J1鳥栖大ピンチ、20億円赤字 竹原社長「存続へいかなる手段も取る」

1 :コロちゃん(愛知県) [US]:2020/04/26(日) 14:40:43 ?PLT ID:1OrYRrzd0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
J1サガン鳥栖を運営するサガン・ドリームスは26日、定時株主総会を開き、
当期純損益が20億1486万9000円の赤字となる第16期(2019年2月〜20年1月)決算を承認した。
赤字は2期連続で12年にJ1に昇格して以降では最多額。

開示情報によると売上高合計は、過去最高だった前期の42億5781万6000円を大きく下回る25億6160万4000円。
大手スポンサーの撤退もあり、広告収入が前期の22億9601万5000円から8億1052万9000円に激減した。

一方で選手の多くと複数年契約を結んでいたためチーム人件費を削減できず、赤字が膨らんだという。
第三者割当増資を行ったため債務超過は回避したが、額など増資の詳細については明かさなかった。

第17期(20年2月〜21年1月)の予算はチーム人件費を約12億円減の11億6900万円に減らして黒字化を目指すが、
新型コロナウイルスの影響で新規の大口スポンサーとの契約が完了しておらず、
地場の既存スポンサーからも一時は契約破棄を求める声が出るなど苦しい状況が続いている。

ビデオ会議アプリを通じて会見した竹原稔社長は資金繰りについて「他のJクラブよりも(資金ショートに陥る時期は)早いとは思う」と
厳しい現状を明かした上で「鳥栖の存在意義を見つめ直し、いかなる手段をとってでも存続に向けて全力で努力する」と決死の覚悟を口にした。

J1札幌が行った選手の報酬返納については「慎重な案件で、単にコストカットしてクラブが生き残ればいいというものではない。
選手にとっても喜ばしい大胆な施策ができれば」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00010006-nishispo-socc

54 ::2020/04/26(日) 17:45:30.63 ID:5eDhNXJI0.net

これはリーグの積立金を一人で使い潰した上に破綻する未来が見える

18 ::2020/04/26(日) 15:02:34.76 ID:w/1ez6uF0.net

チーム多過ぎ
12チームでいいだろ

19 :ベーコロン(東京都) [FR]:2020/04/26(日) 15:04:01 ID:4Kq7wOl10.net

ああ、これJリーグだけじゃ済まんだろうな。
どこもコロナで経営が芳しくないから、実業団とかスポンサーとして切るのは出てくるよ。
サッカーなんてメジャースポーツだからそれでもマシなほうだと思う。

51 :auシカ(SB-Android) [US]:2020/04/26(日) 17:12:23 ID:f5sD5+mu0.net

>>11
親会社のCyberAgentが町田のオーナーになったからだよ

20 :ニッパー(兵庫県) [ニダ]:2020/04/26(日) 15:05:32 ID:rXbtYYEO0.net

誰が見てんの?

80 :アリ子(関東地方) [ニダ]:2020/04/28(火) 17:17:45 ID:1iF/gNV60.net

フューチャーズが解散したときのこと思い出すな

もうダメかもしれん
でもスタジアムはあるし、下っ端のリーグから
新しいチームで出発すればいい

52 ::2020/04/26(日) 17:20:10.40 ID:tzlZaM/L0.net

>>47
この際虚業はどんどん消えるべき

35 :ハムリンズ(長屋) [US]:2020/04/26(日) 15:24:31 ID:5O3/pYA90.net

>>18

だよね

逆に野球は増やした方がいい
6チームしかない中で優勝しました! とかはないな毎年毎年

39 :さかサイくん(東京都) [NL]:2020/04/26(日) 15:33:28 ID:G+KfRv8G0.net

>>27
うーん久光製薬とか?

88 :クウタン(福岡県) [US]:2020/04/28(火) 20:11:58 ID:cwZDvMWL0.net

>>82
商品宣伝サンドイッチマンは喜んでみてるのに、なぜかチーム名に企業名が入るのだけは拒否
マジでお前らのおつむの中身が理解できない


ちなみに、NPBではこういう露骨な商品宣伝は禁止

13 :とびっこ(SB-Android) [US]:2020/04/26(日) 14:56:32 ID:st+z+S8m0.net

>>6
なんでだろう
全く笑いが込み上げないんだが

25 :ジャン・ピエール・コッコ(東日本) [ニダ]:2020/04/26(日) 15:08:41 ID:xAGxsRQ90.net

売れる選手おるの?

50 :はずれ(コロン諸島) [DE]:2020/04/26(日) 17:04:40 ID:kkIC6Y01O.net

倒産でおけ

5 :パピラ(東京都) [US]:2020/04/26(日) 14:46:51 ID:wO7MPBTL0.net

トーレスいない鳥栖誰見るんだよ
大物呼んでこいよ

41 ::2020/04/26(日) 15:48:41.42 ID:Xir3ZFBq0.net

>>3
スポンサーとして残ってても計算上は5億の赤字

56 :名無しさんがお送りします:2020/04/26(日) 19:27:18.26 ID:AAXiwVSz+

だぞーんマネーで調子乗ってトーレスとか背伸びしすぎる選手契約するからやろw

46 :こんせんくん(光) [CN]:2020/04/26(日) 16:08:17 ID:whIW5sXS0.net

なんや、コロナの影響関係なく赤字なのかよ

71 :auシカ(東京都) [ニダ]:2020/04/27(月) 18:24:49 ID:5FKxqo2F0.net

じゃあの

28 :↓この人痴漢で(岩手県) [JP]:2020/04/26(日) 15:11:20 ID:vGmEQIC30.net

白人様に遠慮してんのか知らんけど、
日本人がゴールの真上にオーバシュートしてるようじゃ観客も来ませんよ

8 :ヒーヒーおばあちゃん(鹿児島県) [ニダ]:2020/04/26(日) 14:50:44 ID:/LPT0cLp0.net

J1 J2 J3
をガラガラポン

J2 J1 だけに合併すれば
選手が困るだろうけど

27 :キリンレモンくん(静岡県) [RU]:2020/04/26(日) 15:09:11 ID:oROpNANw0.net

佐賀県に親会社になってくれる大企業は無いのかい?

58 :名無しさんがお送りします:2020/04/26(日) 21:09:25.70 ID:remUZscJu

そもそもスポーツは軍事訓練からうまれた実用的なものだった。
それにもかかわらず、形式主義に陥り、実戦で何にも役にも立たない
やきうやさっかーが、日本のマスメディアの金儲け主義のために喧伝されて
見直すこともなくだらだらと惰性で続いてきた。

より実践的なサイバー攻撃や軍事用ドローンを操縦する想定の
イーゲームを国民的スポーツと位置付けて、
スポーツのついでに韓国の施設を破壊する等の競技会を
高校生暴韓膺懲E選手権などと大々的に開いたほうが、
よっぽどエンターテイメント性もあり実用的でもあり、盛り上がると思う。

15 :なーのちゃん(SB-Android) [NL]:2020/04/26(日) 14:59:34 ID:1qi0syTQ0.net

>>3
むしろ今までスポンサーいた事が不思議

2 :環状くん(鳥取県) [ニダ]:2020/04/26(日) 14:41:52 ID:qwJ23VNO0.net

じゃあの

84 :スーパーはくとくん(茸) [CN]:2020/04/28(火) 18:06:13 ID:4DwAsn0i0.net

>>82
名前で応援するかどうか決めるの?
地元にあるチームなら別に名前はそこまで気にしないでしょ?

48 :フライング・ドッグ(茸) [CN]:2020/04/26(日) 16:46:57 ID:wlUDOrs/0.net

>>11
いつまでも金出せないし、身の丈に合った補強しろと忠告してたのに、無視して神戸みたいな補強してたから、愛想尽かした。
自業自得。

62 :DD坊や(家) [VN]:2020/04/27(月) 15:02:57 ID:IJh2gly90.net

鳥栖といえば巨乳...

22 :RODAN(北海道) [JP]:2020/04/26(日) 15:07:02 ID:tzlZaM/L0.net

>>6
まじ?
選手権ではキャーキャー言われてた路

14 :↓この人痴漢で(佐賀県) [BR]:2020/04/26(日) 14:58:04 ID:OvMPNhWP0.net

>>11
町田の絡みは関係なかったんだっけか?

34 :はやはや君(東京都) [US]:2020/04/26(日) 15:23:59 ID:hAfRgB4P0.net

スポンサー探せよ
バカジャネーノ

30 :ソーセージおじさん(やわらか銀行) [ニダ]:2020/04/26(日) 15:17:44 ID:YWhjXvIf0.net

もう延命措置なんか要らない
淘汰されるところは消滅すればいい
税金を投入することは絶対にやめてほしい

85 :回転むてん丸(ジパング) [US]:2020/04/28(火) 18:06:43 ID:9jUrY5mC0.net

>>82
一応ガンバ大阪の株主はJR西日本と関西電力とパナソニックと大阪ガスが4分割だよ。

32 :パピラ(東京都) [US]:2020/04/26(日) 15:22:08 ID:wO7MPBTL0.net

>>22
キャーキャーはネタだろと思ったら納得(´・ω・`)
どうしてこうなった…

32 :パピラ(東京都) [US]:2020/04/26(日) 15:22:08 ID:wO7MPBTL0.net

>>22
キャーキャーはネタだろと思ったら納得(´・ω・`)
どうしてこうなった…

10 :パピラ(東京都) [US]:2020/04/26(日) 14:51:19 ID:wO7MPBTL0.net

>>6
紫外線は頭皮を破壊するね(´・ω・`)

21 :RODAN(北海道) [JP]:2020/04/26(日) 15:05:56 ID:tzlZaM/L0.net

税金がなきゃ成り立たないチームなんて潰せよ
サカーなんてお遊びさせる暇ないだろ 人手不足なんだから

6 :しんちゃん(光) [US]:2020/04/26(日) 14:47:08 ID:MxQjx3fW0.net

サガン鳥栖
MF 小屋松知哉(25)






33 :元気くん(神奈川県) [CN]:2020/04/26(日) 15:22:55 ID:5ntw3jd70.net

サッカークラブが黒字とか日本では無理だよ

67 :にっくん(東京都) [HK]:2020/04/27(月) 16:27:07 ID:ir3J4gAj0.net

16 ::2020/04/26(日) 15:00:50.44 ID:HLP7dbDW0.net

正直Jになる前の企業チームだった頃の方が良かった
今はバカみたいにチーム増やしてお金の事を全く考えて無いし、レベルも低いし
地元には要らないな

47 :かえ☆たい(大阪府) [US]:2020/04/26(日) 16:13:17 ID:cQMQZVCE0.net

J2,J3とかリーグ丸ごと無くなる勢いだな・・・

82 :アリ子(SB-iPhone) [NL]:2020/04/28(火) 17:57:33 ID:at4q6akX0.net

>>76
日産マリノス
富士通フロンターレ
パナソニック大阪

こんなもん誰が見るんだよ実業団じゃあるまいしナベツネの時代は
終わってるよもう

7 :りゅうちゃん(神奈川県) [ニダ]:2020/04/26(日) 14:49:19 ID:bmTIzoIL0.net

存続しなくていいよ
さっさと逝けよ

79 :スーパーはくとくん(茸) [CN]:2020/04/28(火) 17:11:03 ID:4DwAsn0i0.net

石橋さんは久留米の会社じゃなかったっけ?

4 :クウタン(広島県) [DE]:2020/04/26(日) 14:44:46 ID:SJ2A3DDV0.net

長崎と合併すれば?

72 :うずぴー(ジパング) [ニダ]:2020/04/27(月) 22:58:11 ID:7uAtTHaz0.net

正直田舎者 (´・ω・`)

60 :パレナちゃん(愛知県) [US]:2020/04/27(月) 11:28:51 ID:ftbVuLli0.net

Jリーグの問題は月2試合の稼働率&平日の天然芝保養というダブルコンボ
広島市曰く「J1の18クラブ中16クラブが、クラブ経営に問題無いようにスタジアム費用負担を抑えられている」
これは言い換えれば天然芝を保養してる平日のコスト(建設費の償却含む)を税金で負担してるということ
税金フリーライドするイチ民間企業が市民に応援されるわけがない
週一の平均が20000乗りました、とか恥ずかしいよ
毎日300人集客してるコンビニ一軒に採算性は遥かに劣るわけ

42 :パー子ちゃん(福岡県) [US]:2020/04/26(日) 16:01:25 ID:F6KZm5bC0.net

試合どころじゃねえのに選手に満額払ってる場合かよ

75 :ハッケンくん(ジパング) [AU]:2020/04/28(火) 16:39:12 ID:hPYtEZ0h0.net

バトン鳥栖

64 :ポテくん(埼玉県) [US]:2020/04/27(月) 16:09:51 ID:05MKj2050.net

サロンパスかタイヤ屋か位しか思いつかんな

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事