【悲報】美術館って何が面白いのかさっぱり分からないんだがなんなの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:36:09.841 ID:T3Isy4Uz0.net
絵なんて本やスマホで見れるじゃん
動物園の動物と違って平面だし動くわけでもないし
わざわざ高い金払って見に行く理由ってなに?

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:19:34 ID:+9T3AQxfa.net

ネロ激怒

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:02:21 ID:hs20djU50.net

現代美術はいいと思わないものがほとんど。
あと岡本太郎の絵は他と違って迫るものを感じた。

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:40:02 ID:RxX75kJDp.net

絵なんかは筆のタッチとかがよく分かって良いよ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:04:45 ID:/G8K169n0.net

システィーナ礼拝堂行ったらわかるよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:38:56 ID:cOB3tPbK0.net

実物見ると印刷と全然違う

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:04:16 ID:44FYTPPKd.net

肖像画 風刺画 似顔絵 看板

中世の絵画だってほとんどそういうの、本来は何か機能を持たせたもの

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:52:50 ID:FfojOm790.net

美術は他人にマウントを取るためのものだと
勘違いしてる人多いよね

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:38:01 ID:rhKhDHIUd.net

スタバでmac開いてる人と一緒
それやってる自分が好きなの

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:38:03 ID:vR7dGToBM.net

美術館に行く人間は異常者だから
理解できないのは当然

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:44:40 ID:w4zKSIQ9M.net

現代芸術みたいなのはアトラクションぽくていい

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:44:20.683 ID:78XTNJnSp.net

騙し絵展は面白かった

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:06:44 ID:zCPJFwOjp.net

綺麗なものとか心打たれるものを見たくて美術館いってもただの風景画とかわけわかん塊見せられるだけ
pixiv見てたほうが心にくる絵は沢山あるわ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:44:12.677 ID:cgxSwXhqr.net

筆のタッチがどうとか言う奴って絶対美術館エアプだよな
巨匠の作品なんて周りに人いすぎてそんなに近くで見られないし、筆のタッチなんて見えるわけが無い
誰も興味無いカスみたいな画家の絵なら見えるのかもしれんが、そんなもん見たところでね

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:07:14 ID:PwTIFlI80.net

野球やサッカーは家でテレビで観ればいいじゃん
スタジアム行くヤツはバカ
 って言ってるのと同じ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:02:33 ID:44FYTPPKd.net

本来絵は伝達手段なんだよ
何かを伝える機能こそが価値があり、絵単体に価値を感じるなど間違ってる
コピーしたもので機能するものを作れてこそ力のあるクリエイター

らしい

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:59:23 ID:44FYTPPKd.net

そもそも絵を単体で飾るなんて馬鹿げたことなんだよ

車のホイール飾ってるようなもん

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:01:47 ID:FZrJcqNk0.net

>>11
これはエアプだな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:07:30 ID:HgIO0HuM0.net

PCの壁紙をカスタマイズしたり、グラビアみたり
ビジュアルの良い芸能人を見たりするのと同じだろ

レベルを上げすぎて何が良いのか分からない、あるいは少数の人間しか賛美してない
あるいは自分にとって不快な表現なんかもありえる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:41:23 ID:kaJWvccO0.net

立体感が違う

スラブ叙事詩とかデカイ作品もあるし

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:37:04 ID:L9hbi2/+p.net

高くないから行くんだろ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:11:13 ID:pWSORFIe0.net

実際見に行くと現代アートがどんだけクソかがわかって面白いよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:46:37 ID:FfojOm790.net

立体の作品もあるし動く作品もある

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:48:38 ID:AWRF4RIT0.net

>>1
そりゃ本やスマホで見て本物が見たくなったから行くに決まってんだろ
馬鹿か。

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:19:08 ID:FfojOm790.net

美術、芸術って一括りに言っても色々な物がある

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:50:35 ID:n4a7WzNYa.net

バンクシー行きたかった

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:40:08 ID:egfRX9fq0.net

昔VIPで立ってた勢いだけで笑わせようとするクソスレみたいな立体造型とかあって楽しいぞ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:40:08 ID:egfRX9fq0.net

昔VIPで立ってた勢いだけで笑わせようとするクソスレみたいな立体造型とかあって楽しいぞ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:38:01 ID:6UzsUvVba.net

見るのだけが目的じゃないからな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:09:09 ID:44FYTPPKd.net

>>45だから
車のホイール館とかお前行くか?
バラバラの絵を並べるなんてそれくらい無意味

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:08:08 ID:DNTSlx320.net

行ったこと無いからそう思わないけど、行ったら思うのか

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:50:00 ID:tD8tgoT20.net

俺の思う最高のオカズ選手権だと思えば面白いぞ
画家それぞれの性癖に想いを馳せて

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:36:08.226 ID:hs20djU50.net

>>24
何も響いてこないわ
おまえ才能ないよ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:01:35 ID:HgIO0HuM0.net

権威主義の芸術論って逆に興味深いよね
逆に

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:41:42 ID:eLsnEkxe0.net

油絵のデコボコを印刷やモニタで再現できたらすごい

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:39:47 ID:qH4U1m+oa.net

わからない人の行く場所じゃないから来なくていいよ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:28:37 ID:Q8wAjQ1N0.net

動物園の動物がいいと思える感性があれば理解出来そうだが…

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:05:58 ID:ZywErLZV0.net

よく分からんけどライブ行くのとライブ映像観るくらい違うんじゃない?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:41:04 ID:n4a7WzNYa.net

早く美術館やってほしい

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:52:04 ID:AhN/Yoto0.net

どうした、美術館disって引かれたのか?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:50:54 ID:NHe7b5iHa.net

エロ画像だけでは満足出来ないから風俗へ行くんだよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:55:40 ID:nF2q+m9+d.net

どうぶつの森の絵画著作権侵害してるやんと思ったら
著作権切れてんのかあれ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:15:25 ID:KREtA5NV0.net

解説見ないとわかんないじゃん

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:12:28 ID:FfojOm790.net

>>23
参考に聞きたいんだけど、なにがどんなふうにクソ?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:43:24 ID:0YN4xGUP0.net

外国のだと模写してる人が結構いるらしい
同じ大きさで描くのは贋作防止で禁止されてるとか

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:59:49 ID:0hzICUjO0.net

価値がわからないから見に行く必要ナシ
何故気にするのか謎

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:39:42 ID:e5YbA9LI0.net

お前程度の美意識なら印刷や画面で満足できるんだろな

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 09:38:43.640 ID:ll0furLMp.net

平面じゃなくて動くやつは見に行く価値あるのか??
動画でいいんじゃん理解不能

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:10:52 ID:zCPJFwOjp.net

美術って言い張るなら誰にでもわかる美しいものを見せて欲しい

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 08:52:58 ID:rJv0TXqwp.net

>>11
これは美術館エアプ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:06:40 ID:qLQedKlLa.net

美術館って絵だけじゃないべ?

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事