元スレ
1 ::2021/01/23(土) 13:07:03.78 ID:XrOjDxbp0.net ?PLT(12015)
<独自>携帯大手新プランのコスト構造分析へ 総務省、格安業者支援で緊急措置
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19577391/
総務省が、携帯大手3社が発表したデータ容量20ギガバイトの新プランのコスト構造を検証する「スタックテスト」を来月実施することが22日、分かった。
新プランのコスト構造に対して、大手が格安スマートフォン事業者に貸し出す際の接続料が適正かを分析し、不当な水準であることが判明すれば、改善などを指導する。
大手の割安な新プランで窮地に追い込まれた格安事業者を支援するための緊急措置に乗り出す。
364 ::2021/01/23(土) 14:31:01.89 ID:Ris9dKIw0.net
290 ::2021/01/23(土) 14:01:36.92 ID:Ef9vztIM0.net
キャリア「値下げね〜。お上はそれっぽくって言ってたけどまたアレ(UQOCNyモバ)作戦で行くか〜。楽天うぜぇし絞りゃいいシナ」
楽天「ぐぇ!思ったより追従が早すぎる!通信速度は自信あるのに分散したらエリア広げられないんですけど…」
214 ::2021/01/23(土) 13:36:43.23 ID:deL0nJUG0.net
384 ::2021/01/23(土) 14:37:52.17 ID:gHUKK6X20.net
941 ::2021/01/24(日) 09:23:51.64 ID:BE1B9TWT0.net
麻生財務大臣の言う金に困ってる飲食店だけのために携帯料金なんか下げる必要はない
大多数が金に困ってないんだから
給料上げ要請もな
90 ::2021/01/23(土) 13:17:07.17 ID:PzC8l9PH0.net
またスレタイ詐欺か
自社接続料を不当に値下げしてたりしたら止めれって話なんだろうけど
そこまで下げられるならMVNOに請求してる接続料も同じまで下げろよってなるのか上に揃えさせるのかは書いてないな
896 ::2021/01/24(日) 04:54:26.97 ID:/1P60jUR0.net
>>893
残るのはOCN IIJ mineoくらいだろうね
679 ::2021/01/23(土) 18:10:40.89 ID:P6lkrKnu0.net
スレタイ速報じゃね?
mvnoへの卸値が高すぎじゃね?って話に見える
575 ::2021/01/23(土) 16:28:18.11 ID:LPBYzQFd0.net
>>506
乗り換えキャンペーンで月々千円以下余裕でハイスペ機種貰えたじゃん
483 ::2021/01/23(土) 15:38:13.82 ID:VZMCz34u0.net
532 ::2021/01/23(土) 16:04:05.20 ID:/6RMEujD0.net
2 ::2021/01/23(土) 13:07:45.94 ID:RjqymBJm0.net
801 ::2021/01/23(土) 21:45:21.64 ID:bbyexO5W0.net
435 ::2021/01/23(土) 15:00:58.41 ID:3nQKnMcA0.net
298 ::2021/01/23(土) 14:04:09.95 ID:BTgGKK+z0.net
445 ::2021/01/23(土) 15:05:25.49 ID:88VuU6+F0.net
930 ::2021/01/24(日) 08:34:26.89 ID:zJrBEeYb0.net
>>929
あなたトランプが大統領二期目やると思ってませんでした?
48 ::2021/01/23(土) 13:12:00.01 ID:bX3hPEPP0.net
この記事をどんだけ偏った読み方したらこのスレタイになるんだよ
616 ::2021/01/23(土) 17:16:39.34 ID:1zSHVrRK0.net
780 ::2021/01/23(土) 20:52:11.41 ID:ZOnNDp0C0.net
>>762
mvnoじゃあwindows updateに耐えられないよ
家には家族全員分でWindows PC6台あるのに
あとUbuntuが1台
12 ::2021/01/23(土) 13:08:53.56 ID:MCi5WD/M0.net
764 ::2021/01/23(土) 20:16:42.35 ID:j5G5gMDa0.net
ahamoみたいなシステムができるなら、MVNOに卸すのも安くできるだるひ?
906 ::2021/01/24(日) 06:54:50.44 ID:XVsxsJfu0.net
885 ::2021/01/24(日) 02:47:30.62 ID:Wg9aIENy0.net
アハモは全てオンライン対応のみDOCOMOショップが使えない
故障紛失が痛いな
863 ::2021/01/24(日) 01:18:09.09 ID:CKAh0cOd0.net
格安回線業者の会長辺りから賄賂もらったんだろどうせ
518 ::2021/01/23(土) 15:57:10.22 ID:t//OZfIf0.net
>>511
通話メインでデータ部分はいらんわ。
という人は必要なんじゃね?
122 ::2021/01/23(土) 13:20:11.27 ID:j+MZOGf80.net
301 ::2021/01/23(土) 14:05:09.25 ID:TmzIQGyF0.net
242 ::2021/01/23(土) 13:44:27.89 ID:IWOZeoYD0.net
252 ::2021/01/23(土) 13:48:07.58 ID:9GcTikX60.net
772 ::2021/01/23(土) 20:31:45.66 ID:k9qw7dUy0.net
967 ::2021/01/24(日) 10:54:41.65 ID:pSnq1cn20.net
>>462
そこにたどり着く前に分波(?)して遅くなってるからスペックなんて意味ないよ
926 ::2021/01/24(日) 08:22:18.05 ID:p57GXta/0.net
788 ::2021/01/23(土) 21:06:54.10 ID:S0FSm3I20.net
>>460,575
その通り。早く本体値引きの総務省規制やめてほしい。ちゃんと考えて定期的にMNPすれば、最新端末もらえてお金ももらえて、トータルかなり安かったのに。MNPはやろうと思えば誰でもできたこと。何も考えない動かない奴らが騒ぐからこんなおかしなことになった。
152 ::2021/01/23(土) 13:25:01.47 ID:ogEbz5gy0.net
651 ::2021/01/23(土) 17:38:32.67 ID:CZbmR0QR0.net
255 ::2021/01/23(土) 13:49:36.28 ID:khyw12xD0.net
総務省さんが自分たちで自分たちの仕事を作りだしたいとそういうことですね
4 ::2021/01/23(土) 13:07:53.31 ID:ipVW9q850.net
470 ::2021/01/23(土) 15:21:08.39 ID:K3L7b3KM0.net
いいよいいよ
価格そのままで5ギガくらいに減らしてよ
466 ::2021/01/23(土) 15:18:52.71 ID:Gng2BVBs0.net
接続料値下げしてもMVNOは厳しい。
ドコモが6,000円でMVNOだと3,000円なら速度低下あっても利用者いる。
ドコモが3,000円でMVNOが2,000だとそんなに魅力ない。サブブランドもあるし。
646 ::2021/01/23(土) 17:35:24.06 ID:pY0qAK2k0.net
もし適正だったら過去の値付けがボッタクリだったことに対しての処分はないのかよ
大手3社のカルテルだろ
703 ::2021/01/23(土) 18:48:57.46 ID:O3LqMdgK0.net
たしか1GB50円の卸までさげれるはずだろ
現行が1GB150円未満
MVNOで20GBで1500円も近いな
もっとやれ
707 ::2021/01/23(土) 18:58:03.71 ID:lBhrOsMA0.net
873 ::2021/01/24(日) 02:07:24.92 ID:fdhXE/dz0.net
>>511
電力自由化とかと同じやろー
結局デフレして賃金下がってGDP下げるだけだけどな
952 ::2021/01/24(日) 10:02:26.82 ID:r74DpyeR0.net
699 ::2021/01/23(土) 18:43:39.80 ID:h9iCLOt80.net
674 ::2021/01/23(土) 18:00:23.31 ID:FnZdWO9Z0.net
>>601
運がいいんじゃね
うちもフレッツ光ニフティマンションだけど止まりまくり
185 ::2021/01/23(土) 13:29:39.21 ID:+iwTsdeW0.net
363 ::2021/01/23(土) 14:29:57.00 ID:iyHN4nAQ0.net
730 ::2021/01/23(土) 19:26:58.12 ID:Gt8hoI8S0.net