【芸能】 コロナ死・岡江久美子さん、専門家が衝撃発言 「すぐにアビガンを投与すれば、違った結果になったかもしれない」★3

1 :muffin ★:2020/04/25(土) 15:40:30 ID:vB/wieE49.net
残された夫と娘の悔しさは…。女優の岡江久美子さんが新型コロナウイルスによる肺炎で23日午前5時20分、都内の病院で亡くなった。
63歳だった。今月3日に発熱し、自宅で安静にしていたが、6日朝に容体が急変。入院したが、この時すでに危険な状態だったという。

発熱からわずか20日で逝ってしまった岡江さん。夫で俳優の大和田獏(69)と娘でタレントの大和田美帆(36)は
「悔しくて悔しくて」とコメントした。

専門家は「すぐにアビガンを投与すれば、違った結果になったかもしれない」と衝撃発言。

岡江さんの死を機に、アビガンの投与基準を変えるよう強く訴えた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1828143/

★1が立った日時:2020/04/25(土) 10:09:15.84

【芸能】 コロナ死・岡江久美子さん、専門家が衝撃発言 「すぐにアビガンを投与すれば、違った結果になったかもしれない」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587785272/

953 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 09:44:46.72 ID:aiux4PmY0.net

志村けんや岡江久美子くらいの有名人が死ぬなんて統計上おかしいと思ったんだが
都民が1300万人で4000人の感染者で確率0.03%
タレント名鑑に載ってる人の中の感染者は2万5000人中10人くらいで0.04%
ほぼ同じなのか…

830 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 22:12:21 ID:4c7u54FT0.net

>>805
具体的に生殖機能以外の顕著に起きた副作用じゃあ説明してください。ソース使って。

986 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 14:04:14 ID:QbitpYdp0.net

ガン治療してる患者にアビガン投与とか
素人でも躊躇するだろ
ホント無責任だよなハゲ昌広

210 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 16:35:03.39 ID:DoZNWkKa0.net

>>196
6月から7月位にならないと量産できないそうだから
出し惜しみしてんだろ

984 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 13:43:08 ID:wqvZWhO+0.net

勝手に飲ませて副作用で苦しんだら訴えるやつ出てきそうだしな

571 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 19:50:47.48 ID:CPnVWdZNO.net

たらればなら何とでも言えるわな
岡江さんが乳ガンを患って無かったら助かってた
とも言えるわ

116 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 16:09:30.87 ID:cjs6fnmv0.net

タラレバはうざい

945 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 07:44:46 ID:TgdOfwKf0.net

誰なのかと思ったら上て…
いくらなんでも上で記事書いたらスポーツ紙でも末期やで

564 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 19:48:16.29 ID:jGWux1h50.net

>>31
ツイッターやれば
自称医者だの葬儀屋だの選びたい放題だぞ

997 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 15:59:31.39 ID:MT43TZjD0.net

無責任な専門家が国民を殺してる

768 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 21:32:49 ID:TJ4Uto2N0.net

「爆報」が岡江久美子さん追悼「天まで」企画再放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-24250671-nksports-ent

969 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 11:15:13 ID:rsU2C1tb0.net

それいったら自宅待機をなくしてもれなく入院させたらみたいなことだよな

723 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 21:07:55 ID:ijqtfcUo0.net

アビガン投与して何かあったら責任取れ〜じゃなくてコロナで死ぬリスクと副作用のリスクを説明した上で判断させろ 選択肢を与えろ

363 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 17:35:15 ID:fYWGeY/w0.net

>>359
アビガン自体になんの副作用もないわけじゃないしね
発熱即アビガンは難しいと思う

779 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 21:36:19.23 ID:dn+g6wfg0.net

>>771
当然一般客とは接触しないよう配慮しての話
発熱外来と同じ発想だよ
最も発熱外来も反対というなら、そうですかとしか言いようがないけどな

326 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 17:20:01.53 ID:A6Ecfgbh0.net

乳癌の治療中だったのに治験扱いのアビガンなんて投与出来ねーだろ

172 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 16:26:34.61 ID:tNUafdsL0.net

ミスター結果論上

398 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 17:53:45.08 ID:Oar8l5lN0.net

アビガンがそんなに効くなら世界でこんなに死んでねえよ
レムデシビルもあれだけ騒がせたのに効果ねえってWHOが治験結果流出させちまったし

787 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 21:39:00.03 ID:zrS2erhn0.net

>>779
発熱外来に薬のために毎日朝晩くるかバカ

226 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 16:40:48 ID:g4VHdQBk0.net

>>223
>医師の診立てと判断でアビガンを投与できるようにしろ

出来るけど?
調べもしないで知ったかしてる馬鹿かよw

378 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 17:41:29 ID:sBJAqP0R0.net

>>359
「エビデンス?そんなもんねえよ」の朝日新聞のお仲間ですか

664 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 20:33:46.96 ID:n8sbsEMV0.net

>>660
賛成派の中でも初期でないと駄目、重症でも効くって矛盾してるじゃん。要はコントロールがないから正確な効能は分かってないってこと

487 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 19:03:41 ID:A6+6MtVA0.net

>>461
熱がでたら医者は症状を見てインフルエンザとコロナのPCR検査をする

インフル陽性ならイナビル
コロナ陽性あるいは両方ならアビガン渡す

これができたら普通に営業活動できるのだけど

269 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 16:52:38 ID:g4VHdQBk0.net

>>262
アビガンが新型コロナに効いてもらっては困る勢力はただ一つ
チョンだけwww
何か臭かったけど理由がわかったわw

544 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 19:41:02.53 ID:dn+g6wfg0.net

>>534
結局アビガンに掛けるしかねえわけだ
ただ、志村や岡江のように1‾3日で重症化しちゃう患者は
検査結果を待つ猶予が無い。
そこで医者が発熱を確認した時点で
即アビガンが投与ってな流れを作ってもいいんじゃないのかというとるんだよ

538 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 19:39:46 ID:SV1HJkpY0.net

>>532
タミフルはダメ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 15:47:59 ID:GNX8R5FK0.net

おれも専門家になって顔出し無しで発言する仕事につきたい、、、、、

540 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 19:40:00 ID:uUU7L0Ha0.net

>>533
相変わらずひろゆきは馬鹿だな

1、アビガンを投与しなくても回復した人
2、アビガン投与で回復した人

それぞれ検証する必要があるんだよ

759 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 21:26:25 ID:UFz2CXTb0.net

専門家が4日待機って言ってたのに
今更何言ってんだよ

547 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 19:41:50 ID:xNaUxGc50.net

いや別に衝撃でも何でもなく、皆思ってることだろ

792 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 21:41:30.09 ID:dn+g6wfg0.net

>>787
訳の分からん反論されても困るよ
一般とは分けると言う意味で同じ発想って言ってるだけじゃん

43 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 15:50:37 ID:D70+D5xn0.net

つまり石田にすぐに使わなかったほうがよかったといいたいんですね、わかります

230 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 16:41:03.27 ID:qF1CkE0x0.net

衝撃の適当発言でわろたw

218 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 16:37:45.91 ID:sBJAqP0R0.net

>>211
本当の専門家「コロナに効くかもしれない」

上昌弘(偽の専門家)「岡江久美子に投与してたら助かったかもしれない」

同じ「かもしれない」でも全然ちゃうわ

55 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 15:53:54 ID:yhEqPA3V0.net

たられぱやめれ
そんなこと言ったら乳がんにならなかったらとかなるだろ

622 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 20:15:18 ID:dn+g6wfg0.net

>>618
>重症化した際の迅速確実な対応
志村も岡江も重症化後、即入院してんじゃん
重症化後の対応がまずかったって医者や病院に文句付けたいのか?

322 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 17:17:42.87 ID:N5y1Mi6d0.net

適当な事いいやがって

820 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 22:05:54.24 ID:tO33L2F+0.net

>>807
どこが嘘か説明してみ?

548 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 19:42:37 ID:gPwDnzwu0.net

>>507
乳がんの放射線治療で免疫が落ちてたから重症化したのではって説になってるよね
このせいで乳がん治療中の人が治療を中断したいとか、不安になってるらしい
喫煙者だったならそこもきちんと報道されないと弊害が出るんだよな

942 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 07:34:58.23 ID:6iHW9tJ/0.net

屋根から落ちる前に連れてくれば助かったのに……てやつ?

335 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 17:23:57 ID:vlhkYPYzO.net

>>310
今、医者や看護師が院内感染で病院の診療ストップしたり、救急病院が救急受け入れストップしてるの知らないの?
コロナと関係無い骨折で来院した患者とかが、実は本人も知らずにコロナに感染してて院内感染が起きたりしてんのよ。

インフルエンザはワクチンも薬も有るんだよ?
インフルで医者や看護師が何10人も感染して診療ストップしてる病院が有るか?

409 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 17:58:32.24 ID:KqZv3t2n0.net

名前も出てない専門家ってw

183 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 16:28:38.83 ID:JrIEwC5N0.net

衝撃でもない
○○かもしれないなんて、素人でも言える

501 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 19:19:17 ID:ygLwyb/10.net

重症化する場合としない場合に
線引きがないから
こういうことも起こる
藤浪は入院させて、岡江さんは無理とかおかしな話だぜ?

562 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 19:48:04.76 ID:BqctpwDF0.net

アビガンて原価安いのに何ためらってるんだ?
高額な薬ならともかく

709 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 20:56:25.26 ID:LvV3PTRc0.net

タラレバ専門家糞

594 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 19:59:59 ID:Oar8l5lN0.net

>>587
え?
積極検査って意味わからんの?
徹底検査って意味わからんの?
検査場を街中のそこら中に設けて検査希望する奴を
片っ端から検査すんだよ
一から十まで説明されなきゃわからんか

743 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 21:18:58 ID:SV1HJkpY0.net

>>739
日本人をなめるなよって
大丈夫だよ

185 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 16:29:18.60 ID:2iqjdDvG0.net

>>120
厳しいんじゃなくてインフルエンザはすぐに治ってしまうから
医療費が無駄になる

672 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 20:38:02.39 ID:4ttv2+S20.net

>>20
マスコミの前だから大人の対応しただけだと思うよ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事