元スレ
1 ::2020/11/23(月) 12:05:59.62 ID:IcZB7Aqz0●.net ?2BP(2000)
アメリカ政治
@America_seiji
トランプ選挙部声明:
シドニー・パウエルはトランプ法廷チームのメンバーではありません。また、彼女はトランプ大統領個人の弁護士でもありません。
- ルディ・ジュリアーニ
https://twitter.com/America_seiji/status/1330664570738728960?s=19
保守の面子がトランプの救世主、女神って持ち上げてたのに・・・
有本 香 @arimoto_kaori
シドニー・パウエル弁護士らの凄まじいまでの勇気を要する告発と行動を、
「陰謀論」と冷笑する匿名アカウントがいることに笑ってしまう。
名声も富も十二分に手にしているジュリアーニやパウエルが、
自分のことだけを考えるなら、こんな危ないことに敢えて関わるはずがない
とは思わないのだろうか。
百田尚樹 @hyakutanaoki
今、世界の正義は1人の女性の手にかかっている。
彼女の勇気と怒りかアメリカを救おうとしている。
彼女の名前はシドニー・パウエル。
私は彼女を信じる。
加藤清孝 (文化人放送局MC)
シドニー・パウエル弁護士によると「ドミニオンは
バイデンへの1票が1.25票として集計され、
トランプへの1票は0.75票として集計されていた。
もし事実なら、トランプに対してバイデンは1.67倍
のアドバンテージを不法に与えられていたことに
なる」。そんなバカな。
(deleted an unsolicited ad)
186 ::2020/11/23(月) 14:56:11.30 ID:f8+exb1F0.net
>>181
告発できないっていうのはまともな国のルールではあり得ないから
そんな基本もわからんアホだと自覚してください
107 ::2020/11/23(月) 14:11:08.57 ID:BlbHjsvu0.net
126 ::2020/11/23(月) 14:31:10.24 ID:BKnK+d7o0.net
90 ::2020/11/23(月) 14:00:12.98 ID:+SahR1Gf0.net
231 ::2020/11/23(月) 15:13:18.84 ID:8HpD8jut0.net
>>198
それみてトランプはクビにしたんやろうなw
トランプ「二度と、嘘つくな!」
159 ::2020/11/23(月) 14:44:14.68 ID:NCrxbuzj0.net
>>155
なんでお前の言葉を使わにゃならんのだw
559 ::2020/11/24(火) 11:21:14.36 ID:/zXVOUxD0.net
116 ::2020/11/23(月) 14:19:22.08 ID:8HpD8jut0.net
結局の所これでもうトランプ陣営から
投票システムの不正の話が出ることはなくなっただろうな
555 ::2020/11/24(火) 11:03:44.31 ID:buVNJ8kL0.net
>>545
> 時間はトランプ側に味方するし
何かトランプに味方したことあったっけ?
時間が立つと出てくるのは「敗北」の二文字だけ
145 ::2020/11/23(月) 14:39:28.35 ID:P5MpRKWf0.net
>>142
国家機密にアクセス可能な大統領権限やろ?w
500 ::2020/11/23(月) 22:10:38.51 ID:wh75U8DP0.net
>>494
主人公は国防総省のハッカー、クラーケンの異名をとる若い美女でw
442 ::2020/11/23(月) 18:32:38.73 ID:KExefFW20.net
222 ::2020/11/23(月) 15:09:55.60 ID:P5MpRKWf0.net
600 ::2020/11/24(火) 12:42:42.94 ID:TqPvkbxB0.net
トランプ支持とかバイデン支持とかでウヨサヨ言われてもなあ…。
トランプは口が悪くてお世辞にも上等ではないが、まあ言ってる事はアメリカのためであるという事はわかるから
米国民にとっては良いんじゃないのと思っただけで。
バイデンはそこら辺がわからないんだよなあ。
討論会を見てもぼんやりした主張しかいないし、時々支離滅裂で。
トランプは日本にとっては韓国への対応に口出ししない点は良かったがそれ以外ではねえ。
むしろ支持固めや協調を打ち出す必要があるバイデンの方が対応しやすいとも考えられる。
マスコミがバイデン 支持(というかトランプ否定)なのはインテリと認められたい連中の象徴である
グローバリズム、ポリコレ至上主義的価値観からなんだろうけど、他はどうなんだろう?
73 ::2020/11/23(月) 13:39:56.18 ID:uVqGEDrE0.net
>パウエル氏の告発はCIA高官や連邦政府高官をはじめ、
>ジョージア州州知事や州長官など、政府職員を多岐にわたって告発するものになるため、
>連邦政府のトップであるトランプ大統領の弁護団にいながらその部下の連邦政府職員を告発することができないため、
>便宜上袂を分かつことになったということです。
Twitterからの拾い物だけどこんな感じらしい
263 ::2020/11/23(月) 15:24:26.31 ID:r41DXfwf0.net
>>1
有本 香 @arimoto_kaori
シドニー・パウエル弁護士は、共和党側の不正も根こそぎ暴くつもりのようだから、トランプ法務チームから離れるのは必然かもしれない。
バイデン擁護の「お利口さん」たちは、「これでトランプ終わった。ジュリアーニも終わった」と小躍りしているが、
いやいやまだ第一幕がようやく開いたところだろう。
面白そう
390 ::2020/11/23(月) 16:54:42.19 ID:wh75U8DP0.net
278 ::2020/11/23(月) 15:29:08.07 ID:85yCIomu0.net
>>273
今は、トランプ陣営が受けるダメージを問題にしているのではなく、パウエルが縛られるであろう弁護士倫理の方を問題にしているのではないの?
16 ::2020/11/23(月) 12:24:16.81 ID:LpNHdDpu0.net
ドミニオンをジョージア州に導入したのが共和党だから
共和党が関わっていなければ不正出来ないということで
共和党の一部に攻撃を始めて外さざるを得なくなった
61 ::2020/11/23(月) 13:26:12.19 ID:ZLtRGTPM0.net
Twitterとフェイスブックは中共に魂売ったしなんでもやるな
トランプ再選したら潰れていいよ
542 ::2020/11/24(火) 08:23:13.72 ID:sxz3hkSZ0.net
アホ「裁判にわざと負けて上告して、最高裁に持っていくのが目的だ!キリッ」
アホ「裁判に勝ったら相手に上告されて、最高裁に持っていかれるだろ!」
最高裁に持っていくのが目的なんだろwww
279 ::2020/11/23(月) 15:29:41.02 ID:8HpD8jut0.net
>>270
パウエルは弁護団に入ってないかつ
ドミニオンサーバーで押収していたとか行っていた人物
つまり、弁護団でないやつがサーバーを押収していたとか言っていた
というのが事の顛末
683 ::2020/11/26(木) 02:55:31.77 ID:SbMQstpt0.net
>ケント氏が、ドミニオンがデマって断言してる根拠って何?
今の所、ドミニオンに不正があったというエビデンスは現段階では1つも無く
すべてが疑惑に過ぎないばかりか、
逆にドミニオンには不正は無かったというエビデンスばかりが出てくるから。
それと、今後もし不正の証拠が出るとすれば、ドミニオン関係者らの告発だろうとも話してる。
ちなみに下院の選挙でもドミニオンは使われてるが下院は共和党が優勢
ドミニオンを疑うなら下院選挙も疑わなければならないとも
526 ::2020/11/24(火) 03:04:00.53 ID:jcjyiCTR0.net
401 ::2020/11/23(月) 17:07:47.69 ID:KSqmcABG0.net
このほか、トランプ氏は連邦政府および連邦議会調査関連で刑事告発対象とされかねない重大案件をいくつか抱えている。その中には(1)ロシア疑惑をめぐる議会調査過程でトランプ・ホワイトハウスが妨害工作をした「司法妨害」(刑事訴訟法第18条第73項)、(2)調査官に虚偽の証言をした「偽証」(同第1001項)、(3)ロシア情報機関による2016年大統領選介入に加担した「共謀」(同第371項)―がある。この3件案については、起訴され有罪判決を受けた場合、それぞれ懲役5年の対象となるという。
105 ::2020/11/23(月) 14:08:57.42 ID:b1b6sFtA0.net
>>71
弁護士を通じた発表で
委任契約を雇用契約と間違えることはない
少なくとも一次ソースを元にしたものではないな
292 ::2020/11/23(月) 15:37:05.56 ID:7an37ng30.net
また、ぱよぱよちーんさん達のフェイクニュースですかねえぇ?
569 ::2020/11/24(火) 12:04:03.30 ID:io+f1epm0.net
>>18
重複投票で史上1位とドパヨはホルってるが、トランプの投票数は正票で史上2位だからなw
なぁ、重複投票でゴリ押し突破を謀るド=パヨ脳w
567 ::2020/11/24(火) 11:59:30.85 ID:mws6RwJT0.net
>>565
そう思いたいなら、それで良いんじゃね?
裁判で決着が付くことに変わりない。
316 ::2020/11/23(月) 15:53:10.94 ID:CohFrqKo0.net
>>313
そそ
パウエルは過去のCIAも含めてドミニオンの不正を全て明らかにするつもりじゃないかね
それには共和党の議員も関わってると思うよ
多分違憲訴訟とかで
454 ::2020/11/23(月) 19:03:10.01 ID:/ud/Z4QM0.net
パウエルは不正を正すためにやってるんであって
トランプのためじゃないってことか
結果としてトランプが再選することはあっても
467 ::2020/11/23(月) 19:23:19.84 ID:dR32TRTk0.net
>>459
ガセに決まってるだろ
アメリカが実は他国の介入を受けていた!
なんて、兆が一事実だったとしてもアメリカに不利益しかない
453 ::2020/11/23(月) 19:02:38.50 ID:oBk/KsHh0.net
>>452
最高裁で会おう!ってことだよ言わせんなよ
113 ::2020/11/23(月) 14:15:39.96 ID:8HpD8jut0.net
自分が仕事をやせたのに、辞めてから部下を訴えれば
自分が安全とか、頭悪るすぎてわろえるwww
298 ::2020/11/23(月) 15:40:03.90 ID:+SahR1Gf0.net
>>290
よくわからんが有権者なら利益はあるんじゃない?
俺はとんでも陰謀論だと思ってるけど
この人前から界隈でヒーロー視されてるみたいだし
111 ::2020/11/23(月) 14:14:09.68 ID:8HpD8jut0.net
>>88
訴訟だらけになるから何なんだよ?
仕事上での責任が上司ににあるっていうのなら
仕事上でミスした"当時の"上司の責任になるに決まってるだろ
お前、上司(自分)が部下に仕事をやらせて
自分が会社をやめた後に、部下に仕事上の裁判を起こしたら
自分に責任はなくなるとでも思ってるのか?
現在じゃなくて「当時」上司だったやつの責任になるに
決まってるだろうが。少しは考えてから発言しろよ。アホやなぁw
434 ::2020/11/23(月) 18:11:53.20 ID:GEOKg5LZ0.net
この虚々実々の駆け引きが面白いね
ただ、アメリカの投票システムの問題点は以前から指摘されてきたことだし、「不正が一切ない」と言い切るのも不自然
不正票が大量に発見したことぐらいにしておいた方が収まりがいいと思うがね
72 ::2020/11/23(月) 13:38:40.00 ID:8HpD8jut0.net
パウエルが進めていたドミニオンサーバーで不正がーは
これでもう終わり
506 ::2020/11/23(月) 22:44:43.68 ID:sRK5YyMR0.net
途中経過より結果が大事なんだよ、最終的にトランプ大統領の勝利は確定する
570 ::2020/11/24(火) 12:08:24.46 ID:T/gYIx8K0.net
>>567
裁判で何度も決着付いてるけどねw
トランプは最初に最高裁まで行くだろうと予測していたが
「行くだろう」の根拠は自分が負けるからだったんだなw
てっきり相手が何度も諦めずに訴訟を起こして最高裁まで行くのかと思ったよ
最初から自分が負けるってわかってたんだろうね
自分で最高裁まで争うを実現させるのはある意味偉い(笑)
655 ::2020/11/25(水) 21:29:50.39 ID:NrnptVH+0.net
こりゃ 本当にTV局は潰れるかも。ソロスどころじゃない陰謀論の世界。
大どんでん返しで 映画でもこんな脚本は出来ない。
132 ::2020/11/23(月) 14:34:58.57 ID:8HpD8jut0.net
10 ::2020/11/23(月) 12:18:14.55 ID:BKnK+d7o0.net
共和党内にいる反トランプの人間の訴追等出てくる為に、共和党のトップであるトランプと一旦は袂を別つだけの事。
面白くなってきたなぁ。
169 ::2020/11/23(月) 14:49:21.91 ID:9Lc62R810.net
ドミニオンで不正があったから選挙は無効だということだけ争えばいいのに
何で誰かを告発とかで話をごちゃごちゃにするんだ
565 ::2020/11/24(火) 11:50:16.68 ID:A5B2+k4J0.net
>>564
え?時間がかかるとトランプ負けちゃうの?w
タイムリミットが近いから焦ってるんだw
365 ::2020/11/23(月) 16:29:10.88 ID:JELVSxEi0.net
もう単純にトランプが敗北宣言して終わりでは無くなってきたな
ここまできたらどっちが勝つかはともかくとことんやってくれ
653 ::2020/11/25(水) 21:04:48.23 ID:4099ZoNV0.net
596 ::2020/11/24(火) 12:40:42.04 ID:T/gYIx8K0.net
>>591
> トランプの家族が諦めろって説得したってやつ
それをいつバイデンが言ったの?w
4 ::2020/11/23(月) 12:11:41.91 ID:bmnEoh+R0.net
286 ::2020/11/23(月) 15:32:34.13 ID:C1jBXsHw0.net
>>275
利益相反うんぬんよりも、
>それを勝手に
の方なんじゃないの?
より大きな問題を扱うために、より自由な立場になりたいと