1 :鉄チーズ烏 ★:2020/05/01(金) 06:23:53 ID:SGcO+Ei59.net
2020年04月30日20時22分
https://www.j-cast.com/2020/04/30385295.html?p=all

2020年4月30日放送の情報番組「ひるおび!」(TBS系)で、タレント・ふかわりょうさんが、新型コロナウイルスに関する報道の人々にもたらす影響について言及する一幕があった。

■報道それ自体が「人々の余裕を奪っている一因」になっていないか?

発端は、「ウイルスより恐ろしいもの」は人と人を分断し得る「恐怖」であるという話題。看護師への心無い発言など、「医療従事者への差別や偏見」という問題が取り上げられ、出演している専門家や司会の恵俊彰さんらの間で、今の状況には「思いやりが必要」だという話になった。

八代英輝弁護士は、医療従事者に対し差別的な発言をした人について「その人たちも不安であったり恐怖を感じてるのかなとは思いますけども、一番口にしてはいけない人に対してそういうことを言うのは本当にやめていただきたい」とコメントした。

その後、恵さんは、「ひるおび!」でも出演者同士の距離の確保や、テレワーク出演などを行っているのは、感染させられることを恐れているからではなく、他人に感染させないためなのだとし、そういった思いやりについて「ふかわ君、だからそこなんだよね。そこを考えればいいんだけど」と遠隔出演のふかわさんに話を振った。

ふかわさんは、

「そうですね。やはり思いやる気持ちっていうのは余裕がないと中々生まれないこともあると思うんですね。なので自覚なく暴言を吐いてしまうケースっていうのはあるとは思うんですけど」
と同意した一方で、

「私がすごく...こういう形で出演しながら、葛藤のようなものがあるのは、人々の余裕を奪っている一因に、やはりその『朝から晩までスマホやテレビを点ければこの、コロナのことを扱っている』。ちゃんと一つ一つをそしゃくできれば正しく恐れることもできると思うんですが、朝から晩までという。漠然とした不安として受け止める方も少なくないと思うんですね」
など、連日の新型コロナウイルスに関する報道が視聴者の余裕を奪い、不安を与える可能性を指摘した。そして、

「なので、今連日お伝えすることも大事だと思うんですが、例えばこの『ひるおび!』がこのコロナを扱わなくなる時が来るとしたら、それはどういう状況なのかというのをちょっと伺いたいなあと思う」
と、どのような時に番組では新型コロナウイルスを扱わなくなるのか恵さんに疑問を投げかけた。

恵さんは、出演者やスタッフが「とにかく皆さんに正しい情報を伝えよう」と思っていることを強調し、感染拡大の影響やその報道について「世の中の出来事の中で一番大事なことだと思っているんですよ」と、新型コロナウイルスに対する番組の姿勢について回答したが、ふかわさんは「私もそれを否定するつもりは全くなくて」と前置き、再度、新型コロナウイルスについて「扱わなくていいという、基準というのはどこにあるのか」と聞き直した。

■ふかわさんの疑問と恵さんのスタンスは平行線?

「基準」についての再質問に対し、恵さんは「緊急事態宣言がまず解除される」ことを挙げ、さらに人と人が距離を取らずに隣同士で話せるようになった時や、ふかわさんがテレワーク出演ではなくスタジオに直接来られるようになった時ではないかと回答した。「例えばそういうようなことが一つの目安なんでしょうか」と続いて尋ねるふかわさんに、恵さんは

「そのぐらいの出来事だと僕は思ってます。自分の人生で無かったことが起き始めてます」
とし、ボランティアなどで動き立ち上がることができた2011年の東日本大震災とは違い、「今集まることもできないのよ」と現状の過酷さを強調。そして、

「ごめんね、毎日毎日。ふかわ君にしてみりゃ辛いかもしんないけどさ、24時間。でも我々としては我々なりにやれることをやりたいのよ」
と改めて番組としてのスタンスを説明した。

ふかわさんは続いて、

「決してそれを否定する気持ちは全く無いのですが、それを漠然とした不安として受け止めてしまう可能性もあるなあということと。どこかで線を引かなくちゃいけない時が来るのかなあという。そこの疑問を先生に伺いたいところもありまして」
と再度問いかけ、恵さんが「そうですね。じゃあこの後いつこの解除が...」と緊急事態宣言の解除時期について話を移行したところでCMとなり、2人のやりとりはやや平行線のまま終了となった。

152 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:23:44 ID:AS/Yatzm0.net

視聴率が取れるからコロナばかりやるという人いるけど
もう3か月も同じことばかり繰り返して、、まだ見てる奴いるのか
最初の頃は見てた人達も流石に離れただろう

93 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 09:35:57 ID:v5HuHcby0.net

昨日はたまたま見ていたが、コメンテーターは田崎と八代とゲストの医者だけでいいのでは?
ふかわとか変な女とかいらないと思うが。
それもわざわざスタジオ外から。

154 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:29:20 ID:wwkZiFVg0.net

そんなのは自分で取捨選択すること
リアルタイムで情報やデータが飛び交う現代では常識だろう

81 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 08:51:45 ID:UDSpbzEW0.net

馬鹿じゃねえの
コロナの話しないで何やるんだよ

91 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 09:31:18.12 ID:v5HuHcby0.net

コロナに限らず、朝、午前中、昼、午後、夕方、夜と同じネタ、同じ話。
放送局が同じなら画像も全部一緒。

37 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:19:16 ID:CZ0THO/E0.net

ニュースを梯子する意味がわからん
同じ内容じゃん

86 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 09:07:11 ID:hTVdZIU80.net

問題だ問題だと言うだけで、決して現実的な対策は提示しないんだから、そりゃ見てる人の不安は高まるばかりだろう

44 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:27:12 ID:3R40GjhT0.net

>>2
あれこそ見なければすむ話じゃね
キー局でもないし

96 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 09:37:29 ID:mAqme/kZ0.net

BS見ればいいw
コロナ情報を地上波でしか得られない奴もいるんだしどーでもいい
1日中TV見てる奴は老人だぞ、俺はネットでポルノハブ見てるw

133 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 11:06:53 ID:J2KpRyni0.net

俺の知る限り
世界で一番の
エラそうな馬鹿

47 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:29:59 ID:V7kYV3d70.net

ふかわがもっと髪を短くしたところが見たい

90 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 09:28:43 ID:9dUnI63t0.net

ふかわはゲストの医者に聞いたのに、恵がマジギレで反論してたのには笑ったわ

78 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 08:46:25 ID:0D7/NEYw0.net

コロナにかこつけて個人に密着して尺稼ぐのやめてほしい
結婚式できないだの私のお家時間の過ごし方だの知らんわ

99 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 09:39:16 ID:ZK+VWrwT0.net

コロナ情報はL字だけでいいよ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 06:32:24 ID:DjHUSv2z0.net

ひるおびは4/20から再放送が流れてるんだけど
まだ気付いてない人いるんだ

61 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 08:10:56 ID:iheZ0r9Z0.net

ティン!

43 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:23:20 ID:OpTwn1Kq0.net

朝から晩までコロナの事でも良いけどもっと対策とかやってくれれば良いんだけど番組によっては政府の対応批判するばっかりで対応殆ど放送しなかったりで意味ないんだよなぁ。

3 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 06:28:31 ID:re6s8qsG0.net

現状で視聴率が取れる内容だから、って言えばいいのにね
重要な内容なんて他にもあるでしょうし、その時々で変わってくるからね
ワイドショーみたいな芸能人の不倫でワイワイガヤガヤやってる番組に何を求めてるのかと

14 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 06:39:50 ID:jayvsGm20.net

>>11
追加されないよ

34 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:13:56.36 ID:hIjEu6O+0.net

コロナだけしてるわけじゃない
他のことだってしてるよ
夜なんて相変わらずバラエティだし
イヤなら見なければいいだけ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 06:35:08 ID:WK7C0NPg0.net

>>4
コロナに終わりなんかない
ワクチンが出てもウィルスは変異し続けて永久にワクチン買わされるんだよ

143 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 11:29:03 ID:yRaqyVmA0.net

台本とはいえ、恵がケンサーズで煽ってたことを忘れないぞ。

131 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 11:05:04.87 ID:nN3xi0WK0.net

>>62
うわ、まさに恵が言いそうだわ

145 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 11:37:48 ID:jVw/44m90.net

コロナで不平不満文句だらけのワイドショーはもう全く見なくなったわ

38 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:20:07 ID:D4ajBH8g0.net

長期戦とはこういうことだ

63 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 08:18:06 ID:IUMdQtNK0.net

ふかわ賢いなあ
テレビ糞だなあ

46 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:28:22 ID:WR1Ys67j0.net

>>41
第一部にうつされたからお昼の時間帯は出てないよ

41 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:21:03 ID:G/jXcdyH0.net

そういやひるおびで室井佑月みてないな

2 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 06:27:50 ID:x550T8Vc0.net

コロナのおかげで不快なだけの5時に夢中が放送ないのだけは感謝してる

29 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:05:33 ID:xhhNCHlE0.net

コロナうつなやつは、テレビやニュース観ないでユーチューブとかで面白いの見ればいいよ
ワイドショーも芸能人の不倫ネタとかやってた頃は、ああ平和というのはそういうもんなんだなて思う

5 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 06:29:59 ID:QSJ2weZ7O.net

芸人として0点のコメント

123 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 10:53:35 ID:u81f4Qjq0.net

>>41
昨日いつものブスっとした不快な顔でネチネチ政府批判してたよ

80 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 08:50:07 ID:O7p6IdVg0.net

とにかく、日本の放送界がすべて横並び
ワイドショーも朝から晩まで似たような形式で似たような層向けってのがうんざり

もっと専門的な、医学関係者に向けての番組があってもいいだろ

52 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:41:18.08 ID:ng4qB3Y00.net

猿「嫌なら見るな」

終わり

87 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 09:11:50 ID:QZ/UC4Z90.net

テレビ見たらコロナコロナやってるけど
スマホ見ても別にコロナコロナやってない

115 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 10:23:17.38 ID:CnKCTCeQ0.net

テレビ消したらすっきりした

147 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 11:42:16.27 ID:9y3roYje0.net

他は一辺倒だけど

日テレはコロナ半分その他半分くらいに舵を切った感じだな

144 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 11:30:27 ID:SCOGT8Bb0.net

TVでどんな分野でもコメントするつもりなら
イヤなことでもしっかり見続けろよ 
できないならコメンテーターもどきをヤメテしまえよ

117 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 10:25:07.58 ID:Mxd+ZPyQ0.net

おれの感覚がおかしいのか、おれはどんどんコロナ取り上げて欲しいけど
単に情報を少しでも多く得たいって理由で
だから、コロナばっかりで疲れたとか、うんざり感は今のところないな

68 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 08:25:38 ID:A8RhScAy0.net

>>3
>ワイドショーみたいな芸能人の不倫でワイワイガヤガヤやってる番組に何を求めてるのかと
だからコロナの事は偶にはほっといて、杏の離婚話とかの芸能ネタやれ、っつーことだよ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:21:23 ID:FGSHSpyf0.net

恵みが感染してエコナにつながるまで続く

159 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 12:33:19 ID:yPRRgZ9h0.net

他にネタが無いから仕方が無いだろ
移動自粛で取材やロケも思うように出来ないから適当なコメンテーターに少々過激発言させてもりあげた番組を作る

101 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 09:40:25 ID:KUjcC6b/0.net

テレビなんて半年以上みていないw

8 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 06:33:36 ID:gOZS79em0.net

ワイドショーって不要不急に該当しないの?

45 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:27:42 ID:TPDs6UHy0.net

>>23
わかる
動画も始めはいいが、次第に見るのが疲れてくる
今は精神的にも疲弊してるから内容に没頭できないし

15 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 06:40:55 ID:9gdhw8BX0.net

ふかわの言いたいことも分かるけどな
たまには動物園で赤ちゃんが産まれました、みたいな平和なニュースが見たい
やることなくてテレビつけてもずっとコロナのことしかやってないってなると息が詰まるよ
ただでさえ自粛しなきゃいけないんだしドラマの再放送とかでもいいから
コロナのこと考えずに少しでも楽しく家にいられるような番組も増やしてほしい

122 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 10:44:49 ID:d+7YnINO0.net

深刻ぶったナレーション
悲壮なBGM
具体的な対策の解説よりもコロナ貧困の苦しみのインタビュー
ガラガラの観光地を映して「ステイホームが守られてて良かったですね!」ではなく「こんな光景は前代未聞です!!!」

正しい情報とは?

127 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 11:01:44 ID:BmAJGuJr0.net

ステイホームでみんな家にいるのにこんなクソみたいな番組続けたら配信系のサービスに視聴者ごっそり取られるぞ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 09:46:53 ID:YeFXT00G0.net

一時は番組名もりかけ! に変えてしまえってぐらいやってたからな。
一定の方向に視聴者を持って行きたいという思想が見え見え過ぎてあまり好きではない
ふかわの発言後の抑え込みも、なりふり構わずのいじめレベルだったし

36 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 07:17:47.62 ID:CZ0THO/E0.net

見なきゃ良いだけじゃん
コロナは1日の終わりに1番組見ときゃ十分だろ

アマプラとかで好きなの見とけよ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事