【野球】<今季のプロ野球>年俸が払えなくなる球団も? 各球団とも“43億円の収入減”...総年俸43億円以下の球団は10球団...  [Egg★]

1 :Egg ★:2020/04/28(火) 00:18:41 ID:olrIe9GQ9.net
今季のプロ野球、年俸が払えなくなる球団も? ロッテは43億円の収入減、ドラ1佐々木のデビューも前倒しか

「だいたい、100試合くらいになるんじゃないかなあ…」

 4月23日、6回目の「新型コロナウイルス対策連絡会議」が開催された。これは、Jリーグとともに情報の共有やウイルス禍を打開していく策を講じるための会合。同日に話し合われた限りでは、緊急事態宣言が5月6日に解除されるのを大前提に、無観客試合でのペナントレースを行う方法が模索された。

 本サイトでも伝えてきたように、本来ならばセ・パ交流戦明けのペナントレース再開日となる6月19日に、開幕戦を設定したいという。そこで、問題となってくるのが、ズバリ、「カネ」だ。

※  
福岡ソフトバンク  65億2680万円
巨人        43億3070万円
東北楽天      34億8160万円
阪神        32億0620万円
広島        31億0660万円
横浜DeNA    30億8130万円
※   

 これは、キャンプイン時点でのチーム総年俸の上位6チームの数字だ(選手会所属の支配下選手の合計額で、育成や外国人選手除く)。

 仮に、6月19日にペナントレースが始まった場合、某在京球団スタッフは「通常のペナントレース試合数の143から、交流戦18試合を引いた125試合の興行を目指したい」と話していた。「そういう声が多い」とも話していたので、複数の球団が「125試合はやりたい」と思っているのだろう。

 「緊急事態宣言が5月6日に明けたらというのが大前提でしょ? 開幕戦は7月に入ってからなんて悲観的な話も聞いています。夏以降の台風、雨天中止になる日もあるので、100試合できるかどうか…」(プロ野球解説者)

 100試合が限界…。そういう現実が分かっていても、125試合の声が出るのは、「1試合でも多く」の心境からだろう。

 ペナントレースの試合減は、プロ野球チームは経営難に直結する。試合を成立させるために必要な支出項目もいくつかあるが、プロ野球は「1試合・約1億円」の収入が見込めるそうだ。「その1億円から諸々の経費を引いて…」となるのだが、その“約1億円”の大半が観戦チケットによるもの。このまま無観客となれば、たとえペナントレースが始まっても球団の経営危機は変わらない。100試合しか行えない場合、単純に43試合が減った計算だから、各球団とも“43億円の収入減”となる。12球団中、もっとも総年俸額の低い千葉ロッテは24億7590万円。総年俸43億円以下の球団は10球団だった。

 「前年比でチーム総年俸がダウンしたのは、巨人、阪神、東京ヤクルトだけ。大半の球団は2020年の収入アップを見込んで契約更改を終えているので、年俸が払えない球団が出てくるかもしれません」(球界関係者)

 選手にも“年俸の値切り”を相談しなければならない。第6回連絡会議後、斉藤惇コミッショナーは「その話は出ていない」とはぐらかしたが、年俸の値切り交渉は避けられないだろう。

 「キャンプグッズの売上げが好調だった中日、令和の怪物・佐々木朗希、鳥谷敬のグッズを緊急販売した千葉ロッテを羨む声もあります。12球団はテレビ放映料に期待しなければならない状況」(スポーツ紙記者) ヤクルトの奥川恭伸がクイックでの投球練習を開始した(26日)。ということは、実戦デビューが近いことを意味している。プロ野球総年俸は全球団総額で400億円を超えている。経営難を救うには、佐々木、奥川にフル回転してもらうしかないだろう。(スポーツライター・飯山満)

2020年4月27日 11時45分 リアレイブ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18181277/

115 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 11:28:36 ID:bOdd97TI0.net

>>112
今はバブってるけどちょっと前はスタンドに閑古鳥鳴いてたからな
独立採算で昔から堅実経営

10 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:23:57 ID:C0YhFQk90.net

契約金1000万 年俸500万 が上限の時代に戻るのか
結構なことだ
昔みたいに年間20勝して年俸2000万位が妥当だよ
一勝百万て考えてみたらでかいよな

42 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 01:27:04 ID:qEYsj8+C0.net

サラリーキャップや放映権料の分配について検討したほうがよいと思う。
他のチームがあってこそリーグが成り立つのだから

90 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 10:31:49 ID:GhkJ6zQW0.net

プロ野球選手の中には大金が入るとすぐ車、時計、マンションを買う人がいる
今の世の中何が起きるか解らないから蓄えておいた方がいい

34 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 01:06:38.75 ID:GQZtSvmC0.net

今野球やってる奴に対して印象悪いわ
こいつらもホームレス虐殺しそうだからどっかに閉じ込めて

46 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 01:45:06 ID:So+DO8780.net

プロ野球ファンはソフトバンクホークスの
柳田→バレンティン→デスパイネ→グラシアルのゲームの世界の反則の夢の打線見たいはずなのに

123 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 11:49:36 ID:Kds+sWl80.net

いやできないよ

3 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:21:36 ID:jwO/dupP0.net

野球は親会社があるから余裕でしょ

119 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 11:38:52.51 ID:ey39Y4tG0.net

不要不急

84 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 09:48:01 ID:rWIqXTq80.net

お得なプラン→契約してみた→少しして規約が勝手に変更→そんなの知らない→ギガが一部有料なりますた→そんなの知らない(笑)→数ヶ月後→規約を変更しました、知らせる義務はありません、そちらが払う義務はありますが→仕方なく数万円払う

これ何人されたんやろなぁ
ひでえもんだな 禿げそう

24 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:33:34 ID:jwO/dupP0.net

働いてなくてももらえるのが年俸です

by川崎憲次郎

85 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 09:48:56 ID:knEpYiKp0.net

>>82
震災後逃げ回ったのが楽天だろ

136 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 12:59:08 ID:XtewjFSZ0.net

>>117
ベガルタは楽天の復興活動を邪魔したのか、ひでーな

15 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:27:45 ID:TSMmGyBW0.net

今年は選手も仕事してないしな。

93 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 10:43:52 ID:Pb6by5at0.net

>>11
JリーグはNPBより年間試合数が100試合以上少ないんだよな。NPBの1/3〜1/4くらい。
イニエスタの給料を引いたとしてもJリーグの年俸高すぎね?

25 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:33:47 ID:5PeAin9/0.net

通販でグッズガンガン売ればいいのに

146 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 13:39:03 ID:GDG3a1Sg0.net

>>144
ニュースで医療従事者や病院の消毒清掃員が走り回ってるのを見た後に
野球選手がキャッチボールしたりノックしてるのを見てると、こいつらマジでお気楽だなって思うわ
他のアスリートに対しても思うけど、イニエスタやフェルマーレンは海外メディアに日本の政治や医療は最高って言ってたから許した

137 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 13:04:48.95 ID:L2HbgX7j0.net

>>136
悔しいくて悔しくてたまらないから必死に絞り出したレスがそれですか?
震災の時の野球は擁護のしようがないってことがよくわかってるようだね

98 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 11:08:46 ID:zY9W4eQJ0.net

お金払って観に来てくれる人が居なければ
野球なんてただのお遊び・・・

36 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 01:10:32 ID:z3BwoJwl0.net

星飛雄馬や左門豊作、アームストロング・オズマみたいに野球一筋なら許せるが、藤浪や伊藤みたいのはダメだ

酒飲むなら一徹の様に自宅の長屋でちゃぶ台のコップ酒で充分

83 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 09:41:04 ID:Ch7l9EDk0.net

DeNAヤバいな

148 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 14:03:20.55 ID:dzRjFndT0.net

ボール遊びなんて給料5000万円くらいで十分だろ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 01:00:15 ID:3+JWumhB0.net

バブル期に一億円プレーヤーが出た
それからサラリーマンの給与は下がり続けてるのに野球選手の年俸は上がり続けてる不思議

55 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 02:16:14 ID:8u6dQwpY0.net

>>3
なんで親会社はノーダメ前提なの?

79 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 08:08:10.24 ID:MnHrXJn40.net

海外だと選手が年俸返上申し出たしてるだろ
関係者だけでなんとかできるだろ

154 :名無しさん@恐縮です:2020/04/29(水) 00:43:02 ID:I0450vMS0.net

今季だけ登録選手を30人にしてダブルヘッダー連発が妥当

44 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 01:41:09.66 ID:So+DO8780.net

カープとヤクルトはヤバイやろ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:28:42 ID:MdodnBm20.net

アホかプロ野球はビールとグッズ売り上げで
黒字やぞ
平日夜に毎日3万人集める世界最強コンテンツ
この程度でビクともせんわ

知らんけど

12 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:26:21 ID:iWWHfXn40.net

800万未満→100%
800万〜3000万未満→70%
3000万〜1億未満→50%
1億以上→20%

これくらいでいいよ

27 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:35:48 ID:Bjiulhze0.net

試合出来たとしても観客入らないんなら金そんなに入らなくね?いいとこ放映権料位か?グッズは球場行かなきゃそんなに売れる見込みないし

172 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 18:53:42 ID:f89iZRXe0.net

親会社やばい
それほど大企業ってわけでもないしな

19 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:29:19 ID:mH3LRXZy0.net

貯金でいいだろ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 07:26:28.02 ID:F8dl6vj60.net

巨人はリーグ優勝したのになんで総年俸下がったの?

88 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 10:29:28 ID:hoeZt7iY0.net

>>86
小笠原なんか震災後の次の週には被災地訪問していたしな。
その後の支援は言うまでもなく。
東北人はサンドと小笠原には一生頭が上がらないよ。

106 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 11:13:22 ID:ruZbQPSD0.net

>>93
ダゾーン

62 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 03:52:54 ID:OgR0Yxeq0.net

親会社がいくらでも出してくれるさ

143 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 13:31:48 ID:A2eVxxSE0.net

>>141
FIFAやJリーグから支援が有るからね

野球は統一組織が無いから支援も無く親会社が赤字になったら球団は滅ぶしか道が無い

179 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 06:16:34 ID:mObJkmoT0.net

需要があってナンボの広告価値がウン百億とか、社会人未経験としか言いようがない

82 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 09:03:29 ID:T9t8j7f90.net

震災後、安倍自民党が何もしない中、地元東北に踏みとどまって支援してくれたのは楽天だった。
今が彼らに報いるときだ。年俸くらいなら、税金から全額出してもいい。

166 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 10:07:25 ID:gIF9qcD20.net

>>96
新聞社は正義マンで能書き垂れるの好きだけど、定期的にカラ出張みたいのやってバレるよねw

96 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 11:06:24 ID:6CIMT8C20.net

>>95
所得隠しももうできないしな。

【プロ野球】中日新聞、1億700万の所得隠し…虚偽の取材先記載・人数水増し 読売新聞オンライン2019/12/26 14:59
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577345925/

103 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 11:12:42 ID:/YYJZYdH0.net

スポーツの語源は、気晴らし、楽しみ、遊びだからな

全てのスポーツは興行無けりゃ、ただのお遊びよw

105 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 11:13:17 ID:8DgghWLX0.net

球団の収支に合わせて契約見直しが盛り込まれてるんじゃないかな
野球球団は親会社がデカイから補填出来そうだけどこの状況下なら無理っぽいしなぁ

41 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 01:26:49 ID:MmSJvPbM0.net

そのまま客が戻ると思ってるのかね

89 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 10:29:44 ID:dh9BybRk0.net

しかしアフォな記者だな
仮に1試合1億でも対戦なんだから主催試合のぶん
43試合減なら半分の21か22億減なのに

89 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 10:29:44 ID:dh9BybRk0.net

しかしアフォな記者だな
仮に1試合1億でも対戦なんだから主催試合のぶん
43試合減なら半分の21か22億減なのに

8 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 00:23:27 ID:50R37TU70.net

どうでもいい。

99 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 11:09:58 ID:0R0Oj/jd0.net

>>86
彼らは野球のプロであり被災地でできることはない。だからいない方が復興の邪魔をしない。
なのに売名でチョロチョロした連中は迷惑なだけ。
だいたい、命をかけてまで一般人を助ける義理はない。スターにはスターなりの勇気づけ方がある。

125 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 11:53:04 ID:C6+mK12R0.net

ソフバンは外国人もサファテ、デスパイネ、バレンティン、グラシアルら高年俸組を
抱え込んでるから総年俸はさらに膨れ上がる

39 :名無しさん@恐縮です:2020/04/28(火) 01:18:12.86 ID:kfiWR9ck0.net

ソフバン巨人は満額支給されるけどウチは5割カットだなんて事になったら不公平だから12球団足並み揃える必要があるな

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事