日銀、国債を上限なく買い入れへ  [なまけものくん★]

1 :なまけものくん ★:2020/04/27(月) 12:18:31 ID:dMfSLLvJ9.net
号外速報
日銀は国債の買い入れ上限を撤廃する (2020-04-27 12:14)

時事通信ニュースフラッシュ
http://www.jiji.com/

242 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:45:47 ID:IPiljP540.net

証券会社から国債に興味ないかと電話かかってきた

653 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 14:51:32 ID:KHDK+m4o0.net

日銀hpより
日本銀行における国債の引受けは、財政法第5条により、原則として禁止されています(これを「国債の市中消化の原則」と言います)。

これは、中央銀行がいったん国債の引受けによって政府への資金供与を始めると、その国の政府の財政節度を失わせ、
ひいては中央銀行通貨の増発に歯止めが掛からなくなり、悪性のインフレーションを引き起こすおそれがあるからです。
そうなると、その国の通貨や経済運営そのものに対する国内外からの信頼も失われてしまいます。
これは長い歴史から得られた貴重な経験であり、わが国だけでなく先進各国で中央銀行による
国債引受けが制度的に禁止されているのもこのためです。

399 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 13:20:33 ID:9LiCjput0.net

>>392
1000マンは1000マンのままだぞwww
キャベツ1個が1000マンになるだけ。

146 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:35:07 ID:nTdMiFDx0.net

まぁこんなことやっても、株価があがるだけで市中に金は回らない
ほんまもんのアホやな

580 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 14:07:43 ID:XaaeI/cd0.net

どのみち、解決する方法は単純なんだ

お金をいじくり回しても根本的な解決にはならない

必要な手段ではあってもそれはあくまで手段でその効果(結果)によって是非がわかれる

必要なことは、国内においても海外においても、

「売れる」もの(常に新たな需要)を作らなければいけないということだ

そこに寄与しないまたは効果をもたない政策はすべて意味がなくなる

それはお金を配ることだけによって解決の糸口になるわけではないはずだ

763 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 16:19:12 ID:KXBQcYb/0.net

インフレよりスタグフになってんのが問題だよ

549 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 13:58:18 ID:e82fmRTV0.net

お前ら今株買わないでどうするんだ?
無限に儲かるのに

57 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:25:56 ID:zMJXkOuc0.net

札を発行しまくるってこと?

67 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:26:55 ID:lXuSVADD0.net

さすがに逆効果

171 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:37:39 ID:dso4Vmw90.net

>>143
日本は、ギリシャなんかと違って国債発行していくら借金しようが破綻しない
ハイパーインフレの可能性はあるので、お金の刷りすぎには注意ってだけ
どのくらい刷るかはインフレ率2%を目標にって感じ

413 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 13:22:31 ID:6vMIN7FJ0.net

>>403
自分の安全さえ確立できなきゃ周りの心配する余裕ないです

747 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 16:08:31 ID:3JO4o9CF0.net

>>525
山本んとこはMMTではなくリフレだ
アベノミクスと同じ

380 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 13:17:09.85 ID:9LiCjput0.net

>>369
インフレが厳しくなったら積む。
ルールはそれだけw

123 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:31:55 ID:F/ZFgJ480.net

>>102
アメリカの方が緩和量多いからならないよ

364 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 13:12:55 ID:XR51aWcC0.net

インフレなんて起きんわ。
とにかく今はばらまけ。

44 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:24:30 ID:J6KYvsjB0.net

円高になってんなー
わけがわからん

460 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 13:36:25 ID:V5y3mY/K0.net

>>452
今年のGDPが潜在gdpより200兆円くらい低いだろうから、100兆ばらまいても特に問題はないよ。

444 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 13:32:18 ID:aLHQ5es80.net

>>421
言ってたね
高橋洋一はちゃんと数字で根拠示すから、なんか説得力あるように見える

296 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:55:48 ID:ZZ9oQacV0.net

そして、日銀倒産

191 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:39:28 ID:ww3G+u+40.net

月内に20000円回復だな、7日からバリバリ営業するぜ

284 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:53:38 ID:UVAMLUo60.net

>>2
これから

815 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:39:26 ID:Dna4vcvx0.net

>>813
> 財政破綻ガーかハイパーインフレガーか知らないが

俺じゃないからなw 別のやつに言えば?w
反リフレイコール破綻厨じゃないからw

ケインズ派という、反リフレの正しい経済学派があるのさw
そしてその後継がMMTだw

正しいのはケインズ派。
一方のおまえらリフレ派や古典派や破綻厨は、バカだったり悪党だったりw
とっとと消えてくれw

264 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:51:05 ID:oX3aak4k0.net

>>2
韓国の完全勝利

858 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 22:53:45 ID:4DZtVhSj0.net

>>838
ねえわwww
円建て国債でインフレとか何時代だよwww

164 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:36:22 ID:KhHhOYcU0.net

>>146
外資が日経225のETFや先物買うだけで
ほとんどの株はたいして上がらない

408 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 13:21:44 ID:9LiCjput0.net

>>394
買いたい奴がいっぱいいるからそんなことしたくてもできんw

853 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 22:00:01 ID:APoqsNSw0.net

刷って刷って刷りまくれー。やれー!

762 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 16:17:26 ID:Ke9pYSxg0.net

>>754
2%程度のインフレは絶対に必要だよ
デフレのほうが不況で死ぬ

557 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 14:00:04 ID:susCQ9Uq0.net

インフレさせて行かないと、タンス預金減らんだろ
使わないと損だと思わせないと

500 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 13:46:09 ID:uMndl/Tt0.net

安倍ちゃん、やるじゃんw
コロナを怖れることなく公共事業と医療や介護、農林漁業、物流に金を流して下さい
消費税も当面ゼロで

153 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:35:34 ID:MGg+/bFg0.net

国債発行して市場に金を流す
国債を日銀が買う
経済活動止まっているのだからこうしないと全員の懐が冷えて経済が死ぬ
これは輸血してる状況

786 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 16:37:42 ID:Rkeblfft0.net

>>772
それ先物だろ

718 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 15:32:52 ID:A/31SGx/0.net

株価だけが取り柄の安倍政権

299 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:56:36 ID:fmWBnIrk0.net

政府が新規国債発行でもしないとすでに市中の国債枯渇してるのに意味あるの?

793 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 16:48:29 ID:E6G4p+8j0.net

ビットコイン爆上げヤバい

817 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:15:51 ID:/DE+KkN80.net

銀行を救済しても銀行は金なんか貸さんよ

753 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 16:12:25 ID:WNY5p+fx0.net

いやもう国債買いが無制限でもそうでなくても大勢は変わらないところまで来てしまっているんだよ
日本はアメリカの金庫番にしかなれない
スイスみたいになる
人口は減って4000万ぐらいの国になる
もし韓国が南北統合したら人口ですら負ける国になる

210 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:41:34 ID:QM9NtNXr0.net

これはタンス預金してる年寄りにプレッシャーをかけてますね

151 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:35:24 ID:XQWKAGzl0.net

とりあえず毎月10万頼む

634 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 14:41:26 ID:gWToFIDu0.net

まぁ当たり前だよね
このままじゃ失業率がとんでもない数字になる
失業率の上昇をできるだけ防ぐにはインフレ率上げるしかない
100兆刷ってまこうがべつに平気なんだから、やればいい

862 :不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 01:15:52 ID:tzr8ZIhE0.net

確かオバマ大統領の時代に一兆ドルコインを発行して財政問題を一気に解決するとかって話が有ってけど、アレみたいな感じ?

609 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 14:24:26 ID:Rkeblfft0.net

>>595
集金というより今はレパトリ効果じゃないかな

595 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 14:16:05.11 ID:ItnTl9/10.net

>>592
多分通貨高は発行通貨量やPBより、世界で集金システムを持ってる国の通貨が高くなってるんだと思うぞ?
だとしたらいくら日本が金刷っても円安にはならん。

361 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 13:12:29 ID:dpSizfsw0.net

ETFを買いまくりますって?

504 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 13:46:54.93 ID:+XAuIzuI0.net

一時的にベーシックインカムやるのかな

411 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 13:22:13 ID:Y6nU/2uq0.net

正解

68 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:27:08 ID:MwxmiyYK0.net

政府が買った米国債も日銀が買ったれ

607 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 14:24:17 ID:XaaeI/cd0.net

>>591
社会インフラと軍事力によって国を支えることはできない
そのために過負担を課される国の国民は決して幸福ではないだろう

203 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:41:05 ID:BYBxsQYg0.net

>>21
アホノミクスサポーターズマニュアルw
懐かしいなw
こんなのに騙されるB層が安倍を支えてるw

255 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:49:15 ID:ItnTl9/10.net

>>250
敵は財務省ですね。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事