元スレ
1 ::2021/03/04(木) 16:37:04.81 ID:yxbjJCOi0●.net ?2BP(2000)
立憲民主党などの野党は4日、総務省幹部が放送事業会社「東北新社」やNTTの接待を受けていた問題に関し、同省に説明を求める「野党合同ヒアリング」を開いた。
TBS出身の立民の杉尾秀哉副幹事長は「テレビ局の幹部は(総務省幹部と)会食をずっとしている。私も実際に会食に立ち会ったこともある」と明かした。
杉尾氏が会食に立ち会ったのはTBS記者時代のようで「国家公務員倫理法が(平成11年に)できてからどのように厳しくなったかは分からないが」とも付け加えた。
続けて「東北新社は衛星(放送)関係では大手だが、事業規模は小さい。基本的に(総務省との関係がより深いのは)テレビ局だ。
そこのところを膿(うみ)を出してもらわないと」と指摘し、テレビ局も含めて接待の有無を徹底的に調査するよう求めた。
合同ヒアリングに出席した総務省の武藤真郷秘書課長は「次から次に調査で把握できなかった事実が(週刊文春の報道で)出てくることを
重く受け止めており、真摯(しんし)に検討したい」と答えた。
https://www.sankei.com/smp/politics/news/210304/plt2103040020-s1.html
465 ::2021/03/05(金) 08:41:51.17 ID:3oz82+7+0.net
263 ::2021/03/04(木) 18:30:20.78 ID:q3QvJVoA0.net
松本サリン事件では、TBS「ニュースの森」に河野さんを疑惑の人として呼びつけ、生放送で犯人としてきめつけるような質問を浴びせたのがキャスターの杉尾秀哉であった。
杉尾の畳みかけるような疑惑の指摘に対し、無口な河野さんはニュースの最後に「そういうふうにおっしゃって(犯人だと)きめつけるんですね」語っておられた
サリン事件への関りは松本サリンだけではない
坂本弁護士がオウム真理教を批判する内容のビデオを「3時にあいましょう」のスタッフが放送前に真理教幹部に見せたという問題だ
その後起きた「坂本堤弁護士一家殺害事件」の原因になったのではないかと大きな批判が巻き起こった
6年後になって日本テレビがこのビデオ提供事件をスクープとして報道して明るみに出たのだが、「ニュースの森」のキャスター杉尾秀哉氏が完全否定
その5か月後にはオウム幹部の公判で当事者の供述やメモが明らかとなり、TBSはビデオを見せたことを渋々認めることとなった
この件が大問題となり、杉尾氏はキャスターを降板、jNNワシントン支局へ異動となった
216 ::2021/03/04(木) 18:05:35.95 ID:uKGEG3O50.net
>>206
とりあえず「野党合同ヒアリング」という仕事してる振りが出来れば
その先のことなんて考えてませーんw
346 ::2021/03/04(木) 19:42:00.82 ID:o0B19TdG0.net
夕方のニュースではTBSはこの事実を完全スルーしてたな
472 ::2021/03/05(金) 09:12:59.01 ID:l066dSpP0.net
191 ::2021/03/04(木) 17:50:01.04 ID:7BJm+Gv+0.net
>>30
マスコミ出身者はむしろ野党に多いからなww
いま話題の玉川は珍しく自民党だが
179 ::2021/03/04(木) 17:45:48.82 ID:dCIimE9R0.net
櫻井翔「僕のお父さんは総務省元事務次官で電通グループ副社長です!」
66 ::2021/03/04(木) 17:03:34.87 ID:xwxQN1n/0.net
いい流れが出来てきたな
アホメディアちゃんはまさか元身内からバックアタック受けるとは思って無かっただろうなwww
34 ::2021/03/04(木) 16:49:12.60 ID:8o+CsAy+0.net
277 ::2021/03/04(木) 18:43:07.92 ID:/UshLJd40.net
335 ::2021/03/04(木) 19:31:04.65 ID:T/OTH6qE0.net
TV出身だから変な正義感が出ちゃったか
マスコミ総スルーしそうな予感
47 ::2021/03/04(木) 16:50:51.83 ID:JZ783/O70.net
324 ::2021/03/04(木) 19:19:48.54 ID:Xm4xi9aA0.net
477 ::2021/03/05(金) 11:52:15.25 ID:wFina5lp0.net
158 ::2021/03/04(木) 17:37:45.30 ID:Or3P+BPv0.net
442 ::2021/03/05(金) 07:01:59.74 ID:0BqeivrC0.net
この発言を完全にスルーしてるところがテレビメディアの終わりっぷりを以下省略
474 ::2021/03/05(金) 10:14:10.77 ID:bNeAGLe30.net
特定機密費使ってマスゴミ接待してた奴等は
自分たちがやってたから相手もやってるはず
みたいな風潮でいつもブーメランだからなぁ
226 ::2021/03/04(木) 18:12:38.29 ID:TjEVXe1Z0.net
17 ::2021/03/04(木) 16:42:51.67 ID:JTQ8dGv90.net
399 ::2021/03/04(木) 22:32:00.75 ID:r14Sh1vY0.net
調査を文春にお願いしろ
身内にやらせても見つからない
246 ::2021/03/04(木) 18:18:40.56 ID:XajsyEtD0.net
結局菅の長男かどうかなんて関係ないじゃん
あと杉尾は氏ね
132 ::2021/03/04(木) 17:27:20.49 ID:T86rsuJg0.net
>>1
>私も実際に会食に立ち会った
立ち会うってなによ?
接待受けてたんだろうが
70 ::2021/03/04(木) 17:04:46.25 ID:J3hrNm8R0.net
227 ::2021/03/04(木) 18:12:43.37 ID:u/J3eE3z0.net
247 ::2021/03/04(木) 18:19:15.18 ID:Af99xfCD0.net
291 ::2021/03/04(木) 18:50:24.46 ID:i5t3Wx0L0.net
157 ::2021/03/04(木) 17:37:41.29 ID:yM9erh+60.net
233 ::2021/03/04(木) 18:14:08.05 ID:1xvpPQKO0.net
508 ::2021/03/06(土) 08:21:18.17 ID:fjWndslI0.net
メディアを牛耳る電通に元総務事務次官の桜井パパが天下ってるけど誰も触れないのな。
官僚時代に便宜を図っていたと思われても仕方ないのに。
519 ::2021/03/06(土) 16:01:45.34 ID:U0Y7edJy0.net
76 ::2021/03/04(木) 17:08:42.15 ID:sBzUcuNY0.net
264 ::2021/03/04(木) 18:30:50.71 ID:TMiQlVzO0.net
> 私も実際に会食に立ち会ったこともある
お前も贈収賄じゃん
311 ::2021/03/04(木) 19:09:51.59 ID:y85ilRZM0.net
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
274 ::2021/03/04(木) 18:41:35.50 ID:X+ljrzu20.net
88 ::2021/03/04(木) 17:11:01.48 ID:dICXJXtF0.net
468 ::2021/03/05(金) 08:49:37.59 ID:7+3uH29W0.net
>>467
彼らが在日とは知らなかったって言うから大丈夫
368 ::2021/03/04(木) 20:25:31.73 ID:A9fajmL50.net
政府や総務省とテレビ局が蜜月になるのは当然。
というか蜜月になってもらわないと困る。
放送は軍事だって視点が抜けている奴らが総務省やテレビ業界を批判しているんだよ。
90 ::2021/03/04(木) 17:11:25.90 ID:f1mW8DVx0.net
文春報道で東北新社側からのリークではないとわかった途端にこれだよ
だっさー
174 ::2021/03/04(木) 17:44:56.78 ID:G/7DWd1j0.net
>>172
NHK改革に積極的な官僚が今回はのターゲットだったみたいね
308 ::2021/03/04(木) 19:06:48.04 ID:dCIimE9R0.net
>>305
天下り斡旋した文科官僚絶賛に切り替えるくらいだしあたおかだわ
29 ::2021/03/04(木) 16:47:26.71 ID:CdNvdIh30.net
>>17
天下り受け入れまくって電通とべったりだから少なくはないだろ
268 ::2021/03/04(木) 18:36:29.50 ID:QGCzra2P0.net
486 ::2021/03/05(金) 14:32:18.35 ID:h3x04Ff90.net
343 ::2021/03/04(木) 19:38:36.19 ID:05UmSKvu0.net
テレビも政治も腐ってんだ
全部一度消せ。
まともな日本人だけにやらせろよ
アホな国、クソな国って言われ続けたいのか?
124 ::2021/03/04(木) 17:23:30.88 ID:YDCm/hmB0.net
>>119
紛いなりにも政治家は選挙の上で存在してるわけだしな
そこにきて文春だのなんだののどこの馬の骨かもわからん
連中の勝手な気分による報道で世論が動くのはおかしい
メディアは権力の監視役ではなくメディアこ監視が必要な権力者だ
161 ::2021/03/04(木) 17:38:29.97 ID:sn+N17eJ0.net
81 ::2021/03/04(木) 17:10:02.97 ID:f1mW8DVx0.net
なんて今ごろ言い出した?
総理の息子だから接待に応じざるを得なかったといった党だろ?
316 ::2021/03/04(木) 19:12:20.75 ID:668OZwm30.net
緊縮財政の自民、立憲、共産、維新、民民、公明、社民
緊縮財政では、コロナ禍で一時的にばらまきをしても
コロナ収束後に コロナ復興 大 増 税 が必ずきて
あなたのお金が政府にむしり取られます
日本をこれ以上、貧しくするな
消費税は永遠に廃止、コロナ収束まで毎月10万円給付、インフレ率2%まで積極財政
れいわ新選組 山本太郎
愛のある政治を!
39 ::2021/03/04(木) 16:49:57.25 ID:9W3WaIO60.net
26 ::2021/03/04(木) 16:45:51.98 ID:sO56u4ZL0.net