元スレ
1 ::2020/12/03(木) 21:09:11.68 ID:6Y5JvHUM0●.net ?PLT(13000)
勤務時の『メイク』を巡って…
hana (@hana_hanan_ha)さんが投稿した、こんな呟きに注目が集まっています。
『ノーメイクで怒られるならメイク手当を出してほしい。化粧品を会社の金で買いたいわ。』
業務に直接関係のない不文律を強要されていると考えれば…
全くもって、正当な主張ですね。
その他のユーザーの反応は・・・
●ストッキングも!!
●ほんとそれ!ですね…。そしてメイクのしかたは各自学べ、の自己責任だし…。メイクの仕方を習うとこから経費つけてほしいです!
●だからといってケチったらお肌荒れるしほんと…化粧は会社に着いてからメイク室で。とかだととても嬉しいです(笑)
●ノーメイクでもいいし髭もそらなくていい社会になればいいな
考えさせられるお話に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。
会社の”ノーメイクを許さない風潮”について…とある女性がド正論!!「それな!」「全くもって、正当な主張」
https://ima.goo.ne.jp/life/55850/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E2%80%9D%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%92%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84%E9%A2%A8%E6%BD%AE%E2%80%9D%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E2%80%A6%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%8C%E3%83%89%E6%AD%A3%E8%AB%96%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%8C%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AA%EF%BC%81%E3%80%8D%E3%80%8C%E5%85%A8%E3%81%8F%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%81%E6%AD%A3%E5%BD%93%E3%81%AA%E4%B8%BB%E5%BC%B5%E3%80%8D
876 ::2020/12/04(金) 01:14:24.89 ID:8YshUQCF0.net
926 ::2020/12/04(金) 02:23:05.52 ID:rCfvGjHX0.net
メイクしろなんて言うとそれこそフェミに集中砲火浴びるだろ
つまり、金くれってこと
チョンコみたいな奴らだな
893 ::2020/12/04(金) 01:33:24.90 ID:9aKKQASl0.net
422 ::2020/12/03(木) 22:11:42.11 ID:rrEQyYkp0.net
>>372
お前のいうメイクって社会人のメイクとは違うようだな
身嗜みだよ
ノーメイクで人前に出るとか歯磨かずに人前に出るようなもん
640 ::2020/12/03(木) 22:55:54.28 ID:4kFJ5oTb0.net
頭がおかしい
社会人としての最低限の常識も無いのか?
843 ::2020/12/04(金) 00:43:43.77 ID:siCBaw7g0.net
>>755
冷静に客観的に見てお前がバカだな
極論持ち出して論破気取りとか中学生か
188 ::2020/12/03(木) 21:29:43.47 ID:B1et84ZS0.net
633 ::2020/12/03(木) 22:53:39.43 ID:hiwmRQiK0.net
騙すためにやってるんだろ?糞万個
ブラジャーもするなよ
559 ::2020/12/03(木) 22:40:44.39 ID:E3MtSVRn0.net
>>532
TVに映る爆笑問題の田中のシミが汚くて化粧しろよと思ったことはある
96 ::2020/12/03(木) 21:17:58.20 ID:0bJ5/C680.net
826 ::2020/12/04(金) 00:24:40.66 ID:1ULT3pE40.net
ちょっとだけでいいから考えて
考えて呟いてね
ノーメイクでもカワイイ娘には怒らないと思うよ…
怒られるって相当…はぁ…
怒られる前に気付けよ
628 ::2020/12/03(木) 22:52:28.99 ID:7FWdd3E90.net
お前ら女に厳し過ぎるだろ
俺は職場の女がスッピンなんて嫌だわ
スッピンで美人なら良いけどそんな女ほぼ存在しないし
927 ::2020/12/04(金) 02:24:41.34 ID:/D6uC09G0.net
>>827
メイク禁止の職場もあるからね
例えば高級な生地を扱う
ファッションショー用の縫製現場とか
254 ::2020/12/03(木) 21:39:17.04 ID:795kFFLW0.net
5 ::2020/12/03(木) 21:09:58.18 ID:wcKU6y300.net
407 ::2020/12/03(木) 22:08:21.09 ID:eGLHbRpp0.net
おいおいおいおい、剃刀やワックスとか身嗜みに手当でるんなら出してくれよ
常識だろ.....
439 ::2020/12/03(木) 22:14:51.28 ID:CSCxdRFC0.net
>>422
メイクが身だしなみ???
うんこして寝てな草
歯磨きとメイクを同一視するとか、池沼かよ草草草
98 ::2020/12/03(木) 21:18:14.64 ID:UZQIHOCF0.net
105 ::2020/12/03(木) 21:19:02.87 ID:Mo9YDP8p0.net
でも手当を受け取るということは
会社の言いなりになるという事だよ
手当払ってるんだからーって言われる
806 ::2020/12/04(金) 00:09:11.91 ID:VmbtJzbJ0.net
ノーネクタイ禁止だけどネクタイ手当なんて貰ってないぞ男は
805 ::2020/12/04(金) 00:09:09.04 ID:FI0VJjIS0.net
18 ::2020/12/03(木) 21:11:23.14 ID:ZTs4rV6u0.net
786 ::2020/12/04(金) 00:00:21.02 ID:2RXV71V70.net
820 ::2020/12/04(金) 00:20:12.38 ID:8YshUQCF0.net
普段から着飾ってる人は気にしないので、普段からメイクする価値のない豚がブヒブヒ言ってるだけ
ソースは俺の部署
215 ::2020/12/03(木) 21:33:48.83 ID:b5ynAPFv0.net
いやマスクしてるから大丈夫だろ
私ババアだけど、アイメイク忘れちゃったんだけど
若い子に誘われたわ
460 ::2020/12/03(木) 22:19:07.60 ID:ZNlAMmLn0.net
サラリーマンには給与所得控除って形でスーツ代などの必要経費が認められているぞ?
650 ::2020/12/03(木) 22:58:14.40 ID:Ud1VDzpM0.net
144 ::2020/12/03(木) 21:24:17.75 ID:H/2PIVrU0.net
660 ::2020/12/03(木) 23:01:44.03 ID:E0xpawxu0.net
647 ::2020/12/03(木) 22:57:35.77 ID:GsPyQPFY0.net
そもそもこんなのだったらいいなぐらいの軽い気持ちで言ってるだけだろうに
お前ら本気にしすぎ
123 ::2020/12/03(木) 21:21:10.63 ID:NDCjKBp20.net
266 ::2020/12/03(木) 21:41:05.43 ID:i9DvmftY0.net
873 ::2020/12/04(金) 01:07:45.10 ID:evna5tX40.net
309 ::2020/12/03(木) 21:47:26.41 ID:eqLbzaVb0.net
102 ::2020/12/03(木) 21:18:46.30 ID:1gLlTBGG0.net
129 ::2020/12/03(木) 21:21:48.48 ID:JZlD6NXC0.net
オフィス系はいろいろいるけど、作業服系(スーパー・コンビニ・ホムセン等の店員、食品工場、倉庫仕分け等)のところではキッチリ化粧してる人の方が少ない
511 ::2020/12/03(木) 22:31:20.54 ID:BXpOs9Sj0.net
931 ::2020/12/04(金) 02:27:30.00 ID:X4EXY4dp0.net
お化粧が嫌ならしなくていいよ
その結果どういう風に見られるかの責任は自分で負ってください
913 ::2020/12/04(金) 02:04:47.70 ID:kgg8qwI40.net
883 ::2020/12/04(金) 01:19:05.05 ID:P0q34mae0.net
461 ::2020/12/03(木) 22:19:14.88 ID:NliEHbFa0.net
446 ::2020/12/03(木) 22:16:05.09 ID:YD5b0CUV0.net
メイク強制意味わからんな
男にマッチョ強制するくらい謎
メタボのおっさんか女性にメイク強制してるなら馬鹿馬鹿しい
193 ::2020/12/03(木) 21:30:41.28 ID:EhvEoD9o0.net
756 ::2020/12/03(木) 23:44:16.93 ID:3f2nTyHb0.net
そういう会社って
逆に男がメイクしても怒られないのかね
キヨシローとか遠藤ミチロウみたいな感じのw
516 ::2020/12/03(木) 22:32:12.48 ID:GsPyQPFY0.net
営業事務とか事務関係でも化粧は必須の職場あるだろう
あとババアのがこの手のことにぐちぐちうるさい
化粧してないと客に失礼とかね
爺は爺で露骨にセクハラ、パワハラしてくるしな
541 ::2020/12/03(木) 22:37:09.20 ID:ms74UOH+0.net
確かに言われることあるけどそれなら男性のスーツの方がよっぽど理不尽では
621 ::2020/12/03(木) 22:50:13.19 ID:nucERdJS0.net
107 ::2020/12/03(木) 21:19:15.05 ID:5+qbXH4y0.net
メイクに一時間くらいかかる人もいるし
その分の給料も払わないとな
505 ::2020/12/03(木) 22:29:40.51 ID:YKRHG7VF0.net
ほーん
じゃあカミソリとシェービングクリーム代も出してくれんの?
222 ::2020/12/03(木) 21:35:34.99 ID:zqA0K3xc0.net
会社の本音は能力ではなくて化粧していることで給料出してる
そういう要員