元スレ
1 ::2021/01/10(日) 14:01:00.22 ID:dReZVezr0●.net ?2BP(4000)
Amazon suspends hosting Parler on its servers over violent content
https://www.nbcnews.com/tech/tech-news/amazon-suspends-hosting-parler-its-servers-citing-violent-content-n1253648
131 ::2021/01/10(日) 18:57:15.32 ID:3TgdPMaJ0.net
トランプ切っ掛けであるが
ある種の思想の団体が言論統制してるって事なんだよねw
完全に民主主義終わってるなw
153 ::2021/01/10(日) 22:45:59.38 ID:3cInvgUJ0.net
アップルは政府の緊急通知をソフトアップグレードで無効にしようとしてるからな
もうめちゃめちゃだよ
全員逮捕でぜんぶ解体再編成されんだろ
ありえないよ
193 ::2021/01/11(月) 12:24:09.46 ID:iPLxurrn0.net
>>189
バイデンが大企業への増税を課すって話だけど…
意見が合わない?報復?なにそれ
109 ::2021/01/10(日) 16:56:10.99 ID:296VoDii0.net
142 ::2021/01/10(日) 20:12:12.00 ID:1OwhABx+0.net
トランプの弁護士が水と食料とラジオ用意しろとかやってるみたいだな
まだまだ終わらんのだな
174 ::2021/01/11(月) 06:17:23.07 ID:d885sqnw0.net
165 ::2021/01/11(月) 02:45:40.48 ID:FL3hFptI0.net
テロリストは排除するに決まってるだろ
また人が死んでそのサービスのせいにされたら堪らない
114 ::2021/01/10(日) 17:32:53.71 ID:35YCxV3r0.net
汚物ゲロ糞ブタ野郎卜ランプは「訴訟費用」と称してガッポリ金集めしたんだから、それでサーバ立てりゃゐーじゃんねー。
バカ杉>卜ランプ( `艸´)プックック
201 ::2021/01/11(月) 15:45:52.03 ID:tP4DHgbW0.net
23 ::2021/01/10(日) 14:16:30.47 ID:BA/b/nru0.net
これ、AWS上に構築された企業のシステムを勝手に消すって話だからなw
88 ::2021/01/10(日) 15:59:38.43 ID:4IyV1WAz0.net
>>83
そもそもECじゃなくてクラウドサービスの話だしな
159 ::2021/01/10(日) 23:05:12.47 ID:yYON2ztD.net
196 ::2021/01/11(月) 13:07:56.53 ID:MEOkvAVm0.net
>>181
アメリカに対するテロを計画してるんだから必死にならなきゃダメだろ
56 ::2021/01/10(日) 14:53:38.98 ID:2HV8kgkM0.net
>>1
Amazonが落ちぶれたマスゴミ買ってトランプ叩いてたら、激怒したトランプに不倫を暴露されて創業者は離婚に追い込まれた
これはその復讐だぞ
163 ::2021/01/11(月) 02:29:47.26 ID:MEOkvAVm0.net
>>155
テロの扇動したり、選挙不正をでっち上げたりしなきゃいいだけだぞ
150 ::2021/01/10(日) 22:43:08.03 ID:u8HbPb9A0.net
224 ::2021/01/12(火) 22:39:52.90 ID:i+/LZpA80.net
>>221
裁判所は時の政権と大きくは連動してないから訴訟で頑張るしかない
95 ::2021/01/10(日) 16:06:56.59 ID:SzUokDay0.net
ネトウヨはもうこれらのサービス使えないね
家でも会社でも使ったら5毛やで
Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft、YouTube、Reddit、Twitter、Instagram、line、TikTok
89 ::2021/01/10(日) 15:59:41.26 ID:cLk2Quzk0.net
191 ::2021/01/11(月) 12:22:19.72 ID:iPLxurrn0.net
>>14
そういうこと言ったら東大クビになった先生がいたな
106 ::2021/01/10(日) 16:47:06.85 ID:ASGnEbjp0.net
74 ::2021/01/10(日) 15:32:20.63 ID:uX+ai4CM0.net
おいおいこの20年で金より重要なものがあること理解したんじゃねーのかよ
米国企業がこれだと世界は終わる
43 ::2021/01/10(日) 14:33:43.30 ID:T/dPCrGT0.net
ガーファは自分たちのユーザーにご飯食べさせてやることも考えてるらしいな
103 ::2021/01/10(日) 16:28:46.81 ID:T83nomdy0.net
33 ::2021/01/10(日) 14:26:28.24 ID:BA/b/nru0.net
166 ::2021/01/11(月) 02:56:59.14 ID:qRWtQ/610.net
>>1
GAFAの印象が最悪になっていくだけなのにな
流石にみんな他のサービスに移り始めてるぞ?
今年の暮れには中国人しか使ってないんじゃねーの?w
お仲間のアメリカ民主党の人間でさえ怖くてこんなサービス使いたくないだろw
どんな情報の抜かれ方されてるか分からんしw
35 ::2021/01/10(日) 14:28:56.39 ID:T/dPCrGT0.net
152 ::2021/01/10(日) 22:45:46.54 ID:S480qifk0.net
>>149
グーグルやめてどこにいくの?
アップルもマイクロソフトも反トランプだよ
178 ::2021/01/11(月) 06:45:45.35 ID:n56BfaqY0.net
57 ::2021/01/10(日) 14:55:06.59 ID:FQ3N1Eod0.net
カスな思考を持った奴に誘導されてテロ紛いの行動起こす程度の知能指数しかない奴等には、全うなコミュニティからは排除するしかないわ
議論も出来ないし聞く耳もないんだから
出来ることは暴力だけ
218 ::2021/01/12(火) 07:56:06.79 ID:FOdUYiGt0.net
195 ::2021/01/11(月) 12:46:00.80 ID:LXb9Y4GI0.net
208 ::2021/01/11(月) 17:48:34.36 ID:tP4DHgbW0.net
>>207
親米じゃないけどね
キチガイや統失よりは信用できるよってだけ
112 ::2021/01/10(日) 17:23:00.20 ID:U3RZiE7n0.net
ここまでやるのはさすがにドン引きだわ
出来る事をどんどん狭めてトランプ支持者がキレるよう仕向けてるって丸分かりだもん
中共焦ってるな
28 ::2021/01/10(日) 14:18:57.33 ID:BA/b/nru0.net
53 ::2021/01/10(日) 14:40:04.01 ID:W+4Fvi6d0.net
66 ::2021/01/10(日) 15:06:09.78 ID:43YKFGbj0.net
226 ::2021/01/13(水) 05:06:14.78 ID:V7zGW39/0.net
155 ::2021/01/10(日) 22:49:31.12 ID:FkasIdiv0.net
AWS使うのやばいね。
っていうか、他者にデータを預けるのは最悪ここまで読まないと・・・。
214 ::2021/01/12(火) 01:12:07.37 ID:LMxEORzp0.net
12 ::2021/01/10(日) 14:09:58.42 ID:aJozEkRs0.net
180 ::2021/01/11(月) 08:37:25.55 ID:Zy1fBn7U0.net
162 ::2021/01/11(月) 00:09:42.69 ID:ezGehvph0.net
77 ::2021/01/10(日) 15:38:54.69 ID:YO6ioqUe0.net
77 ::2021/01/10(日) 15:38:54.69 ID:YO6ioqUe0.net
90 ::2021/01/10(日) 16:00:19.30 ID:RrRQY6NW0.net
104 ::2021/01/10(日) 16:32:36.40 ID:DV7wCpOc0.net
50 ::2021/01/10(日) 14:38:38.33 ID:W+4Fvi6d0.net
GAFAは、民主党傘下の企業だから当たり前
私企業じゃないから分かってて書いてる?
147 ::2021/01/10(日) 22:06:06.67 ID:Dh12BmJ90.net
まだline がある、アメリカでは流行らないと思うが
149 ::2021/01/10(日) 22:40:41.46 ID:3cInvgUJ0.net
>>144
もうアメリカではグーグルアンインストールとか小規模レベルでやってる
アマゾンは中国べったりだからもっと危険
企業はもっと考えないとダメ