元スレ
1 ::2021/02/19(金) 21:23:47.92 ID:kFLRm4GG0●.net ?PLT(14121)
健康上の不安があるのに職場の新型コロナウイルス対策でマスク着用を強いられて肺機能障害を負い、長時間の着用が難しいことを理由に
勤務時間を制限されたとして、神戸市の男性会社員(40)が19日、勤務先の「北陽電機」(大阪市)に慰謝料や未払い賃金など
計340万円の支払いを求め大阪地裁に提訴した。
訴状などによると同社は昨年3月以降、新型コロナ対策で業務中のマスク着用を社員に指示した。男性は大阪府豊中市の事業所で
クレーム品の報告書作成などを担当。アレルギー体質のため着用時の頭痛や息苦しさを訴えたが、着用を命じられ、症状悪化により休みや早退が増えた。
https://this.kiji.is/735416479046041600?c=39546741839462401
89 ::2021/02/19(金) 22:59:38.56 ID:iLQhrEnz0.net
39 ::2021/02/19(金) 21:44:08.02 ID:d5AC8/O10.net
100 ::2021/02/19(金) 23:28:12.98 ID:CiMYQCCL0.net
173 ::2021/02/20(土) 09:27:44.68 ID:IDw7YFRd0.net
87 ::2021/02/19(金) 22:55:15.68 ID:XWU8A5fH0.net
16 ::2021/02/19(金) 21:30:25.39 ID:a95u1fUm0.net
クレーム担当が社内クレーマーと化すとはゾンビ取りがゾンビ状態だな
29 ::2021/02/19(金) 21:39:24.44 ID:sJDpWG9w0.net
75 ::2021/02/19(金) 22:13:38.33 ID:vQdz0KEY0.net
>>16
社外からのクレームを対応するうちに悪知恵がついたか
190 ::2021/02/20(土) 13:07:50.34 ID:FTp5s3l/0.net
世の中いろんな人いるだろ
様々な理由でマスク出来ない人もいるだろ
76 ::2021/02/19(金) 22:14:10.43 ID:5KOVia8b0.net
マスクしただけで肺がダメになるのか・・生き辛そうだな。
159 ::2021/02/20(土) 06:59:24.59 ID:xZurlNDB0.net
>>123
ピーチの人も大阪出身みたいだったね
親は大阪に住んでた
101 ::2021/02/19(金) 23:28:22.30 ID:Td/hHRB00.net
このご時勢でマスクしなかったらテロだろ
周囲に配慮して休めや
>>27
当然万年床だな!
44 ::2021/02/19(金) 21:48:19.03 ID:m16J4XzE0.net
よくわからんがマスクで肺にまで影響あるなら普通に呼吸するだけで既にやばいだろ
53 ::2021/02/19(金) 21:52:12.36 ID:CpZJTB/20.net
>>50
フェラのし過ぎなのにマスクのせいにするな!
113 ::2021/02/20(土) 00:02:26.12 ID:na5Y2BCM0.net
診断書出せばよかったのでは?
症状などで仕事が出来ないなら当然、病院に行ってるだろうし
出してもらえるでしょ
90 ::2021/02/19(金) 23:00:01.26 ID:ez5jRn880.net
アレルギー体質なんだろ?
アレルギー診断書提出したの?
180 ::2021/02/20(土) 11:18:29.95 ID:2DkNrwpX0.net
他人の飛沫なんかウイルス関係なく嫌だわ
マスク義務化しろや
118 ::2021/02/20(土) 00:39:16.47 ID:OjJFFGJg0.net
これは国が悪いのかもしれない
私も慰謝料をいただきたい
110 ::2021/02/19(金) 23:49:28.22 ID:JOxr/Aw90.net
>>109
だったら話真面目に聴く義務もないわなw
医者に基づく行動なら法的に何も問題ないし
会社側は可能な限り配慮する義務が生じる
202 ::2021/02/21(日) 22:50:01.61 ID:kELyU7zo0.net
でもまあ人の過密する施設とか場所なら仕方ないけど、閑散としてる屋外でもマスク付けっぱなしは
よくない風潮だよね
長時間付けたままだと、雑菌の温床になるし肺がカビたり抵抗力落ちたりとデメリットもすごく多い
まあ今はそれで新しい病気増えたとしても、新コロが優先で報道されることはないんだろうけど
107 ::2021/02/19(金) 23:43:28.12 ID:JOxr/Aw90.net
>>96
そう主張するなら
君が生活保証してくれるのだろうな?
120 ::2021/02/20(土) 01:06:50.72 ID:4IO1qt6w0.net
マスク真理教の盲信者の狂信ぶりが日を追うごとにひどくなる
危ない新興宗教の信者と大して違いはないという自覚はないのだろうな
139 ::2021/02/20(土) 05:03:59.91 ID:KiLp+huI0.net
84 ::2021/02/19(金) 22:26:48.67 ID:B5LR5Ze20.net
167 ::2021/02/20(土) 08:09:31.92 ID:+fQvqN2+0.net
152 ::2021/02/20(土) 05:55:56.27 ID:gVh3wEHO0.net
194 ::2021/02/20(土) 17:50:53.65 ID:XfJt70P80.net
82 ::2021/02/19(金) 22:20:49.98 ID:UL6dSDQS0.net
169 ::2021/02/20(土) 08:53:55.20 ID:Upj86GHB0.net
>>164
ほらな?そうやってレッテル貼るしかできない
116 ::2021/02/20(土) 00:08:23.60 ID:5ZglHDZT0.net
199 ::2021/02/21(日) 09:26:19.83 ID:ZquTtWqa0.net
>>195
布マスクを内側にしておくといいよ
自分も不織布だと荒れるので普段は木綿糸で編んだマスクして病院行くときはその上に不織布マスクしてる
あとちょっとお高いけどヘパリン類似物質のローション効くよ
147 ::2021/02/20(土) 05:24:35.42 ID:j11lyPNz0.net
183 ::2021/02/20(土) 11:27:12.01 ID:th6+TwmY0.net
アレルギー出る素材のマスクでもしてたのか?
そんなマスク使う自分が頭おかしいだけじゃね?
171 ::2021/02/20(土) 09:20:26.79 ID:jjLDc5bt0.net
>>169
さすが軍師様w
無職だとマスクなんて要らないしな
69 ::2021/02/19(金) 22:01:10.83 ID:h7ESHbXZ0.net
不織布アレルギー → 布マスクで良くね?
布アレルギー → 服着てね?
呼吸が苦しいから嫌だ → フェイスガードとか会社に提案してみた?
とにかく嫌だ → 死ね!氏ねじゃなく死ね!
5 ::2021/02/19(金) 21:25:53.13 ID:E1b5FF/p0.net
62 ::2021/02/19(金) 21:56:39.87 ID:YJ8XloKB0.net
マスクは無意味だぞ。
これ、間違えてたすまん。
マスクは逆効果、な。
108 ::2021/02/19(金) 23:43:40.70 ID:EcgQMh1Z0.net
アレルギーぐらいで
しかも裁判
好きにしたらいいけど、他でも雇ってくれない件は?
55 ::2021/02/19(金) 21:52:24.91 ID:F9H44ETM0.net
勤務時間を制限されなかったとしても
職場の人間にゴミを見るような目で見られるには変わらないな
47 ::2021/02/19(金) 21:49:23.98 ID:h1U/Sm120.net
131 ::2021/02/20(土) 02:05:35.73 ID:c8Wio1aR0.net
まぁ業務命令でマスクして健康を害したなら労災くらいはおりるかもな。診断書が有ればな。
175 ::2021/02/20(土) 09:44:43.48 ID:qBmr0eUP0.net
92 ::2021/02/19(金) 23:10:36.01 ID:JOxr/Aw90.net
>>70
分かりやすい明らかな発作じゃなくても
常に人より気管支が狭くなってる奴も腐るほどいるのだが
146 ::2021/02/20(土) 05:24:07.72 ID:AUI+NtCM0.net
>>1
職場にこんな奴いたらほんと迷惑だよね。
きっとひとりぼっちだっただろうね。
周りから変な目で見られて。
10 ::2021/02/19(金) 21:27:37.87 ID:Ox+7/Hqt0.net
65 ::2021/02/19(金) 21:57:35.55 ID:2pANRUa90.net
そんなに苦しいならダイソーのペラッペラマスクにしなかったの??
あの向こうが透けて見えそうなペラッペラなやつに…
73 ::2021/02/19(金) 22:04:06.02 ID:9eUvoJQ70.net
85 ::2021/02/19(金) 22:35:12.92 ID:pjqiRVwV0.net
96 ::2021/02/19(金) 23:17:04.02 ID:LHl5Yake0.net
>>23
だったら家に引きこもってればいいだろう
それともマスクできない奴だけ集めてオリンピックでもやるのか?
2 ::2021/02/19(金) 21:24:38.17 ID:UgI/8kD80.net