ガソリン価格 そんなに下がってるの? 地域差拡大 最大22円以上 新型コロナ影響

1 :HAIKI ★:2020/04/18(土) 21:42:30 ID:gjWpCBwr9.net
ガソリン価格 そんなに下がってるの? 地域差拡大 最大22円以上 新型コロナ影響
https://trafficnews.jp/post/95630

ガソリン価格が下落し続けていますが、都道府県によって平均販売価格に最大で22円以上の差が生じるなど、価格差も大きくなっています。
新型コロナウイルスの影響を受けるなか、ガソリン価格は今後どうなるのでしょうか。

12週間で30円近く下がった地域も

ガソリンの販売価格が下落し続けています。資源エネルギー庁が発表した、2020年4月13日(月)時点におけるレギュラーガソリン1Lあたりの店頭販売価格(現金。以下同)は、前の週と比べて全国平均で1.8円下がり、131.9円でした。下落は12週連続で、1月20日時点と比べると19.7円も急落しています。
一方で、「うちの地域はそれほど安くなっていない」と感じる人もいるかもしれません。実際、地域による価格差が大きくなっているのです。
資源エネルギー庁の資料において、レギュラー1Lあたりの平均販売価格を都道府県別で見ると、最も安いのは香川県の121.4円、最も高いのは長崎県の143.6円で、22.2円もの差が生じています。
離島を多く抱える長崎県は、もともと全国で最もガソリン価格が高い地域のひとつですが、香川県は、ここ10年ほどの平均を考慮しても、以前よりとりわけ安い地域だったということはありません。
また4月13日(月)までの12週間における価格の下落幅で見ると、香川県は28.8円、次いで北海道が28.4円と、落ち込みが顕著です。同日において北海道の平均販売価格は、全国で2番目に安い123.0円でした。

全文はソースで
https://trafficnews.jp/post/95630

117 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:35:14 ID:VtFIkAlB0.net

談合してて周りより4‾5円高いけどそれでも113円だった。

133 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:57:50.19 ID:5uQPBAE80.net

千葉の田舎の方だが115円だわ

44 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:53:01 ID:dufbQQiJ0.net

地域差云々より原油が1/3になったんだからそりゃ安くなるだろ。

5 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:44:10 ID:EtckTl6J0.net

昨日給油したらレギュラー110円だったぞ

109 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:24:49 ID:aFOtihUp0.net

よし!あしたガソリン大量に使って入れに行くぞ!!

151 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 23:23:51 ID:Fw3hymQo0.net

千葉ハイオクで128円だわ。助かる。

120 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:36:47 ID:PYpwzR1n0.net

>>48
減産合意で値上がりを見込んでたのにコロナによる需要減で下がってるのよね。

51 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:56:09 ID:foeSYQJ20.net

札幌108円

189 :名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 09:26:50 ID:5MVSf99P0.net

京都はR132で安定

43 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:52:58 ID:7yQvo6AP0.net

これ、あっという間に90円位まで落ちそうだね
リッター

76 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:04:38 ID:h+JLE7jH0.net

よしっ出かけよう!

107 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:23:47 ID:TVzJbGfl0.net

長崎県は離島が多いからガソリン価格が高いって知らなかった
海なし県のうちみたいなところが輸送費もかかって1番高いのかと思っていた

61 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:59:57 ID:h0xzlTea0.net

>>40
せいぜい納税期限が1ヵ月延長されるぐらいでしょうね

82 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:09:03 ID:zzLbGOfK0.net

ウチの近所は113円

31 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:50:12 ID:uIn6byek0.net

今日、126円で入れてきた。予算140円で積んでたから調子に乗って洗車もしてきた。

91 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:15:55 ID:P6sQ+2090.net

>>56
ありがとう

176 :名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 07:48:22.44 ID:o0hnqQFE0.net

コストコでハイオク119円だった
記憶の中の最安と大体近いな

18 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:47:06 ID:tQfELrkJ0.net

121円@松戸

39 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:51:43 ID:DmMz4wbN0.net

>>24
500円浮けば、ちくわ天うどんをえび天うどんに格上げできるじゃん

16 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:46:17 ID:btCBn3vR0.net

118円だけど毎週下がってるな
価格差は10円以上ある
酷い時は20円あった

90 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:15:26 ID:oYsG4sL60.net

福島市は特定の業者が談合してて未だに142円
近隣の郡山山形仙台は120円

25 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:49:01 ID:9WOge7d00.net

談合して絶対下げないマンになってるよな

119 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:36:40 ID:jb2uZJRf0.net

北海道 ハイオク127円 セルフだと122円とかだった
20年ぶりくらいの安値なんじゃないかな

7 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:44:32 ID:jrnExKme0.net

今日レギュラー117円だった

145 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 23:16:30 ID:6+A4RDfl0.net

20年前とちがって石油元売りが寡占化してるからこれ以上下がらん気もする

57 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:58:22 ID:7yQvo6AP0.net

>>54
株価的には
元に戻りつつある

160 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 23:52:11 ID:AlmiVTXG0.net

>>156
満タン80リッターの車乗ってると気になって仕方ない

185 :名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 08:54:39 ID:T2ncLjGo0.net

俺も所は116円だったぞ
ちょっと前までは140円超えてたのに一気に下がった

まあ、仕事以外の外出控えてるから下がってからはあまりガソリン入れてないが

169 :名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 02:26:06 ID:QFli9Q8T0.net

値上げは瞬時で大幅、備蓄無視なのにねw

125 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:43:33 ID:zXDLkgqk0.net

軽油なら101円

183 :名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 08:51:58 ID:EWpjUAdF0.net

原油価格と連動とか言ってる割には安くするのは無茶苦茶遅いのに上げるのは瞬時だからな。

3 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:42:59 ID:P6sQ+2090.net

原油Lしたら億万長者

172 :名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 06:35:23.49 ID:JaHnQMoE0.net

生まれ年1959年のエルドラド をたまに転がすと
ガソリンが煙になって
行きつけのスナックの姉ちゃんが
お金燃やしてるってバカにするんだよ

103 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:22:39 ID:m5H1VvGr0.net

埼玉115円だったよ

62 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:00:25 ID:3Pp01o6f0.net

大阪市内1ヶ月近く下がらずR134円
週末割引的なやつで やっと131円

37 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:51:24 ID:UcZKZFqQ0.net

近場だと118円かな

178 :名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 08:05:31 ID:XloddvXD0.net

今朝124円/ℓ

50 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:55:31 ID:vm1iJ3wR0.net

今日香川で消費税込み106でした

48 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:54:27 ID:P6sQ+2090.net

>>46
減産決めたけど市場の反応はいまいちで下がり続けてる

38 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:51:25 ID:I96xeZgH0.net

ANA JALの燃料付加運賃は据え置き
これも不思議だな

33 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:50:58 ID:qWVHPOkg0.net

>>17
いまコロナで工場とか生産が止まって原油の需要が無くなり
ダブついて原油価格がさがる

175 :名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 06:54:19 ID:C3ABRk7O0.net

リアル木樵だけどフルパワーで仕事すると毎日軽油を100ℓ使ってる
少しでも値下げしてくれると助かる…

お前ら仕事無いなら田舎へ移住して林業会社へ就職するとよいぞ
少なくとも世界的に二年は一次産業の仕事に偏るからな…
サービス業の復活は二年後まで待つしか無い。
今は人不足だけど、欧州では援農関連の職場の求人に対して10倍以上の応募があるそうだ。
農作物を作る時の管理、収穫は勿論、運搬集積小売までの流通ルートが壊滅してるのが現象だけどそれに携われる人員は限られてるからね

6 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:44:23 ID:DK79cIA90.net

生活圏の現金最安値は130円だな

162 :名無しさん@1周年:2020/04/19(日) 00:14:40 ID:f81M9rlR0.net

>>161
お前は100円切っても文句言うでしょ

9 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 21:44:46 ID:MnInD2qm0.net

クレカとクーポン組み合わせたら108円で買えた

93 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:17:37 ID:WTW94m3B0.net

>>80
25年ぐらい前なら80円だったぞ

78 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:06:04.77 ID:4nLaqVGF0.net

>>74
小数点以下なんかあるんか

113 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 22:30:26.39 ID:51DqxpHb0.net

ENEOS秋葉原行ったら149円だったぞ。ボッタクリ潰れろ。

152 :名無しさん@1周年:2020/04/18(土) 23:24:56 ID:oYsG4sL60.net

>>139
東根と村山だけ異状に安いよな
山形市は野口鉱油の詐欺表示によく騙されたわ

72 :高篠念仏衆さん:2020/04/18(土) 22:02:38 ID:gwE/RXbQ0.net

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事