元スレ
1 ::2020/11/24(火) 16:36:34.42 ID:B/YIgUmF0●.net ?2BP(2000)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e99ce0a4ec964d679882a8801df1e44c79ed616
アニメ映画「君の名は。」を手がけた新海誠監督(47)が、大ヒット中の「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」
(外崎春雄監督)に興行収入(興収)で抜かれ、「ええっ、もう!?笑」と驚きとともに思いをつづった。
10月16日に封切られた「鬼滅−」は23日に興収259億1704万3800円、動員1939万7589人を突破。
過去、日本国内で興収250億円を突破したのは、これまで
<1>「千と千尋の神隠し」(01年)308億円
<2>「タイタニック」(97年)262億円
<3>「アナと雪の女王」(14年)255億円
<4>「君の名は。」(16年)250億3000万円
の4作品だったが「アナと雪の女王」「君の名は。」を超えて歴代3位に浮上した。
新海監督は24日、ツイッターで「ええっ、もう!?笑」と反応しつつ、
「悔しいなあと思いつつも、記録が常に上書きされていくのもエンタメの持つ健全さですね。
僕も良い映画が作れるよう、せめて日々がんばります」とつづった。
12 ::2020/11/24(火) 16:44:20.07 ID:snoD/61I0.net
>>8
邦画実写の最高って何?
踊る大捜査線かなんか?
116 ::2020/11/24(火) 20:58:58.42 ID:u/YbvuXJ0.net
20 ::2020/11/24(火) 16:51:48.26 ID:ur4Z/rBK0.net
>>16
興行収入ランキングは
97年以降ばっかりだし昔は物価がって威張るのはキツそう
90年代後半から00年代頭って
むしろ社会人人口トップのボーナスタイムなのに
13 ::2020/11/24(火) 16:45:35.62 ID:PmMx1O+m0.net
君の名はは女子が見る映画
鬼滅は老若男女が見る映画
107 ::2020/11/24(火) 19:45:22.85 ID:QWujuc8X0.net
117 ::2020/11/24(火) 20:59:59.30 ID:GKm+zQTg0.net
>>108
三重県人って、四日市の郊外で脳を侵されてるってほんと?
68 ::2020/11/24(火) 17:43:52.41 ID:vCU5kLvq0.net
自分は新海誠も宮崎駿も大好きです。
アニメ映画なんて8割がたボーイミーツガールなんやけど、
新海誠は意識的にそれをずーっと続けてるとこが好き。
一言で陳腐に簡単に言うと「愛」だよね。
だいたいの監督は次から次へと新しい事をやりたがるんだけど、
宮崎駿も文明批判と自然との共存をやり続けた。
一回じゃ何にも変わらない。
一回じゃぜんっぜん足りないのがわかってるから
彼らは何回でもやる。
映画監督に限らず作家でも漫画家でも
そういう人が好きやね。
特に宮崎駿に至ってはそうやって日本人の環境意識を
少なからず形作ったと言っても過言では無いね。
新海誠がどこまでいけるものか未知数だけど期待してる。
8 ::2020/11/24(火) 16:42:48.59 ID:cM0scwDd0.net
邦画興行収入トップ5 からついに実写映画が無くなったな
72 ::2020/11/24(火) 17:58:00.58 ID:gNIWwjjj0.net
40 ::2020/11/24(火) 17:09:24.15 ID:ur4Z/rBK0.net
>>28
完全に存在しなくなると
広告広報も死ぬし集中した大衆娯楽としてはなあ
動員ランキングそのものみても97年以降とが強いね
テレビやVHS、DVD、ネットなどを含む再生回数や視聴回数で見ても
どのみち何度もやって毎度高視聴率のジブリが圧勝だろう
128 ::2020/11/25(水) 02:30:56.25 ID:bct0pUpF0.net
>>126
制作者に入った金がテレビと映画じゃ段違い
119 ::2020/11/24(火) 21:23:46.21 ID:IV1pRkG20.net
ちゃんと原作漫画のおもしろさが出ればヒットするかもしれない漫画ってあると思うよ
それがけっこうできんのよ
11 ::2020/11/24(火) 16:44:08.17 ID:7X6aZD1H0.net
41 ::2020/11/24(火) 17:14:35.23 ID:4bfmB+8E0.net
まあ気にするな、瞬間最大風速だ
10年後20年後残ってるのは新海映画の方だろう
ジブリとかも初期の頃の興行収入酷いけど
30年後でもみんなトトロ見てるわ
15 ::2020/11/24(火) 16:46:50.32 ID:ppdOonCe0.net
もしこの作品がリリースされてなかったら業界どうなってたんだろな・・・
67 ::2020/11/24(火) 17:41:41.44 ID:iF2MYm4G0.net
どっちもAV化されたんだから凄い
ジブリも負けるな
46 ::2020/11/24(火) 17:17:33.26 ID:2MxJL3Vg0.net
89 ::2020/11/24(火) 18:46:29.62 ID:L62uLJUb0.net
列車で猗窩座にヘイトが貯まり、猗窩座との決戦で猗窩座株が上がるのか(今回の映画のストーリーでウケるなら猗窩座もウケるだろ)
14 ::2020/11/24(火) 16:45:37.11 ID:ZlF2fAnF0.net
実写の良い作品とかしばらく作れないだろ
コンフィデンスマンぐらいが限界
71 ::2020/11/24(火) 17:52:09.45 ID:gLm6cAwt0.net
方向性が違うだけでどっちの方が素晴らしいとかじゃないんだよ
4 ::2020/11/24(火) 16:40:20.68 ID:IVf3vNak0.net
125 ::2020/11/24(火) 22:34:44.52 ID:LTCWkpUE0.net
48 ::2020/11/24(火) 17:20:09.97 ID:xS/ohHTB0.net
マトリックスやアバターと一緒で、「映像すげーーーー」で盛り上がるけど、後々語られることは何もないコースの予感
63 ::2020/11/24(火) 17:39:13.75 ID:eUezl4qD0.net
罪の声って映画かなり面白かった。鬼滅にかき消されて観客少なくて勿体ない
98 ::2020/11/24(火) 19:10:53.90 ID:nlpA2yhi0.net
ミスった
>>96
すでに天気の子が君の名はより売れなかったし今さらだろ
112 ::2020/11/24(火) 20:54:42.98 ID:VmoS1Pxg0.net
>>109
進撃は馬鹿でもわかる鬼滅と違って難しいから
お前がストーリーも理解できなかっただけかと
34 ::2020/11/24(火) 17:00:58.15 ID:rGYn54Gm0.net
君の名はは謎すぎるヒットだから
新海作品なんて今まで誰も気にしてなかったくせに本当何があるか分からんね最近
83 ::2020/11/24(火) 18:29:18.11 ID:TubM6Ygv0.net
>>34
一部の人間に人気があるだけだったのにいきなり一般ウケしたもんな。東宝の売り方が
上手かったんだろうな。
118 ::2020/11/24(火) 21:15:16.43 ID:gNFfvw9l0.net
君の名はと煉獄さんの話しだったら君の名はの方が面白いと思うよ
135 ::2020/11/25(水) 08:22:13.75 ID:sjhM6EQF0.net
>>1
絵は上手いがうるせーよ秒速だけの一発屋 他の作品はとてもじゃねーけど見れたもんじゃねー もののけ姫までパクるし
130 ::2020/11/25(水) 05:23:44.30 ID:S9o2PM6d0.net
>>119
漫画だと面白いのにアニメにするとなんかちがうとなるのと
漫画は微妙なのに、アニメで動いてるのみるとやたらかっこよかったりかわいくなったりするのがたまにあって困るな
33 ::2020/11/24(火) 17:00:37.93 ID:FVZIZFTn0.net
111 ::2020/11/24(火) 20:50:17.95 ID:E4XO8gmI0.net
75 ::2020/11/24(火) 18:07:34.54 ID:TH4MqYND0.net
あえて見に行くのがイベントになる映画って難しいね
まあアニメはテレビ半年やって続きを映画とか珍しくないだろうけど
10 ::2020/11/24(火) 16:43:33.13 ID:gUjrg+C80.net
56 ::2020/11/24(火) 17:27:47.92 ID:t5nNcZzl0.net
101 ::2020/11/24(火) 19:17:22.07 ID:i8IkLSd50.net
パロディAVのネーミングセンスの時点で大敗してるから縄は
138 ::2020/11/25(水) 11:41:42.77 ID:rH3AxJ0r0.net
鬼滅 キッズ 保護者 ←「広い世代に人気と主張」
君の名は チー牛 ←「女に人気と主張」
ジブリ おっさん ←「キッズに人気と主張」
なイメージ
26 ::2020/11/24(火) 16:54:40.22 ID:eNBQyauY0.net
>>23
大型契約がまだ一作残ってるし励みになるんじゃね?
42 ::2020/11/24(火) 17:14:40.25 ID:0pj0UagI0.net
>>36
千と千尋や君の名はと違って、コロナ不況で沈んだ経済を救った作品として100年後も語られてるんだよなー残念ながら
134 ::2020/11/25(水) 07:21:06.33 ID:M20dmunt0.net
>>126
暗黒面に堕ちた左之助・十本刀ポジなのにその話が出てくるのは倒される時とか勿体無いよな
60 ::2020/11/24(火) 17:32:04.69 ID:BsFV8FH10.net
鬼滅ハラスメントとか言ってたけどそういうのは君の名はの方が煩かったわ
おっさんだから鬼滅も見ないけどあんなオタクくせえ映画もっと見ねえわ
62 ::2020/11/24(火) 17:33:50.32 ID:rlTXwIhe0.net
なんだ新海監督イイやつじゃん
宮崎みたいに関係無いとか言うかと思った
91 ::2020/11/24(火) 18:48:44.80 ID:VL+AguRu0.net
>>41
君の名はなんて見たことないし、周りでも話題にしてるの聞いたことないけど
113 ::2020/11/24(火) 20:56:48.99 ID:wpiUnI9i0.net
>>64
映画館は安全とお墨付きが出来たようなものだもんな
144 ::2020/11/26(木) 03:18:04.86 ID:GrYfgTwd0.net
年末年始に連れを変えて見に行く人いるからまだまだ伸びる
127 ::2020/11/25(水) 02:27:55.27 ID:VUkwLYX70.net
43 ::2020/11/24(火) 17:16:46.68 ID:jj1NsPse0.net
51 ::2020/11/24(火) 17:22:55.61 ID:yyMze1LB0.net
115 ::2020/11/24(火) 20:57:51.75 ID:XQn6t4Pi0.net
>>14
ひそかにルパンの娘の映画化に期待してる俺がいる