it土方って31歳からじゃなれない?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:25:06 ID:ZmokmOS60.net
ちなみ経験

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:27:09 ID:ZmokmOS60.net

安価ミスった・・・

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:27:09 ID:ZmokmOS60.net

安価ミスった・・・

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:09:21.533 ID:2MnMSvif0.net

つーかそもそも、なんで数ある職種の中からITなんか選ぶんだ?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:13:11.254 ID:m+zoBWV20.net

>>46
ここら辺は営業が無理を聞くとハマる系だな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:14:04.254 ID:Nfj4q2L+0.net

CCNAとっておけばなれる
CCNA持っているのは何のステータスにもならないけどな
持っていて当たり前とかじゃなく

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:05:27 ID:ZmokmOS60.net

>>30
たしかに・・・
>>31
まじか・・・
やっぱ無理かな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:08:02 ID:FdigLgLi0.net

まともな同業連中からは人売りITと忌み嫌われている会社に限るがなれる
よほど思い入れがない限りやめとけ
サービス業の正社員やってたほうがマシ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:59:58 ID:xlGX8EDF0.net

>>25
カードゲームで趣味の合う人がいるから話したり、エクセルいじったりだな
データの持ち込み持ち出しとネットは当然できない
夜勤の時はたいてい机で寝てる

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:08:06 ID:uIKI6nvl0.net

31ならまだギリギリ大丈夫
40手前でほぼ未経験で入ってきた奴は
何もできないテスターとして頑張ってるわ
役職も無いヒラだけど年齢高いから原価率高くて使い辛い

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:58:16 ID:vBVGSfHV0.net

やめとけ経験なし30代が入ると精神いかれるぞ
そんな優しい世界じゃない

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:16:20 ID:5dlRJtSz0.net

監視オペって絶対無くならないぞ。ハードウェア交換対応とかあるし、給料安いけどな。

>>46
さらに、あまり使われないと自動化すると逆に単価高くなるまである。
電気ガスの検針のスマートメーターあるけど検診のおばちゃんの単価の方が安いから無くならないんだよ。

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:55:12 ID:2MnMSvif0.net

>>26
教育とかはほぼない。
というかSESで勉強会とかないんじゃないかな。

零細だったら案件がしょぼいから、
例えば「毎日X時にこのファイルを実行する事」とかそんなレベル。
給料安いけどな

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:45:58 ID:xlGX8EDF0.net

>>16
すまん、オペレーターとだけ言うと色々あるな
運用オペレーターって分類
銀行やら放送やらインフラ系のシステムを24時間監視して、何かあればマニュアル通りに対応、それでダメなら専門家に連絡するのが仕事

3交代8時間か、2交代12時間かによるけど、基本的に残業はない
12時間交代ならその分月の半分は休みだったりする

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:30:14 ID:ZmokmOS60.net

>>9
女ならむしろ入りやすそうじゃないの?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:29:19 ID:Q8hDCqi4p.net

俺の所に入ってきたのは30代でしかも女

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:38:42 ID:Q8hDCqi4p.net

そういう所キャリア積んでても長いことやってたら他から拾われる事もあるよ
会社によってはずっとテスターとかやらされるし、IT=手に職をつけられるって考えは良くないけど
技術職って認識あるのか、そう言った方が面接のウケがいいみたいなのは有る

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:02:45 ID:yYesxyrP0.net

>>28
そんな仕事本当にあるのか

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:26:32 ID:m+zoBWV20.net

土方と言っても体動かさないからな
心が病みやすいのは間違いない

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:34:01.831 ID:ZmokmOS60.net

>>13
オペレーターって
何?
>>14
今は使い捨てでも構わんが
じじいになったら雇ってもらえないのかなやっぱ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:31:03 ID:xlGX8EDF0.net

余裕だけど未来ないぞ
無職やブラックよりははるかにマシだが
ちな銀行オペレーター

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:25:40 ID:pdjtJ1CCr.net

インフラならワンチャン

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:26:18 ID:ZmokmOS60.net

インフラの土方はキツイ?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:22:05 ID:nxUppbZQ0.net

30くらいで花屋から転職して来た人居たけど仕事出来る人だったな
出来る人は30からでもやれちゃうよね

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:31:05 ID:m+zoBWV20.net

なれんじゃねーの
派遣の使い捨てでよければ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:30:57 ID:Q8hDCqi4p.net

>>11
関係ない、客先常駐の世界しか知らんから他は分からん

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:09:41.869 ID:m+zoBWV20.net

>>39
納品物も定形とは限らないからならパラメータ毎回変えたりとか完全に自動化するのは難しい

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:51:17 ID:2MnMSvif0.net

適当な零細SESに潜り込め。
そっからちょっとずつ規模の大きな会社に転職。

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:38:06 ID:0oFZMOtb0.net

何の土方になりたいか決めとけよ
ITってただネットワーク24時間監視するだけのもあるけどプログラミングぶっ通して書くのもある

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:12:01 ID:xlGX8EDF0.net

>>39
結局そのプログラムが動いてるかリアルタイムで監視する要員が必要だし、面倒な部分を手動にしてるんじゃない?
インフラは朝になって夜の段階でプログラムが止まってましただと終わりだし
実際、手動操作の部分はメンテナンスとか作業のため遅らせるとかいう指示多いぞ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:27:55 ID:PuMQH3Jyd.net

未経験でも土方なら大丈夫だろ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:28:16 ID:8dXqafmP0.net

ミスも多いしダメそう

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:49:32 ID:ZmokmOS60.net

>>18
やりたいやつをやらせてもらえるもんなのか
>>19
テスターとかのドカタもあるのか
>>20
あと30年は働かないといけないんだもんなぁ・・・
やっぱスキルの勉強も大事なのね

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:41:15 ID:m+zoBWV20.net

運用は先がないよな
開発も伸び代が必要ら

インフラなら息は長いかな仮想とaws使えれば上には行けそうあとネットワークも大事Ciscoあたりは抑えとけ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:25:26 ID:64BgkPfR0.net

30代未経験に優しい世界なんてよほどの単純労働しかなくね

やりたいことやったほうがいい

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:47:01 ID:Ay88rCXf0.net

とりあえず基本情報か応用情報とっとけ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:23:31 ID:FdigLgLi0.net

>>1の書き込みが無いけど思いとどまってくれたんか
底辺SESに転職して客先常駐で搾取される>>1がいなくて良かった

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:03:37 ID:m+zoBWV20.net

>>33
あるある
運用とかでそういう担当は必ずいる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:29:35 ID:ZmokmOS60.net

>>7
土方って難易度的には簡単なの?
>>8
暗い部屋で暗い画面でやってたから・・・

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:12:10 ID:yYesxyrP0.net

>>44
完全に自動化するのは難しいというのは分かるが無駄が多そうだな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:31:52.076 ID:PuMQH3Jyd.net

>>10
ネットが繋がらない部屋でパイプ椅子に座って会議机の上のノートPCを眺めるレベルの土方なら

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:58:01 ID:2MnMSvif0.net

>>29
それはあるな。
ただし、このご時世に募集してるかは知らんが。

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:55:11 ID:SOGJ4fXv0.net

オンジョブトレーニング(現場に丸投げ)や

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:26:43 ID:ZmokmOS60.net

>>4
未経験だ
変換ミス

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:34:47.878 ID:ZmokmOS60.net

>>15
いろんな種類のドカタがあるんだなぁ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 03:28:24 ID:rBDiIsa/0.net

IT土方4年目だけど飲み込みかなり遅いほうだから現場あっちこっち移ってるといつまでも身にならなくてヤバい

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:26:16 ID:PuMQH3Jyd.net

経験者なら土方は余裕だろ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:28:34 ID:iocVVxhRr.net

享年34歳

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:56:56 ID:ZmokmOS60.net

>>27
そうだろうとは思った
>>28
なら逆に零細から行ったほうがこっちとしても気が楽なんだね

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 01:51:50 ID:ZmokmOS60.net

>>21
そういうのなら俺でもできそうかも
暇な時間何してるの?
>>22
やっぱどの土方にも基本情報の資格必要?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 02:03:33 ID:0oFZMOtb0.net

>>23
やりたいやつをやらせてもらうために募集してる内容ちゃんと見ようって話だ
例として出してるけどネットワーク監視者募集してるのかプログラマー募集してるのかでかなり見につくスキル変わるぞ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事