【音楽】ブルース・スプリングスティーン、コロナ禍のアメリカの現実について語る【米国】  [少考さん★]

1 :少考さん ★:2020/04/30(Thu) 19:51:43 ID:022/yX5Q9.net
ブルース・スプリングスティーン、コロナ禍のアメリカの現実について語る | NME Japan
https://nme-jp.com/news/88551/

2020年4月30日 18:00

ブルース・スプリングスティーンは新型コロナウイルスの感染拡大で
アメリカン・ドリームと現実のアメリカでの暮らしに大きな差があることが露わになってしまったと語っている。

衛生ラジオ局のシリウスXMの番組「Eストリート・ラジオ」でブルース・スプリングスティーンは
アメリカで6万人以上が亡くなっているパンデミックの社会的影響について語っている。

「この間、『ニューヨーク・タイムズ』紙にアメリカを心配する人にぜひ読んでもらいたい論説があったんだ。
『ジ・アメリカ・ウィ・ニード』というタイトルなんだけどね。そのうちのちょっとした一文を
引用させてもらいたいんだけどね」とブルース・スプリングスティーンは語っている。

「フランクリン・デラノ・ルーズベルトは、自由は生計を立てる機会やその時代の基準に従った
まともな暮らしを必要とすると言っている。生きていくのに十分なだけじゃなく、生きていくためのものがある暮らしが必要だとね」

「今回のパンデミックは私たちの国を苦しめる富や健康における不平等を露わにしてしまった。
新型コロナウイルスが猛威を振るうミシガン州ではアフリカ系アメリカ人が人口の14%にもかかわらず、
亡くなった人の40%を占めている。多くの権利を奪われたアメリカ人が自分や家族の命を守るために必要な自由を奪われている」

「今回のパンデミックはアメリカン・ドリームとアメリカの現実に大きな差があることを示してしまった。
建国宣言に記された理想と今のアメリカの違いをね」

彼は次のように続けている。「これが論説からの引用なんだけど、悪い思いにさせないことを願っているよ。
でも、これだけ分かるのは、21世紀の始まりの今、パターソンやニュージャージー州の他の都市、ミシガン州、アメリカの地方、
そしてこの国中で、こうした現実が害を与えていて、偉大なるマーヴィン・ゲイが言ったように、僕らは声を上げるべきなんだ」

この発言の後、ブルース・スプリングスティーンはマーヴィン・ゲイの“Inner City Blues (Make Me Wanna Holler)”をかけている。

全文はソースで

5 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 19:55:55 ID:UWpJ7iwz0.net

>>1
ボーイン ア チャイナ!
ボーイン ア チャイナ!

44 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 20:53:22.76 ID:7p0syx2w0.net

ブルース三小節ティーン

51 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 21:00:40 ID:2zGNgiL50.net

>>1
What's going on?

45 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 20:53:27.43 ID:jkEeZZNy0.net

常に佐野元春の先を行く男…

32 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 20:28:58 ID:nkbGdgTL0.net

脇毛やだ‾‾‾

72 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:33:34 ID:durO5uhR0.net

この人、「アメリカ」って感じだよね

80 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 03:23:09 ID:YjbVDVqj0.net

>>76
パールジャムかお前は

80 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 03:23:09 ID:YjbVDVqj0.net

>>76
パールジャムかお前は

40 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 20:41:55 ID:wsc8EjMY0.net

>>4
40年パクってるしな

79 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 03:17:03 ID:j1lZc1ls0.net

50年前の1970年代からやっていて
未だにアルバムを出すと全米一位を
毎回取る化け物じいさん。

3 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 19:54:33 ID:wbrs2uem0.net

ボスが語ったか(´・ω・`)

65 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:46:38 ID:DW/mpOax0.net

>>8
コロナは貧乏な黒人ばっかり死んどるやんけ
ちったあ富の再分配したれや
わしは身銭を切る気はないけどな

81 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 03:25:34.61 ID:uRkxWB8i0.net

スプリングスティーンの名曲、
the river
は、
彼がまだデビュー前に高橋ジョージのローディをやっていて、
その時に虎舞竜のロードを聴いて衝撃を受けて作った曲らしい。

67 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:54:26.52 ID:Ej9w3g780.net

スプリングスティーンはザ・リバーまで
あとはいらない

42 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 20:45:08.87 ID:Kxd8CSnE0.net

> 衛生ラジオ局のシリウスXM

ネタがネタだけに公衆衛生専門のラジオ局があるのか単なる衛星の誤字なのか
気になって調べちゃったじゃないか

18 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 20:05:08.70 ID:QgmAOhV10.net

【愕然】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwww
http://noboy.harrisnj.net/lz?n1ily/3j23f24hz32.html

【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww

http://noboy.harrisnj.net/hb?unfww/66guupk3wzm.html k kjkj

10 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 19:59:29 ID:oRMInVdA0.net

やっぱ国民皆保険はいいな

28 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 20:22:28.41 ID:9AKLYSWo0.net

貧乏な層はファストフードばかり食べているので基礎疾患持ちが多いからね

6 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 19:57:07 ID:vYe5tuxS0.net

年齢書いてない

7 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 19:57:08 ID:GN+wwSNb0.net

クルーズ感染客が全国へ帰路 マホロバマインズ三浦
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1582096589/

68 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:26:58 ID:9oSLM5GF0.net

スプリングスティーンと佐野の両方のファンの俺が講釈する。

1.スプと佐野の楽曲自体はほとんど似てない。
 サムデイとハングリが似てるなどという奴は
 洋楽なら何でも同じに聴こえる奴じゃないの

2.スプを佐野がパクってるという指摘が全く理解できなかった。
 これは俺が「闇に吠える街」までのやさぐれたスプが特に好きだからだ。
 ここまでのスプと佐野はそんなに似ていない。

3.だがリバーの頃のスプのライブと佐野のライブの演出やアクションは
 確かに完コピといっていい。 ほんとに似てる。

4.しかし佐野を擁護するようだが
 そもそもスプリングスティーンのバンドじたいがそんなに演奏力高くない。
 もしかすると佐野のバンドのほうが上かもしれない。
 スプのバンドは、そういった街のダチ感覚の素人演奏でもこんだけ観客を沸かせることができんだぜ!
 というDIY精神が売りなので、尾崎や長渕などの日本の若いロッカーが勇気づけられたのだ。
 ヘタクソでもがむしゃらにやればなんとかなるという方法論をパクったのだ。
 けっして技術をパクったわけではない。

5.もうひとついうが、スプリングスティーンはニューウェイブやパンクの影響が確かにある。
 U2やクラッシュ、コステロ、ドクター・フィールグッドなどと共通するものがある。
 いっぽう佐野はそっち方面のセンスは無いような気がする。
 ディランとかバーズとかの方向に近い。

17 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 20:02:37.84 ID:1N6VMpMEO.net

>>4

先に書かれてた。。

76 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 03:08:42 ID:J6SR4ZS20.net

>>72
いやこいつさベトナム戦争行ってないのに行った風な歌詞歌ってんのがムカつくんだけど

30 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 20:25:05 ID:VXNUUQmt0.net

>>21
ボーンと鳴った花火がきれいだな

8 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 19:57:46 ID:Isrn0sWs0.net

3行にまとめて

20 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 20:07:12.36 ID:udvajZ/y0.net

アメリカ生まれは名盤

71 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:31:41 ID:9oSLM5GF0.net

佐野ってテレキャスか?
ストラトやろ

22 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 20:09:30.14 ID:URK4eZeX0.net

明日なき疾走

82 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 03:40:47 ID:+aEylEUd0.net

ブルースのフアンで佐野のフアンはありえない。
そもそも違う。

9 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 19:59:24 ID:vGws/W4R0.net

ボォーンインザユーエッセエーアール
ボォーインザユーエッセエーアール

34 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 20:32:20 ID:PJHXVBM+0.net

日本で例えると誰ポジションなんだ?

57 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:03:45 ID:pXjBh0ms0.net

ボーンインザUSAだけの一発屋だろ
日本で言えば円広志みたいな存在

38 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 20:39:41 ID:mog310aB0.net

唾を飛ばしまくってshoutしてた
Born in the USAの映像はNG

21 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 20:09:09.78 ID:Qo5MvheKO.net

>>2
ひねれよ…

2 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 19:52:18 ID:VOn25sPp0.net

ボーンインザコロナ

66 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:52:29 ID:MBxzTn6Q0.net

>>65
ネオニューディール政策か、企業の力より国家の権威が
あった時代だからできたことで今の時代にできるのかなぁ

33 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 20:29:15 ID:TcTN1Kur0.net

明日なき暴走
born to run in USA

74 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:48:49 ID:wmIVfmqR0.net

この人のキャデラックランチって曲は自動車ショー歌のパクり

69 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:28:31.71 ID:Dy/gzAJ20.net

盗んだバイクはこの人が元ネタ

70 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 01:30:44.30 ID:1JsMNkUI0.net

テレキャス弾く時点で堂々とパクってますと宣言してるようなものやん

63 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:43:23 ID:LnjsWpOW0.net

どれも同じ曲
すなわちアメリカのミスチル

56 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 22:45:50 ID:VPZzSLkj0.net

>>49
1985 の代々木オリンピックプール思い出すねえ

61 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:14:56 ID:OGbPfbL+0.net

ブルーススプリングスティーンとしゃがれロッドスチュワートとおまえらどっちが好きなもんなの?

39 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 20:40:35 ID:l+qO+8Uk0.net

中国人民解放軍が
黒人を優先的に殺害できるように
新型ウイルス兵器を開発した

12 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 20:00:00.15 ID:egarn+ny0.net

白人はもはや米国国内の人口比率で1位ではないしね

47 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 20:53:56.09 ID:bh+fTSPI0.net

今更

16 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 20:02:04.98 ID:DoUq08Kv0.net

マイクにかじりつきそうな勢いで歌っておられました

59 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(Thu) 23:29:16 ID:mKe8MGMe0.net

20年続いたベトナム戦争の死者をわずか2ヶ月ほどで上回ったそうだな。
https://gigazine.net/news/20200430-coronavirus-killed-americans-vietnam-war/

62 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 00:15:07 ID:udxdz2LJ0.net

>>58
男尊女卑はリベラルジジイにありがちなこと
鳥越が都知事立候補した時そのセクハラをリベラル陣営は誰も批判しなかった

29 :名無しさん@恐縮です:2020/04/30(木) 20:22:49.50 ID:i0+/KybE0.net

くしゃみしそうな顔で歌うしと

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事