元スレ
1 ::2020/11/25(水) 23:14:09.22 ID:VzsN95eR0●.net ?PLT(13345)
沖縄県の前宮古島市議、石嶺香織さん(40)が25日、東京都内で記者会見し、産経新聞に事実と異なる内容の記事をインターネットに掲載されたとして、同社を相手に記事の削除と220万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴したことを明らかにした。
宮古島への自衛隊基地建設に反対していた石嶺さんは「産経新聞が自社の思想にそぐわない行動をする議員や市民に社会・政治的影響を及ぼすのを目的に、マスメディアの持つ権力を乱用している」と批判した。
一方、産経新聞広報部は東京新聞の取材に「名誉毀損には当たらないと考えている。具体的には裁判の中で主張、立証していく」としている。(望月衣塑子)
産経新聞の記事は、2017年3月22日付のネット版記事で、「自衛隊差別発言の石嶺香織・宮古島市議、当選後に月収制限超える県営団地に入居」の見出しで掲載された。
記事は「市によると、市議の月収は約34万円。石嶺氏には1月と2月の給与として2月21日に税などを引いた約62万円が支給された。県営住宅の申し込み資格は、申し込み者と同居親族の所得を合計した月収額が15万8千円以下とされ、石嶺氏は当選前の平成27年度(2015年度)の所得に基づき入居が認められ、今年(17年)2月に入居した」と指摘。
「仲介業者が市議の月収を確認し、資格より大幅に上回るため入居するか確認したところ、石嶺氏は『住む所がないので1年だけ入居させてほしい』と答えたという」と書かれている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/70530
続きます
49 ::2020/11/26(木) 01:57:13.22 ID:4IPr+qjU0.net
67 ::2020/11/26(木) 09:40:38.31 ID:J+Ej+tyj0.net
>>22
地元民はやりたがらないし耄碌ジジイばっかだから簡単に乗っ取れるな
27 ::2020/11/25(水) 23:46:14.33 ID:GgxQPZrZ0.net
57 ::2020/11/26(木) 06:01:20.91 ID:xfTst9LA0.net
75 ::2020/11/27(金) 02:36:24.05 ID:ldEzB0y50.net
63 ::2020/11/26(木) 08:42:10.02 ID:0tBGQrsK0.net
記事の内容が具体的だからな
それを何年も経ってから訴える時点で金目的でやっている事は明白
17 ::2020/11/25(水) 23:27:51.87 ID:VzsN95eR0.net ?PLT(12345)
9 ::2020/11/25(水) 23:19:29.38 ID:TA0l+i7h0.net
一瞬、ロッチ中岡に見えたのは俺だけじゃないはず
13 ::2020/11/25(水) 23:23:10.26 ID:Mt2tbL9n0.net
15 ::2020/11/25(水) 23:25:45.99 ID:7RJifbiG0.net
>>-1
一番、笑うところって、
売 女 の 枕 営 業 女 が、
応援に、来たってところでつね?www
同じ『穴』の貉🐛ねwwwwww
18 ::2020/11/25(水) 23:28:07.15 ID:47qt9EJ60.net
ブロック置かれ言うがそういうのは芸術扱いなんじゃないのか沖縄だと
73 ::2020/11/26(木) 21:28:42.21 ID:e6g9eNcb0.net
自分らで綺麗に色分けする左翼ってホント戦えない連中だな
2 ::2020/11/25(水) 23:15:00.85 ID:1BHHf4Zp0.net
4 ::2020/11/25(水) 23:17:54.31 ID:o+mJtmte0.net
これイソコが書いた記事じゃねえかw
キチガイ大集合してるwwww
76 ::2020/11/27(金) 03:05:29.24 ID:q/U509rz0.net
事実であることは否定してないんだなー
事実ではあるのかな
32 ::2020/11/25(水) 23:50:52.28 ID:YQGuHqk60.net
34 ::2020/11/25(水) 23:58:11.08 ID:IUPfWjpt0.net
イソコの基準だと議員の不正は一市民じゃ済まないんじゃなかったのか?
26 ::2020/11/25(水) 23:42:27.85 ID:pJpBnZ0H0.net
パヨクは今度は議員相手なら何でもオッケーの自分のルール変えるの?
23 ::2020/11/25(水) 23:38:27.33 ID:le4AeGuN0.net
29 ::2020/11/25(水) 23:47:38.17 ID:Xsg30s200.net
46 ::2020/11/26(木) 00:31:11.97 ID:6kIUTSsf0.net
41 ::2020/11/26(木) 00:15:05.01 ID:oxZZWAUE0.net
記事のせいでどうこうではなく、単に嫌われてるのでは?
41 ::2020/11/26(木) 00:15:05.01 ID:oxZZWAUE0.net
記事のせいでどうこうではなく、単に嫌われてるのでは?
40 ::2020/11/26(木) 00:07:15.63 ID:/2A7tJ8b0.net
79 ::2020/11/28(土) 03:15:43.57 ID:6yAHdfmh0.net
77 ::2020/11/27(金) 04:07:43.02 ID:VFIU3/1t0.net
48 ::2020/11/26(木) 01:53:59.41 ID:cUNfKBfx0.net
56 ::2020/11/26(木) 05:43:38.74 ID:qeNji/nV0.net
ブロック置いたのあんたのお仲間じゃないのいつも道路に並べてるしお土産のつもりで置いたんだろ
37 ::2020/11/26(木) 00:04:21.06 ID:BJiQCPSC0.net
39 ::2020/11/26(木) 00:06:28.86 ID:QG0MwysB0.net
>>10
>経新聞社は、事実を検証し伝えるというマスメディア本来のあり方に立ち戻ってほしい」と訴えた
朝日新聞は関係ないだろ!
50 ::2020/11/26(木) 01:58:45.20 ID:4IPr+qjU0.net
21 ::2020/11/25(水) 23:37:23.47 ID:ubkgS1RP0.net
市議落選
↑これ以上の民意は無い
もう出てくるな見苦しい
45 ::2020/11/26(木) 00:28:27.86 ID:JCwsv4sA0.net
この議員の政治主張は受け入れがたいし、自衛隊に対する中傷だってのは前提として
だからといってろくな取材もせずに恣意的な記事を書くのは駄目です
右も左もこういうことするからマスゴミなんだよ
59 ::2020/11/26(木) 07:35:06.47 ID:gVWHK1yp0.net
政治家がマスコミ訴えるとか言論弾圧だろ チョンかよ
20 ::2020/11/25(水) 23:37:21.89 ID:FMtL5sYd0.net
「海兵隊からこのような訓練を受けた陸上自衛隊が宮古島に来たら、米軍が来なくても絶対に婦女暴行事件が起こる」
↓
「左翼過激派妄想変態女」
これは言われてもしゃーない
64 ::2020/11/26(木) 08:45:06.49 ID:J847OriM0.net
大阪で食い詰めて移住、そのまま離島の貧弱なセフティネットにおんぶに抱っこ。
>>63
落選して宮古島でも食い詰めてるっぽいな。
28 ::2020/11/25(水) 23:47:16.90 ID:Cpi3N/MG0.net
36 ::2020/11/26(木) 00:03:16.05 ID:PpptzouH0.net
プロ()が出てきたから
産経とついでに宮古土木事務所と仲介業者が訴えられそう(笑
損害賠償は年収に含まれますか(笑
70 ::2020/11/26(木) 14:14:26.69 ID:DscGJxLw0.net
74 ::2020/11/27(金) 00:07:00.97 ID:T7kmU3Rx0.net
自分たちの不正に激甘だからなあ
そのくせ相手の足を引っ張って
対案もろくにだせない
誰がそんなバカ達を支持すんのよ
53 ::2020/11/26(木) 02:44:59.43 ID:NhEE12Bp0.net
55 ::2020/11/26(木) 05:07:26.30 ID:bMzfPWxM0.net
>>9
謝れロッチ中岡に。
ロッチ中岡にも人権は有るんやぞ。
52 ::2020/11/26(木) 02:29:50.07 ID:bXYmBSGD0.net
11 ::2020/11/25(水) 23:21:29.87 ID:jZu52+tp0.net
30 ::2020/11/25(水) 23:48:55.40 ID:I7eYSW0L0.net
66 ::2020/11/26(木) 09:21:31.01 ID:kMqPRfuw0.net
71 ::2020/11/26(木) 21:22:55.45 ID:C0UHMNVd0.net
5 ::2020/11/25(水) 23:18:23.40 ID:VzsN95eR0.net ?PLT(12345)
>>1続き
◆石嶺さん、取材なく「事実無根だ」
訴状などによると、16年7月に石嶺さんが県営団地の申し込みをした際、石嶺さん世帯が分類される入居の収入基準(収入から控除額などを引いた金額)は21万4千円だった。石嶺さんの世帯は基準額を下回っており、17年1月6日、県から入所決定の通知が送られ、2月1日からの入居が決まった。その後、石嶺さんは1月22日、市議補選で当選した。
沖縄県宮古土木事務所によると、市議になった場合でも入居許可は前年の収入で判断されるため、石嶺さんには「市議になっても入居は問題ない。今後、世帯収入が上がった場合は、3年後に収入超過者となり、明け渡しの努力義務が発生する」と伝えたという。
石嶺さんは、産経新聞の取材を受けていないとし、記事の「仲介業者が市議の月収を確認し…入居するか確認したところ、石嶺氏は『住む所がないので1年だけ入居させてほしい』と答えた」との部分については、仲介業者とそのようなやりとりをいっさいしておらず「事実無根だ」と否定している。
◆産経新聞社「取材に基づくもの」
これに対し、産経新聞社側は答弁書で「住宅情報センター(県委託の仲介業者)への取材に基づくもの」と主張。石嶺さんと業者とのやりとりについては「補足的な情報にすぎない。この点が仮に真実でないとしても、記事の主要な点が真実であることに変わりはない」としている。
仲介業者は東京新聞の取材に「コメントできない。県住宅課に聞いてほしい」と回答。同課は「当時の記録が残っておらず、わからない」とする。
石嶺さん側は、産経新聞社から「記事では、石嶺氏が県営団地に入居の申し込みをしたこと、さらに入居したことを『違法』とは指摘しておりません」
「『選良』の職にあり、一定の収入を約束された方が、経済的弱者に住居を提供することなどを目的とする県営住宅に入居されることについて、不正、違法ではないとしても、適切なことなのかどうか。空き室を待っている住民の方も少なからずいると聞きました」などと記した法務室長名の回答書を受け取ったとしている。
◆他に入居の市議は「記事掲載ない」
ただ、県営団地に居住した市議はほかにもいる。17年10月の市議選では、県営団地に住む男性が立候補し当選。昨年末までの2年1カ月、同団地に住んでいたが、男性は東京新聞の取材に「産経新聞の取材は受けたことがなく、自分についての記事も掲載されていない」と話した。
まだ続きます
44 ::2020/11/26(木) 00:26:01.62 ID:dMbQ+TLH0.net
〉新聞が自社の思想にそぐわない行動をする議員や市民に社会・政治的影響を及ぼすのを目的に、マスメディアの持つ権力を乱用している
この箇所が特に怖い。自分達が一般市民からどう見られているか、全くの無自覚じゃないと書けないよな。
3 ::2020/11/25(水) 23:17:26.73 ID:37eFRAkm0.net