元スレ
1 ::2021/01/16(土) 15:15:54.83 ID:NnoDzwkK0●.net ?PLT(20999)
海上自衛隊は16日、沖縄県の沖大東島周辺で15日にイージス艦「こんごう」と護衛艦「あさひ」が、米海軍の原子力空母「セオドア・ルーズベルト」など艦艇3隻と共同訓練をしたと明らかにした。東シナ海から太平洋へ海洋進出を強める中国や、14日の軍事パレードで、新型とみられる潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を公開した北朝鮮をけん制する狙いがあるとみられる。
米海軍は横須賀基地に原子力空母「ロナルド・レーガン」を配備している。海自の艦艇が、横須賀配備以外の米空母と日本近海で訓練するのは珍しい。海自は「訓練を通じ、地域の平和と安定に貢献していく」と説明している。
https://this.kiji.is/723056821294710784
334 ::2021/01/17(日) 17:49:50.58 ID:cJdei2q/0.net
それでは再度、専門家の意見に耳を傾けてみましょう>>205
>新ガイドラインでは、日本有事の「日本の国民及び領域の防衛」は、自衛隊が「引き続き主体的に実施する」ことになっており、米軍は自衛隊を「支援し及び補完する」とされている。
領域横断的な作戦では、「米軍は、自衛隊を支援し及び補完するため、打撃力の使用を伴う作戦を行うことができる」と記述されているものの、義務ではない。
新ガイドラインには1997年の旧ガイドラインにあった、海空作戦での米軍の「機動打撃力の使用」や、着上陸作戦対処における米軍の「極力早期の来援」といった文言は、陸海空の作戦構想からなくなっている。
このことは、日本有事における国土回復作戦とそのための攻勢作戦も主に自衛隊の任務となることを意味している。
278 ::2021/01/17(日) 09:53:17.16 ID:oUdF6krY0.net
>>277
中国のリムパックへの招待は海洋における軍事的作法に疎い中国海軍へのレクチャーという意味合いが大きい
日米合同演習のように両国の兵卒が肩を並べて緊密に火力を行使するような訓練ではないよ
11 ::2021/01/16(土) 15:25:02.45 ID:5cyTK1FR0.net
>>7
まさかバイデンになったからクアッドは破棄なんてのはないと思うけどな
179 ::2021/01/16(土) 20:36:57.94 ID:uoNZOj2i0.net
134 ::2021/01/16(土) 18:58:12.77 ID:uoNZOj2i0.net
米中衝突の有事に日本列島はどうなるか
本土は米陸軍ミサイル車両が走り回り、南西諸島は米海兵隊ミサイル部隊が分散配備
全てはアメリカ領土を守るため
325 ::2021/01/17(日) 17:19:41.97 ID:oUdF6krY0.net
>>322
義務化されてないだけで米軍による打撃力行使の道は開かれているので君は全否定できない
次に米軍にとって効率よく打撃力を行使できる戦場はまさしく日本列島である
これもまた否定できない事実である
247 ::2021/01/16(土) 22:59:04.82 ID:af2NqcVF0.net
米軍は自衛隊を頼りにしてるよな
中国が相手だと自分一国では心細いんだな
345 ::2021/01/18(月) 01:49:39.94 ID:pt6vpZsx0.net
ヘリコプターでは
おきなわ守れんと指摘してるんだよ
>>344
味噌カスくん
143 ::2021/01/16(土) 19:15:28.67 ID:f6mp9u+50.net
>>142
制海権が無ければ補給線が分断されますが?
どっちにしろ自衛隊がショボすぎる現状では米軍抜きの防衛は不可能だよ。
106 ::2021/01/16(土) 17:48:38.85 ID:f6mp9u+50.net
>>102
だから順番が違う。海空自が5倍、陸自が現役で10倍、予備自で2000万人規模を
動員できる体制を構築した後に初めて言うべきセリフで「今」言うセリフじゃないね。
117 ::2021/01/16(土) 18:01:13.34 ID:W6oSaoVT0.net
262 ::2021/01/17(日) 00:55:29.33 ID:cJdei2q/0.net
>>259
共同訓練をもって、それぞれの軍の役割を定義できるものではない
と言いたかっただけ
258 ::2021/01/17(日) 00:42:35.20 ID:MJdvk8QH0.net
>>252
第一列島線を失えばアメリカの最前線はグアムまで下がる
潜水艦隊も自由に太平洋に出られるので有事になればアメリカ海軍の死活問題になる
第一列島線死守は十分アメリカ国防のためになるが?
アメリカ領土への直接攻撃避ける為にも第一列島線死守するのはアメリカ国益
130 ::2021/01/16(土) 18:34:11.01 ID:1ZAK2T7Y0.net
アメリカさん「しもた、戦艦長門沈めんと置いといたら良かった!」
267 ::2021/01/17(日) 01:05:57.63 ID:cJdei2q/0.net
>>265
同じ合同訓練だよ
規模でいえばリムパックは世界最大級の海上訓練
88 ::2021/01/16(土) 17:22:21.50 ID:W6oSaoVT0.net
>>87
自分の海と土地を
守ろうとしたらパヨクなのか?
ネトウヨの怠慢やね
167 ::2021/01/16(土) 20:10:13.45 ID:uoNZOj2i0.net
>>164
第一列島線の内側を守り抜くためには日本列島の占領を阻止するため米陸軍が駐留して、自衛隊との連携なり共同訓練してないと話にならない
163 ::2021/01/16(土) 19:57:56.00 ID:f6mp9u+50.net
>>158
現実を直視しろ。自衛隊単独では数が少なすぎて撃退できない。
生き残った自衛隊員が山岳ゲリラになって中国軍を引き付けて
国民有志がレジスタンス組織を建設する時間を稼いでくれるだろう。
別に貶めてはいない。物理的限界を超えた働きは出来ないと言ってるだけだ。
99 ::2021/01/16(土) 17:38:41.07 ID:Rxge9u810.net
116 ::2021/01/16(土) 18:00:36.44 ID:E5AAqkro0.net
こんごうもあさひも母港は佐世保じゃなかったっけ?
わざわざ沖縄に来てるんだな
313 ::2021/01/17(日) 16:08:28.98 ID:MJdvk8QH0.net
>>312
ほらな
クソパヨは息を吐くように捏造
先にリムパックと日米合同訓練を同様な共同訓練と言ったのはお前な>>267>>282
中国がリムパックに参加してるから米中で日本を侵略するために訓練とかもお前>>256
いい加減見苦しい言い訳止めたら?
222 ::2021/01/16(土) 22:16:57.37 ID:Rxge9u810.net
>>221
逃げるなよ、デマキチガイ
どこに「役立たず」と書いてあるのか
227 ::2021/01/16(土) 22:24:39.99 ID:uoNZOj2i0.net
>>226
どこにも示されていない米軍の補給支援のお陰でショボい自衛隊で防衛が可能になるの?
笑わせるなよ
342 ::2021/01/17(日) 22:16:42.03 ID:oUdF6krY0.net
>>341
そうだよ
その演習がこれ
だし、実戦ではミサイル防衛任務を日米のイージス艦で既にやってる
133 ::2021/01/16(土) 18:55:56.71 ID:VgmJJfDb0.net
日本国海軍は台湾海峡で米軍、台湾軍と共同演習するべきだと思います
136 ::2021/01/16(土) 19:02:34.68 ID:f6mp9u+50.net
>>134
逆から言えばアメリカに着弾するミサイルを日本が見逃して
アメリカに被害が有れば敵国条項発動も有り得る局面だわな。
32 ::2021/01/16(土) 16:14:45.46 ID:OITC4ru50.net
270 ::2021/01/17(日) 01:32:16.27 ID:MJdvk8QH0.net
>>267
全然違うねw
実際に仮想敵国と場所を想定した合同作戦訓練と
適当な目標相手の訓練
310 ::2021/01/17(日) 15:20:48.82 ID:cJdei2q/0.net
>>308
根拠のないあなたの思い込みでしょ
日本有事におけるアメリカ軍の役割は明記されている>>207
303 ::2021/01/17(日) 11:09:53.03 ID:cJdei2q/0.net
174 ::2021/01/16(土) 20:28:56.76 ID:7wWnNhd80.net
沖縄人民党と同じやり口。対米独立を煽っておいてその後は自国政府を叩き革命を起こす
213 ::2021/01/16(土) 22:02:11.84 ID:uoNZOj2i0.net
341 ::2021/01/17(日) 22:12:12.35 ID:cJdei2q/0.net
>>340
これなんだったの?
>自衛隊が劣勢になれば当然加勢するわな
>米軍の役割も明確だよね
自衛隊と肩を並べて実戦に参加する
米軍の支援>>237が、加勢や実戦の参加になるということか
25 ::2021/01/16(土) 15:59:46.30 ID:od5pqIdp0.net
頑張って訓練しても金と数で負けるんだから中国経済を破壊してくれよ。踏ん張れアメリカくたばれシェイシェイ茂木チャイナドレス平井zoomzoom河野
61 ::2021/01/16(土) 16:46:20.35 ID:Rxge9u810.net
面倒だったけどまたクソパヨがデマ拡散>>50してるのでソース貼っておく
沖縄の人々、ルーツは「日本由来」 南方系説を否定
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/44163
琉球大学大学院医学研究科の佐藤丈寛博士研究員と木村亮介准教授らを中心とする共同研究グループは琉球列島の人々の遺伝情報を広範に分析した結果、
台湾や大陸の集団とは直接の遺伝的つながりはなく、日本本土に由来すると発表した。
これまでも沖縄本島地方についての研究データはあったが、八重山・宮古地方も含め、大規模に精査した点が特徴。
英国に拠点がある分子進化学の国際専門雑誌「モレキュラーバイオロジーアンドエボリューション」の電子版(1日付)に掲載された。
33 ::2021/01/16(土) 16:15:42.27 ID:+Wqcxpvb0.net
8 ::2021/01/16(土) 15:20:20.91 ID:UZs6v34y0.net
240 ::2021/01/16(土) 22:47:38.72 ID:uOrdqGYo0.net
自衛隊は大好きだが、戦争なんてくだらないな
中国も無茶はやめてみんなで仲良くすりゃいいじゃん
朝鮮人は朝鮮に戻ってさっさと
民主主義にしたらよい
別に国民は飢餓で、自分だけデブとかいう支配者いらないから、みんなで農業、畜産やればよいじゃん
ミサイルいくら作っても、ミサイルは食えない
223 ::2021/01/16(土) 22:17:00.81 ID:33tIkZYG0.net
しかしよくこんなのの相手してんな
その場の思いつきで整合性なく書き込んでるだろこいつ
335 ::2021/01/17(日) 17:51:18.92 ID:oUdF6krY0.net
>>332
「領域横断的」の項目で打撃力行使が明記されており
事例としてミサイル防衛任務は日米共同で行われてる
ちゃんと説明を理解しろ
259 ::2021/01/17(日) 00:49:36.66 ID:MJdvk8QH0.net
>>256
それ、逆に中国海軍の実力もアメリカに筒抜けになってる
艦隊運動や隊員の質は実際にみてみないと真の実力評価出来ないからね
アメリカや西側諸国と違って共産国はメディア完全に支配して情報統制してるから情報量が圧倒的に少ない
95 ::2021/01/16(土) 17:31:21.10 ID:W6oSaoVT0.net
>>92
我が国、防衛に協力している県ランキング
思いっきり分かりやすく
1位沖縄
米軍基地70% 自衛隊基地0.66%
合計70%
2位北海道
米軍基地1.62% 自衛隊基地43%
合計44%
3位青森
米軍基地9.02% 自衛隊基地2.29%
合計11%
4位静岡県
米軍基地0.46% 自衛隊基地8.82%
合計9.28%
5位東京
米軍基地5.03% 自衛隊基地1.2%
合計6.21%
6位神奈川
米軍基地5.60% 自衛隊基地0.46%
合計6.06%
どの、口でおきなわに説教しとんだよ?
156 ::2021/01/16(土) 19:50:07.96 ID:d2MwEBCU0.net
110 ::2021/01/16(土) 17:57:24.06 ID:W6oSaoVT0.net
275 ::2021/01/17(日) 05:53:17.94 ID:cJdei2q/0.net
336 ::2021/01/17(日) 17:54:06.97 ID:cJdei2q/0.net
>>335
これを読んで理解しなよ>>334
>日本有事における国土回復作戦とそのための『攻勢作戦』も主に自衛隊の任務となることを意味している。
346 ::2021/01/18(月) 03:47:03.57 ID:/jzoLjjV0.net
165 ::2021/01/16(土) 20:02:08.11 ID:uoNZOj2i0.net
>>163
自衛隊は役に立たないと貶めているだろ
自衛隊が役に立たなければ、代わりにアメリカの国防軍が日本国民・国土を守ってくれるのか?
209 ::2021/01/16(土) 21:56:42.44 ID:f6mp9u+50.net
>>207
要するに補給線を確保しつつ自衛隊が消費した武器・弾薬でも補給してくれる訳だね。
国内が戦場になれば工場で生産のしようが無いからねえ。
それより中国軍の数は?
68 ::2021/01/16(土) 16:56:28.80 ID:rktgdoOf0.net