元スレ
1 ::2020/11/22(日) 02:16:02.96 ID:PW4DlIqw0●.net ?PLT(16000)
知り合いに、おじいさんがアルツハイマーを患っていたイタリア人がいる。
そのおじいさんが、ちょっと前に肺炎(コロナではなく)になって入院したけど、
救急の廊下にストレッチャーに乗せられたまま4日間放って置かれたそうだ。
病院はもはやどこもそんなふうに、緊急の人を処置するので手一杯に
なってきているらしい。
コロナ禍の今、家族は病院に行けないし、本人はちゃんと話すことができない。
だから状況を想像することしかできないのだけど、
身体中床ずれが悪化して帰ってきたおじいさんを見て戦慄したと知人は言っていた。
そのおじいさんが数日前にまた具合が悪くなったけれど、
かかりつけ医も、家族も、もう救急に連れて行くのはやめよう、と決めて、
家で看病を続けた。そしておとといの夜、亡くなった。
コロナの陰で、世界中で、そんな人がいったいどれだけいるのかわからない。
世界は昨日発表されたファイザーワクチンのニュースと、
アメリカ大統領選のゴタゴタニュースで盛り上がっているけれど、
イタリアの国内ニュースでは、昨日は陽性率が前日より若干下がったものの、
死者はなんと580人で、4月14日の602人という数字以来の記録的な多さという。
友人の義父が体調を崩してからたった2日で亡くなってしまったという話。
今回は周りに感染したという人がとにかく多い。
そして今日はさらに増えて1日の死亡者630人。
イエローゾーンだったアブルッツォ州(州都ラクイラ)、
プーリア州(州都バーリ)、シチリア州(同パレルモ)、
バジリカータ州(同ポテンツァ)もオレンジに。
そしてドロミテ渓谷が素晴らしい
トレンティーノ=アルト・アディジェ自治州の
ボルツァーノ県がレッドゾーンになった。
https://www.madamin2.me/2020/11/315.html
120 ::2020/11/22(日) 08:45:42.36 ID:hmTr1Fss0.net
>>102
スウェーデンも死者はそれほど増えてない
感染発覚者が増えたのはノルウェーもデンマークもフィンランドも同じ
何れも死者が抑えられてる
ドイツでさえ死者が爆増してるのに北欧は抑えられてる
27 ::2020/11/22(日) 02:45:53.18 ID:Vrv4ZDL00.net
>>26
よかったら計算していいですよ
合計で何人分ですか?
110 ::2020/11/22(日) 07:46:02.48 ID:MNRRVEIx0.net
143 ::2020/11/22(日) 09:25:21.24 ID:P3sAAC5i0.net
31 ::2020/11/22(日) 02:51:44.16 ID:Vrv4ZDL00.net
54 ::2020/11/22(日) 03:31:32.47 ID:tzDh9HlT0.net
>>16
でもアメリカは次の祝日で5000万人が旅行するらしいですよ?
後遺症者続出してるのにそんな浮かれてるの?
それとも後遺症なんかほとんど出ないのでは?
それとも今出てないだけでこれから出るんですか?
寿命が100年以内に縮む後遺症くらいはありそう
何かデータあるんですか?
85 ::2020/11/22(日) 04:49:17.95 ID:xggDPBLX0.net
イタリアの方が人口少ない上に感染者、重症、死者多いのに医療崩壊してないのはなんで?
日本の医師会が仕事しないだけ?
73 ::2020/11/22(日) 04:15:43.06 ID:R7Oe+/Vc0.net
106 ::2020/11/22(日) 06:56:36.14 ID:UJTccySB0.net
増えすぎた人口が高齢・持病持ちの順で自然にトリアージされ淘汰されていく
よく出来た地球のシステムとしか…
185 ::2020/11/22(日) 13:02:39.25 ID:Vrv4ZDL00.net
>>183
つまりあなたの中では報道というものはテレビと新聞ということですね
テレビと新聞だけ見てたら確かにあなたみたいになるでしょう
納得しました
ちなみに人口が日本より多い途上国もあります
ヨーロッパは軒並み日本より少ないです
175 ::2020/11/22(日) 12:13:53.21 ID:wBucr52h0.net
>>168
スウェーデンも方針転換始めましたよ。
感染者、そして後遺症、治癒に至らず死亡する人、それを治療する人看護する人。
脳天気な方向だけを見るのではなくて、悪いことや現実を見ましょうということです。
227 ::2020/11/23(月) 05:04:46.37 ID:jHURPsEx0.net
178 ::2020/11/22(日) 12:32:41.15 ID:nVXhgcvG0.net
>>125
風邪はその後肺炎等引き起こして死ぬので
そうすると死因は肺炎等となるので
データ上風邪で死んだとはならないから
183 ::2020/11/22(日) 12:57:38.02 ID:wBucr52h0.net
>>177
それらの国の方が人口が多いですよね
そして経済への影響も人の流れも大きいんじゃないですかね
報道の紙面も時間も限られた中でのものなのは理解してるんですかね…
186 ::2020/11/22(日) 13:09:36.42 ID:zM7+F5qh0.net
イタ公は観光業しかないから
ほんと終わったな
国自体がJCBとか近畿日本ツーリストみたいなもんだぜ
フェラーリやマセラティなんてなんの役にも立たん
37 ::2020/11/22(日) 03:03:16.81 ID:uWYdu8pL0.net
188 ::2020/11/22(日) 13:18:30.81 ID:c329tfLa0.net
195 ::2020/11/22(日) 13:36:45.88 ID:b1c9bDlT0.net
日本は第1波も来てないけど?マスゴミが勝手に言ってるだけ
190 ::2020/11/22(日) 13:23:33.96 ID:agYq+AwOO.net
179 ::2020/11/22(日) 12:39:15.79 ID:O34QAc3M0.net
>>112
第三波の定義がないのでわからない。
神のみぞ知る
210 ::2020/11/22(日) 16:02:23.78 ID:zUKsSq//0.net
33 ::2020/11/22(日) 02:55:49.14 ID:w6Q/BFRl0.net
97 ::2020/11/22(日) 05:50:50.94 ID:lhlXmjme0.net
ここまでTバックの画像なしとは、
おまえ等も老いたもんだな
192 ::2020/11/22(日) 13:29:53.49 ID:PQk2TLhA0.net
全然論破できないのに論破しにかかりまくってる奴おるな
118 ::2020/11/22(日) 08:41:22.34 ID:YLYnnxke0.net
81 ::2020/11/22(日) 04:30:10.94 ID:Vrv4ZDL00.net
>>78
じゃあ今までの時点で
すでに後遺症が発症していると騒いでいた人は何なんでしょう
91 ::2020/11/22(日) 05:40:36.29 ID:1ZHOt/k10.net
>>90
欧米の掲示板(4ch)ではしょっちゅう手を洗う日本人をアライグマだと揶揄して笑ってたな
たぶんあいつらは今でも手洗いマスクが感染拡大防止に有効だとは気づいていまい
43 ::2020/11/22(日) 03:10:27.16 ID:hmTr1Fss0.net
70 ::2020/11/22(日) 04:07:24.91 ID:yalUo6xW0.net
>>61
正義のミカタの木村もとよ先生は冬の気温のせいで増えると以前から言ってたな
増えるのはどうしようもないから医療崩壊だけ起こさないようにするしかない、と
102 ::2020/11/22(日) 06:05:02.99 ID:Bqv6Gib80.net
>>76
スウェーデンは集団免疫狙いのノーガード戦法失敗してるけど?
ノルウェーはフィヨルド挟んで街が分散してるからじゃないの?
59 ::2020/11/22(日) 03:38:37.97 ID:fJyHz+0X0.net
海外の知能の低い層はコロナの存在自体を信じていない人が多い
で、感染防止策は無視するのでどんどん増え続ける
バカはしななきゃ治らないってやつだ
130 ::2020/11/22(日) 08:57:32.90 ID:Vrv4ZDL00.net
>>127
ああいや無症状者はこの話には無関係か
訂正
>>126
1.95億なので厳密にいうと2億人にはまだなってないです
206 ::2020/11/22(日) 14:25:41.67 ID:KxpBrIOD0.net
コロナで滅亡しそうな国はいくつあるんですか?
まさかゼロですか?
90 ::2020/11/22(日) 05:36:27.77 ID:m+KjcNOU0.net
>>84
真面目に手洗いしてる国なんか日本くらいだよ
そもそも外人なんてまともにシャワーすらしないし
135 ::2020/11/22(日) 09:09:37.19 ID:G2WhoDji0.net
107 ::2020/11/22(日) 07:43:18.26 ID:YYmeMIhl0.net
欧米などは日本とは比較にならないような状況なのにマスゴミは
国内がまるで欧米のような状況の如く大騒ぎするw
被害妄想者が多い日本では不安を煽った方が視聴率が稼げるからなw
47 ::2020/11/22(日) 03:15:28.58 ID:Vrv4ZDL00.net
109 ::2020/11/22(日) 07:45:25.96 ID:Vrv4ZDL00.net
>>87
未来のことを予測以外で示せるデータを出せと言うのですか?
あなたの中では未来人以外が未来を語ればもれなく卑怯者ですね
89 ::2020/11/22(日) 05:32:33.28 ID:1ZHOt/k10.net
後遺症で味覚無くなるくらいならまだ我慢できるけどハゲだけは絶対に嫌だ
ハゲたら死ぬわ
35 ::2020/11/22(日) 02:59:42.44 ID:1SFI+85l0.net
>>8
自分の目で見てもないことを信じる典型的な例(笑)
買い物一つできなさそう
134 ::2020/11/22(日) 09:07:39.14 ID:zCx2ZzRg0.net
86 ::2020/11/22(日) 04:58:58.14 ID:mk+wy8u30.net
>>77
イタリア人って底抜けのバカなんだな
自分らがバカすぎて死ぬのは勝手だけど感染を拡大させるのは全人類に対する犯罪行為だと理解して欲しい
もちろん日本人にも少数だがバカはいるからなんとかならないものか
各国政府がきちんと対応してバカは射殺して欲しい
心底からそれを望む
79 ::2020/11/22(日) 04:27:36.63 ID:/5nmDB400.net
124 ::2020/11/22(日) 08:51:09.58 ID:Vrv4ZDL00.net
先進国でも感染が止められないのに
人口2億人のナイジェリアは日本より死者少ないんですよ
一部の国が大騒ぎしてるだけというのはとっくにバレてます
64 ::2020/11/22(日) 03:45:51.73 ID:Vrv4ZDL00.net
>>63
契約数を根拠にはしてないんですけどね
どうあれ多額の金が動くことは事実なわけで
仮に契約数が人口未満であろうと利権でなくなるわけではない
46 ::2020/11/22(日) 03:14:40.38 ID:hPDVo/+p0.net
>>7
春先の初期情報で男の玉にコロナが溜まりやすいというのがあった。
83 ::2020/11/22(日) 04:41:27.78 ID:/5nmDB400.net
14 ::2020/11/22(日) 02:31:04.49 ID:l2+A7Htj0.net
>>12
アメリカ人は他人の後遺症の話なんか気にしないでしょ
そんで自分で罹ってみてデマだと思ってたとか言いだす、そんな人たち
131 ::2020/11/22(日) 08:59:26.21 ID:zCx2ZzRg0.net
>>120
スウェーデンも今月1日5千人とか感染者増えてきてるから時間の問題かもね
197 ::2020/11/22(日) 13:40:00.90 ID:7RKRYGUU0.net