地球最強のトラックボールM570の後継機、遂に登場!!青歯対応引っさげて宇宙最強に!!

1 ::2020/10/29(木) 17:13:23.39 ID:qd+hRE930●.net ?2BP(2000)

無線トラックボールが10年振りリニューアル、ロジクール「M575」11月発売

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1028/368184

 彡⌒ミ
  (・ω・)   これだよこれが欲しかったんだよ。
  / し'⌒彡 MX-ergoは良いものだけど高いし。
  \  ノ
    YY
    ^ ^

74 ::2020/10/29(木) 18:13:47.41 ID:ncIYxq3t0.net

ボール支えてる支柱?のところにすぐごみが貯まるんだよなぁ

25 ::2020/10/29(木) 17:22:08.87 ID:IwOUK7q70.net

電池1本になっただけしか変わってないんじゃ

27 ::2020/10/29(木) 17:25:04.68 ID:Xtjm6pPz0.net

>>24
手首腱鞘炎になりかけたからこれ使い出したけど親指痛めた事無い

113 ::2020/10/29(木) 18:59:47.10 ID:JakHEiOU0.net

>>3
実際使いこなしてる香具師はそれぐらい。

253 ::2020/10/30(金) 10:37:31.65 ID:x4CuY3Y00.net

こんなのよりマイクロソフトのトラックボールエクスプローラを再販してくれ

181 ::2020/10/29(木) 21:57:04.48 ID:DCLt/bKL0.net

これ一択。他のだと腱鞘炎になる

240 ::2020/10/30(金) 06:36:11.18 ID:dEXZch7m0.net

>>117
ボールを外しコロコロして掃除するのんは楽しいです。

60 ::2020/10/29(木) 17:56:36.27 ID:JrkcEHG70.net

チャタリングもだが玉のコロコロ具合が渋くなるのも改善されたのか?

定期的に玉を外して接触部分の埃を取ってもなるのは何なのか

46 ::2020/10/29(木) 17:41:00.51 ID:pEGlpcWW0.net

ピアノとかマウスで腱鞘炎になりやすいのは手首をひねった状態をキープするからでしょ
このトラックボールに限らず山みたいな形状のマウスはすごい楽

53 ::2020/10/29(木) 17:48:15.60 ID:ajQ5y1P/0.net

>>1
Ergoの存在は?

136 ::2020/10/29(木) 19:40:55.76 ID:oOJlC2SV0.net

トラックボールは大玉の重量感が一番だよ

66 ::2020/10/29(木) 18:02:47.22 ID:sOXlIeq90.net

指つるからムリ

285 ::2020/10/30(金) 14:18:24.09 ID:kxnqEb310.net

これ使ってる

171 ::2020/10/29(木) 21:10:30.71 ID:lxhabkbo0.net

微調整が難しい

279 ::2020/10/30(金) 12:47:30.63 ID:i9EoDORs0.net

懐かしいな
昔使ってたけど、使いすぎるとボールのコーティングが剥がれて滑りにくくなるのが難点

227 ::2020/10/30(金) 02:16:48.26 ID:fyJ2FwYr0.net

職場から支給された初めての個人用PCだったが、このトラックボールが忘れられない

https://lancelot2.blog.ss-blog.jp/2013-03-31

94 ::2020/10/29(木) 18:44:11.34 ID:MaAxmSRA0.net

ミサイルコマンドが捗るな

211 ::2020/10/29(木) 23:19:32.60 ID:RQ8/JUBz0.net

私、女子高生だけど、トラックボーラーとだけは付き合えないのごめんなさい

96 ::2020/10/29(木) 18:46:15.61 ID:wAxIVM690.net

トラックボールで無線の意味…

316 ::2020/10/31(土) 16:01:50.15 ID:JVT0QvI+0.net

>>298

2.4GHzな限り無理

274 ::2020/10/30(金) 12:34:23.16 ID:GwVKzGhA0.net

トラックボールを無線にする意味あんの?

265 ::2020/10/30(金) 11:38:14.00 ID:fWTcNGHC0.net

クリック音が想像以上にデカいw

180 ::2020/10/29(木) 21:57:03.49 ID:o9iVHZyl0.net

>>4
ボール外して掃除するのなんとかならんかな

231 ::2020/10/30(金) 03:26:50.51 ID:4Vi4EeT70.net

カリカリしなきゃイヤだ
キーボードは緑軸がいい

タッチパッドや薄っぺらいキーボード好む奴は死ね

246 ::2020/10/30(金) 08:42:45.73 ID:NzfNe+d40.net

>>245
底に滑り止めが付いてて動かない

249 ::2020/10/30(金) 09:07:49.80 ID:woiEanCZ0.net

MSのトラックボールエクスプローラーも再販してええんやで

42 ::2020/10/29(木) 17:35:53.67 ID:6sg7bkWb0.net

世話になっとるからな買っちゃうわ

85 ::2020/10/29(木) 18:28:40.31 ID:S7BpLwCK0.net

チャタるとか懐かしすぎでぐぐりそうになったわ

208 ::2020/10/29(木) 23:08:25.41 ID:CSxW50a00.net

>>204
ケンジントンの安いやつ試しに使ってみたけど文字選択の操作むずいな
2ヶ月使ってるけどまだ慣れないわ
ホイールはすごい使いやすい

196 ::2020/10/29(木) 22:35:08.29 ID:xKvGczfJ0.net

マウスマニアが一度は通る 通過儀礼みたいなアイテムだねw

157 ::2020/10/29(木) 20:13:19.70 ID:EKH79EdX0.net

ロジクールて特にいいわけでもないのに謎のステマに騙されて使ってるやつが多そう

135 ::2020/10/29(木) 19:39:48.39 ID:NPl5vzRy0.net

DELLのPCって突然Bluetooth認識しなくなるの何で?
ドライバ入れ直してもダメだし2ヶ月後とかに突然認識回復したりする

173 ::2020/10/29(木) 21:13:32.47 ID:ghCIgo580.net

左利き用ないならゴミ

256 ::2020/10/30(金) 10:42:10.71 ID:g+T4IvoE0.net

あ、売ってても買わないけど。

239 ::2020/10/30(金) 06:17:15.56 ID:JtnYpL7I0.net

テーカンワールドカップ以来、トラックボールを使ったことが無い

36 ::2020/10/29(木) 17:29:29.58 ID:YHXhFdZ+0.net

そんなことより MX Master の左手用出せよ

76 ::2020/10/29(木) 18:13:58.94 ID:56AUfuZs0.net

俺は有線しか使わん

289 ::2020/10/30(金) 15:47:40.10 ID:gKACcGlV0.net

これでミサイルコマンドやるのか

37 ::2020/10/29(木) 17:31:09.96 ID:BIwkzcZL0.net

>>22
新品送るから
その前に手元のやつを叩き壊した動画送れってよ
途中でやめたわ
いくらなんでも狂ってる
日本人の気質には合わない

101 ::2020/10/29(木) 18:49:26.61 ID:CSxW50a00.net

>>96
座椅子環境だと椅子横でも操作できるしよいぞ

199 ::2020/10/29(木) 22:36:57.53 ID:lkB/2vbZ0.net

高速ホイールはついてないけどMX ergoみたいな傾きはついてるのか
これは買わざるを得ない

最近手首のひねりがきつく感じてなあ

128 ::2020/10/29(木) 19:24:52.49 ID:2hRBftOI0.net

親指操作は親指が疲れて痛くなるから糞
なんで中指操作を頑なに出さないんだ

ケンジントンはあのグルグルホイールが全然直感的じゃないんだよ

312 ::2020/10/31(土) 08:33:56.10 ID:7V/xGs7J0.net

人差し指と親指の二指でボールを転がしてる俺って異端なのか?

その方が精密に動かせるんだけど・・・

28 ::2020/10/29(木) 17:25:30.15 ID:IWhDdioW0.net

いまだにマウス使ってるやついんの?不便じゃね?
トラックボール使ったらマウスには戻れんわ。

191 ::2020/10/29(木) 22:18:40.63 ID:HKlxp1mi0.net

>>3
私もその1人わよ

61 ::2020/10/29(木) 17:57:29.80 ID:JgxPjmXy0.net

とにかくボールの大きさが決め手になるんだよ
ナウシカの虫みたいな奴が最強だった

115 ::2020/10/29(木) 19:01:46.79 ID:gKRvOrqn0.net

>>111
右クリック 左クリック したときにワンクリックしたつもりなのに
ダブルクリックになる

そうなったら、分解してスイッチの部分に接点潤滑などを流し込むと
ほぼ高確率で改善する

162 ::2020/10/29(木) 20:18:23.54 ID:ZjBf9u2d0.net

スリムブレイドのボタン増やしてくれねぇかな

212 ::2020/10/29(木) 23:19:41.78 ID:FBTzk9lS0.net

>>86
そうか。なら買い替えいらんな

83 ::2020/10/29(木) 18:27:35.42 ID:1UXreb160.net

ドラッグが難しそう

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事