元スレ
1 ::2020/09/30(水) 19:43:38.18 ID:taTazsKM0●.net ?2BP(4000)
日経平均、下げ幅300円超す 「バイデン氏優勢」の受け止め広がり
30日後場の東京株式市場で日経平均株価は一時、前日比の下げ幅が300円を超えた。2万3200円台前半で推移し、きょうこれまでの安値を付けている。
以下ソース
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL30HRU_Q0A930C2000000?s=6
49 ::2020/10/01(木) 02:58:47.64 ID:KP5jKewX0.net
58 ::2020/10/01(木) 04:51:46.15 ID:9e9LRaQZ0.net
フェイクニュースしかないから
何もわからない。討論の中身も
ともかく視聴率はどうなった・・・
15 ::2020/09/30(水) 19:56:02.82 ID:dmoyT5Xl0.net
46 ::2020/10/01(木) 00:28:56.38 ID:cs6Ka4Ju0.net
>>22
バイデンっつーか民主党は中国と仲良くする事しか考えてねーけどな
53 ::2020/10/01(木) 03:12:27.89 ID:4L9MrfZ00.net
この表情は結構いたたまれないものがある。
一瞬前に言ったことが、既に自分の記憶から抜け出てどうやっても思い出せない事を悟った絶望感が滲み出ている。
56 ::2020/10/01(木) 03:22:29.15 ID:x6HEL6LmO.net
22 ::2020/09/30(水) 20:03:14.53 ID:lXhTTYCq0.net
10 ::2020/09/30(水) 19:50:58.25 ID:MI+DXgbW0.net
26 ::2020/09/30(水) 20:09:22.30 ID:e9BZLFGf0.net
24 ::2020/09/30(水) 20:05:24.77 ID:CrYxoWaw0.net
それはバランスもじゃね
バランスは媚中反日路線だろうし
28 ::2020/09/30(水) 20:13:40.08 ID:HFIKrlWr0.net
docomoで踏み上げくらったのはどこかのうw
しょうもないネタこいといたら諸々と踏み上げを喰らうわなw
35 ::2020/09/30(水) 20:53:25.00 ID:2or21Xre0.net
>>13
トランプ劣勢といわれて就任した過去を知ってるからね
あのときの記憶が蘇るわけよ
62 ::2020/10/01(木) 09:21:51.21 ID:tS5AsIbh0.net
まあ別に日本人が投票するわけでもないから日本人への印象操作仕掛けても無意味だけどな。それより先物予想してる投資家の動きを見てるほうがいいかもな。トランプ政権続くこと予想してそうな動き。
30 ::2020/09/30(水) 20:21:29.31 ID:svgx8KhT0.net
3 ::2020/09/30(水) 19:44:38.04 ID:L7IDt8XI0.net
832 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/09/30(水) 15:23:25.97 ID:hNi4KmrQ0
開始から80分くらい
司会「バイデンさん、トランプ氏の最後の質問への回答をどうぞ」
バイデン「最後の質問?なんだっけ?」
司会「経済です、コストです」
バイデン「経済・・・」
司会「あなたの気候変動対策ではどうしますか?」
バイデン「(お金がかかると指摘された)グリーンニューディールはちゃんと元が取れるんですよ。
大気汚染しまくるplantじゃなくて全く新しいplantを建てるんですよ」
司会「グリーンニューディールを支持するんですか?」
ばいでん「え?わたしはグリーンニューディールは支持しません」
司会「?」
トランプ「まじ?」
27 ::2020/09/30(水) 20:10:46.01 ID:pGriefvU0.net
>>21
トランプ当選の時みたいに踏み上げられるかもしれない
45 ::2020/10/01(木) 00:15:27.66 ID:EuBAE1700.net
42 ::2020/09/30(水) 21:23:05.97 ID:vSVeJxZ80.net
29 ::2020/09/30(水) 20:20:01.79 ID:hvatTr3s0.net
>>20
PERやPBR見ると割と適正なんだなこれが
まぁあんま当てにならんけど
23 ::2020/09/30(水) 20:04:58.97 ID:Ci0oHAOo0.net
今聞いてるけど、討論が酷いのはまあその通りだと思うけど、
テーマが経済政策なのになんで司会者がトランプの税金の話をしだすんだろう?
あとトランプは経済活動を再開させたいってのはわかるが、バイデンはなんで何も答えないんだ?
コロナ対策についても2月にトランプが入国制限をした時バイデンが批難していたことがスルーなのはなんで?
これでバイデンが有利だったと言われてもなあ…。
47 ::2020/10/01(木) 00:43:22.91 ID:h34eiXs30.net
64 ::2020/10/01(木) 09:31:17.48 ID:G5b9+jI20.net
65 ::2020/10/01(木) 10:15:49.06 ID:zaCdZKfB0.net
俺が今日見たTVでは討論後の支持率の差は6%くらいだったぞ
15%というのは米国の反トランプ反安部の米国版朝日調査?w
19 ::2020/09/30(水) 19:58:49.42 ID:hSJAGRQh0.net
トランプ氏は大統領としての資質ゼロだな
あれで当選するならアメリカの恥さらしでしょう
不動産屋に戻った方がいい
51 ::2020/10/01(木) 03:09:07.29 ID:4L9MrfZ00.net
>>3
鳥越😠「一緒にご唱和願いたいと思います、一緒に東京を作りましょう。」
鳥越😠「いいですか?」
鳥越🤔「…一緒に新しい東京を作りましょう。」
鳥越😠「それでは行きます。いいですか?」
鳥越🤔?「東京を……
鳥越😨??「新しい……?
鳥越😰💦「東京に……
鳥越😡「かいよー!」
11 ::2020/09/30(水) 19:52:37.83 ID:xzp4yc5E0.net
トランプの勝ちは決定的だから安心してマネーゲームに興じれるな、中国人セレブの悲鳴が聞こえるようだ
18 ::2020/09/30(水) 19:58:27.56 ID:mS78tDGw0.net
14 ::2020/09/30(水) 19:54:28.43 ID:YTp2o6SJ0.net
年末には日経平均ナイアガラの
6,9800
くらい?
40 ::2020/09/30(水) 21:17:49.48 ID:EMnZlTjW0.net
トランプが優勢だから、米中摩擦継続で円高、株安なんだよ。
5 ::2020/09/30(水) 19:46:48.65 ID:uVsNWVyd0.net
17 ::2020/09/30(水) 19:58:27.20 ID:CUd0nm+O0.net
4 ::2020/09/30(水) 19:45:50.78 ID:9EOqYbJT0.net
その後は値を上げて持ち直したってことはそういうことな
52 ::2020/10/01(木) 03:11:32.00 ID:QUABoh0M0.net
あの内容でどうやったらバイデン優勢になるんだ?マスゴミが中国に支配されてるとしか思えないな
20 ::2020/09/30(水) 19:58:59.37 ID:6lojIyh20.net
>>7
今が不自然に高すぎる
この冬どうなるかわからんのに
54 ::2020/10/01(木) 03:15:07.84 ID:x6HEL6LmO.net
>>23
だな
テレ東の支持者インタビューも、トランプ支持者はトランプ誉めてんだけど
バイデン支持者は、トランプの文句言ってんだよね
31 ::2020/09/30(水) 20:25:16.03 ID:VOHNirGv0.net
討論後バイデン優勢ってどういうこと?
50 ::2020/10/01(木) 03:04:47.44 ID:DcofZDWQ0.net
>>48
バイデン優勢の数値1つもないよw
向こうから流れてくる数値はトランプ優勢だけ
50 ::2020/10/01(木) 03:04:47.44 ID:DcofZDWQ0.net
>>48
バイデン優勢の数値1つもないよw
向こうから流れてくる数値はトランプ優勢だけ
43 ::2020/09/30(水) 21:47:29.58 ID:qACuT50U0.net
55 ::2020/10/01(木) 03:19:34.77 ID:x6HEL6LmO.net
12 ::2020/09/30(水) 19:52:40.62 ID:K0tU7vdg0.net
21 ::2020/09/30(水) 20:01:15.52 ID:Vzi13mmN0.net
59 ::2020/10/01(木) 05:08:59.38 ID:SI+qX8560.net
こっちではトランプ圧勝だけどな
日本のメディアはいつも反トランプだな、そんなに中国に忖度したいのか
他局もそうだがトランプが不利という情報ばかり偏向報道。
8 ::2020/09/30(水) 19:48:10.93 ID:e3pe8Ei10.net
36 ::2020/09/30(水) 20:55:42.29 ID:j+scFxhC0.net
25 ::2020/09/30(水) 20:06:57.40 ID:SXp06Ff20.net
44 ::2020/09/30(水) 21:50:18.26 ID:F3uQ85Yi0.net
63 ::2020/10/01(木) 09:24:35.34 ID:sdmZaHH80.net
39 ::2020/09/30(水) 21:02:36.43 .net
2 ::2020/09/30(水) 19:44:33.57 ID:Xh1Ty1P60.net