1 ::2020/04/17(金) 03:40:47.75 ID:dyT03+df0●.net ?2BP(4000)

新型コロナ、待望のワクチンはいつできるのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200416-00010000-nknatiogeo-sctch
 米国ペンシルベニア州にある病院「ペン長老派医療センター」の従業員たちは今、不安でいっぱいだ。押し寄せる新型コロナウイルスの波は、すでに近隣のニューヨーク州、ニュージャージー州をのみ込み、医療システムを崩壊させ、数多くの死者を積み上げている。

新型コロナ、最前線で闘うナースの8日間 写真10点

「目の前にある仕事を片っぱしから片付けていっても、1日の終わりには、まだやるべきことが山ほど残っています。あまりにも多くのことが起こり続けているのです」と、ペン長老派医療センターの感染症予防・管理の責任者、ジュディス・オドネル氏は語る。

 全米各地の医療従事者たちが、オドネル氏と同様の状況に直面している。そして彼らは、このウイルスの猛攻に効力を発揮するはずの武器を使えるようになるまでには、まだ長い時間がかかることを知っている。その武器とは、ワクチンだ。

62件以上のワクチン研究が進行中

 製薬会社や大学は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンの開発を急いでおり、世界保健機関(WHO)によると、現在、少なくとも62件の研究が進められている。

 現在、大いに注目を集めているのは米モデルナ・セラピューティクス社だ。同社は新型コロナウイルスの遺伝子配列が発表されてからわずか42日後に、臨床試験を開始できる新たなワクチンを開発した。
記録的な速さだとマスコミでも報じられたが、バイオ技術に基づくこうしたワクチンの基礎技術は30年近く前からあるものの、これまでのところ、人間の病気に有効なワクチンは作られていない(モデルナ社にコメントを求めているが、回答は得られていない)。

 過去の事例を参考にすると、新型コロナウイルスのワクチンを世界の人々が手にできるのは、1年後か、それよりもかなり先のことになるだろう。史上最速で承認されたと言われるおたふくかぜのワクチンでさえ、ウイルスサンプルの収集から1967年のワクチン認可までに、4年を要している。

 ワクチン開発の臨床試験には3つの段階があり、現在のCOVID-19ワクチン試験はその第1段階だ。しかも、それが完了するのは今年の秋か2021年春、あるいはそれよりもずっと後になる。
こうした安全性確認の時間をとることには、それなりの理由がある。たとえば、類似のコロナウイルスが原因で発症するSARS(重症急性呼吸器症候群)のために開発された候補ワクチンでは、動物モデル実験において、逆に病気のリスクを高める結果となった。

「1年から1年半の開発期間というのは、前例がありません」と、米ベイラー大学国立熱帯医学学校の学長であるピーター・ホテツ氏は述べている。「新しい技術を用いたり、十分な資金を投入したりすれば、あるいは可能かもしれません。しかし、開発期間の予測には慎重を期す必要があります」

33 :MONOKO(家) [MX]:2020/04/17(金) 08:35:16 ID:pJ3muIZI0.net

医療技術だって進んでるんだから流石に多少は速くなるだろ。

しかし、各国で試験している株の情報くらい横展開してほしいもんだが、製薬会社にとってもドル箱だからやらないんだろうな…

6 ::2020/04/17(金) 03:59:29.48 ID:hzXftCHE0.net

バッと、バイオ
クラッシュアウト!

32 :とぶっち(静岡県) [HK]:2020/04/17(金) 08:08:10 ID:xlEGJcao0.net

何で時間が掛かるのか教えて!
自動化、スパコンとか関係ないの?

42 :アッキー(大阪府) [ID]:2020/04/17(金) 09:30:08 ID:6XoY9DMV0.net

ドラえもんに流行性コロナジャクタイビールスを出してもらおう

38 ::2020/04/17(金) 09:10:42.84 ID:LJ6VuNCV0.net

>>29
BCGだって陰性で何回も打たなきゃいけない奴いるだろ

9 :しんちゃん(東京都) [ZA]:2020/04/17(金) 04:05:20 ID:TZAxRfKi0.net

五輪までにはワクチンできる

【五輪】森会長「2年延ばした方がいいのでは」安倍首相「日本の技術力は落ちていない。ワクチンができる。大丈夫です」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1585728040/

24 ::2020/04/17(金) 06:28:09.66 ID:wQ0xvj1a0.net

爆速ワクチンはよー!

16 :(光) [ニダ]:2020/04/17(金) 04:17:04 .net

>>14
妄想??

20 :ラジオぼーや(東京都) [US]:2020/04/17(金) 04:49:41 ID:gVXMHAZF0.net

>>12
別にコロナウイルスのワクチンが作れないわけではないでしょ
弱毒過ぎて対症投薬で済むor強毒すぎてワクチン要るほど流行らない→需要がなかった

2 ::2020/04/17(金) 03:42:50.46 ID:YcP9ELGw0.net

ついにバイオて言葉が出てきたか

12 :(光) [ニダ]:2020/04/17(金) 04:07:59 .net

>>8
新型は従来のコロナより更に厄介でワクチン作りにくい

35 :UFOガール ヤキソバニー(ジパング) [EU]:2020/04/17(金) 08:50:06 ID:Bk0wsQQM0.net

>>33
治験の速度は変わらない

41 :ぼうや(ジパング) [US]:2020/04/17(金) 09:30:06 ID:B4rmHeV50.net

>基礎技術は30年近く前からあるものの、これまでのところ、人間の病気に有効なワクチンは作られていない

ワロタ
一生できないだろ

36 :ほっくん(やわらか銀行) [US]:2020/04/17(金) 09:02:53 ID:mlH6eWgY0.net

大阪大学かなんかのスパイク形態から作る無毒ワクチンなら早く出来そうだつたけど。

39 :テッピー(大阪府) [ZA]:2020/04/17(金) 09:21:27 ID:91DR12Jd0.net

今年の記事ね

>エイズ(後天性免疫不全症候群)病原体のHIV(ヒト免疫不全ウイルス)から人々を守るかもしれないワクチンの試験が重ねられ、期待が高まっていた。しかし、それが打ち砕かれた。

アメリカ国立衛生研究所(NIH)は、臨床試験「HVTN 702」を中止した。南アフリカで5000人以上を対象に実施されていたが、今回のワクチン注射ではHIVは予防できないと判断した。
速報値では次の結果が出た。
ワクチンを注射したグループでは129人がHIVに感染
偽薬を注射したグループでは123人がHIVに感染
NIHのアンソニー・ファウチ博士は、「HIVワクチンは世界的大流行を終わらせるのに不可欠で、私たちは今回のワクチン候補が効くと期待していた。残念だが効かない」と述べた。

エイズは何十年と研究してもコノザマ
コロナなら簡単に出来るのか?

4 :金ちゃん(神奈川県) [FR]:2020/04/17(金) 03:53:52 ID:eJdOJHX50.net

実際いまできる予定と言われてるワクチン、実現確率はどんなもんなんだろう。過去の例を見ると、難しそうではあるが

40 :ザ・セサミブラザーズ(兵庫県) [ニダ]:2020/04/17(金) 09:22:19 ID:P7CE3y+Q0.net

ワクチンて簡単に言うけど弱毒化した近似株を打つんだから
開発は思った以上に難しい

28 :マストくん(神奈川県) [FR]:2020/04/17(金) 06:54:30 ID:kqwSEna60.net

集団免疫ができるほうが早そう

31 :おおもりススム(大阪府) [US]:2020/04/17(金) 07:21:12 ID:lBPxMkc80.net

ほんと中国はやってくれたよなあ
これ故意だったとしたら何年も研究してワクチンなんぞとっくにできてるんじゃないのか?
いくらでも治験できるだろ人権ないし

10 :エビ男(大阪府) [US]:2020/04/17(金) 04:05:34 ID:OQJw/DaV0.net

>>7
開発自体は簡単だよ
そこからの臨床試験で時間かかるのが薬やワクチン
ここはどれだけ科学技術が進歩しても短縮できない

18 :ピンキーモンキー(茸) [US]:2020/04/17(金) 04:30:15 ID:zKcsEoCo0.net

>>12
新型コロナは変異しにくい説があるぞ。

29 :プイ(四国地方) [CN]:2020/04/17(金) 06:56:16 ID:ISOp0+eK0.net

>>28
免疫はできないって説もあるけどどうなんだろう?

27 :プイ(神奈川県) [FR]:2020/04/17(金) 06:49:17 ID:uv27vZnw0.net

もうおわったな

43 :ぼうや(ジパング) [US]:2020/04/17(金) 09:31:25 ID:B4rmHeV50.net

>基礎技術は30年近く前からあるものの、これまでのところ、人間の病気に有効なワクチンは作られていない

ワロタ
一生できないだろ

50 :イチゴロー(埼玉県) [DE]:2020/04/19(日) 05:57:32 ID:ndP5SQK20.net

なんか緊急事態宣言も学校の休みとかも とりあえずみんな5月6日までってなってるけど
ウイルスにGWなんて無関係だし 6日過ぎてまた1ヶ月伸ばしますとか言ったら 本当に絶望的な空気が蔓延するんじゃないのかなあ
これまでなんとか我慢して来た気持ちが完全に切れてしまうというか 全てにやる気がなくなって 生きて行くのも嫌になるような

23 :ハーディア(茸) [JP]:2020/04/17(金) 06:24:42 ID:mUS+kk610.net

韓国ではもう完成してるって聞いたが

54 :ぴよだまり(茸) [US]:2020/04/20(月) 01:49:49 ID:QNBLVnJ60.net

>>51
鶏の卵食べてても効果あるよね

不妊で悩んでいた女性が栄養つけるためにたまご食べてたんだけど、妊娠あきらめてたまご食べるの減らしただかしたら妊娠したとか言う話があったような
たまご食べてると免疫がついて受精卵も異物とみなして攻撃してしまうとかそんな話だった

それはさておき、たまごは完全栄養食なので健康には欠かせないし戦前からも病弱な人にはたまご食わせろという描写腐るほど出てくるしな

47 ::2020/04/17(金) 11:09:44.58 ID:MBLsG3vn0.net

対症療法だけだと心もとないな
肺炎だし

52 :ちゅーピー(東京都) [US]:2020/04/19(日) 06:12:40 ID:e7+VJiqd0.net

ips細胞とかに入れて変な反応起こさないか調べるとか加速させる方法は現代なりにあると思う

25 :パー子ちゃん(ジパング) [ニダ]:2020/04/17(金) 06:45:11 ID:8rXYX2tQ0.net

中国なら手段を選ばず人体実験やってそう

15 :ケロちゃん(東京都) [BR]:2020/04/17(金) 04:15:37 ID:jyL0hlmI0.net

ペン長老派 とは?

17 ::2020/04/17(金) 04:29:22.44 ID:zKcsEoCo0.net

薬は最速でも1年半配後以降
ワクチンは最速でも1年以降

接種するのに18か月待ち
こんなの常識な。

37 :ほっくん(やわらか銀行) [US]:2020/04/17(金) 09:05:34 ID:mlH6eWgY0.net

アメリカも既にすっとばして医療従事者に治験始めてるし。
動物実験と人間同時とか従来どおりの時間かけないでやるみたいだし。

21 ::2020/04/17(金) 05:21:53.09 ID:P1HY3xl90.net

ワクチンよりも検査のはやさと正確性が上がった方が封じ込めできると思う

45 :ばら子ちゃん(SB-Android) [US]:2020/04/17(金) 10:19:32 ID:+DIkidiG0.net

こういうのって各国任せなの
WHOが取りまとめて世界から叡智を結集して、とかじゃないんだな

22 :UFOガール ヤキソバニー(ジパング) [EU]:2020/04/17(金) 06:07:26 ID:Bk0wsQQM0.net

これを打ったらみんなウォーカーになるぞ

22 :UFOガール ヤキソバニー(ジパング) [EU]:2020/04/17(金) 06:07:26 ID:Bk0wsQQM0.net

これを打ったらみんなウォーカーになるぞ

11 :801ちゃん(大阪府) [US]:2020/04/17(金) 04:07:52 ID:ZVsn8Ivv0.net

ワクチンなんか次回以降のためのもんだろ
今は特効薬が必要

55 :ぴよだまり(茸) [US]:2020/04/20(月) 01:52:03 ID:QNBLVnJ60.net

そうか…ここでも日本は幸運なんだな
玉子が生食可で流通してる
安心して美味しい玉子が安定した価格で食べられるんだよな日本は。ありがたや、ありがたや

13 :陸上選手(東京都) [KR]:2020/04/17(金) 04:08:06 ID:bqFW73m30.net

>>7
40億なら安いもんだ

7 :かもんちゃん(大阪府) [PL]:2020/04/17(金) 03:59:56 ID:9+F/8ci40.net

この前テレビでやってた新技術の研究で日本の大学なら半年もあればワクチンの開発が可能になるって言ってた
40億円かかるそうだけど

19 :はち(コロン諸島) [US]:2020/04/17(金) 04:43:28 ID:xX05zdyWO.net

女が二人で倍オマン

53 ::2020/04/19(日) 06:20:48.77 ID:RIfuUhgP0.net

>>50
人類は幾多の、疫病、災害、世界大戦を
乗り越えて現在に生きています。

そして今を生きる我々は、それらをすべて
乗り越えて生き延びてきたものの子孫です。

途中であきらめたり、何もせず座して
死んでいった人たちの子孫はいないのです。

いかなる困難をも乗り越えられる知恵と
能力が今を生きるすべての人に備わっています。

34 :星ベソくん(茸) [CN]:2020/04/17(金) 08:40:22 ID:G7xDham40.net

ID消しデマ便器ってまだ生きてたんだ

5 :(公衆電話) [JP]:2020/04/17(金) 03:58:24 .net

>>4
もともと風邪と同じで、特効薬作るのが超難しいウイルスだから…

51 ::2020/04/19(日) 06:10:38.17 ID:ZwUWPxcH0.net

ダチョウのタマゴ飲んどきゃいいんだろ?
楽勝楽勝

14 :エビ男(大阪府) [US]:2020/04/17(金) 04:09:21 ID:OQJw/DaV0.net

>>12
お前の妄想なんていらんわ

49 :ごめん えきお君(茨城県) [US]:2020/04/19(日) 04:15:27 ID:Tr6xLMz60.net

閉鎖しようがしなかろうが医療は崩壊する
今きつめのロックダウンしてるところはそれやめた時点で同じことの繰り返し

48 :ベストくん(茸) [KR]:2020/04/19(日) 04:10:44 ID:PPm9AyFy0.net

大阪は早ければ10月に摂取

44 :ぼうや(ジパング) [US]:2020/04/17(金) 09:32:28 ID:B4rmHeV50.net

連投しちまった

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事