元スレ
1 ::2021/02/21(日) 19:40:58.68 ID:A4B9RHCk0●.net ?PLT(13000)
川辺川に計画されているダムの建設中止と瀬戸石ダムの撤去を求める集会が21日、八代市で開かれた。
集会には約120人が出席。清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会の緒方紀郎さんが、「穴あきダムであっても、増水時には緊急放流され、流木が穴を塞ぐ」と述べ、流水型ダムの問題点を指摘した。
また熊本県立大学名誉教授の中島熙八郎さんが「被災者は生活再建に向けた要望を積極的に行政に訴えるべきだ」と話し、
被災した住民からも「住民が中心になって、ダムの問題点など、これからの治水について考えていきたい」との意見が出た。
そして最後に、「被災者と共に、地域づくりを後押しして、川辺川ダム建設中止、瀬戸石ダム撤去を実現する」と宣言した。
ダム建設中止・撤去を求める集会 豪雨被災者も参加
https://www.news24.jp/nnn/news1009ysckkwvcoon7nw7.html
631 ::2021/02/22(月) 19:20:26.46 ID:MNHowvnT0.net
95 ::2021/02/21(日) 20:00:33.01 ID:rkIcnm9L0.net
日本が亜熱帯化するなら
毎年水害の規模がでかくなるわけだが
272 ::2021/02/21(日) 21:07:53.27 ID:9V8/v3TY0.net
>>1
うん、反対が多いからいいんじゃね?
最後の公共事業は落っこった橋のかけかえ
いま熊本震災2起きても武漢肺炎の対策費がかさむからもう熊本に金つぎ込まなくていいよ、五年たってるもんね、いらんだろ
ダム作りたいなら反対派を熊本民で切り崩しておいでー
菅さん、忙しいからあう暇あるかしらんが
467 ::2021/02/22(月) 03:32:07.69 ID:SAIgmv440.net
川が氾濫しても生命財産に被害及ばない場所に住んでる連中が反対してんのかな
307 ::2021/02/21(日) 21:37:19.15 ID:GRSb8tv60.net
今年も大雨降るぞ
どうするんだ
あと八代は怖い思いはしたけどそんなに被害大きくないからな
人吉でそんなこと言えるの
400 ::2021/02/21(日) 23:08:26.71 ID:K7sv+UvZ0.net
90 ::2021/02/21(日) 20:00:03.34 ID:M1kU+SeZO.net
84 ::2021/02/21(日) 19:58:12.87 ID:9rKE3tbZ0.net
555 ::2021/02/22(月) 09:34:24.34 ID:iqdIGphb0.net
445 ::2021/02/22(月) 00:59:36.35 ID:jFSFk/o40.net
人吉が沈んでも八代市の連中は痛くも痒くもないからな
203 ::2021/02/21(日) 20:31:42.07 ID:SXEOzB5B0.net
476 ::2021/02/22(月) 04:29:42.98 ID:ARIojunIO.net
140 ::2021/02/21(日) 20:10:54.11 ID:YhF5v19+0.net
老人ばっかり
こいつらに未来なんかそもそも無いのに
338 ::2021/02/21(日) 22:00:19.13 ID:i6MwDh5k0.net
16 ::2021/02/21(日) 19:45:16.96 ID:fx6miawZ0.net
人命より鮎だもんな
洪水起こったら大事な鮎も一緒に流されてそうだけど
616 ::2021/02/22(月) 16:39:10.31 ID:xokqelp30.net
>>606
八代海で土左衛門の死肉を貪って丸々肥えたアナゴが大漁だな
239 ::2021/02/21(日) 20:47:28.65 ID:SOmUi1DX0.net
83 ::2021/02/21(日) 19:58:07.46 ID:A0I6v3tp0.net
全部流されて一人残らず死んじゃえば揉めることもなくなるんじゃないかなー
325 ::2021/02/21(日) 21:51:04.75 ID:VcUgaJuQ0.net
まだ治水とか言ってんのか
あんだけ被害受けたのに懲りねーな
627 ::2021/02/22(月) 19:10:10.58 ID:avJgLRar0.net
429 ::2021/02/22(月) 00:11:25.41 ID:1Lkp+1I50.net
145 ::2021/02/21(日) 20:12:54.25 ID:Wu5Ab2Lg0.net
今ここでダム賛成するとこれまでの意見が間違ってたことを認めて人を殺したことも認めることになるからな
552 ::2021/02/22(月) 09:20:42.83 ID:0Se1j0iC0.net
>>548
「ダムが貯め込んだものを一気に出すから」と意図的に誤解させているよな
実際には容量オーバーで溢れての単なる越水なのに
379 ::2021/02/21(日) 22:37:58.01 ID:eg4sJF930.net
緊急放流にならないだけの、もっとキャパシティ大きなダムを建設してくれ!って話か?
623 ::2021/02/22(月) 18:27:22.89 ID:LO9BcmeP0.net
562 ::2021/02/22(月) 10:23:48.04 ID:zdpDf5Xb0.net
223 ::2021/02/21(日) 20:40:04.53 ID:j+pjXpDB0.net
メガソーラーには反対せずにダムには反対するのが素直に疑問
332 ::2021/02/21(日) 21:55:12.62 ID:9l/SJLX90.net
ダム建設反対した末に誰も住まなくなって廃村した所って多数あるんだよな
ダムも村も共倒れ
286 ::2021/02/21(日) 21:22:00.55 ID:n1IkFj190.net
3.11の津波被害繰り返さないために合わないために作り直した堤防も景観が悪くなるから低くしろと騒いだ被災者と同じ
236 ::2021/02/21(日) 20:47:09.49 ID:V/zKLrgH0.net
294 ::2021/02/21(日) 21:26:48.97 ID:Ve7BIZPZ0.net
151 ::2021/02/21(日) 20:14:24.17 ID:ZETyGtCM0.net
197 ::2021/02/21(日) 20:29:36.69 ID:I20bWLee0.net
これ・・・地元住民が居なくなったら、ウイグル人とか変な難民とか居座せる魂胆だろ?
嫌な人間爆弾だなぁ・・・
606 ::2021/02/22(月) 16:03:27.04 ID:74+nCxhz0.net
479 ::2021/02/22(月) 04:51:32.63 ID:PfcvFMWA0.net
594 ::2021/02/22(月) 12:36:03.43 ID:xhHUK7JN0.net
地元民に成りすましもかなりいそうだから
ちゃんと確認取って賛否取る方がいい
456 ::2021/02/22(月) 02:32:38.00 ID:0oWpDmTI0.net
鮎は守りたい、清流守れ、ダム反対
ダム以外の治水だと
堤防かさ上げ(川周辺の土地を買収や提供が必要だが地元民は断固反対)
それに盆地の土地削らないと出来ないがそれも反対
貯水池も土地買収や提供必要だが反対
残るは人家の移転しかないがそれも反対言ってる
↓
これでは治水対策は出来ないので何もしない方が良い
地元住民に恨まれてまで税金使ってダム等治水対策するべきではない
税金の無駄使いだし実際治水対策反対で出来ない
わざわざ首相が激甚災害指定してくれて治水対策は国が半分以上負担してくれるのにそれさえ蹴飛ばすならもういいよ
また洪水は起きて人が流されるがそれは自己責任なので仕方がない
311 ::2021/02/21(日) 21:40:41.42 ID:jLNvS5k/0.net
291 ::2021/02/21(日) 21:25:23.46 ID:zOtsFsWi0.net
一昨日の二子玉氾濫で堤防反対派が災害後HP閉鎖して逃亡したの思い出したw
74 ::2021/02/21(日) 19:55:42.52 ID:NlS134gv0.net
506 ::2021/02/22(月) 07:21:31.05 ID:gob8BAW40.net
>>109
近い未来にほぼ確実にやってる大雨に備えて水位を下げておく放流操作は何て言うんだっけ?
通常放流?
368 ::2021/02/21(日) 22:29:11.88 ID:eri/InZi0.net
勝手に仮想敵見つけて攻撃する人多いけど
その行動自体が味方を縮小させる可能性を想像した方が良いよ
477 ::2021/02/22(月) 04:30:47.96 ID:7NounKG90.net
231 ::2021/02/21(日) 20:43:55.30 ID:T0oPeqbS0.net
412 ::2021/02/21(日) 23:23:31.57 ID:DqphLwo+0.net
601 ::2021/02/22(月) 15:52:46.06 ID:7tqjxQO30.net
194 ::2021/02/21(日) 20:28:54.30 ID:kUmj18be0.net
399 ::2021/02/21(日) 23:08:06.25 ID:EI1MScTU0.net
>>396
ふくらはぎのくびれのことってトニーたけざきが言ってた
267 ::2021/02/21(日) 21:02:12.64 ID:tkqt4fJY0.net
334 ::2021/02/21(日) 21:56:06.17 ID:jMwufP6E0.net