元スレ
1 :みつを ★:2020/04/25(土) 23:15:22 ID:G6/CkIRa9.net
【れいわ新選組】山本太郎「国連が「食糧危機」を警告」
2020/04/25
https://twitter.com/reiwashinsen/status/1254049314944344066?s=21
新動画
れいわ新選組代表 山本太郎
【国連が「食糧危機」を警告】
動画はリンク先よりご覧下さい→ youtu.be/YG9P2XHxdqU
#新型コロナウイルス #COVID19 #緊急事態宣言
(deleted an unsolicited ad)
48 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:39:45 ID:huVNTRjs0.net
>>43
バカはどこまでいってもバカだから隠しとおせないバレるから心配しなくていい
103 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 00:34:32 ID:Sl/XBpjn0.net
30 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:29:35 ID:JXuj4gBM0.net
69 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:50:10.50 ID:GhDiWnXV0.net
>>9
何処調べたらわかりますか?すいません教えて下さい
98 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 00:29:53.88 ID:o/ExnlXf0.net
>>65
次は共産党かな
立憲民主はあまり変わらなそう…
101 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 00:31:47 ID:+2d1jG1z0.net
パスタについては、子供の給食がなくなったんで手間のかからないパスタを
子供の昼食に食べさせてる家庭が多いから品薄なんじゃないの?
あと、一人暮らしの独身で自炊する人が増えてるとか。
小麦粉については、小麦粉というか品切れしてんのはホットケーキの粉な。
これは、子持ち家庭が暇つぶしに子供とケーキ作りしてる家庭が増えたんで
品薄になってるみたいな。
15 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:23:03.25 ID:iY5VyEsh0.net
当選したら女と子供を捨てたやつ
信用できない裸のメロリン
25 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:26:59.75 ID:Zjmqwb/80.net
>>22
去年だったな
大量に廃棄したよな
価格下がるって
税金で買えばいい
160 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 18:05:22 ID:w3CnE83R0.net
>>136
日本の小麦輸入先ってアメリカ、カナダ、オーストラリアだけど。
これらの国が小麦を禁輸するとは思えん。
強力な圧力団体である農家の利益を損なうだけだし。
つまり政治的に無理だ。
22 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:25:09.71 ID:7n4jXGsY0.net
なんにしても食料自給率を上げないとな
いまの40%水準はあまりに脆弱すぎる
9 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:21:05.64 ID:cQNeyaxi0.net
112 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 00:41:53 ID:AP+NAMtz0.net
31 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:29:36 ID:Zjmqwb/80.net
>>28
値下がりを恐れてる
マスクも
だから税金で買うのがいい
株買えて現品買わないとか横取り目的だろ
42 :憂国の記者:2020/04/25(土) 23:35:10 ID:MVlfmuJd0.net
国はもうあてにならない。
それぞれが備蓄するしかない。
食料品卸からかわなきゃ 本気でやるなら
145 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:44:24 ID:KdbROkiw0.net
みんな、寒い中、朝早く起きて会社に行くんだろう??
俺は、暖かくなる昼間まで寝て、起きるんだ。昼間まで寝てるんだよお〜〜^^
昼からワンカップ大関1本飲んでる。(金ないから1本だけ)。暖房でぬくぬく・・・・・・・暖房でぬくぬく・・・暖房でぬくぬく・・・
そして、下記のような人生もあるんよ。
俺は、統合失調症で親に飯食べさせてもらっているが、、、、(普通、子供が障害者なら8割〜9割の親は、飯ぐらい食べさせてくれるだろう?)
国から 障害者年金、月70008円33銭もらって遊んで暮らして昼からワンカップ大関1本飲んでいるが、、、、
月ずき1万円ずつ貯金して、11ヶ月、(ここがポイント)
11万円。11万円たす障害者年金1か月分、70008円33銭たすと、
18万円!!
18万円円を1か月間、1ヶ月間!1ヶ月間!の北海道17回?沖縄5回、のオートバイ旅行に使いました。
1日、6000円はキャンプ場泊まる貧乏旅行だけど .最近は道の駅 (テント泊)
(健常者は夏休み1週間だろう?)
もちろん、毎日遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでます。
遡及要求の400万円(知ってる?)で、タイ、インド、ハワイ、バリ島、マレーシア、
香港、サイパン、フィリピンのセブ島,、ベトナム。行きました。。 1月グアム旅行します。
こんな、気ちがい(統合失調症)の障害者に寄付ボランティア等、やめた方がいい。。。。。。。 所得税安くなる。年金免除。都営住宅半額。都バスタダ。都電半額。NHK衛星もタダ。
親死んで、 貯金が10万円になったら、なまぽ。。。
一般人。。80000円プラス家賃、水道代、病院タダ。
きちがい。。97000円プラス家賃、水道代、病院タダ。 。。。17000円障害者加算あり!
上記のような人生もあります^^
障害者の皆さん。頑張ってちょ .暇らあ〜。暇らあ〜。暇らあ〜。暇らあ〜。暇らあ〜。暇らあ〜。暇らあ〜。暇らあ〜。暇らあ〜。暇らあ〜。暇らあ〜。暇らあ〜。暇らあ〜
113 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 00:42:08 ID:LyKPQ/Cy0.net
146 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:47:08 ID:q+myr+Ra0.net
>>22
米は自給率100%だから、必要なのは、たんぱく質だな
米とタンパク質さえあれば、人間最低限生きていける
つまり、畑だと、大豆、
58 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:44:39 ID:vNjGuC1l0.net
そりゃそうだろうけど
仕方ないよね
オマエラも今から芋植えろよ
106 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 00:36:38 ID:oFCawEf20.net
でも現場で労働力足りなくなるほど致死率高くないやろ。
若い奴はだいたい治るし生産国は年寄り少ないやろし
92 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 00:13:38 ID:igybX4Q10.net
>>85
山本太郎の政策って?
ただでさえ工事現場の労働力不足が深刻な中で
外国人労働者を追い出したあげくに公共事業増やすとか言ってなかったっけ?
典型的な経団連型拝金主義という認識だけど?
85 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 00:04:00.52 ID:FOTcYSVy0.net
>>82
山本太郎の政策がまともって言ってる人の大半は、経済政策のことを言ってる。
どこがおかしいのか、あなたが具体的に指摘すればいい。
130 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 02:13:46 ID:8KqSk5xP0.net
タイ米は不味かったよな。
あんなの食べ物じゃないわ。
61 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:46:31.92 ID:iIihmoAW0.net
52 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:41:07 ID:IDXY0F9B0.net
>>46
出しゃいいじゃんw
これだけしごとしてますよ!ってソースwww
27 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:27:54 ID:X1m2vvuz0.net
フィリピンは既に米を水多めで炊いておかずは家族で缶詰1個を分け合うってYouTubeで見たわ
169 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:31:31 ID:w3CnE83R0.net
>>164
全世界規模での不作なんて無いわ。
北半球と南半球で同時になんて無いし、それに熱帯地方なら二毛作も可能なのに。
ブラジルなど利用されてないセラード地帯などいくらでもあるぞ。
あとな食糧の輸入が仮に途絶えたら食糧自給率100%達成になるんだがw
余談だがアフリカの貧しい国は食糧自給率100%なんだよ。
食糧を輸入する余裕なんて無いからな。
それにそれらの国だって食糧の需給バランスが取れてるから人口爆発してるわけで。
食糧が不足してるなら餓死者が出て人口は減少するハズだろうが。
つまり食糧自給率に拘るなんて意味ないんだよ。
163 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 19:05:15 ID:QrwLUi8M0.net
>>162
これまであり得なかったことが起きているのは気候変動もだよ
79 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 00:00:59.10 ID:muZPXmdr0.net
>>10
年末まで持たない
小麦が少量しか輸入できんから、誰もが米を買いに走り米不足になる
八月には食糧不足、九月に食糧危機
今年の米作付けを増加すべきだが、この後手後手政府では・・・
153 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 17:32:54.11 ID:B/UbSr2Z0.net
国連だとよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:44:50 ID:igybX4Q10.net
>>169
食料自給率なんて馬鹿の寝言だから放っておくといいよ。
農水省の発表してる数字は予算獲得のための作文で
実際に輸入が途絶えても日本生産できる食料はほとんどゼロだから。
54 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:41:37 ID:C885cJyG0.net
26 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:27:11 ID:+uEnpSnR0.net
49 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:39:46 ID:DN5pF2o20.net
28 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:28:16 ID:fi98QTHj0.net
農協に増産命じろ
潰れた飲食旅行観光不動産の人材を
強制農業に動員させろ
農業は1年かかるから、早くしろ
11 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:21:25.62 ID:oEFLRDPQ0.net
かわいそうだけど、自分で歩けない人から食料を切って行きましょう
43 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:36:21 ID:f7cswdQw0.net
>>40
マスゴミがスルーすれば大丈夫
トイレットペーパーはテレ朝やフジテレビが面白がって報道して
あのような状況を作った
オレオレ詐欺同様年寄りは簡単に引っかかる
38 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:31:34.98 ID:huVNTRjs0.net
マジ山本太郎ってろくなことしないな。
いなくていいよお前は
176 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 09:37:04 ID:5S6JVM030.net
51 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:41:01 ID:hw5c2NyG0.net
芸能界にいたから有名だけど、やっていることは無学の人が感情だけで動いている感じ
政策にしても貧乏人が求めることを表明しているだけだし
貧乏人(ナマポ、年金生活者)はとにかく支出したくない、でももらえる物はもらいたい
だから消費税反対、でも貧困者対策をしろと
山本教祖はそれらの声を利用しているだけ
その言葉に共感しているのは底辺層だけ
122 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 01:36:28 ID:AEa4S0ZG0.net
>>79
備蓄米が腐るほどあるはず
政府は早くそれを出せよ
70 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:50:14.95 ID:YXPubAx30.net
>>62
頭悪そうやなア・・・書き込み見るに誤字もあるしマス「ゴミ」って。。。
まあ「庶民の暮らしのことを考えてくれそうな、きちんとしたインテリの居る党」だわな。
社民、共産とか国民とか。あとはまあ新撰組か
いちばん被害が少なそうなところを選ぶのさ
143 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 06:42:57 ID:t1be4fnW0.net
>>79
今さら作付け増やせないよ。もう4月下旬だぞ。
156 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 17:50:36 ID:nwc35ZGZ0.net
175 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 23:50:35 ID:eQ9up+kp0.net
>>37
今、スーパー行ってる奴らなど
どうせ屑だけだし、
緊急発言や危機状況でなくても
毎日行ってるかのような奴もたくさんいるみたいだ
4日前くらいに久びさに行って平日にこんな混雑してるのかと
びっくりした
174 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 21:35:21 ID:0bApdC9p0.net
仕事の関係で小麦粉の輸入量が規制されるんじゃないかって噂は先月末から聞いてたから今月からちょこちょこ買いだめ始めて、とりあえず袋麺を8パックと冷凍うどん10パックとホットケーキミックス箱買いしといたわ
72 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:51:45.54 ID:dEoDVSZS0.net
63 :憂国の記者:2020/04/25(土) 23:47:14.91 ID:MVlfmuJd0.net
よく、農家になんていうけど
国産の物が無くなるっていうより、そもそも海外にほとんど依存してるものがなくなる
小麦粉とか。
全然異質のものだよ
120 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 01:00:20 ID:m6HglRL50.net
買い占めされたからか、キャベツと大根がすごく高くなってる。
いちごとか果物はそのままなのに。
29 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:29:17 ID:huVNTRjs0.net
>>10
そうなのすごいねダブついてるのに?そういう国とは契約しなくなるから
別にいいと思うよ。わかってないと思うけど日本破綻したら値段決める国無くなるから
地獄見るのは世界だよ
33 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 23:30:05 ID:ncKoYeCu0.net