元スレ
1 ::2021/01/11(月) 08:22:13.51 ID:es5G9slC0.net ?PLT(14990)
米バイデン次期大統領 議会に閣僚人事の早期承認訴える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210109/k10012805701000.html
2021年1月9日 11時37分
アメリカのバイデン次期大統領は今月20日の新政権発足に向けて閣僚人事の指名をすべて終えたものの議会での承認手続きが遅れているとして懸念を示し、早期の承認を訴えました。
バイデン次期大統領は8日、地元デラウェア州で会見し、次期政権の閣僚となる15人の指名をすべて終えたほか政権高官の指名も歴代政権に比べて迅速に進めているとアピールしました。
その一方で、閣僚人事を承認する議会上院で承認の手続きが遅れていることに懸念を示し、「上院は速やかに承認に向けて動くよう願っている」と述べました。
バイデン氏は特に国務長官や国防長官など4つの閣僚ポストを挙げ、「世界の脅威や危険を考慮すれば迅速に承認すべきだ。不在があってはならない」と訴えました。
議会上院では、今月5日にジョージア州で決選投票が行われるまで共和・民主のどちらが多数派となるかわからなかったことや
トランプ大統領が選挙の敗北を認めなかったことなどから、次期政権の閣僚人事の承認手続きが遅れています。
議会上院は今月19日には国防長官に指名されたオースティン元中央軍司令官の公聴会を開く予定ですが、それ以外の閣僚人事は公聴会の日程も決まっておらず、
アメリカのメディアは新政権が発足しても閣僚が1人も承認されていないおそれがあると伝えています。
続く
41 ::2021/01/11(月) 08:45:44.38 ID:SydrvtjG0.net
>>6
トランプがすでに閣僚を決めてて20日までに厳戒令で米軍動いて
トランプがアメリカ初代征夷大将軍に就任、トランプ幕府発足
こんなんだったら笑っちゃうけどな
真面目に言えばどうせギリギリ議会で承認されるんだろ
で、トランプのせいでーアメリカが危険にーと言ってさらに
トランプを悪者にして世論を味方につける戦略
257 ::2021/01/11(月) 16:17:47.72 ID:qhKBaDQj0.net
ハンターバイデン動画は下手にダウンロードすると
児童ポルノ法に抵触するので注意が必要なレベル
177 ::2021/01/11(月) 11:27:35.44 ID:1W5PVD050.net
>>133
タフガイ大好きなアメリカ人が
あんな認知症の爺さん投票するわけないからな
どれだけの票をバイデンジャンプで稼いだのやら
74 ::2021/01/11(月) 09:11:34.73 ID:RYdu0old0.net
無職のネットウヨが喜びそうで怖い
さっさと働けよ。役立たずの生ゴミ
3 ::2021/01/11(月) 08:23:26.07 ID:xu6381iD0.net
6 ::2021/01/11(月) 08:25:01.59 ID:SmJW33pR0.net
83 ::2021/01/11(月) 09:20:12.57 ID:6Vk8ouM90.net
>>1
バイデンになったら国の機密が全部中国にスルーになると思うと怖すぎる
239 ::2021/01/11(月) 13:29:22.34 ID:CyIJXFme0.net
>>218
副大統領候補のハリスさえバイデンを嫌ってるからな。
民主党内で2人は喧嘩する仲。
民主党は初めからバイデンに期待してない。抹殺してからが本番なんだろうな。
50 ::2021/01/11(月) 08:55:04.52 ID:9Un2pyng0.net
そもそも80近いおじいちゃんが大統領の時点でな。
加えて閣僚がどこの馬の骨とも知らん面子ばかりだと余計そうだわ
128 ::2021/01/11(月) 10:11:03.66 ID:YrCE+UDC0.net
75 ::2021/01/11(月) 09:11:49.07 ID:Y77qkdpa0.net
92 ::2021/01/11(月) 09:24:17.57 ID:oXGUqSzV0.net
240 ::2021/01/11(月) 13:32:25.44 ID:hUYckjoe0.net
>>236
そうならないように、民主党は戦争を始めるんだぞ。チャイナ、ロシア、イランを守るために
139 ::2021/01/11(月) 10:27:30.45 ID:AiHP7l7X0.net
中国様の指示待ちなので少々お待ちください。停電みたいなので売電して
276 ::2021/01/11(月) 21:36:08.89 ID:nfROc12i0.net
119 ::2021/01/11(月) 10:05:23.98 ID:N0ERtfyd0.net
42 ::2021/01/11(月) 08:45:48.67 ID:un0FqNlp0.net
198 ::2021/01/11(月) 11:57:40.60 ID:7C0n3i3V0.net
不正に対しての鬱憤溜まってるから
やり方間違うと米国は内戦やね
ジョンタイターを笑えない
174 ::2021/01/11(月) 11:25:31.51 ID:CIDrJ9rN0.net
95 ::2021/01/11(月) 09:33:08.27 ID:b0Tz9Nsr0.net
>>41
毎回そうだけど就任式までに全員の承認終わらない事の方が多いぞ
一人も間に合わないってのが異例なだけ
10 ::2021/01/11(月) 08:26:13.07 ID:5Mlh8M2m0.net
次はカマラ・ハリスとの内乱が始まる訳ですね。
トランプ支持からのバイデンスキャンダル暴露も続くやろな。
27 ::2021/01/11(月) 08:35:22.40 ID:Gww4P8rQ0.net
56 ::2021/01/11(月) 08:59:49.97 ID:0+G1i0jY0.net
TBSの報道
バイデン次期大統領→次期大統領に就任予定のバイデン氏
へ変更
4 ::2021/01/11(月) 08:24:24.07 ID:9u4WFMOR0.net
90 ::2021/01/11(月) 09:22:35.12 ID:ILfobNMx0.net
218 ::2021/01/11(月) 12:35:40.37 ID:F/H2RGVU0.net
>>202
事ここに至るまでバイデンは信用されてないどころか相手にすらされてないだろ
選挙自体あくまでトランプ対反トランプだったわけだし
その辺のボケ老人くらいの認識じゃね?
166 ::2021/01/11(月) 11:02:54.50 ID:gDjGoMon0.net
>>26
ww
メディアは全部グルで疑惑は正しいって証明だわな
112 ::2021/01/11(月) 09:58:19.44 ID:hUYckjoe0.net
>>1
唯一の例外を除いて外交関係は中東とロシアの専門家だけ。唯一の例外はチャイニーズの通商代表部。バイデン政権でーすwww
誰も選んだ覚えのないカマラハリス(未だに議員を辞めていない)が女性初の合衆国大統領に。バイデン政権でーすwww
20 ::2021/01/11(月) 08:29:00.90 ID:dYK8aNop0.net
45 ::2021/01/11(月) 08:47:48.27 ID:MLh9T5QX0.net
141 ::2021/01/11(月) 10:28:28.00 ID:I5yx/pN/0.net
304 ::2021/01/13(水) 08:37:52.97 ID:6j/Bs61n0.net
あのう、
ハリスと同じやで
19日まで様子見、早くて18日に承認
ハリスは早くて18日に辞任
242 ::2021/01/11(月) 13:43:30.69 ID:AzWtoXKY0.net
122 ::2021/01/11(月) 10:07:59.05 ID:b5o7EIF/0.net
トランプの時も遅い遅い言ってたよね
マスゴミはトランプが悪いって言ってた
298 ::2021/01/13(水) 07:53:32.87 ID:uGl7nGpP0.net
105 ::2021/01/11(月) 09:41:11.53 ID:i5EO39Ql0.net
>>98
リーマンショック起こして世界中で自殺者を量産して
ビンラディン殺す為に他国で戦争したオバマがノーベル平和賞とか
何のブラックジョークなんだか
尖閣の衝突事件時もぐずぐず我関せずで押し通そうとして議会や閣僚に説得されて
嫌々日本の領土だと認める様なクズ中のクズ
271 ::2021/01/11(月) 18:42:19.42 ID:kJ29uYFg0.net
26 ::2021/01/11(月) 08:35:06.43 ID:Emmvzz9Q0.net
NHKでバイデン一家の特集やってたけど息子がスルーされてて笑ってしまったw
149 ::2021/01/11(月) 10:35:35.84 ID:934udCuT0.net
ゲイ、黒人、トランスジェンダー
びっくり人間品評会ですか
48 ::2021/01/11(月) 08:52:40.08 ID:UY8jaHIN0.net
183 ::2021/01/11(月) 11:33:12.64 ID:1W5PVD050.net
アメリカはDSと中国共産党アメリカ支部の支配に落ちたかな
63 ::2021/01/11(月) 09:04:15.34 ID:wFgh1pyt0.net
143 ::2021/01/11(月) 10:30:04.44 ID:1mLVqufC0.net
8 ::2021/01/11(月) 08:26:11.15 ID:b3YJrNcd0.net
293 ::2021/01/13(水) 06:31:50.65 ID:oK1mTLtI0.net
286 ::2021/01/12(火) 17:25:56.45 ID:nf6NQp7k0.net
>>263
反差別いいながら国を脅かすのを容認するやつが許されるわけねーだろボケ
52 ::2021/01/11(月) 08:57:53.29 ID:kyCOZuy90.net
253 ::2021/01/11(月) 15:36:19.01 ID:HYTwlPY30.net
>>239
ブティジェッジ(民主党大統領候補だったゲイ)を運輸長官にしたのは
バイデンがハリスに対抗する為にホワイトハウスに入れるらしい
トランプ政権も大概だったけど、キワモノしかいないバイデン政権は大丈夫なのかね
ニクソンみたいな事になりそうな連中ばかり
306 ::2021/01/13(水) 09:26:05.82 ID:hZJuOWH/0.net
>>304
ハリス辞任待ちで何かあったりするのかね
194 ::2021/01/11(月) 11:51:50.48 ID:JeJZ3S340.net
もうアメリカがどうなろうといいけど、日本だってあーだこーだ難癖つけられる未来しか見えない