID:VG36bUDi0.net

タンパク質多めに摂って臭くなれるのは
自宅待機の今だけや

24 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:23:00 ID:Iza7hAHZ0.net

>>23
キツいなぁ

36 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:26:02 ID:Iza7hAHZ0.net

>>32
240gってこと?

32 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:24:52 ID:twxEdsvzM.net

あとたんぱく質は体重の3倍取れ💪💪

35 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:25:49 ID:aQmKCyJE0.net

>>20
除脂肪体重の2倍から3倍や1.5倍でいいとも言われとる
脂肪ははぶく

7 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:17:32 ID:JOFC6pHRp.net

ささみ 鶏胸肉 卵やで

65 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:31:14 ID:DPeZwNXsM.net

>>55
黄身も食べるべきやが脂質やから食べ過ぎは注意やな

57 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:30:06 ID:+esPuDtp0.net

>>48
どうやって食べてるんや?おすすめレシピと食べる時間・回数教えてや

64 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:31:07 ID:/CKCzstA0.net

お前らオートミールなんてゲロみたいな食い物ほんま食ってるんか?

94 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:36:56 ID:+esPuDtp0.net

>>66
沼みたいな食べ物出て来て草
楽チンで良さそうやわサンクス

45 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:28:39 ID:aQmKCyJE0.net

>>34
トレしない日もたんぱく質はちゃんととる
2〜3日開けろっていうのは超回復理論だけど超回復理論は違うんじゃねっていう流れ
やれるなら毎日やって週のトレーニング量を稼ぐことだけ考えろって流れ

61 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:30:46 ID:Iza7hAHZ0.net

>>56
この一枚目のを買おうとしてたわ

123 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:45:15 ID:ML9o1uhG0.net

>>113
ガリでHIITなんかやっとったらますますガリになるんちゃう?

42 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:28:16 ID:0lYyul7R0.net

HMBって効く?

63 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:31:06 ID:AFjvBACo0.net

今マッチョが注目してるのはカニカマやぞ

59 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:30:35 ID:aQmKCyJE0.net

>>50
最近声が大きくなってきた説?かなぁ?

29 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:24:01 ID:Iza7hAHZ0.net

サバ缶だし巻き玉子と納豆で35くらいとれるよね?

46 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:28:56 ID:1ZM05sW7d.net

筋トレしなくてもプロテイン飲みまくってれば勝手に筋肉付く
もちろんワイ独自理論

97 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:37:43 ID:twxEdsvzM.net

>>79
ボディウイングは届くの早いこと考えると便利だぞ
溶けにくいけどマイプロのノンフレよりは塩っぽさもなく飲みやすい

119 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:44:54 ID:Iza7hAHZ0.net

>>114
たしかに

114 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:42:34 ID:UAvVZxhu0.net

>>103
身長180やろ
もう少し採っても良い気がするけど

あと、毎日何gたんぱく質採るとか決めてると計算面倒くさいから
ラーメンは避ける、出来るだけ肉食べる
プロテインも飲むくらいの意識じゃないと疲れるで

87 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:35:25 ID:sElDy1XXM.net

ジム行けないの本当に悲しい
大分長引きそうだし

126 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:46:24 ID:yj+NcGxS0.net

1回に20グラムしか吸収しないってほんまなん?

25 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:23:01 ID:DPeZwNXsM.net

>>21
アマゾンにもあるけどマイプロテイン公式サイトから買ったほうが安いで

22 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:22:29 ID:Iza7hAHZ0.net

ちなワイは乳糖不耐性ってやつだと思う

100 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:38:41 ID:UAvVZxhu0.net

体重から換算するとエグいから
除脂肪体重で考えるといいぞ

9 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:18:17 ID:Iza7hAHZ0.net

一昨年ジム通ってたとき64kgくらいやったんやけど、その時ですらジムのなんか計るやつで計ったら体脂肪率24くらいあったんや
ジム通わなくなって、不摂生続けてたら80kgになってた、筋量はむしろ落ちてる
だから今体脂肪率40近いんじゃないかと思うんやけど

127 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:47:02 ID:LQ0DyBo+0.net

糖質控えめに、脂質は意識してカット、タンパク質は意識して多めにとってついでにプロテインも飲んでおく
こんなんで十分や

113 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:42:30 ID:P4dmol6V0.net

https://youtu.be/p3JJ77UO9Ww
毎日これだけなんやけどええか?
ちなガリ

118 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:44:33 ID:LQ0DyBo+0.net

>>114
これ重要やと思うで

81 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:34:45 ID:twxEdsvzM.net

>>73
正直今の時期トレーニング器具はクソ高いかどこにも売ってないから買うならシンプルなチューブをおすすめする(多少高くついても元値が安い)

81 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:34:45 ID:twxEdsvzM.net

>>73
正直今の時期トレーニング器具はクソ高いかどこにも売ってないから買うならシンプルなチューブをおすすめする(多少高くついても元値が安い)

54 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:29:57 ID:Iza7hAHZ0.net

>>51
ほぼ脂肪のはず
>>9このとおり

55 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:30:02 ID:hS8a8gMBd.net

よく卵白のみとってる人いるけど、ガチなわけじゃないから黄身も食べてええか?

34 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:25:06 ID:Iza7hAHZ0.net

>>28
あ、あともうひとつ疑問なんやけど
筋トレって2〜3日おきにやったほうがええって言うけど、インターバル日の時にもプロテインて飲むもんなんか?

71 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:31:56 ID:1ZM05sW7d.net

>>63
ほぼ毎日食ってるわ
めっちゃ美味い

6 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:17:20 ID:Iza7hAHZ0.net

>>3
そりゃとるけど、それでも1日3,4杯くらい飲まないといけなくない?

49 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:29:22 ID:3KG/tAgGd.net

あとshoがその手の研究の動画出してたはずや

68 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:31:48 ID:VG36bUDi0.net

>>61
君はできる人や
無添加がいいよ、無添加が
よく飲むのに無駄なもの入ってると思うとゾッとするで

122 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:45:15 ID:Y0dO4HKRd.net

>>47
ステロイダーの筋トレとナチュラルの筋トレは別物だから参考にならないぞ

62 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:31:05 ID:0lYyul7R0.net

>>56
クリアええよな
運動中に最適や

11 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:19:02 ID:Iza7hAHZ0.net

>>8
運動後にサバかん入れただし巻き玉子と納豆食ってたんやけど、限界を感じてプロテイン飲むことにしたんや

88 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:35:38 ID:s5BisvYu0.net

>>83
WPIならそんなに腹下さないと思うが
味の問題か?

99 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:38:16 ID:aocICprj0.net

鶏むね皮はいだの1枚で250gくらいやろ
そんだけ食えばたんぱく質55gやで
鶏むねメインで食ってればプロテインは1日1杯くらいで済むわ

121 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:45:04 ID:twxEdsvzM.net

運動しないガリがhiit15分ってまあまあ心臓ヤバそう

26 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:23:24 ID:Ua7r+9Xz0.net

食事で何割くらい取ればええんや

31 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:24:24 ID:dW3+zf4C0.net

>>20
体重から求めるプロテイン量は体を増やすのに必要な量やから現体重やなくて理想体重から算出したらええんちゃう

69 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:31:53 ID:Iza7hAHZ0.net

牛乳無理やからソイにしようと思うんやけどソイでも効果あるか?

18 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:21:09 ID:Iza7hAHZ0.net

>>16
サバ缶は熱を通せばうまいぞ

5 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:17:03 ID:AZu6BmSka.net

そんな筋トレできるか?

48 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:29:18 ID:oK7xQzlE0.net

鶏むね肉が100gあたりタンパク23gくらいだからワイは鶏むね肉1日700g食べてるンゴ
あとプロテインと鯖缶食べてるンゴ

124 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:45:28 ID:aocICprj0.net

カーボもしっかりとった方がええで

43 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:28:18 ID:Iza7hAHZ0.net

>>39
筋トレって金かかるんやな😭

75 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:32:47 ID:twxEdsvzM.net

>>64
米炊くより楽という理由だけでメインにしてるぞ💪

27 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:23:29 ID:Iza7hAHZ0.net

>>25
ソイのやつもある?

28 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:23:35 ID:S0PzpZ64p.net

正直な話体重の2倍摂取を毎日はキツい

16 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:20:38.42 ID:twxEdsvzM.net

>>15
鯖缶食わなくてええんやぞ
我慢しろ😡

106 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:40:13 ID:ML9o1uhG0.net

>>101
体重落としたら腕立ては確かに軽快になるけど負荷が減っとるってことやしなあ

66 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:31:21 ID:oK7xQzlE0.net

>>57
マッスルグリルの沼で調べるんや
ワイは鶏むね肉パサパサしてて食べにくいからめっちゃ煮込む沼がお気に入り

20 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:21:42 ID:Iza7hAHZ0.net

ワイが知りたいのは、体脂肪率に関わらず体重×2gとるべきなのかどうかや

47 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:29:09 ID:lsDbsh8k0.net

YouTubeで山本義範ニキの動画は勉強になるで
わいが言ってるのは全部その人の教えや

60 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:30:38 ID:twxEdsvzM.net

>>52
ブルガリアンスクワット
ランジ
出来たらトレーニングチューブ欲しいね

53 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:29:37 ID:twxEdsvzM.net

>>38
効果出したくないならいらない
効果出したいならいる
以上!
レディゴー👊👊

79 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:32:59 ID:3KG/tAgGd.net

>>56
高すぎてマイプロ勢のワイには維持出来ない

73 :風吹けば名無し:2020/04/21(火) 15:32:21 ID:Wx4XLXdl0.net

>>60
サンガツ、とりあえずランジからやるわ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事