元スレ
1 ::2021/01/21(木) 07:20:15.55 ID:vNQVYUJY0●.net ?PLT(13000)
日本で新型コロナウイルスの感染者が大幅に増えることを米グーグルの人工知能(AI)が予測していることが19日、分かった。
今月18日から2月14日まで4週間の新規陽性者数は27万1575人と、
今月17日までの4週間の実績値と比べ2・1倍、死者数は5・1倍の8210人になる恐れがあるとしている。
グーグルは日々データを更新しており予測が当たるとは限らないが、今月17日までの4週間の実績値は、
グーグルの予測より新規陽性者数が67%、死者数は43%それぞれ多かった。
政府は感染拡大防止のために一段の対策が求められそうだ。
米グーグルの人工知能、日本国内のコロナ感染大幅増を予測 4週間で27万人超
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/210120/ecb2101200950004-n1.htm
14 ::2021/01/21(木) 07:25:58.82 ID:Rr1Gc8w20.net
152 ::2021/01/21(木) 10:08:10.35 ID:Ko+8MUwY0.net
2020年12月21日
>年明けに「東京だけで陽性者4000人
>今月15日から2021年1月11日まで28日間の新規陽性者数は6万3931人。ピークは21年1月5日で、3938人の陽性者が出るとしている
実際
MAX1月7日2400人(5日はこの期間中では少なめの1200人)
12月15日〜1月15日期間累計3万人
2021年1/7
>東京都の新規感染者数は15日に5000人を超え、20日には6942人に達すると予測
実際
15日2000人 20日1200人
182 ::2021/01/21(木) 13:39:24.15 ID:qYsRkxF/0.net
136 ::2021/01/21(木) 09:28:38.66 ID:G4fSf40V0.net
54 ::2021/01/21(木) 07:45:24.42 ID:3GYPAMnj0.net
増える方向は間違いなし。
リモートワークが長期化し、オフィス需要が減ります。オフィスが余り賃料がガタガタになるかも。
96 ::2021/01/21(木) 08:16:58.04 ID:AvZP+ynC0.net
120 ::2021/01/21(木) 08:50:16.40 ID:jtrkXNS70.net
今後4週間は1日300人平均で亡くなると言っている
完全に医療崩壊判定されてるなこれ
185 ::2021/01/21(木) 17:22:58.48 ID:NYLnUM2U0.net
>>6
年明けに東京だけで1日5000人と言っていたそうだがいつになったら年が明けるのか
ああ、2月の上旬かな
153 ::2021/01/21(木) 10:10:02.47 ID:54CuNc6w0.net
146 ::2021/01/21(木) 09:49:37.65 ID:WXO8xFuH0.net
>>1
コロナ感染者爆増により糖尿病、心臓病患者が入院もできずに死亡まであと僅か、全国各地で葬式が催され香典破産問題が発生する!
葬儀屋が一人勝ちである!
51 ::2021/01/21(木) 07:43:21.21 ID:bGc9C6ga0.net
検査数絞ってるから増えないだけで実態はAIが正しい
76 ::2021/01/21(木) 07:55:02.03 ID:1PuwuDx30.net
>>72
おいw
いい方に外れたんだから褒めてやれよ!
悪い方で当たったら怖いだろ
7 ::2021/01/21(木) 07:22:26.37 ID:D2LFikl00.net
55 ::2021/01/21(木) 07:46:04.59 ID:GqkB0Hks0.net
115 ::2021/01/21(木) 08:48:26.93 ID:+r165sHM0.net
66 ::2021/01/21(木) 07:49:14.73 ID:of3TwJwr0.net
googleはみんなのスマホに入ってるgooglemapのアプリで位置情報を突合させたりして、接触率とか色々な計算をしてはじき出してるから、よっぽど精度が高いよ
まぁあとは広島がやると言っている全員検査か
179 ::2021/01/21(木) 12:47:31.76 ID:ZC4WFtk80.net
>>172
嘘つくメリットは1つもない
むしろビッグデータを活用して予測を的中させ、AIを企業へ売るほうがメリットあるだろ
70 ::2021/01/21(木) 07:50:06.74 ID:xv2Fr5v80.net
47 ::2021/01/21(木) 07:42:09.87 ID:4P+EiiPh0.net
15 ::2021/01/21(木) 07:26:14.76 ID:Uf1Z9W8C0.net
184 ::2021/01/21(木) 17:15:45.16 ID:xXhh7zjM0.net
150 ::2021/01/21(木) 10:01:11.25 ID:zHG/p6m50.net
50 ::2021/01/21(木) 07:43:10.43 ID:+awxJkQH0.net
東京は検査絞り出したからな
AIよりも現実の行政の方がゴミと言う笑えない話
92 ::2021/01/21(木) 08:12:33.63 ID:DY4+mvmQ0.net
20 ::2021/01/21(木) 07:27:43.19 ID:CTkUTiIH0.net
死ぬのはほとんど老人
若く手死ぬのは疾患持ちだけ
ザッコw
191 ::2021/01/21(木) 22:55:15.10 ID:9g9dTig60.net
>>187
こういう願望と分析を履き違える人って本当に痛々しい
>>190とかもそうだけど、信じたいものを信じる愚者の典型
114 ::2021/01/21(木) 08:47:09.58 ID:P8fS5iAX0.net
犯人は20代〜30代、40代〜60代の男か女と予想
71 ::2021/01/21(木) 07:51:00.46 ID:3GYPAMnj0.net
>>67
58は別に変なことを言ってないと思うけど
共産老人は下げ過ぎと思います。
31 ::2021/01/21(木) 07:32:30.64 ID:lARcjJjF0.net
グーグルによる不安を煽る目的のデマ
これ逮捕出来るだろ
137 ::2021/01/21(木) 09:30:41.12 ID:JclEmTrT0.net
誰かグーグル先生の予測と実際のデータのグラフ作ってくれ
23 ::2021/01/21(木) 07:29:25.98 ID:AJ9ELvfo0.net
そろそろ感染者数に驚かなくなったんだけど
もっと恐怖で体が震えてしまうくらいの予想とか出せないの?
107 ::2021/01/21(木) 08:35:55.82 ID:qolFN+wf0.net
168 ::2021/01/21(木) 11:52:30.59 ID:E9BGlfZl0.net
44 ::2021/01/21(木) 07:39:27.62 ID:61Y02Yst0.net
77 ::2021/01/21(木) 07:57:05.41 ID:vWw/3MKN0.net
9 ::2021/01/21(木) 07:22:47.28 ID:x6tTYcBS0.net
19 ::2021/01/21(木) 07:26:50.24 ID:Rr1Gc8w20.net
>>11
それは濃厚接触者の検査を除外する前じゃなくて?
116 ::2021/01/21(木) 08:48:36.00 ID:ntuIQpuB0.net
151 ::2021/01/21(木) 10:02:22.15 ID:7/wRXVTa0.net
まあひどい方に思っときゃ良いんじゃないか?
楽観視してバカをみるよりは。
98 ::2021/01/21(木) 08:17:16.22 ID:tZBYBB+E0.net
22 ::2021/01/21(木) 07:29:02.57 ID:5XGkkV5C0.net
195 ::2021/01/22(金) 19:37:48.76 ID:UeCTUlxC0.net
何回張って何回あたったのか教えてくれる?
当たるまで張れば当たるに決まってんだよ。
25 ::2021/01/21(木) 07:30:09.43 ID:+lZWGYeB0.net
24 ::2021/01/21(木) 07:29:52.57 ID:66flMbS30.net
86 ::2021/01/21(木) 08:06:43.34 ID:vFnm2rPc0.net
134 ::2021/01/21(木) 09:20:35.88 ID:4W0m91L90.net
コロナはパンデミックではない、ならなんなのか|大脇幸志郎:『「健康」から生活をまもる』『健康禍』|note
ttps://note.com/k_owaki/n/na682283bb0cb
医療は近代以降、人間の一生を大幅に安全にしたが、現代は行き過ぎていて、ゼロリスクの幻想をふりまいている。
それは人間がリスクを引き受けて主体的に生きることを抑圧しているのではないか。コロナはその問題をあからさまにしただけなのではないか。
人の生き死には天命ですが、医療の問題のように語られますね。
ぼくの本で言うと、酒を飲むかどうか、なにを食べるか、運動をするか…なにもかも、好きならやり、嫌いならやめればいいはずのことですが、健康にいいか悪いかで価値判断されがちですね。
そういうのが医療化です。
167 ::2021/01/21(木) 11:39:53.34 ID:65IaUBfK0.net
ハズレも有るがまあ日本の予想は現実の10分の1とか滅茶苦茶だったからな。それに比べたら神レベル
29 ::2021/01/21(木) 07:31:50.63 ID:EkiFzxJQ0.net
二階と菅と言う人間の姿した悪魔が牛耳ってるからなぁ
野党も叩く振りして二階の事は一切触れないし
どーなってんのって感じになってるな
127 ::2021/01/21(木) 08:55:22.98 ID:ZTjUyQg+0.net
AIが何でも当たるなら
競馬予想も回収率相当高いんだろうね
158 ::2021/01/21(木) 10:19:42.93 ID:VCCxjMrf0.net
>>11
検査数を14600人まで抑え込んだのに
そんなに陽性者が出るわけがないw
馬鹿だなあGoogle