元スレ
1 ::2021/01/08(金) 23:28:22.99 ID:B6NDhYzn0●.net ?2BP(5999)
ノートレンタカーで借りたけどクソだろスイフトが神過ぎるのかもしれんが
https://ndjust.in/R1qUa_gQ #NewsDigest
43 ::2021/01/08(金) 23:53:51.91 ID:5zLc5F+T0.net
52 ::2021/01/08(金) 23:59:15.16 ID:H7jCW4wp0.net
>>29
マイニング需要でグラボ関係の需要が爆上げ中
それの影響
138 ::2021/01/09(土) 11:47:30.92 ID:yA50sjx20.net ?2BP(4999)
>>136
でも実際証拠残してるじゃんバーカ
数字が理解できねぇから読めねぇのか残念なやつ
2 ::2021/01/08(金) 23:28:49.57 ID:NLpvY2/G0.net
130 ::2021/01/09(土) 10:44:51.07 ID:bWUOzW9E0.net
>>122
カタログ燃費書いてあるやん
めくらさん
つーかゴミ燃費やんけ
140 ::2021/01/09(土) 12:25:55.06 ID:Z3i3X9DJ0.net
>>34
同意、車はともかく広報やマーケティングがクズ
169 ::2021/01/09(土) 23:22:24.33 ID:yA50sjx20.net ?2BP(4999)
>>168
人を嘘つき呼ばわりする嘘は良くないでーす
116 ::2021/01/09(土) 07:45:06.94 ID:3l2XIfqv0.net
ノートはデザインはともかく
システムは面白いので好きだわ
129 ::2021/01/09(土) 10:13:54.99 ID:fBz4R7WT0.net
>>128
上半期は売上げ不振だったけど、下半期に急回復してるだろ
密を避けて移動するために自動車の売上げが伸びた
144 ::2021/01/09(土) 13:05:40.87 ID:JEw5k8DY0.net
メーターに表示される直近の平均燃費とか99.99とか平然と出るじゃん
なんのアテにもならんでしょ
10 ::2021/01/08(金) 23:31:27.22 ID:1yQv4zHJ0.net
173 ::2021/01/10(日) 10:09:01.22 ID:wmig+NqW0.net
安倍ちょんが
サプライチェーンの日本回帰って曰ってたのはどうなったの?
127 ::2021/01/09(土) 10:10:21.82 ID:fBz4R7WT0.net
175 ::2021/01/10(日) 10:37:54.32 ID:0In4OAob0.net
>>172
半導体たってピンからキリまであるんだけど
29 ::2021/01/08(金) 23:38:47.24 ID:KPZmEQ6j0.net
>>9
テレワークで半導体需要がうなぎ登り
あと事実上高性能半導体はTSMC一社の独占状態だから製造が間に合わない
>>3
メモリみたいなやっすい汎用品は不要
139 ::2021/01/09(土) 11:56:24.21 ID:aF4K9TyM0.net
105 ::2021/01/09(土) 04:41:12.76 ID:srhxDmjB0.net
178 ::2021/01/10(日) 12:53:46.07 ID:8wi0THY40.net
97 ::2021/01/09(土) 02:36:33.34 ID:xE9bkFQl0.net
85 ::2021/01/09(土) 00:59:24.26 ID:Ux590HIM0.net ?2BP(4999)
>>81
ACC使ってるよね?
acc使って下りならアイドリングみたいになるからエンジン回転数が1500を維持できねーし、お前の的外れ
むしろ微上りデスー
しかもちゃんと平均燃費って書いてあるのにw瞬間燃費とか言っちゃってwプークスクスww
82 ::2021/01/09(土) 00:53:22.68 ID:2UTOX5Fa0.net
オーディオ関連軒並み死んでるな
旭化成に依存し過ぎだったんだろ
20 ::2021/01/08(金) 23:35:57.05 ID:ktt5xc4V0.net
103 ::2021/01/09(土) 03:44:58.63 ID:WOMu9ut+0.net
177 ::2021/01/10(日) 11:12:00.36 ID:GncilQ2q0.net
108 ::2021/01/09(土) 06:26:58.50 ID:vEn1EPE30.net
160 ::2021/01/09(土) 21:43:19.18 ID:nbo3WClw0.net
>>159
高速上り坂で50km/L越えるって言ってるのおまえじゃんよ
ウソなのか?
48 ::2021/01/08(金) 23:56:59.89 ID:zb71Royd0.net
125 ::2021/01/09(土) 10:02:17.27 ID:SxBXgRC30.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、全ての車種を減産するといいよ。
42 ::2021/01/08(金) 23:52:50.77 ID:6F41SLRj0.net
23 ::2021/01/08(金) 23:36:27.08 ID:F9pymOwE0.net
これでしょ
今回、減産に影響するのは、横滑り防止装置やハンドル操作を助ける電動パワーステアリングに使われる半導体。横滑り防止装置は、多くのクルマに採用され始めている。
半導体不足は、宮崎県延岡市にある旭化成の工場で10月20日に発生した火災の影響が大きい。旭化成の子会社「旭化成マイクロシステム」の延岡事業所(宮崎県)のクリーンルームから出火。24日に鎮火したが、現場検証が12月30日現在も終わっておらず、自社での生産再開のめどが立たないため、「他社への代替生産を準備中」(広報部)だ。トヨタ自動車や日産自動車、ホンダなどと部品メーカーを通じて取引がある。
75 ::2021/01/09(土) 00:32:00.46 ID:Ux590HIM0.net ?2BP(4999)
>>57
市街地でリッター24位かな
高速道路80キロ巡航でメーター外で測れないほど燃費がいい
118 ::2021/01/09(土) 07:58:42.33 ID:bWUOzW9E0.net
57 ::2021/01/09(土) 00:02:14.88 ID:nbo3WClw0.net
>>54
市街地そんなにでない
んで加速はノートNISMOの方が上
つーかスズキは電装不良多すぎ
62 ::2021/01/09(土) 00:07:33.64 ID:jNRj3/jk0.net
55 ::2021/01/09(土) 00:01:23.26 ID:T8kepDNI0.net
11 ::2021/01/08(金) 23:32:32.34 ID:SlPTEyT00.net
146 ::2021/01/09(土) 14:10:47.55 ID:l1opjzN00.net
141 ::2021/01/09(土) 12:28:21.18 ID:ebLqYipe0.net
128 ::2021/01/09(土) 10:10:59.61 ID:mdywSRav0.net
販売不振の責任を半導体の品不足に転嫁できてよかったじゃないか >ダメ会社 ニッサン
15 ::2021/01/08(金) 23:33:51.97 ID:G60wjjvv0.net
58 ::2021/01/09(土) 00:03:55.23 ID:vKd1KQqQ0.net
170 ::2021/01/10(日) 08:36:32.23 ID:n4TKvCS+0.net
>>71
だからホンダは連合には入れてもらえない。
日産三菱は下手すりゃ外資になるし。
22 ::2021/01/08(金) 23:36:06.04 ID:J2gT2I2w0.net
87 ::2021/01/09(土) 01:03:42.83 ID:hTCQLaqt0.net
流石に何万点もある車のパーツを複数から買うなんてことは不可能だし仕方ないな
81 ::2021/01/09(土) 00:51:56.52 ID:nbo3WClw0.net
>>78
ん?じゃねーよ
写真は高速下りだろ?
瞬間燃費とか意味ねーの貼るなぼけ
168 ::2021/01/09(土) 23:16:16.26 ID:nbo3WClw0.net
>>167
嘘つきw
ウソにウソを重ねる最低な人間
30 ::2021/01/08(金) 23:38:51.92 ID:HM5yHTh20.net
56 ::2021/01/09(土) 00:01:52.13 ID:Mj1TDUY30.net
>>23
俺のジムニーいつになったら納車すんだよ……
89 ::2021/01/09(土) 01:17:42.22 ID:XQ4nwJE+0.net
アマゾンのセールで128MBのマイクロSDカード買った
100 ::2021/01/09(土) 03:20:41.93 ID:57PnJf3y0.net