やっぱりガンダムSEEDって名作だな

1 :こっさん ◆Kossan/B.Q :2020/04/27(月) 20:18:06 ID:qb474+e00.net
是非あの世界観でまたガンダムやってほしい

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:18:49 ID:Hp9bq+4r0.net

砂漠あたりの闇落ちしたキラ好き

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 21:00:14 ID:tfHaTqfe0.net

>>56
レイはブレてないだろ
単に複雑なだけだよ
クルーゼへのシンパシーと、それに相反する自意識と、議長に愛されたい(っていうか家族が欲しい)が絡み合ってるわけ

確かにレイの内面を掘り下げるエピソードは少なかったけど、そのぶん画で描写してる
そこが>>46で言った中途半端さではあるけど、脚本として難癖つけるこっちゃない

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:41:07 ID:tfHaTqfe0.net

なんだかんだで種-種死が一番完成度高いからな
安心して見れる

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:41:07 ID:tfHaTqfe0.net

なんだかんだで種-種死が一番完成度高いからな
安心して見れる

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:56:28 ID:SCTwk1ARd.net

今Gジェネやってるけど割と面白い
本編もこんな感じにすれば面白かったのかな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:50:05.084 ID:t1bffOcma.net

インパルスはガイアシルエットとかマジで何のために考案したのかわからんのとかあるしなあw
デスティニーシルエットとかいう武装使うとバッテリー即空になる欠陥機は好き

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:20:01 ID:ZB+7dxBya.net

ギアスのぱくり

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:46:23 ID:QYUMO0+5K.net

三馬鹿の機体のほうがMGで見たいわ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:51:54.087 ID:GJA8v5Xh0.net

種死はキャラデザとガンダムタイプのMSデザインが良い
脚本はフリーダム撃破辺りから怪しくなってくる

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:40:51 ID:QYUMO0+5K.net

ドムトルーパーどこにも販売してない

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 21:18:46.983 ID:tfHaTqfe0.net

>>74
いやシンやルナとの付き合いは士官学校からでここ1〜2年だろ

レイは中盤あたりから少しずつメンタル壊していったんだぞ
ステラの件でトラウマ刺激されたのを皮切りに、議長のお気に入りのアスランにも敵意を向けていく
シンを嗜めるふりしてしっかり煽ったり、アスランの脱走も半ば以上レイがけしかけたようなもの

そうやってアスランを始末したのに、しぶとく復活してきたオーブ戦でレイは明らかに言動がおかしくなってる
作戦目的はオーブ制圧でありストフリとインジャを抑えるのが役目なのに、「ここで倒すこと」にこだわって補給に戻ったりしてキラやアスランが盛り返す余裕を与えてしまってる

そうこうしてる間に身体の限界がきてしまって「生きてるうちにDPを決めてしまいたい」という焦りも出てくる
議長の言葉以前にレイはシンと同じくメンタルガッタガタだったわけ
それを押し込めるために「俺はクルーゼだ」いう呪いを自らに課したわけ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 21:21:13 ID:GWsbY2Dtd.net

冷酷な議長を描こうとしてただのKYになるところがあのオタクに毛が生えた脚本家の限界

54 :こっさん :2020/04/27(月) 20:52:52.329 ID:qb474+e00.net

スタゲあたり1クールで他のキャラの過去編とか拾いつつしっかりやって欲しいな
需要あるかはわからんが

74 :こっさん ◆Kossan/B.Q :2020/04/27(月) 21:08:42 ID:qb474+e00.net

>>69
レイはそうだっけ
遺伝子的にはそうだけど
クルーゼやデュランダルやシンやルナと割と幼少期から愛情や友情を育んで育ってきたことないか?
だからこそ俺はクルーゼだっていったのはキラ達と敵対するラクス達の言葉
アスランが議長の言葉は未来を殺すって言葉に動揺しないように
決心したシーンだったと思うんだわ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:50:59.383 ID:H4dOf9L9d.net

seedも種死も所々で今までのガンダムの焼き直し感あるし知ってる方が楽しめると思うけどなー

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 21:06:39 ID:QYUMO0+5K.net

ハイネーーーーーーー

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:58:52 ID:QYUMO0+5K.net

種死を幼い子が見たら闇落ちすんじゃね

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 21:12:21 ID:QYUMO0+5K.net

曲がいいんだろうなぁ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:29:04 ID:mjHjAG0B0.net

ガンダム初心者のワイでも楽しめたわ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 21:08:27 ID:QYUMO0+5K.net

プロビデンスの最終戦スゲーわ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 21:21:38 ID:tfHaTqfe0.net

>>79
上手く取り繕う余裕がないしその必要もなくなったからだろ
おかしくなったのは正確にはラクスが表に出てきてからだよ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 21:26:11.372 ID:tfHaTqfe0.net

>>86
クルーゼになれと言われてるよ
クルーゼの死を伝えたときに「君もクルーゼだ」って言い放ってる
だから「俺はクルーゼだ」になるわけ

レイが死を選んだ理由?
生きる意味がなくなったからだろ
キラのいう「明日」は守ったけど、それを見る時間は残されていない
そして親代わりとして愛した議長も殺してしまった
そんな自分をタリアは許してくれた
レイがほしかった「家族」がそこにあったんだよ

12 :こっさん ◆Kossan/B.Q :2020/04/27(月) 20:22:28 ID:qb474+e00.net

>>10
どゆこと?

27 :こっさん ◆Kossan/B.Q :2020/04/27(月) 20:34:50 ID:qb474+e00.net

確かに初心者には入りやすいのかな
ただよくあれを幼少期見てたなと思うわ
ウルトラマンの後番組だから見る幼いキッズ多かっただろうが
アークエンジェルの立場がコロコロ変わったり
敵味方がコロコロ変わったり
1話見逃すとわけわからんくなるし
あんまわかってないでかっこいいMSやシーンで満足してた層

64 :こっさん ◆Kossan/B.Q :2020/04/27(月) 21:02:24 ID:qb474+e00.net

>>63
種ではしっかり対面で会って話して色々苦悩葛藤したりしてたけど
レイが議長を殺したのがわけわからん
結局殺されたから殺して殺したから殺されてって流れで
変わらないのがな
自分の手で殺したくないキラのために都合よくとしか思えんわ
救いの道がない

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:21:33 ID:yBV2cXXH0.net

そのコテは詩織に釣られてたの?

24 :こっさん ◆Kossan/B.Q :2020/04/27(月) 20:29:47 ID:qb474+e00.net

アストレイは全然だな
アストレイファンには申し訳ないが
MSがなんか合わんわ
スタゲは好きなんだが

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:49:11.854 ID:QYUMO0+5K.net

バックパック背中に背負い過ぎシリーズwww

21 :こっさん ◆Kossan/B.Q :2020/04/27(月) 20:27:35 ID:qb474+e00.net

ガンプラシリーズ新作未だに出てるのは嬉しいな
作ろうかは悩むが

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:54:57.731 ID:tfHaTqfe0.net

逆に後半どこが脚本まずいのかようわからん
その前にあの立ち上がったら頭打ちそうな議長の椅子に突っ込めよ

60 :こっさん ◆Kossan/B.Q :2020/04/27(月) 20:57:39 ID:qb474+e00.net

レイの生い立ちとかあって苦悩に葛藤してたけど
アークエンジェルサイドと云々とかでさ
シンもなんか扱い悪いよ

ガキの頃はシンがアークエンジェル側に逃げてレイを説得してとかそういう流れあるのかとすら思ってたわ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:38:00 ID:FjwxWcz20.net

そんなに面白かった記憶ないなクルーゼの解説回がウザイし

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:48:23 ID:GWsbY2Dtd.net

>>26
種・種死はエンドが段違いに糞だったがな
虚しさしか残らない
ウイングは退屈だけはしなかったがな

86 :こっさん ◆Kossan/B.Q :2020/04/27(月) 21:21:11 ID:qb474+e00.net

>>81
だから最初からクルーゼになれとは言われてないような
レイの苦悩で結局議長をうって殺す
そして自分も死ぬのが納得いかない
デュランダルとクルーゼの会話見てれば
デュランダルはクルーゼの人間性はある程度知ってただろうし

終盤で敵役だから仕方なく殺したという片付け方にしか俺は見えない

91 :こっさん ◆Kossan/B.Q :2020/04/27(月) 21:24:34 ID:qb474+e00.net

地球連合軍もな
まともトップがいなさすぎてアニメしか見てないけど
続編はそっち側の主人公で頼むわ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 21:03:44 ID:GWsbY2Dtd.net

>>55
キラサイドの正当化なんか到底無理な状況から
突然デスティニープランとかいうガイジ設定で
都合の良い悪役に成り果て
闇落ちしたシンにしてもカッコいい所無しで終わり
全然成立してない

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:52:43.562 ID:QYUMO0+5K.net

モビルスーツは種死のが人気

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:36:32 ID:TCsSVWmx0.net

初心者っていうかガンダム自体100ワニみたいなステマ作品な気がするww
エヴァと同列wwww
まあサンライズの稼ぎ頭の推し作品なんだろう
少年ジャンプのワンピースみたいなもん
みりゃわかるけど戦争アニメでクソつまらんwwwwww
初代なんて視聴率低すぎて途中で打ち切りだぜwwwwww

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:32:37 ID:TCsSVWmx0.net

初代、ゼータ、ダブルゼータ、逆襲のシャア、ターンエー、ウイングと
見たけど全部クソつまんねえwww
唯一神面白かったのがガンダムSEED
ディスティニーは多少クソになったけど普通に見れる
中盤ダルいけどまあ面白い
他の作品と比べると段違いで面白いwwww
けどまあ戦争アニメだから微妙。100ワニみたいなもんだな

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 21:09:51 ID:tfHaTqfe0.net

>>68
それはシンに対するクソ上司っぷりとなんの関係もないのでは

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:48:02 ID:kdbmMpRia.net

00の方が面白かった

17 :こっさん ◆Kossan/B.Q :2020/04/27(月) 20:24:39 ID:qb474+e00.net

>>15
それよくいわれるわ
別人😔

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:27:05 ID:TCsSVWmx0.net

ガンダムで唯一面白い作品wwww

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:31:34 ID:QYUMO0+5K.net

MGデュエル買ったけど積みプラ
デュナメス買っちゃった

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:44:52 ID:t1bffOcma.net

量産機は本編にでないけどシグーのアサルトタイプとかバスターダガーとかの長物を背負ってる連中が好きだった

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:23:05 ID:lE2HJfgf0.net

きらきゅんマンセーなストーリーじゃなければ受け入れられた可能性はある

95 :こっさん ◆Kossan/B.Q :2020/04/27(月) 22:37:45 ID:E47LF+ct0.net

てすと

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 21:15:59.108 ID:GWsbY2Dtd.net

>>71
敵がガイジ過ぎてダサ過ぎるってのが問題なの
デスティニープラン発表あたりからの行動が完全にガイジ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 20:24:17 ID:oxvNa55fM.net

やめてよね

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 21:06:28 ID:tfHaTqfe0.net

>>64
レイは議長に「クルーゼになれ」と言われてクルーゼをやってきたわけじゃん
その無理が重なっていっぱいいっぱいのところにキラに「でもお前クルーゼじゃないじゃん」って言われて動揺したわけじゃん

で、後を追った先で議長とキラの話を立ち聞きしたわけだけど、
あれは「レイが聞きたかった言葉」であり、同時に「クルーゼが聞きたかった言葉」なわけね
レイはキラの言う明日を信じてみたくなったんだよ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事