元スレ
1 ::2020/11/23(月) 19:14:26.00 ID:9RJr1aCe0.net ?PLT(14990)
マツダが1位、トヨタ2位など強い日本勢--米国の自動車メーカー信頼度調査
https://japan.cnet.com/article/35162751/
米国の消費者情報誌Consumer Reportsは、自動車メーカー/ブランドの信頼性ランキング最新版を発表した。今回はマツダが1位を獲得。
2位はトヨタ自動車、3位はトヨタの高級車ブランド「Lexus(レクサス)」。
このランキングは、会員から集めた情報にもとづきConsumer Reportsが信頼性スコアを算出して決めたもの。
トップ10には、マツダとトヨタ/レクサスのほか、5位に本田技研工業(ホンダ)、8位にスバルが入った。
各メーカー/ブランドの信頼性トップ10は以下のとおり。括弧内の数字はスコア。また、日産自動車の高級車ブランド「Infiniti(インフィニティ)」が11位、日産が13位とされた。
1位:マツダ(83)
2位:トヨタ(74)
3位:Lexus(71)
4位:Buick(70)
5位:ホンダ(63)
6位:Hyundai Motor(現代自動車)(62)
7位:Ram(58)
8位:スバル(57)
9位:Porsche(55)
10位:Dodge(54)
データ量が不十分だったり、販売されている車種が少なかったりすることから調査対象としなかった自動車メーカーおよび自動車ブランドは、
Acura、Alfa Romeo、Chrysler、Fiat、Genesis、Jaguar、Land Rover、Maserati、三菱自動車工業。
なお、 自動車モデル別の信頼性ランキングでも日本車の評価は高い。トップ10には、1位「トヨタ・プリウス」、2位「Lexus NX」、4位「Lexus GX」、5位「ホンダHR-V」、6位「トヨタ・プリウス・プライム(プリウス PHV)」、10位「マツダCX-5」の6モデルが入っている。
101 ::2020/11/24(火) 19:59:28.39 ID:IFNO8wTW0.net
わたし ま・つ・だ〜♪
いつまでも ま・つ・だ〜♪
たとえあなたが振り向いてくれなくてーも♪
33 ::2020/11/23(月) 21:35:25.32 ID:9d/zTBxZ0.net
ビュイックパークアベニューはアメ車の中では絶大な信用度だよな
84 ::2020/11/24(火) 14:13:50.60 ID:5g1AvAQQ0.net
>>3
新車のロードスターでも審査員に配ったんじゃないの
100 ::2020/11/24(火) 18:36:19.58 ID:8FDxAR7/0.net
>>68
ツダアンチは願望捏造記憶改竄がデフォだからまともに正確なソース提示しても無意味よ。
3 ::2020/11/23(月) 19:16:07.73 ID:toK53ibB0.net
83 ::2020/11/24(火) 14:11:03.71 ID:GDUJmspB0.net
嫁の現行デミオ
ハンドリング、高速での抜群の安定感は申し分ない
車内は狭い言われてるが、運転席はタイトでそれはそれで良い
だがシート、てめぇは駄目だ
一時間足らずでケツ腰が悲鳴を上げるぞ
70 ::2020/11/24(火) 12:24:45.71 ID:P8rB6MZI0.net
>>26
スカイアクティブって10年くらい前からのシステムじゃね?
78 ::2020/11/24(火) 13:02:36.68 ID:Es62Ygg70.net
>>75
ディーゼルエンジンはどのメーカーのでも煤はたまるから
整備屋からすると見慣れ絵面なんだろうな
乗用車への搭載も少なくなったし詳しくない普通の人はビックリしちゃうかもね
51 ::2020/11/23(月) 22:48:33.32 ID:0alLFOxV0.net
単純にスバルのアホは向こうであまり売れてないだけでは?
信用云々の前に
90 ::2020/11/24(火) 15:12:19.51 ID:lD1D5WYN0.net
アテンザ5年乗ってるけど、最近のマツダ悪くないぞ
クソなのはディーラーの対応だけ
73 ::2020/11/24(火) 12:31:12.54 ID:lMrCwBzk0.net
39 ::2020/11/23(月) 21:52:03.66 ID:d4YZ8y9n0.net
56 ::2020/11/23(月) 23:57:36.29 ID:7qERxnHc0.net
マツダが開発中の直6ってISとRCに使われるんやろ?
55 ::2020/11/23(月) 23:20:34.01 ID:FRnSXdkC0.net
木目調パネルとか革巻きハンドルとか見えるところだけにガッツリ金掛けてるのがトヨタや日産
見た目は値段相応だけど足回りや基本骨格やエンジンみたいな見えない部分にコストのほとんどを注ぎ込んでるのがマツダ鈴木スバル
決して安くはない買い物をする時どっちを選ぶか?って問題だよ
44 ::2020/11/23(月) 22:23:16.10 ID:Q44oTWGv0.net
46 ::2020/11/23(月) 22:26:59.09 ID:1rGNn0Dr0.net
9 ::2020/11/23(月) 19:19:24.96 ID:3qs2iQY50.net
スンスンスン 走る喜び
スンスンスン 道は遥かに
Yeah スンスンスン
61 ::2020/11/24(火) 01:28:51.70 ID:ShZB9OhO0.net
マツダ車はディーラーで故障の原因わかんないから我慢して乗ってくれと普通に言われるからな
絶対に買わないよ
16 ::2020/11/23(月) 19:27:48.63 ID:ecYAjuXH0.net
>>1
6位がチョンダイだからこのランキングは買収されてる
8 ::2020/11/23(月) 19:18:56.03 ID:Y2siFVge0.net
食人大統領みたいな名前の人が歌ってたやつだろ
1982年て、もう40年近く前の歌じゃん
なんでいまさら・・・
37 ::2020/11/23(月) 21:47:21.43 ID:sZZ4YWL80.net
88 ::2020/11/24(火) 15:07:00.24 ID:vuGgAtK50.net
50 ::2020/11/23(月) 22:38:02.96 ID:bjj5WYk50.net
19 ::2020/11/23(月) 19:36:23.89 ID:/Od8b6+i0.net
>>11
欧州に合わせてディーゼル全力で開発したのに
他社が軒並みインチキでディーゼル廃止という…
頑張ってんだけど、周辺企業や環境が鬼畜すぎるw
110 ::2020/11/25(水) 06:29:12.98 ID:04fCgPuG0.net
>>107
プロードなるSUVのエンジンも三菱製だったはず
42 ::2020/11/23(月) 22:13:27.50 ID:3ocvEy1y0.net
マツダ乗りからすると嬉しいな
コスパはいいと思うし気に入ってる
リセールバリューは期待してないが
42 ::2020/11/23(月) 22:13:27.50 ID:3ocvEy1y0.net
マツダ乗りからすると嬉しいな
コスパはいいと思うし気に入ってる
リセールバリューは期待してないが
13 ::2020/11/23(月) 19:24:33.21 ID:NhPyoIXg0.net
63 ::2020/11/24(火) 02:14:58.77 ID:foOlhKqL0.net
86 ::2020/11/24(火) 14:44:33.81 ID:ZennVveN0.net
デミオは2代目までだ
それ以降はただのコンパクトカー
あえて選ぶ必要のない駄作車
54 ::2020/11/23(月) 23:13:16.30 ID:riAXPLi+0.net
64 ::2020/11/24(火) 07:11:38.74 ID:e8vCwbPi0.net
マツダの衝突実験の映像見れば、この調査が金で操作されたのではないのか?と言う疑いを持っても不思議じゃない。あとイギリスだかの車番組でマツダの車ヨレちゃって曲がらないから不良品扱いされてたし、ロードスターもおかしな挙動で「うわぁ…」って感じだったのに…
93 ::2020/11/24(火) 16:14:51.06 ID:Opr6wQFP0.net
69 ::2020/11/24(火) 12:19:46.58 ID:Lm1gRd3O0.net
マツダの凄いところはデザインだけじゃなくて質感にも徹底的に拘ってるところ
300万のマツダ3の内装なんて500万くらいするEクラスとほぼ同レベルの仕上がりだし
CX-8は一番高いグレードでも450万だけど1000万くらいするアウディのSUVと勘違いされる
ローコストで優越感に浸りたければお勧めの選択肢だわ
87 ::2020/11/24(火) 14:48:25.55 ID:29hfr/Hf0.net
40 ::2020/11/23(月) 21:53:14.04 ID:/sA/AS+D0.net
10 ::2020/11/23(月) 19:21:02.08 ID:2rvjIGhF0.net
>>3
日本だと安売りのマイナスイメージが払拭できていないけど、そういったイメージの無いアメリカでは単純に車体の品質で評価が下されているからでは?
102 ::2020/11/24(火) 21:03:52.06 ID:NH/dRp0o0.net
ツダマンセーだって煤まみれ起きた時の対応1部以外スルーした件についてはどう説明すんのよ。
107 ::2020/11/25(水) 06:12:16.23 ID:m65o+RUL0.net
109 ::2020/11/25(水) 06:27:11.84 ID:04fCgPuG0.net
新型車のサスペンションをトーションバー(ミニチュア玩具に多様)するマツダの信頼性だな
74 ::2020/11/24(火) 12:33:25.54 ID:+zqilPaV0.net
>>69
これはボディが塗装されていないし、フレームから床へ伸びる支柱が出てるから
構造を見せるための展示車両なのかな?
新開発部分のトーションビームを紹介するのにわざわざこういうものまで用意してたのか
マツダは企業として好感もてるな
販売車だと整流カバーとか付いてて全然違うもんな
47 ::2020/11/23(月) 22:30:31.39 ID:isRR98ly0.net
マツダは優秀なメカが皆無だから日本では買う気にならん。
アメリカみたいに車検なし、リコール意識高いとこならありっちゃあり。
日本だとあいつらマジで隠すからな
58 ::2020/11/24(火) 00:46:19.82 ID:2kCsqy+A0.net
77 ::2020/11/24(火) 13:02:03.66 ID:oZwB/Wor0.net
中古で買って乘り潰すなら、マツダ、デミオ
1990年代はMazda カペラ
24 ::2020/11/23(月) 20:07:42.47 ID:wdQrk+Cm0.net
25 ::2020/11/23(月) 20:12:49.39 ID:MvTCTbp80.net
2 ::2020/11/23(月) 19:15:40.69 ID:t4kJMnY70.net
91 ::2020/11/24(火) 15:17:58.78 ID:M9O/2mJg0.net
59 ::2020/11/24(火) 00:53:11.52 ID:TZCh4eQM0.net
27 ::2020/11/23(月) 20:23:49.63 ID:8mPgnlAF0.net