元スレ
1 ::2021/01/14(木) 01:57:11.32 ID:IRSDP2Rf0.net ?PLT(15000)
フランス航空宇宙軍は11日(現地時間)、Dassault Aviationが改修した戦闘爆撃機「Mirage 2000D」の第一号が、7日にMont-de-Marsan 118空軍基地に着陸したと発表した。
Mirage 2000Dの改修対象は55機とされており、空対地および空対空性能が改善されたほか、ヒューマンインターフェイスが改善され、より直感的なナビゲーションおよび攻撃システムが提供される。
リリース内ではとくに触れられていないのだが、写真でフライトスティックを備えていない後部座席に、Windows 7ベースのシステムが装着されていることがわかる。“直感的なナビゲーションおよび攻撃システム”は、Windows 7のタッチ機能を使って実現したのだろう。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1299769.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1299/769/html/1_o.jpg.html
21 ::2021/01/14(木) 02:20:16.40 ID:OxTYJAXQ0.net ?PLT(19999)
>>18
2ch時代にOS作って成功してたよねあれ何てカーネルだっけ?
58 ::2021/01/14(木) 05:36:59.73 ID:VbAmzVyK0.net
37 ::2021/01/14(木) 02:54:01.49 ID:zeHaME7F0.net
>>36
プランタジネット朝、中世イングランド王国の王朝。フランスの貴族であったアンジュー伯アンリが1154年にヘンリー2世となり、
1399年にリチャード2世が廃されるまで続いた。
4 ::2021/01/14(木) 01:58:25.97 ID:IRSDP2Rf0.net ?PLT(15000)
画像↓
57 ::2021/01/14(木) 05:24:30.54 ID:WKahua5p0.net
55 ::2021/01/14(木) 05:18:24.29 ID:Y4L9o5Ps0.net
39 ::2021/01/14(木) 03:18:01.83 ID:x3ZuJksY0.net
11 ::2021/01/14(木) 02:11:18.06 ID:1/nNfIfw0.net
空中戦中にAAMのロックオンする時に何か重いなと思ったら裏でアップデート中で
怒ったパイロットがマイクロソフトへの攻撃するんだな
46 ::2021/01/14(木) 03:56:35.15 ID:+n2xJOyf0.net
>>28
町工場あるあるのMS-DOS&フロッピーよりはええんでない?
50 ::2021/01/14(木) 04:42:41.61 ID:ibD4Tgf10.net
51 ::2021/01/14(木) 04:43:43.63 ID:RFNjMJba0.net
と見せかけて、油断させるだけ。手の内なんか明かすかよ。
36 ::2021/01/14(木) 02:48:34.07 ID:4ahrGNZL0.net
フランスって女の子に率いられた時以外、他国に自力で勝った事あったっけ?
34 ::2021/01/14(木) 02:45:21.63 ID:zeHaME7F0.net
>>1
俺はタブレットはウインドウズ10だが(最初からだが)メインのマシンは7だわ
2015年に自分で組んだんだが、CPUはインテルのコアi7の4770k、クアッドコアだな
今6年目だが、オクタとか出てるがこれで十分! あ、OSの話だったな
タブレットはゲームと映画視聴で使ってるが、例えば「ブーツ」を楽天、ヤフー、ヤフオク、メルカリ、ラクマで
探してると、探してないときもピロン♪ 「あなたが探しているブーツに新しい情報があります」とか
超うざい。お前は俺の検索情報を収集してマーケティングしてる。それが10の嫌なところ
だから7でいいや。メインPCを10にする気はないわ。支那のファーウェイが色々言われてるが
インテルだってグーグルだって、十分怪しい
17 ::2021/01/14(木) 02:16:05.31 ID:fXFYk0gv0.net
軍用機でwindowsとか使ってるんかよ
独自のOSじゃないのかよ
17 ::2021/01/14(木) 02:16:05.31 ID:fXFYk0gv0.net
軍用機でwindowsとか使ってるんかよ
独自のOSじゃないのかよ
25 ::2021/01/14(木) 02:28:08.03 ID:r05M0X8z0.net
>>15
先進国でなく新興国/中進国にも輸出するからあえて古いWindows7を採用してる
2020年1月にサポートが終了したWindows 7は2020年9月の22.77%から2.3%近く下落したものの、
2020年10月時点でも20.41%のシェアを占めています。
49 ::2021/01/14(木) 04:36:35.87 ID:LWszuhTC0.net
>>34
そんな表示出たことないな
単に通販サイトで通知を許可してるんじゃないのか
あと、プライバシー設定で広告識別子はオフにするといい
8 ::2021/01/14(木) 02:07:27.98 ID:HR9cFrtC0.net
35 ::2021/01/14(木) 02:48:18.21 ID:Nj2x/XWb0.net
48 ::2021/01/14(木) 04:08:00.51 ID:MQTgc3SF0.net
23 ::2021/01/14(木) 02:23:01.24 ID:Yi3+SQ4F0.net
26 ::2021/01/14(木) 02:32:00.35 ID:yVvfx1H/0.net
自衛隊の広多無の端末はAndroidベースって聞いたな
16 ::2021/01/14(木) 02:15:37.62 ID:0sJO7EbW0.net
俺も中古のミラージュに乗ってるぞ
5 ::2021/01/14(木) 02:02:42.07 ID:xrrUJf880.net
航行不能になったWindowsNT4.0搭載の米海軍ヨークタウンよりマシそう
31 ::2021/01/14(木) 02:39:52.29 ID:AEuPEdA+0.net
>>19
どっかの空港ではWin3.1だったような
15 ::2021/01/14(木) 02:14:45.71 ID:B/gx5ySx0.net
フランスはどの国と戦う想定してるの?八方美人で今にも滅びそうなイメージしかねぇよwww
12 ::2021/01/14(木) 02:11:46.67 ID:YJuJsMvQ0.net
アメリカさんに潰された前歴があるけど、日本は日本独自のOSを開発しようぜ
日本語で思考し日本語で音声入力やコマンド入力する、日本OS
ひらがな・カタカナ・漢字・アルファベット・アラビア数字・漢数字・方言まで使用する、日本語ネイティブじゃないと難しいOS
3 ::2021/01/14(木) 01:58:20.24 ID:OIvnw4Of0.net
24 ::2021/01/14(木) 02:25:03.75 ID:j3uE5ocw0.net
win10にしたら
古いアプリを勝手に消しにくるからな
53 ::2021/01/14(木) 04:49:55.52 ID:ibD4Tgf10.net
スタンドアローンのシステムで不具合の無いのにアップデートする意味は全く無いし
そもそも企業向けの延長サポートはまだ終わってない
28 ::2021/01/14(木) 02:37:56.95 ID:/1uu37aL0.net
通ってる歯医者、席に着く度に電子カルテが動いてるOSがWIn7で「まだ7か・・」って思う
27 ::2021/01/14(木) 02:33:12.38 ID:1bhe+Mcy0.net
ミラージュいい車だったのにどうしてこうなった
今やマーチ以下のポンコツや
54 ::2021/01/14(木) 04:59:47.09 ID:MIVDftm40.net
59 ::2021/01/14(木) 05:38:51.00 ID://2ZaMzY0.net
18 ::2021/01/14(木) 02:17:12.84 ID:kQTDyXyW0.net
飲食店やら俺ら貧民に金をばら撒くより、osやら技術者に使えばよくね?
windows , Android , i os , 中華os 、やばいだろ。
この中にいると、いつか日本の法律は機能しなくなるよ
41 ::2021/01/14(木) 03:29:18.53 ID:m8oX76Dy0.net
>>6
なに言ってんの?
こちら
鼻毛サーバ
Windows7
Jane2ch
書き込みおわりw
30 ::2021/01/14(木) 02:39:35.40 ID:f+cbwTfx0.net
>>16
一度廃止される前の、2000年頃のやつより古くね
29 ::2021/01/14(木) 02:38:47.02 ID:f+cbwTfx0.net
流石に直接機体を操作するのには
windows使えない?
56 ::2021/01/14(木) 05:19:56.66 ID:Y4L9o5Ps0.net
>>47
それを言ったら最も洗練されているのは2000かNT4.0だろ
52 ::2021/01/14(木) 04:45:25.45 ID:lO1WNHzw0.net
バグ取り尽くしてるだろうから逆に安定していいんじゃね
ネットにつなげてないしセキュリティは気にしなくていい
43 ::2021/01/14(木) 03:36:56.70 ID:QVTMpp6L0.net
19 ::2021/01/14(木) 02:17:38.56 ID:XecxCILL0.net
33 ::2021/01/14(木) 02:41:34.39 ID:f+cbwTfx0.net
>>25
後進国だってwindows10使っているわw
単に、開発時期がwindows7の時期やったんやろ
38 ::2021/01/14(木) 03:01:28.98 ID:yPmszuT70.net
40 ::2021/01/14(木) 03:19:02.00 ID:sbE7q7cj0.net
22 ::2021/01/14(木) 02:22:53.69 ID:5/Mj2Pqk0.net
32 ::2021/01/14(木) 02:40:49.23 ID:vx4MoW/p0.net
>>13
更新を一時停止させれば何週間でもアプデ延長できる
42 ::2021/01/14(木) 03:31:07.29 ID:ife4yzKe0.net
別にヨーロッパで差し迫った戦争なんてないからいいんちゃう
日本は大変だけど
6 ::2021/01/14(木) 02:04:58.52 ID:lYXVX/l10.net
Win7からだと5chにレス出来ないから
ミラージュ戦闘機からは5chを見るしか出来ない
20 ::2021/01/14(木) 02:17:47.82 ID:2+Sl6Ghp0.net