1 :臼羅昆布 ★:2020/04/20(月) 01:10:34 ID:BlRWeQAV9.net
2020年4月19日 16時4分
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020041902100055.html

タレント武井壮(46)が19日、新型コロナウイルスの広がりで医療崩壊が心配される中、
医療従事者にマスクを届ける活動を紹介した。
健康関係会社を営む友人、医療系NPO法人と、クラウドファンディングを立ち上げており、
「医師会に何が足りないのか聞いたら、やっぱりマスクがない。じゃあマスクを持っていく
 プロジェクトをと募ったら、24時間で1億5000万円が集まった。医療従事者の多少のプラスに
 なってくれるんじゃないかな」と資金調達が成功していることを報告。
さらに「チャリティーオークションでも資金が集まりました。今後も防護服も手に入れられる
ようにがんばろうと、みんな言っています」と活動を広げる方向を示した。
武井は、医療現場の混乱で、父のがん治療が先送りになっていることも明かした。


武井壮

119 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 02:42:56 ID:miPTGBuG0.net

>>1
禿とは違う機動力ね
しかも嫌みがあまりにもなくて

174 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 05:00:07 ID:Aq4x2rcw0.net

ミニシアター・エイドの3倍の速度で寄付金が集まったのが現実
日本の芸能系コンテンツってマジで需要がない

63 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:37:16 ID:quTlB0EM0.net

>>44
さすがにそれは偏見が酷すぎ
この件とそれは別の話

22 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:18:55 ID:+xKR1/fu0.net

流通経路どうしてるんだろうなw
不良品の防護服流されそう

246 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 15:23:28 ID:ma+9NN0j0.net

医師会に対して庶民がお金寄付するの?
マスク不足は資金不足が理由じゃ無いのに?

246 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 15:23:28 ID:ma+9NN0j0.net

医師会に対して庶民がお金寄付するの?
マスク不足は資金不足が理由じゃ無いのに?

16 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:16:22 ID:VU8DhkdW0.net

評価されたくて必死だなこいつ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:13:24 ID:/lGnpvdM0.net

この手の詐欺が多いんだってね
そりゃそうだ、マスクがないのに金を集めてどうするんだって話

70 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:42:22 ID:l5VonZd80.net

武井とクラウドファンディングの業者繋がってない?

3 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:11:57 ID:E6YW9v0t0.net

一部寄付して車買い替えそう

90 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 02:00:06 ID:+9aPqNZ20.net

>>69
継続的に慈善事業をしようと思うなら、ビジネスになる側面が必ず必要という知識がないんやろな、文句だけ言うなら貴様がボランティア活動でもせーや

76 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:48:59 ID:Ue/HDaf10.net

損得抜きでサージカルマスクの工場を作るってのなら金出す。

88 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:58:28 ID:++AqvnGq0.net

高い金出せない貧乏な人たちが死んでいく世の中

99 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 02:10:46 ID:UCMIR+sD0.net

諭吉マスクは効果抜群

12 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:15:07 ID:VPqPRjEM0.net

どうやって手に入れるの?
海外から買えるのか?
ほんとに大丈夫なら金出したいわ

59 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:35:16 ID:0Ga00rEQ0.net

どこで買うの?

233 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 10:42:11.04 ID:crBdaTHz0.net

>>129
いや探せば売ってよ異様に高くて買えないだけだから公立と中小病院はないと困ってる話多いけど大手の大学病院とかからはそんな話余り聞かないだろ

152 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 04:35:28 ID:XZ9RPWmq0.net

こいつ嫌い
極楽とんぼの山本のパシリしてたと知って納得した

158 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 04:39:31.65 ID:XgUkxR340.net

金がなくてマスクが買えないわけじゃないんだよなぁ……
金で買えるような超高額設定してる業者に払って買って欲しいわけでもあるまいよ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:14:39 ID:DrWvQkqd0.net

ガクト「いい事思いついた!」

28 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:21:58 ID:nulo7mu20.net

胡散臭い奴だと思ってたらw

121 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 02:46:30 ID:cB45tP230.net

てかクラウドファンディングで金出しちゃう人って
家にありがたいツボとか印鑑とかお金がたまる財布とか すげーありそうだな

128 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 02:56:51 ID:bdlFke9J0.net

>>1
>健康関係会社を営む友人、医療系NPO法人と、クラウドファンディングを立ち上げており、

厄介事に巻き込まれないように気をつけた方がいいな

62 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:36:45 ID:NFElwqtW0.net

大した芸も無く大手プロに所属してる訳でも無く二世タレントでも無いのにそこそこ売れてるのには理由があるよな
自民党がヨダレを垂らして欲しがる人材

122 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 02:47:17 ID:p3W52r4x0.net

これ集まったお金のうち2〜.3000万円が手数料なんか?
最近やたらこの手の話題が上がるよな。

68 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:39:33 ID:FZey+jvm0.net

>>4
それな
資金じゃなくて作り手が足りないのに
脳筋にはわからない

37 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:26:45 ID:ArE69ZMP0.net

マスクを生産するわけじゃなければあまり意味ないような

45 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:30:37.42 ID:v74txo3w0.net

金でどうにかなるならそれは正規のルートじゃ無いだろ

248 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 15:55:13.85 ID:xnTl7h980.net

お金集めても仕方ない。
世界中で不足してるんだから。
ジャニーズもそうだけど、自分達で作れないのに寄付しますって、何処かで買占めてるって事だからな。

175 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 05:02:14 ID:1s2WHzI40.net

まぁグダグダ言ってる奴がいても関係ないけどね
もうお金は集まったからマスクは届く
ただ似たような詐欺は出てきそうだから気を付けないといけないとは思う

164 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 04:50:47 ID:OK5H/XZQ0.net

466億ってとんでもなく無駄だったな

54 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:33:37 ID:AeX3jcM30.net

生業としてやってる人に任せるのが結局一番効率がいいと思うんだよな

94 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 02:05:46 ID:kCMQXi5F0.net

>健康関係会社を営む友人
武井めちゃめちゃ胡散臭そうな奴とつるんでるな

50 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:32:45.39 ID:aMD2+B+R0.net

この金額じゃどーにもならんでしょ

149 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 04:32:42 ID:4J5dlgJH0.net

ID:FWBY2YAf0
真っ当な批判で参考になりました

25 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:20:22 ID:wiqIC/DA0.net

中抜きする会社とグルなのねわかります

36 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:26:11 ID:usU8Yt5Q0.net

なんでクラウドファンディングを使うのかと考えたら胡散臭さが半端ないね
震災で赤十字直接寄付すればいいのにドラえもんだとかサザエさんが出てくるような

148 :1号=スタス:2020/04/20(月) 04:31:00.63 ID:OZezPf270.net

ダニ

なんで寄付しないんだろう

恥ずかしい

154 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 04:36:33 ID:13ehtNwT0.net

すっかりただの寄付をクラウドファンディングというようになったな

33 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:23:04 ID:35o2GnN60.net

>>27
(布マスク)

167 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 04:53:07 ID:ytEWUFuH0.net

マスクじゃなく防護服配ればいいじゃん。マスクよか防護服。シューシューいいながらやらないと医者が死ぬぞ

170 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 04:54:39 ID:xLeEy4uG0.net

カネがあっても買えない状況というのが理解できてないのが草

110 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 02:31:19 ID:9jmT47RP0.net

そんな最中、未だに高須クリニックの営業を続けてる高須院長
包茎手術や整形手術のためにマスクを使う高須院長

214 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 08:23:10.95 ID:i5RX5hgt0.net

>>74
もう一度言う
物凄く悪人に思えて仕方がない

144 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 04:04:39 ID:h8SK/kLF0.net

このコロナ騒動は孫とか胡散臭いのがあぶり出されるな

27 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:21:15 ID:VA7fbwyA0.net

>>1
クラウドファンディングって普通の募金とは違って何らかの見返りが出身者にあるものだよな
これに金出した人は何が貰えるんだ?

253 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 19:23:34 ID:ZAK5ASUa0.net

>>252
良いことやってるフリをしたいから

81 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:51:32 ID:jkN/Axea0.net

別に国はお金がないから用意出来ないわけではない

14 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:15:43 ID:6zCst7Sy0.net

この人が凄く恐ろしい人に思えて仕方ないのは何故だろう
なんか、直視出来ない

131 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 03:05:11 ID:rB8T0l6w0.net

deplete project founder
justify

150 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 04:33:21.89 ID:DkqfJjb80.net

好感度低いなこいつ。運動出来るし、度胸もありそうだけど。頭が無理矢理良い演出してるからかな。

227 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 10:04:20 ID:JikmAx/c0.net

お金さえだせば買える

206 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 07:30:15 ID:ZraWBsZt0.net

こんなの募金詐欺じゃんw金だけ集めても入手手段があるのかよ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:28:13 ID:Rj44H0oF0.net

過去に山本軍団みたいな事していると
贖罪行動をやりたくなる

234 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 11:02:19.98 ID:C08zEtCN0.net

金の問題だとしても
工場作るくらいの額じゃないと
ただの買い占めになっちゃう

221 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 09:03:24 ID:7KvhzELK0.net

>>49
そんな簡単に出来るならもう至る所で生産してるっての

15 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:16:09 ID:617AXsQS0.net

市場に出回る10倍の金額出して買い占めるとかそういうこと?

107 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 02:25:35 ID:zjMXD4Bb0.net

金無くてマスクが揃えられないんじゃ無いんだから募金やっても意味無い。
金でマスクが揃うなら国が用意してる

92 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 02:02:36.27 ID:4O25YfjL0.net

その金でどうすんだろ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:19:37 ID:FWBY2YAf0.net

やってることはペテン。
本来他の誰かの元へ行くはずだったマスクを横取りして、流しているだけ。
これでは総合的にはマスクする人の数は何もしない時と変わりないわけだ。
むしろマスク高騰の原因にさえなる。
まるでいいことしたかのように無知が思うのでやっているだけ。

203 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 07:23:12 ID:mDAGauDoO.net

いつも金持ちアピールしてるのに自腹切らないんだなw

132 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 03:05:17 ID:yOVtL45w0.net

>>1
うわー、そんなことしなくても
しっかり色んな会社が動いてる
物流の仕事してるからよくわかる
マスクは医療向けにかなりの量が
日々動いてる。

武井は信頼と実績もないし
ピンハネすると思うぞ

46 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:30:54.54 ID:1naF3ZG40.net

自分より金を稼いでる人になぜ金出すのか
アイドルに金払うのと同じ行為だな

238 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 12:02:25.12 ID:i7QtGXYt0.net

金が無い一般人から集めるの?

35 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:26:04 ID:eWYCBXPB0.net

孫みたいにコネあるの
金あっても中国や海外にパイプないと厳しいよね

219 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 08:55:57.35 ID:6SAP40430.net

こういうことするやつがいるから不足すんだよ。ほっといてくれよ

200 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 07:08:27 ID:c/smTwPM0.net

理由はうまく説明できないがコイツ大嫌い

182 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 06:01:43 ID:48aPsZM40.net

ぼろ儲けやん
裏山

201 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 07:13:26.54 ID:h+gYDvhX0.net

なんか本当みんななんだかんだで金持ってるんだな

106 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 02:24:53 ID:GAajmRD20.net

>>1
そして布マスクを配布

140 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 03:34:15 ID:iA9FQQvJ0.net

マスク不足は金の問題じゃないよね
武井のこと悪く言うつもりはないが似たような詐欺が増えそうだな

231 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 10:38:11 ID:/bF9Jh5L0.net

素晴らしい。ぜひスポーツ平和党から出馬してくれ

134 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 03:13:06.07 ID:cMISqD+F0.net

金でどうにか入手できるものなの?
何か怪しいぞ

245 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 13:27:34 ID:JbN9iE2Z0.net

中抜きでろうさず金儲けしてます

162 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 04:43:24 ID:EKrV/htM0.net

ガクト臭がする

243 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 13:04:04 ID:/nxab1uZ0.net

金の問題じゃないんだから意味ないだろw
工場つくるんなら別だけど

5 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:13:06 ID:GOFKqYFS0.net

国にたかろうとする連中よりずっとまともだわな

103 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 02:22:09 ID:zjMXD4Bb0.net

>>20
そう言えば最近アグネス聞かねぇーな。
死んだ?

11 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:15:01 ID:hSH9uNXM0.net

世界中で奪い合いしてるんだから相場が上がるだけだろ
製造工場に投資するとかならいいが

210 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 07:57:02 ID:QfSrnWvg0.net

これから人雇って製造すんじゃね

73 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:43:35 ID:1naF3ZG40.net

>>69
そのうち5%くらいは武井にいくのかな
世の中詐欺に騙されるやつって多いんだな
寄付するのに手数料とか悪意がありすぎる

251 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 19:17:06 ID:a73tDmnF0.net

しばらくしたら赤いフェラーリに変わっちゃったりしてwww

153 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 04:36:31 ID:/t0lHDQ20.net

尚、1億円の使途不明金が出る予定です。

196 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 06:57:09 ID:CkXb99AA0.net

手数料は自分が負担だと格好良いな

177 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 05:13:38 ID:jq9nyU7r0.net

なんでこれに金出したやつは武井がマスク調達できると思ったの?

244 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 13:21:36 ID:hnA1NB/s0.net

クラウドファンディングって慈善事業じゃない
企業が商売でやってるのを理解してないやつが多いんだろうな

58 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:34:14 ID:WWdfg0d40.net

まあ、クラウドファンディングの業者と
マスク業者にはお金がいっぱい行くことは確か

224 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 09:23:06 ID:9NtQft2t0.net

お金の問題ではなくモノがない
カネで解決ってのは、裏で儲けるやつがいるということやで

205 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 07:26:04 ID:pvn7Y8yR0.net

>>201
ミニシアター支援のクラウドファンディングも
3日ぐらいで一億以上集まってた

104 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 02:22:33 ID:BTjOIqeu0.net

だからマスクなんて送ってもダメなんだよ
日本国内でマスク工場を作って生産しないと
ほんと解ってないね

165 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 04:51:28 ID:R16zzVNh0.net

こんなムダに金集めるバカ

199 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 07:02:42 ID:PupVpE4s0.net

こんなの見ると物は何処から調達するのっていつも思う

機械買って作りますとか工場を支援しますならわからないでもないけど

141 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 03:36:02 ID:StjgfyfA0.net

>>115
中国製の粗悪品を手配して中抜きするんやろ

18 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:17:10 ID:FWBY2YAf0.net

クラウドファンディングはやっちゃいけないよ。

クラウドファンディングは間に入るやつらがいるのが問題。
募金や出資イベントをして、手数料といって中抜きで利益を得てる人と一緒。
募金ビジネスでしかない。
クラウドファンディング事業者ってのは、ようは日本ユニセフのアグネス・チャンとかわりない。

クラウドファンディング何て使わずに、直接お金を募ったほうが資金を集める人にも出資する人にも良いわけだ。
出資してくれた人の名前と出資額を随時ホームページに公開していくようにして、すべての収支を公開すればいい。
お金を出した人の名前が出ていなかったらすぐ操作がばれるし、変な出費があればすぐばれるので、
クラウドファンディングよりはるかに透明性と信頼性がでる。

クラウドファンディングなんてのは、横文字が付いていてさも新しいサービスかのように錯覚されているが、
実際は言ってみれば、「インターネット募金のリンク集」ってだけだからな。
そんなことで寄付金の中から手数料をとっているのはおかしい。
審査をしてるとかいってるけど、始めから計画的に資金持ち逃げする詐欺とか、
最初から自分たちの給与目的で無理目な計画したって見破れていない。
実質リンク集作ってるだけなんだから、そのリンク集サイトに広告載せて稼ぐくらいが本来は正当だ。

166 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 04:52:07 ID:b8fSyXjl0.net

金があっても物がないんじゃどうしようもないだろ
なんか裏でツテでもあんのか? だとしたらそっちの方がズルいだろ

117 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 02:40:17 ID:MLtxun6r0.net

生活ヤバイけど少額からOKみたいだから寄付しようかと思ってんだけど赤十字だしどうしよう

241 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 12:24:02 ID:IwUkhpGz0.net

なんぼ抜くん?

129 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 02:57:50 ID:HCMzS64E0.net

いやマスクを買う金はあんだよwマスクは売ってないだけでwバカかよw

86 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:57:27 ID:Dkpe0zgf0.net

どの分野に関しても、自給率をある程度確保しておく必要があることが、今回の件で
よく分かっただろ
関税を使って、国内の産業をある程度は保護しないと

69 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 01:39:54 ID:I0eUsJvb0.net

このクラウドファンディング、
手数料12〜17%取られるんやな
一番ウハウハなのはこのクラウドファンディング会社だわ
最低でもこれだけで1800万の収益
駄目だよ、クラウドファンディングなんて利用したら
中間搾取者が儲かるだけ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事