【新型コロナ】ウイルス、60℃で1時間加熱しても生存…夏場でも高い感染力が予想

1 :富豪立て子 ★:2020/04/25(土) 09:26:09 ID:zCvUo/Ta9.net
フランスの科学者たちは、新型コロナウイルスが60°Cで1時間加熱しても生き残り、複製が可能であることを確認した。同ウイルスが気温が高い夏にもまだ高い感染率を示すという意見も出ている。

20日、製薬バイオ業界によると、最近フランスのエクス=マルセイユ大学の研究チームが、新型コロナウイルスを摂氏60°Cで1時間加熱した後、検査した結果、まだ活性化されているウイルスが観察されたと伝えた。

今回の研究は、論文の事前発表プラットフォームであるバイオアルカイブ(bioRxiv)に公開されたもので、56°Cから92°Cの間の温度で加熱した後に確認された結果を公開した。バイオアルカイブは、正式審査を経る前の論文を公開するサイトだ。

研究チームは、アフリカに生息するサバンナモンキーの腎臓細胞に新型コロナウイルスを感染させた後、温度に応じたウイルスの不活性化の程度を確認した。温度別にそれぞれ56°Cで30分間、60°Cで1時間、92°Cで15分間加熱した。

また、実際の実験室で起こることがある環境と同じようにするため、感染した細胞に動物性タンパク質を加え、生物学的汚染をさせたグループを別に作って比較した。

実験結果は、汚染させたグループでは、60°Cでウイルスがまだ活性化されている状態であることが観察された。60°Cで1時間加熱した場合、SARSとMERSをはじめとするほとんどのウイルスは、非活性化される。

92°Cで15分加熱したグループでは、ウイルスがすべて非活性化されることが確認された。この92°Cで加熱した場合は、ウイルスの遺伝物質であるRNAもほとんど破壊されたことが分かった。研究チームは、実験室で新型コロナウイルスを非活性化させる時は、加熱することより化学薬品を使用することを勧めた。

一方、香港のサウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)をはじめとするいくつかの海外メディアは、高温で死滅しない該当実験結果を根拠に、新型コロナウイルスが夏を通して継続して拡大するという信号だと伝えた。

SCMPは今月初めに「米国医師協会学術誌(JAMA)」に掲載された中国の研究内容を例に挙げた。この研究では、新型コロナウイルス感染者が訪れた銭湯で8人が新たに新型コロナウイルスに感染した事実を報告した。

当時、風呂の温度は40°C以上で、湿度も60%よりも高い高温多湿な環境であった。研究チームは、これを根拠に「暖かく湿った環境で新型コロナウイルスの伝染性が弱まるという証拠はない」とし、「夏といって新型コロナウイルスが減るという証拠はない」と主張した。

また、去る8日には、米国国立科学院(NAS)がホワイトハウスに報告した内容も同様の結論であった。

報告書によると、新型コロナウイルスが高い気温と湿度が高い環境で、拡大する効率が低下することがあるといういくつかの証拠があるが、人々の同ウイルスに対する免疫力が弱いため、感染拡大は減らない可能性があると予想した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00256654-wow-kr

128 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:40:50 ID:iBkkJ+j80.net

>>114
血管に取り付くらしいからな
波紋で体外に放出可能!!

965 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 11:30:09 ID:kTGGPf130.net

終わったなり

850 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:58:46.93 ID:z1mElNmf0.net

新型コロナは光に弱いって話が出たり高温に強いって話が出たり
結局こういう話って一つそういう論文が発表されたってだけじゃ不十分なんだよね
追試を重ねて、そういう実験結果を山ほど集めて
肯定的な結果否定的な結果を集めて議論して
その上で、その分野の多くの科学者が同意する結論を導きださないと

131 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:40:59 ID:Kkvw80qH0.net

プールみたいな塩素濃度が高いところでどうなるかの研究結果はないの?

812 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:54:00 ID:PN97egTZ0.net

密室、エアコンでクラスターだな

440 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:12:04 ID:sdYxKMyN0.net

情報錯綜しすぎ

399 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:08:10 ID:c0A5IQF50.net

>>341
サーズを取材してたジャーナリストは
マスク無しで300人の感染者に取材したけど感染しなかったよ
ただ常に手袋をしていたらしい

509 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:17:17 ID:m55lMsNs0.net

コロナと言われる割に太陽に弱いとは

327 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:00:15 ID:HKQyKeT70.net

チャックノリスなら2秒だけど

11 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:28:19 ID:OH8lTGUd0.net

スーパー銭湯行かれんな

117 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:39:38 ID:IXMmekkK0.net

>>75
熱に強い所は日本の生食文化を狙い撃ちして作ってるな!

978 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 11:39:12 ID:ImjnA1QV0.net

日本みたいに衛生観念が高い国なら高温多湿の季節になれば収束に向かうかもしれんが
劣悪な生活環境なら、暑かろうが寒かろうが一緒
インドネシアの感染者が爆発しているのは、その8割が劣悪な生活環境下にいる外国人労働者らいいよ

220 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:50:19 ID:EwbLMymj0.net

ダメだこりゃ(´・ω・`)

650 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:33:23 ID:4ozF9ln+0.net

タフやな

840 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:57:03 ID:ImjnA1QV0.net

>>808
紫外線が治療薬になるなんてアメリカも言ってねーぞw
あくまでもウイルスの活動が弱まり、感染力が落ちるかどうかってレベルの話

40 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:32:16.45 ID:ojDKgght0.net

生存て、生物なのか物質なのかどっちやねん🌝

64 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:35:54 ID:IiANIcZm0.net

92°C15分加熱ですべて非活性化されることが確認されたのは朗報だな
食べ物は大丈夫

692 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:38:10.66 ID:KTmF71J80.net

>>461
おまえがナンバー1だ

98 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:38:25 ID:bHR22giC0.net

洗い流せばOK!

721 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:42:06 ID:+5ENbSP00.net

>>698
UVC領域のLEDってくっそ高いぞw

15 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:29:16 ID:GWL9fW1E0.net

湿度上げたら問題なし

639 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:32:03 ID:Hz/hKMxM0.net

何か色んな情報錯綜してるなら

381 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:05:46 ID:uUFP3CK20.net

>>370
△集団免疫
○自然淘汰

447 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:12:47 ID:zkkx0F1F0.net

>>427
全選択は無理だから3時間ほど
静かに掛けておく感じかな
布に付着したコロナは何故か3時間で死ぬらしい

455 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:13:41 ID:5uyw17lG0.net

夏になったら終息する、しない、どっちなんだよ。ハッキリしろ

72 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:36:20 ID:OvvAPwAM0.net

>>35
高齢者排除のウイルス化と思ってたが
思ったより高齢者がしぶとくて医師や看護師がやられて
高齢者自身は長く別途を占拠して結果治るパターンだぞ
死ぬ奴は稀

9 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:28:08 ID:2pBsj+ow0.net

太陽光と夏の温度湿度コンボで2分てのも見たし何を信じれば

71 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:36:15 ID:WpSzHHH/0.net

中国のクソ野郎クタバレ

798 :天一神:2020/04/25(土) 10:52:27 ID:eh88tUfI0.net

細菌兵器が漏れたというアメリカ説があるけど
だいたい
細菌兵器には解読罪があるらしい
から
作っている途中としても完成品と解毒薬があるわけだから
人工的とすればすでに中国は持っているということになる
けど
憲法的には国連を信頼しであり国連的には人口ではないという結論だ。今のところ

278 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:56:41 ID:AIZMwcjF0.net

>>230
それってドアノブとかについたやつの話だろ
こっちのは人体とかに入り込んでるやつの話じゃないんか?

122 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:40:13 ID:lL43UeJd0.net

他のコロナ型ウイルスと性質が違いすぎる。
やっぱり、人工ウイルスではないか。

422 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:10:27 ID:J6paRCXk0.net

何となくコロナウイルスを好んで食べる菌とかは居そうな気がする、その菌は人間には無害なの

580 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:25:36 ID:38pnNcZX0.net

20日のクソ記事でまだ性懲りもなく立てているのか
その後にアメリカで太陽光が有効という記事が出たし

187 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:47:17 ID:nmGQUyvf0.net

紫外線だと死滅するでしょ原理的に
感染する機会は減りそう

822 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:54:43 ID:pH4ALT5P0.net

コロナはドロドロ白濁硫黄の強酸性温泉でも死滅しないのかな

178 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:45:48 ID:o4JZS2ZI0.net

ばばさま、コロナしなないの?

886 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 11:05:24.60 ID:oANUYj4e0.net

>>62
ハーバードも高温多湿でも終息期待できへんって言ってたわ
ハーバード中国側か?

987 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 11:43:35 ID:dcytV5n00.net

クーラー無しのオフィスでは熱中症で倒れる人続出、クーラー効かせてコロナ感染者続出。どっちも最悪だ

383 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:05:54 ID:PyObQ8xm0.net

専門家によって言ってることバラバラw 専門家なんて競馬の予想屋と一緒だな。

855 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:59:39.72 ID:eysSMIfs0.net

ここまで来たら
隔離だけ熱心にやってあとは平常運転に切り替えたほうが良いだろ
医療資源を考えたら
あぶれる患者が出てくるのはやむを得ない

政府はこれを曖昧にするだけでなく
隔離すら中途半端である
人命尊重というタテマエに縛られているからである

760 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:47:36 ID:QzE5IgmZ0.net

ウイルスは特定の細胞に侵入しないと悪さしない
それだけ覚えとけ
気温とか外的要因がその確率を上げるか下げるかであって、マスクした方がいいかよくないかと同レベルの議論でしかない

28 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:30:40 ID:Lwfe0cJl0.net

さすが人工エイズウイルス

141 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:41:44 ID:IsZILokT0.net

イースト菌と混ぜたらやっぱあれかな
膨らむのかな
美味しそう

414 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:09:42 ID:DGjgDHSQ0.net

>>397
熱に弱いということは確定しているが、それが何度なのかといったことや
実際にはまともに実験をせずに公表されているデータが多々あるため
記事になっているものを含め信頼性の部分で???なものが多い

403 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:08:21 ID:7W9tkabJ0.net

頭が悪い人って
生きてるか、死んでるか
何でも二択にしないと理解出来ないし
安心できないんだよな。
こうしろ!って明確に指示されないと動けないし。

確率論的に説明されても、
条件的に指示されても
どーすればいいのよ〜!!
ってパニックを起こすw

425 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:10:44 ID:mlWEerGm0.net

武漢エボラだろこれ

522 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:18:02 ID:tSimS+QX0.net

>>117
逆だろ
生食平気な国は少ない
中国こそ加熱しないと絶対的食べない
生食できる国が対象ではない

281 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 09:56:48 ID:9yrsWGlE0.net

煮沸消毒をしろと習っただろ

641 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:32:23 ID:xuMAa69g0.net

昨日の朝生で厚労省が最初は余裕をかましてたらしいぞ
日本には入ってこないとか

843 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 10:57:48.76 ID:+5ENbSP00.net

普通のウイルスと同じなら、真夏の太陽光なら2-3分で不活性化する

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事