元スレ
1 ::2021/01/13(水) 22:39:33.67 ID:6TBXuEms0●.net ?2BP(4000)
https://twitter.com/kyodo_official/status/1349303871898677249?s=19
ソース
(deleted an unsolicited ad)
26 ::2021/01/13(水) 22:53:21.05 ID:DbKhW3ta0.net
107 ::2021/01/14(木) 00:05:16.79 ID:o+rjjGG50.net
86 ::2021/01/13(水) 23:36:53.30 ID:HWUSADCi0.net
楽天ポイントが2万ポイントほどあるが、さっさと使っておいたほうがいい?
124 ::2021/01/14(木) 00:33:41.31 ID:wwfOagWq0.net
71 ::2021/01/13(水) 23:23:29.35 ID:P9ccqMFl0.net
昼のニュースでおっさんが捕まったってのは知ってたけど
そんなに大事だったとは
142 ::2021/01/14(木) 01:35:10.91 ID:N8ySAz/r0.net
209 ::2021/01/14(木) 08:03:39.69 ID:IR/T2pl90.net
138 ::2021/01/14(木) 01:18:57.10 ID:QNUYqHoY0.net
38 ::2021/01/13(水) 23:00:21.89 ID:MtgWJ7TJ0.net
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ ( ) )
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) ( ( )
ヽ/ \, ,/ i ノ ゞ ) /
| <・>, <・> | ,、,、 ヽ ノ
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ| [∩二l二二lll;ソ
ヽ ト=ニ=ァ / /__ソ
,,.....イ.\ `ニニ´ / ̄| |
: | ' ` ┻━┻ .|ヽ | |
| \/゙(__)\,| . i、 |
> ヽ. ハ || |ヽ_ノ
10 ::2021/01/13(水) 22:45:46.44 ID:W6GGALck0.net
156 ::2021/01/14(木) 02:02:35.33 ID:t4wwvb9A0.net
せっかく携帯事業で美味しい汁吸ってたのに新規参入で利権をぶっ壊そうとしてるから潰しにかかってるだけだろ
104 ::2021/01/14(木) 00:01:08.79 ID:Lww7OeEt0.net
182 ::2021/01/14(木) 06:24:31.20 ID:BVbeUK520.net
>>45
携帯事業撤退だろね
最初から基地局作るのに消極的だから
28 ::2021/01/13(水) 22:53:45.15 ID:yn4Tx4sU0.net
普通の企業はコンプライアンス教育してると思うけど。公用語が英語で理解できなかったか。
170 ::2021/01/14(木) 04:46:34.01 ID:jJHrxrd80.net
皆思うよなこれ嵌めたと思うわ
楽天が甘いとも言えるが
170 ::2021/01/14(木) 04:46:34.01 ID:jJHrxrd80.net
皆思うよなこれ嵌めたと思うわ
楽天が甘いとも言えるが
187 ::2021/01/14(木) 06:47:59.88 ID:bjStRwtm0.net
153 ::2021/01/14(木) 01:51:59.74 ID:XnbEQtBs0.net
158 :( ゚∀゚)ポゥ!!:2021/01/14(木) 02:06:13.56 ID:DguRRTQy0.net
今まで世界に類を見ないハイブリッド仮想化技術!!
開発は全て盗用ニダハイブリッドニダ
198 ::2021/01/14(木) 07:34:39.74 ID:cIfXSa9o0.net
>>184
アクセスした社員全員楽天モバイルから排除出来ないと携帯電話事業から撤退もあり得るな
181 ::2021/01/14(木) 06:21:52.62 ID:BVbeUK520.net
外人を積極的採用してるからだよ
外人はスパイしろと普通に言うから
21 ::2021/01/13(水) 22:52:05.22 ID:55mtDuXq0.net
金が要らない買収劇か?
いや、乗っ取り劇かな?
あぁ、背乗り劇か?(´・ω・`)
111 ::2021/01/14(木) 00:13:05.30 ID:09jyt+3l0.net
逆だな。
sbgはソフバンKKを楽天に売るための交渉に入るだろうな。
楽天もプラチナバンド欲しいから買収してくる
6 ::2021/01/13(水) 22:43:41.20 ID:By6WE01J0.net
48 ::2021/01/13(水) 23:07:49.71 ID:DN5CrSkv0.net
127 ::2021/01/14(木) 00:36:17.80 ID:l7MNpHtF0.net
61 ::2021/01/13(水) 23:18:16.25 ID:rjhvyi8I0.net
30 ::2021/01/13(水) 22:55:18.81 ID:iR6Px0h80.net
128 ::2021/01/14(木) 00:40:38.17 ID:vWuGssg70.net
161 ::2021/01/14(木) 02:13:05.78 ID:0eb+AxpI0.net
132 ::2021/01/14(木) 01:00:35.07 ID:JX2K+TOO0.net
民事だと具体的な損害試算できないと難しいんとちゃうの?
160 ::2021/01/14(木) 02:09:39.31 ID:B8eFZME50.net
171 ::2021/01/14(木) 04:50:54.28 ID:TFCiTFLa0.net
63 ::2021/01/13(水) 23:19:15.69 ID:iUseeMVW0.net
>>34
賠償金の要求だと受けた被害額を証明しないといけないので難しい
流出技術が基地局に応用されている基地局の使用停止
流出技術を使ってロケーションを契約していたら基地局の契約の無効
みたいな方向でエリア整備が無駄になる横槍入れるんじゃないかな?
楽天モバイルからするとそちらの方が賠償金払うよりもダメージ大きそう
74 ::2021/01/13(水) 23:25:49.03 ID:hG5wSu0q0.net
なんかかえって胡散臭いな
二重スパイなんじゃねえの?
58 ::2021/01/13(水) 23:17:37.63 ID:vjye+jM90.net
51 ::2021/01/13(水) 23:09:28.60 ID:VwnrIy1I0.net
31 ::2021/01/13(水) 22:56:23.65 ID:Bqqzt9C+0.net
元々楽天自体が怪しいもんな・・・
いつか破綻するとは思ってた
18 ::2021/01/13(水) 22:49:45.37 ID:EfN9eLrR0.net
108 ::2021/01/14(木) 00:06:34.53 ID:YOOmxIlY0.net
78 ::2021/01/13(水) 23:26:48.10 ID:5HDnGa3j0.net
前職はわかってたはずでは
履歴書で嘘書いてるとは思えないが
でも、メールに添付して自分宛に送るとか杜撰で、あっさり捕まってるのは引っ掛かるな
二重スパイだったりしてw
134 ::2021/01/14(木) 01:10:24.50 ID:cdOwacaI0.net
93 ::2021/01/13(水) 23:49:45.78 ID:3OdYQ8mj0.net
189 ::2021/01/14(木) 07:14:14.33 ID:qD5QaXbk0.net
昨日ニュースで楽天unlimit発表会の時の三木谷の
「基地局設置の大幅前倒しが実現した」ってところ流しながら
基地局情報盗んだニュースやってたけど
本来なら調査に5年くらいかかるものを横からさっと盗んでやればそりゃ早く安くできるよなって思ったわ
117 ::2021/01/14(木) 00:19:01.31 ID:yynt/GTI0.net
12 ::2021/01/13(水) 22:47:38.62 ID:ElMUZKSM0.net
15 ::2021/01/13(水) 22:48:53.48 ID:VqK6VBVH0.net
121 ::2021/01/14(木) 00:30:07.43 ID:H3xx5aro0.net
>>113
楽天ではとてもじゃ無いが買収できない。借金も背負う事になるんだぞw。
194 ::2021/01/14(木) 07:28:08.65 ID:Yci/Vsja0.net
どうせ小汚い三木谷は部下が勝手にやった事で逃げるんだろ
かの国ばりに
147 ::2021/01/14(木) 01:41:53.52 ID:URG1SMrj0.net