元スレ
1 ::2021/01/11(月) 12:52:00.24 ID:ioIHlnBi0●.net ?2BP(2000)
7日から暴風雪に見舞われ広い範囲で停電が発生した秋田県で、自宅内で発電機を使用したとみられる夫婦が死亡していたことが11日、分かった。
一酸化炭素(CO)中毒の可能性がある。
二ツ井消防署(同県能代市)によると、死亡したのは同市二ツ井町の60代夫婦。8日午前、知人から「玄関で人が倒れている」と119番通報があった。
救急隊の到着時には既に死亡しており、玄関に発電機があったという。付近住民によると、周辺では7日夜から停電していた。
製品評価技術基盤機構(NITE)は、発電機の排ガスに一酸化炭素が含まれているとして、屋内や車内では使用しないよう注意を呼び掛けている。
使用する場合は風通しの良い屋外に置き、延長コードで電源を取る方法を勧めている。
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/210111/afr2101110003-s1.html
109 ::2021/01/11(月) 13:44:29.99 ID:SQ4Y6EyQ0.net
263 ::2021/01/12(火) 10:16:23.11 ID:bCLXQHqe0.net
>>5
雪の降る地方って玄関が二重になってないの?
発電機のサイズわからんけど、雨具を脱いだり防寒対策でそう言うスペースをちゃんと取ってあるもんだと思ってたわ。
200 ::2021/01/11(月) 16:28:39.22 ID:FnC8bELZ0.net
>>198
人は死ぬから子供生むの禁止にしないとな。
39 ::2021/01/11(月) 13:05:17.84 ID:8pGSnVEj0.net
自宅に発電機あるってよっぽど停電慣れしてるのかな?
それとも農家?
133 ::2021/01/11(月) 14:05:51.46 ID:U2+LirMk0.net
141 ::2021/01/11(月) 14:26:22.15 ID:T2dip3G80.net
>>133
うん、凄く煩い
実際夏に停電になった時使ったけど、庭の犬小屋の横に設置しておいたら、翌朝に犬の目にクマ出来てたからな、全然寝れなかったらしいよ
朝散歩終えて餌食べたらいびきかいて寝てたし
最低だわ、発電機
14 ::2021/01/11(月) 12:56:21.46 ID:fB1anguX0.net
128 ::2021/01/11(月) 14:02:33.32 ID:WLqNJFCo0.net
194 ::2021/01/11(月) 15:36:19.27 ID:Okr0JLvh0.net
215 ::2021/01/11(月) 17:32:24.02 ID:FvSljVKd0.net
62 ::2021/01/11(月) 13:11:42.95 ID:qecqVFPQ0.net
>>21
それで死ぬとは思わんわな
家の中では死なんのだし
255 ::2021/01/12(火) 05:37:30.65 ID:c6Zn9P990.net
84 ::2021/01/11(月) 13:21:26.05 ID:3t2/L89D0.net
>>5
そんなの想定出来るのだから母屋と別に物置小屋作っとけば済むだろw
124 ::2021/01/11(月) 14:01:48.13 ID:6ZseNrB10.net
8 ::2021/01/11(月) 12:54:26.56 ID:6EOg8iuj0.net
256 ::2021/01/12(火) 07:35:43.75 ID:/wDr92XF0.net
33 ::2021/01/11(月) 13:03:28.52 ID:75Ngh3QV0.net
213 ::2021/01/11(月) 17:27:34.53 ID:dx8wx2XC0.net
エンジンじゃなくEVみたいにモーターで駆動する発電機があれば完璧。
218 ::2021/01/11(月) 17:42:15.96 ID:7VZ1iKyO0.net
61 ::2021/01/11(月) 13:10:58.44 ID:Gww4P8rQ0.net
80 ::2021/01/11(月) 13:19:07.20 ID:uQMkUfad0.net
147 ::2021/01/11(月) 14:36:58.64 ID:laM8lK9+0.net
37 ::2021/01/11(月) 13:05:09.17 ID:A2qtBG5R0.net
82 ::2021/01/11(月) 13:20:39.29 ID:fR0NehV50.net
180 ::2021/01/11(月) 15:05:48.16 ID:P4dNv7240.net
17 ::2021/01/11(月) 12:56:41.50 ID:OHfa/rwg0.net
27 ::2021/01/11(月) 13:01:30.39 ID:b3YJrNcd0.net
>8日午前、知人から「玄関で人が倒れている」と119番通報があった。救急隊の到着時には既に死亡しており、
既に死んでるのに警察に電話せずに救急車。妙だな...
110 ::2021/01/11(月) 13:46:41.09 ID:hTArXk1w0.net
49 ::2021/01/11(月) 13:09:07.93 ID:hdCcos000.net
195 ::2021/01/11(月) 15:39:11.47 ID:bffel4WF0.net
167 ::2021/01/11(月) 14:56:00.56 ID:4ujpjCkT0.net
保線では踏み切りの修繕作業模やるんだけど、取り付けのアスファルトを剥いで修繕もやるわけよ
新しいアスファルトも真冬になると冷えるのよ、そこでLPガスボンベ持ってきてガスバーナーで新しいアスファルトを温めるんよ
その際ガスボンベも凍って火力が上がらないわけよ
だからそのガスバーナーでガスボンベを温める
とにかく真冬は違う
普段が通用しない
怖かったろ
北陸地方でも沢山亡くなってるけど
寒い、大雪の怖さ
笑い事じゃない
207 ::2021/01/11(月) 16:59:37.17 ID:y9DIMgC10.net
214 ::2021/01/11(月) 17:28:52.46 ID:zeTw/O6O0.net
172 ::2021/01/11(月) 14:59:53.38 ID:6QAZJHpO0.net
204 ::2021/01/11(月) 16:46:37.92 ID:DOlIQBXE0.net
>>199
平屋建てかもしれんし車庫無しかもしれん
176 ::2021/01/11(月) 15:03:56.50 ID:cwHvzMUr0.net
この寒さで停電だから発電機がなかったらもっと早く死んでた
54 ::2021/01/11(月) 13:10:00.51 ID:ugoJE7n+0.net
夏のエアコン、冷蔵庫と照明は賄えるくらいの容量のカーインバーターを買った。
170 ::2021/01/11(月) 14:57:53.99 ID:4ujpjCkT0.net
真冬の大雪で停電になってみろ
どれだけ怖いか
あっという間に部屋も零下だ
66 ::2021/01/11(月) 13:12:56.56 ID:JiZ2E6YC0.net
21 ::2021/01/11(月) 12:58:12.79 ID:fR0NehV50.net
ガソリン入れる列に並んでた車が
車内で石油ストーブ炊いてて
おじさんが死んだってのがあったな前
48 ::2021/01/11(月) 13:09:06.64 ID:MVcF7bdl0.net
239 ::2021/01/11(月) 18:56:55.48 ID:RF5Dc0CY0.net
266 ::2021/01/12(火) 19:18:24.32 ID:YdZYG+zx0.net
>>165
排気管内の温度低下(流速低下)は、排気干渉の原因となり排気効率の低下・燃焼環境の悪化…に伴う不完全燃焼の促進につながるとかなんとか
64 ::2021/01/11(月) 13:11:55.01 ID:fR0NehV50.net
>>30
大の大人がなあ
という俺も石油ストーブつけっぱで寝て
2,3時間くらい寝たのかな、起きたら
頭がんがん痛くて、危うく死ぬとこだったな
それから2,3週間くらいめまいが治らなかった。
何%か脳細胞しんだかとおもった。
41 ::2021/01/11(月) 13:05:40.82 ID:DOlIQBXE0.net
何年か前に雪で停電した時は、土間の竈の横に発電機置いてしのいだ
炊事場は通気性いいからね
67 ::2021/01/11(月) 13:13:04.86 ID:h7gBXsP30.net
>>46
確かにw
極寒の地だからってエアコンが効かないわけじゃないのね
26 ::2021/01/11(月) 13:01:09.31 ID:Q3PmNu+10.net
12 ::2021/01/11(月) 12:55:51.45 ID:B43wmAqt0.net
122 ::2021/01/11(月) 13:59:51.00 ID:MUTzlbfL0.net
10 ::2021/01/11(月) 12:54:42.46 ID:40a/YHuM0.net