【芸能】村西とおる監督「コロナで40万人死ぬと言ったポンチ頭感染学者。恐怖を煽ったコロナの女王」詐欺師をなぜ重宝?  [アブナイおっさん★]

1 :アブナイおっさん ★:2020/04/27(月) 18:09:16 ID:xvL2csjs9.net
村西監督は
「人間が近いうち100mを25秒で泳げると言ったら笑われる。それと同じくコロナを消滅させることができる、は笑い話。

そのために国民の自由を制限し日本経済を崩壊させるなどとは狂気の沙汰。
コロナの犠牲者の何倍もの数の自殺者を救うのは当たり前の話。出口の見えない自粛をこれ以上することに絶対反対」と主張。

「コロナで40万人が死ぬ、と言い放ったポンチ頭感染学者。

「20万人が死にます、とアカデミー級の演技で恐怖を煽ったコロナの女王。

こうした詐話師をTV局は何故まだ重宝しているのか。コンプライアンスにかかるとはこのこと。
疫学的に、とすぐ逃げ口上を放ち煙に巻き、人々を破綻に追い込む疫病神たち」と

西浦博北大大学院教授(理論疫学)、岡田晴恵白鴎大教育学部教授(感染症学)らを批判した。

さらに「中小企業のお父さんの緊急事態宣言は今にはじまったものではない。もうこのところ何十年もの筋金入りの緊急事態なのだ。
医療従事者へ特別手当が出るという。命がけで働いてきたのはお父さんも同じ。なのにどこからもそんな声はかからない。
奥方が宣う『当たり前だよ、アンタのは自業自得の緊急事態』」と、中小企業救済に力を入れるべきだとした。


https://news.yahoo.co.jp/articles/b0668aab9cee23eefcfc54588e92638667eb588f

108 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:38:29.99 ID:PBTJrlaX0.net

休校もなしテレワークもなし自粛もなしの通常通りなら街、電車に人が溢れて感染者数歯止めきかなくなってるわ
それが起こると病院がパンク。村西みたいな高齢者は切り捨てになるのわかってるのか。イタリアとかそうだしな

289 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 19:38:44.99 ID:es5Do0d40.net

感染学者?何いってんだ低脳

421 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 07:51:14 ID:pGkyQoqg0.net

>>417
あのさ、既に対策してるのに
「何もしなければ」と言う
前提が有り得ないだろw
何が何でも安倍に反対の野党でも
そんなこと言わんわ。

29 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:16:54 ID:m1ORT5VM0.net

映画監督が判断、断言できるような事案じゃなかろう

71 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:26:53.17 ID:EWYx+efS0.net

これはナイスじゃないですね

139 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:46:02 ID:2B6f2eoW0.net

ドクター取ってそれなりにアカデミックの中で生きてれば学者にも2タイプいることが分かるはず
1つは本物の天才
2つは口八丁手八丁の政治屋
3つは有象無象

いくら自分が素人でも自称偉い学者が言う事にそれ何かおかしい!と思ったらその感覚を大切にしてくれ
たとえ相手が山中だろうと本庄だろうと
その直感は大体真実なんだ

284 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 19:36:53.78 ID:x8bHBcIC0.net

中国と特許の関係は はっきりしたよな

84 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:30:32.61 ID:0vM56mWn0.net

う〜んどうでしょう?

296 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 19:41:09 ID:FtwV17yZ0.net

>>291
他国と比べて日本はちゃんとやってない検査しろーーーはやめたんですか?

8 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:12:17.45 ID:NXbPHXdK0.net

神罰、仏罰

361 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 21:08:12.58 ID:PO6o1NLt0.net

西浦博北大大学院教授(理論疫学)、岡田晴恵白鴎大教育学部教授(感染症学)らはバカ

103 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:36:40.88 ID:fxZiUmDK0.net

ないっすですぬぇ〜

306 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 19:45:09 ID:KzO8D+NO0.net

>>303
俺はテレワーク終わってほしくないから嫌だよ

67 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:25:20 ID:WTxhQldz0.net

日本人が全員村西さんだったら今年中に300万は死んでるかな?

449 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 09:55:20 ID:vvZ2M+8h0.net

最悪の場合死者は○○万人になります
だから有効な対策をしましょう
て当たり前の事すら言っちゃいけないのか?

恐ろしい世の中になったな

269 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 19:30:40 ID:F5KXzY5P0.net

死者数

55,415 USA
377.00 Japan
26,644 Italy
23,190 Spain
22,856 France
20,732 UK
*7,094 Belgium
*5,976 Germany
*5,710 Iran
*4,633 China
*4,475 Netherlands
*4,286 Brazil
*2,805 Turkey
*2,560 Canada
*2194 Sweden
*1,610 Switzerland
*1,351 Mexico
*1,087 Ireland

20 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:14:43 ID:z9WIiQLw0.net

煽らなければバカは効かないからな、俺はコロナなんてかかりたくねーしもっともっと煽って欲しいくらい

136 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:45:54 ID:DyVLj2hU0.net

可能性だろ
何もしなければあったと思うわ
それに警告としても価値合ったと思うね
実際は手遅れと言いつつ色々してるから

239 :!ninja:2020/04/27(月) 19:18:28.59 ID:VJnTKDHS0.net

死んでんじゃん
世界では

415 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 05:05:15 ID:GHrTXEC70.net

岡田はいつまで経ってもリモート出演しない屑
どこまでがめつい婆なのか?

52 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:21:31 ID:yrrCKpHP0.net

この時期AV撮影ってどうなってんの?

402 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 22:45:42.80 ID:Fv0JH1+q0.net

最初から検査しろってったのは間違ってなかったからな
しかも無症状がいることはわかってるし

63 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:24:10 ID:ZscodZnH0.net

さすが前科者
対策を取らなければ最悪40万人死亡も考えられる、を
40万人死亡する、にすり替え

464 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 13:32:42 ID:Z87M7GOf0.net

そろそろ終息に向かい始めたけど、

この「40万人死亡発言」はずっと残る

そしてこのセンセの行くところ行くところで、皆が「あの40万人のセンセ」として横目で見ることになるだろう
このセンセが立ち去ったあとは、どこでもその噂がヒソヒソと交わされる
「立派な大学の偉いセンセ」として、ニコヤカに応対した直後にね

あんまり公衆をバカにしない方がいい

この人は、やってしまった

459 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 10:57:46 ID:kOx6e2iN0.net

>>344
マスゴミが情報操作で一切発信してないのによく知ってるねw

12 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:13:05.76 ID:dWVtHZL70.net

アブナイおばさんっていないのかな???
櫻井よしことか三原じゅん子ぐらい?

198 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 19:04:41 ID:Thm+LqBV0.net

>>197
2chの常識は世間の非常識って奴ですな
さすが高卒

113 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:39:33.71 ID:9IEWYHIM0.net

感染者の死亡率は0.3%

1億2000万人の0.3%は、40万人
間違ってないだろ

160 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:52:37 ID:3L/qS/IP0.net

コロナの治療薬やワクチンが開発されない限り死者は延々増えてくだろうから数万人になる可能性だってあるだろけどな。

127 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:44:02 ID:egi5x50D0.net

何もしなかったら、とか前提条件つけてるだろ
子供を慶応に通わせてもう慶応と縁切れたら出たがりだな

363 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 21:10:10.77 ID:/YhxwaFC0.net

もう終わったことだし許してあげろよ
マスゴミも乗っかったわけだし

80 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:29:54 ID:uYGVjrEf0.net

>>1
なんでこんな奴の記事をわざわざ取り上げるんだ?

4 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:11:15.19 ID:5rp5qhOq0.net

キャラなんだからしょうがない

416 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 05:06:28 ID:34QE8A+d0.net

さすが村西。コロナなんか嘘だってわかってるよね。

196 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 19:03:38 ID:VsnEB3lB0.net

>>192
それで、福島原発の惨事が起きたな。

293 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 19:40:37.88 ID:a6m3KX3v0.net

>>238
パヨクの方がもっとバカだろw

337 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 20:18:03 ID:7thVOLCM0.net

ホリエモンに完全論破な皆さん、気分はどう?

359 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 21:04:53.20 ID:7gfnDZKtO.net

こういうマウントの取り方って本当みっともないな
総理に批判するなじゃないけど、悪い結果にならなくて良かったねくらいの気持ちでいられないものかね、何でわざわざドヤ顔で叩くの?印象悪いわ

185 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 19:00:13.38 ID:hHpwaGr40.net

岡田は大金入ったんだろな 付けまつげがビロンビロンで
100万位しそうなゴージャスな私服が凄かったね

234 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 19:16:29.20 ID:XNQFAdHQ0.net

彼らのおかげでこれだけ多くの人が外出自粛し拡散を防止しているのは事実だよな

257 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 19:23:42 ID:SBecnRHr0.net

監督はだいたいいつも真顔だよな

102 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:36:25.59 ID:nF7oYGvp0.net

何もしなけりゃ死ぬわ。未然に防いでることがわからないバカ。
堤防作って、地震が来ても堤防があるから一度も津波が来ない。
津波来ないし金の無駄って言ってるようなもん。つかAV監督じゃねーかw

2 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:09:57 ID:fbwR/ceQ0.net

コロナ初期に出てた浦島先生は無事なのか知りたい

444 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 09:46:27 ID:Z87M7GOf0.net

>>1
まあ岡田は、「40万死ぬ」って数字には呆れて「どういう意図かは解らないんですが、恐らく警鐘を鳴らされたんでしょう」とやり過ごしたから、
二人を連合軍にしたらいかんw

57 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:22:40 ID:5A3igfQX0.net

対策をしない場合は40万人、という話じゃなかったっけ?

18 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 18:14:23 ID:d6eivQ+R0.net

ネガティブな方に振れた事言っておけば責められることはないからな

404 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 22:51:18 ID:96DfXO3/0.net

テリー伊藤なんぞ比較にもならないほど村西監督は博識だし情報通
テレビはさっさとテリーなんぞクビにして村西監督を使いなさい

383 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 21:42:31 ID:qnUk2A3v0.net

民放なんかを見る層というのは刺激的なネタの方が食い付きが良いんだよ
これだけ死にます!これだけ苦しみます!と言った方が視聴率が上がる
だから民放は結論ありきでそれに見合った専門家しか呼ばない

125 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2020/04/27(月) 18:43:30 ID:bRvl/qI60.net

コロナの女王w
あんな自称ウイルス学者に女王だなんてもったいない

447 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 09:52:00.85 ID:RXj0msIf0.net

>>258
部活40人ってやべーな

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事