元スレ
1 ::2021/02/13(土) 22:04:27.00 ID:wyurM7ez0.net ?PLT(12015)
セブンイレブン(英語:seven eleven、略称:SE)とは、主に午前7時に出社し午後11時に退社する中級のIT土方のことである。
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1447172062/
71 ::2021/02/13(土) 22:17:51.79 ID:C1KkNBut0.net
>>1
ν速民はセブンフリークなので、こんな記事くらいでは揺るぎません😤
セブン最高!
ファミマ、ローソン、ミニスト、その他みんなクソ!
6 ::2021/02/13(土) 22:06:25.62 ID:Bi5UWs0K0.net
450 ::2021/02/14(日) 13:15:46.61 ID:4PV8ENPK0.net
555 ::2021/02/15(月) 05:41:38.85 ID:10eCaAFX0.net
>>8
悪知恵とはひどい言いがかりだ
偽装工作と言ってくれたまえ
445 ::2021/02/14(日) 13:00:37.18 ID:kBGuqPFI0.net
シワシワのウインナー見ると飲食店でバイトしてたアトピー君の指思い出してまうわww
水仕事は手荒れの元^^
230 ::2021/02/13(土) 23:35:30.64 ID:rVlDG7oP0.net
フジパンもセブンから仕様書もらった時に呆れるだろうな
280 ::2021/02/14(日) 00:38:39.17 ID:xLibpczZ0.net
コストとカロリーを同時に抑えられるからな
最近は値段よりカロリーみてかってるやつのが多い
198 ::2021/02/13(土) 23:01:02.74 ID:tDyTDlEA0.net
>>181
こういうキモいの考える感覚はよくわからん
327 ::2021/02/14(日) 03:11:31.63 ID:e1KrUcrG0.net
337 ::2021/02/14(日) 03:59:57.85 ID:iLBQlOu60.net
セブンで詐欺無しのマトモな食品って何があるの?
仕方なくセブンに行くときはそれ買うから教えてほしい。
236 ::2021/02/13(土) 23:37:07.19 ID:AtfCAwn50.net
549 ::2021/02/15(月) 02:54:00.59 ID:Kh8Jw+5p0.net
買ったお客さんがどう思うか考えもしねえんだろ
騙された奴が悪いとか中共じみてきたな
211 ::2021/02/13(土) 23:13:54.25 ID:EnGFZ9dU0.net
504 ::2021/02/14(日) 17:13:47.30 ID:YkxzMKI90.net
575 ::2021/02/15(月) 17:18:16.53 ID:X/JkYSqK0.net
464 ::2021/02/14(日) 13:44:06.41 ID:by94turm0.net
>>463
デザートこそローソン圧勝なイメージだけど違うんだ?
568 ::2021/02/15(月) 15:36:21.38 ID:unL8P4yF0.net
こんなことして一致どれだけ節約でき利益上がったんだろうな…
多分もう株主しか目に入っておらず客の存在は数字上の増減でしかないんだろう
最近逮捕されたゴミがマクドナルドの社長やってた頃の糞経営思い出した
店舗からメニューなくし価格わからなくした上に各店舗で価格が違うという地獄
今のセブンイレブンはまさにアレだ
18 ::2021/02/13(土) 22:08:51.90 ID:HudPdvrY0.net
523 ::2021/02/14(日) 22:38:21.50 ID:JRV9Y2pX0.net
256 ::2021/02/14(日) 00:06:08.12 ID:Rr2PccIY0.net
346 ::2021/02/14(日) 04:44:15.57 ID:FnG+BYS0O.net
175 ::2021/02/13(土) 22:47:34.03 ID:gdX1WfKK0.net
291 ::2021/02/14(日) 01:04:47.58 ID:F2ZBQ6S90.net
>>132
でも値上がり凄いだろ
ダブルウィンナーが185円とかもうちょっと出せばチーズバーガー買える値段になってるし
253 ::2021/02/14(日) 00:04:51.07 ID:P5NWzNRX0.net
良いものを売るという信念が昭和の高度成長期を支えていた
377 ::2021/02/14(日) 07:50:52.04 ID:qupQuWxy0.net
>>359
だってセブンの客はオーナーだもん。オーナーがセブンから商品買って俺たちに売るシステム。セブン不買しても困るのはオーナーでセブンは困らない。だから不買なんて意味ないよ。
303 ::2021/02/14(日) 01:38:31.60 ID:H6ngXJEZ0.net
ウインナー細かく切ってパンの生地の両隅に刻んだソーセージくっつけて焼くだけ
これで少ないウインナーで大量生産
328 ::2021/02/14(日) 03:15:40.65 ID:52eftGib0.net
>>326
法律的にアウトかセーフかを相談している時点で
消費者感情としてはアウトだと思うんだけどね
356 ::2021/02/14(日) 06:02:02.44 ID:nshJ0j0a0.net
>>326
SNSみたいのやる層は完全にナメてると思う。客扱いしてないと思うよ
昼間のコンビニ行くと大半が高齢者
その連中は減らされた事とか気づかないで買っていくしSNSでバカにされてるとか知らんまま死んでいく
495 ::2021/02/14(日) 16:03:55.28 ID:ge8A88sQ0.net
日々コスト削減を提案の悪循環モードなんだろうな
我々としては結局不買しか対抗策はない訳だ
101 ::2021/02/13(土) 22:24:18.12 ID:5HhF84bI0.net
節約することにあれこれ考えたくない人でもこれだけは覚えとけ
コンビニに行かないだけで3割節約できる
459 ::2021/02/14(日) 13:37:45.47 ID:WKmGB9MC0.net
マジな話、全国で売ってるのか?
近所をいくつか探したけど無かったぞ。
おまえら買い占めたのか?
439 ::2021/02/14(日) 11:54:53.98 ID:ftCUsLxu0.net
ネタでセブンののり弁当300円を買ってみたら
白身フライ・磯揚げちくわ・ノリ・そして超少量のおかかであった。
ただでさえ、種類ミニマムなのに、隠れたところはきっちり減らしているな。
300円なのでもういいけどね。
528 ::2021/02/15(月) 00:22:31.35 ID:qM9fSkqm0.net
7個入りとか四人家族で上の子が1個しか食えなくて可哀想だからもう1個増やしたほうがいいな
329 ::2021/02/14(日) 03:18:08.34 ID:hd8aESJ40.net
こういうことをあからさまにやるってことは
消費者に対する挑戦であって他でもないので
今後コンビニの利用はローソン、ファミリーマートの二択とせざるを得ない。
190 ::2021/02/13(土) 22:55:41.84 ID:h17zCIEh0.net
119 ::2021/02/13(土) 22:28:17.15 ID:JkbrU6/J0.net
156 ::2021/02/13(土) 22:36:11.81 ID:fCmuSXzF0.net
これは裁断する時にソーセージとソーセージの間みたいなとこがこうなるんじゃね。作業員がソーセージの間隔を開けすぎたとかそう言うので出てきた不良品だろう。
510 ::2021/02/14(日) 18:50:31.20 ID:dwjJ29Tw0.net
なんでもいいけどこの前まで売ってたセブン限定ダッツ
美味すぎたので定番にして欲しい
424 ::2021/02/14(日) 10:17:41.27 ID:ZpHEcMYm0.net
312 ::2021/02/14(日) 01:55:54.09 ID:7+gUo33f0.net
133 ::2021/02/13(土) 22:31:19.77 ID:iuBDZYMX0.net
___ .___ ___ ___ .___ ___
( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ← ウインナー
 ̄ ̄ ̄ . ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ . ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
| | | | | | | | | | | | | ← カット部分
こういうラインで作ってたら端っこだけの部分ができちゃったりするんだろ
360 ::2021/02/14(日) 06:06:18.54 ID:iIeUm/iG0.net
まぁこの価格でたまーにハズレありの製品と
もっと割高でハズレなく仕上がってる製品だったら前者の方が存在意義あるだろな
ハズレなしのが欲しけりゃ、コスパは下がっても
もっと少ない量で短めのウィンナー丸ごと使ってるやつとか買えばいい話
373 ::2021/02/14(日) 07:43:50.92 ID:SA80H0Ha0.net
415 ::2021/02/14(日) 09:52:35.98 ID:MdeQ931L0.net
カロリーを下げる為にわざと〜
とか アクロバット擁護すぎるだろw
セブン工作員ももうちょっと頭を捻れカス!
265 ::2021/02/14(日) 00:13:46.54 ID:neyk8mkq0.net
他の商品はまともだとか、この商品はうまいとか言うと、新しくなって新登場されるぞ。口を慎め
39 ::2021/02/13(土) 22:12:18.47 ID:Sh1AFzyw0.net
98 ::2021/02/13(土) 22:23:49.71 ID:OyEKiAIY0.net
49 ::2021/02/13(土) 22:13:23.87 ID:5HhF84bI0.net
282 ::2021/02/14(日) 00:44:29.29 ID:8wkbJVmm0.net
>>280
その理屈なら個数を減らした方が見た目で軽いですよってアピールできる商品にするのでは?
9割消費者騙すようなやり方なのが近年のセブン新商品やリニューアル商品
113 ::2021/02/13(土) 22:27:15.58 ID:4lKWpRCe0.net