【全員集合】<志村けん> いかりや長介さんと“共演NG”にさせた「俺のほうがウケる」の禁句★2

1 :Egg ★:2020/04/24(金) 09:17:10 ID:pyqxTI7n9.net
「一時期……『全員集合』が終わってすぐだったかなぁ。志村さんといかりやさん、“共演NG”だった時期があったんです。同じ番組を一緒にやっていたけれど5、6年の間、いっさい顔も合わせようとしなかったからね」(当時を知る芸能プロ関係者)

◆    ◆    ◆

 志村けんさんがザ・ドリフターズのリーダーである故・いかりや長介さんに初めて会ったのは高校2年、17歳のときだった。“弟子入り”志願のため、いかりやさんの自宅を訪ねたのは師走の雪の日。
新宿駅から1時間かけて歩いて、ようやくいかりやさんの自宅を探し当てたという。

「志村さんは、いかりやさんの帰りを12時間も待ち続けて、弟子入りを頼み込んだ。いかりやさん、最初は断ったんですが、“迷惑だから帰れ!”と怒っても帰らず“なんでもしますから弟子にしてください
!”と食い下がった志村さんの根性を買って、ドリフの付き人にしたんです」(前出・芸能プロ関係者)

 7年間のつらい下積み生活を終えてドリフの正式メンバーに昇格したのは、'74年、志村さんが24歳のとき。だが、当時の志村さんは"ドリフのメンバーになりたい?とは思っていなかったという。

「誘いを断ろうか、迷ったそうなんです。むしろ、“独立したい”と考えていたそうで。"ドリフを超える笑いを作れる?と思っていたそうですから」(当時を知る構成作家)

 晴れてドリフメンバーとして『8時だョ!全員集合』(TBS系)に出演するようになった志村さんは、『東村山音頭』で大ブレイク。“カラスの勝手でしょ”“ひげダンス”と矢継ぎ早に爆笑を生み出した。
だが、その裏側では、理想の笑いを追い求め続けるために、人生のすべてを捧げる志村さんの姿が。

リハーサル中に響く志村の怒鳴り声
「志村さんは『全員集合』のころから、メンバーでいちばん厳しかった。テレビで見せる顔がウソなんじゃないかっていうくらい(苦笑)。ドリフのコントは、アドリブに見えるセリフや動きはすべてが1秒単位で計算され尽くした笑いなんです。
だから、打ち合わせやリハーサルは早朝から深夜まで毎週、何時間もやるという過酷さでしたね」(当時を知る舞台関係者)

 スタッフにも高いレベルを求め続けた。

「“違うよ!”“こんなんじゃダメ!”と、リハーサルで舞台監督や大道具に志村さんの怒鳴り声が飛ぶのは日常茶飯事。カメラマンの撮り方が気に入らなくて、わざわざ自宅にまで呼んでカメラワークを教え込んだくらい、妥協をいっさい許さなかったですよ。
僕ら構成作家が考えたコントのネタもダメ出しの嵐で、自信作を10本作っていっても採用されるのは1本あるかないか。当時から志村さんは“作家殺し”なんて言われていて(苦笑)」(前出・構成作家)

4/23(木) 18:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200423-00017741-jprime-ent

写真

1 Egg ★ 2020/04/23(木) 19:28:47.57
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587637727/

848 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 02:17:31 ID:5DHvgRJC0.net

>>846
スマップはアイドルの中ではコントもトークも
トップクラスだな。
ひろみやマッチ、秀樹も昔コントやっていたが
つまらんかったしな。

798 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 19:27:00 ID:3qIeGC6Z0.net

>>795
もたいまさこが出てたohたけしはおもしろかった

753 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 15:16:58 ID:WjnNggUy0.net

久しぶりに志村運送見たけどクソ笑ったw
やっぱ1回干されて本人もいろいろ考えたんだろな
あのメンバーで使いこなすのすごい

35 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 09:57:16 ID:3FC3av6l0.net

所詮子供相手の猿芝居なのに視聴率って恐ろしいな。子供だった俺たちが勘違いさせちゃったのかな。
けどやけしや松本みたいに政治に口を出さず文化人を気取らず芸人に徹した事は評価出来る。

909 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 21:23:47 ID:5DHvgRJC0.net

>>901
仲本工事が一番だろ。
ズッコケかたが上手すぎる

509 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 09:26:09.72 ID:FW/977TE0.net

高木ブーは居ても居なくてもどうでも良かったって事でいいですか?

337 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 16:47:26.38 ID:vN4bvQA30.net

>>309
でも志村の相方はいかりやが一番なんだよな
いかりや以外だと志村の軽さが引き立たない

490 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 05:44:26 ID:98fNfo750.net

俺の中では
ドリフの志村は神だったが、ソロになってからの志村は全然面白くない。
やっぱりいかりやが志村の良さを引き出してたんだな。

619 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 21:11:32.31 ID:02TrglmB0.net

志村なんて深夜に30分のつまらないコント番組やっていたけど見向きもされてなかっただろw
死んでから急に持ち上げられたけど、お前ら「志村でナイト」なんて見てなかっただろw

679 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 02:13:13 ID:nrYPBgd50.net

吉田拓郎のラジオの志村普通に喋れてるし面白いよ
ダウンタウンDXやアメトークみたいなテレビ用のトークはふーんで終わる話は受けないから
ラジオ向きだったと思う

74 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:38:18 ID:CGNgHfPj0.net

死人に口無し
こんなヤツに金払う必要ないよ

373 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 18:19:08 ID:f8mwOMH80.net

シャボン玉と言えば青島幸男のトーク番組に志村、加藤がゲストで出てる動画見たことある
「ドリフなんてもう古くてつまらないと言われるくらい勢いのある人が下の世代からどんどん出てこないといけない」
「そしてあなた達はその連中の勢いに負けないように若い感性を持って対抗していかないといけない」
って青島が2人に発破かけまくってた
全員集合末期→カトケンの間に起こったこと、志村と加藤がやったことはまさに青島の言ってた通りのことだったのかもな

91 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:04:06 ID:91hXkw350.net

子供心の記憶だから間違ってたら申し訳ないが
大爆笑でも志村加藤もたまにいかりやとコントやってたはず
どっちかっていうと仲本高木の方が志村と絡むことが少なかった気がする

234 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 12:52:21 ID:n5MCWeZB0.net

志村単独だと下ネタとセクハラしかねえんだもん
下品で見てて気分悪いしつまらん

537 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 15:04:43 ID:k6XtKGZW0.net

>>532
SMAPは中居と木村だけじゃ暑苦しいもんな
残りの3人の方が空気感を作ってた

765 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 16:46:02 ID:6rQY73gC0.net

志村が加入してからの2年ぐらいの低迷期語れる人いないよね
てかダウンタウンも90年代前半そこまで売れてなかったよね
小室の歌ぐらいら急に売れ出してびっくりした

556 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 16:23:31.28 ID:yBH8C2db0.net

>>36
まあ、どっちもマンネリってのはあっただろう

64 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 10:23:41 ID:LpTK5+9Z0.net

>>4
デューク・エイセス「せやな」

386 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 19:25:46 ID:b6hGn/uT0.net

ひょうきん族が出てきて、ドリフもアドリブや内輪受けっぽいことをやるようになった
でも俺はそれがドリフがひょうきん族に負けた大きな要因の一つだと思っている
ずっと王道を貫けばよかったんだよ

566 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 16:44:03 ID:kvZXyHz10.net

ドリフでの女性歌手相手のコントはさすがに体を触るみたいな露骨なことはやってないが、それでもエロネタ振られて素で引いてる人もいるな

895 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 17:59:45 ID:TPldwwrm0.net

>>894
同じく

572 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 17:33:14 ID:wPvjp/MA0.net

>>569
配信のだいじょうぶだ見たら志村と田代のコントで二人とも普通に素で笑ってた

860 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 09:13:28 ID:JfeDkv8Q0.net

>>859
ワシが小学生の頃のマチャアキはドリフやコント55号に並ぶ
お笑いスターでマイナーではないぞよ

658 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 00:10:51 ID:2wq1ZbfT0.net

本人は疲れてたみたいだけど、カトちゃんもう少し第一線でやってほしかったよな
今の時代でも爆笑できるくらいのポテンシャル持ってたとは思わなかったもの
ほんとびっくりだわ

381 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 19:08:59.80 ID:wbtwzTYR0.net

>>339
そのまんま東ってたけしの金を持って逃げたんじゃなかったっけ?
それでクビになったんだろ
雑誌コマネチの軍団座談会でそんな話が語られていた記憶がある

596 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 19:58:13.62 ID:p/RNV2i/0.net

>>595
寄席や浅草の劇場は大人を相手にしてるから品のある芸が多い
大阪は女子供を相手にするから品も学もない

758 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 16:32:47.82 ID:ftjAz6WL0.net

ドリフがトーク上手かったらドリフじゃないわ
喜劇人にトークの上手さを求めるなよ
さんまとかたけしとかトーク上手くったって驚くほど演技下手じゃん
コントも下手だからコント中に内輪ネタ暴露でしか笑い取れなかった

324 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 16:25:32 ID:oT22oSNc0.net

>>52
お互い無関心

117 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:30:04 ID:bwUT27wF0.net

ドリフターズが良かったのは、荒井注が居たあたりまでですね。
ドリフ映画として残ってるのだって、
ビートルズとの共演だってその時期ですから。
PTAで問題視されるようになり始めたのは志村後ですね。

673 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:34:16 ID:S4jftig90.net

子どもの感覚だと、ドリフのトップ(いちばん最後にオチを言って笑わせる役)は志村だった。
ブーも工事も茶も、志村の前振りみたいな役回りだったよ。

よく考えると、どうしていちばん後輩でいちばん新入りの志村がいちばんいい役をやれてたんだろう?
明らかにエース扱いだったでしょ。

715 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 10:02:23.60 ID:r+5WsgoX0.net

>>4
www

769 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 16:49:26 ID:rsl0/Fhw0.net

>>765
逸見との絡みは面白かった。

450 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 22:47:41 ID:tYTSgbeG0.net

>>434
昔はバラエティでゲストに出ると
そのことに度々触れられてたよ
本人も認めてた

当時親と一緒に観てたから気まずかった

275 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 13:49:32 ID:vvU0ratn0.net

志村にとって加トちゃんなんて大恩人でしょ
その割にはあまり加トちゃんに対してそういう気持ちが無さそうに見えたな

519 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 10:11:59 ID:602GNWYQ0.net

>>517
ドラマーだけあって(関係ない?)タイミングが絶妙

568 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 16:56:05 ID:Wr/VxPq20.net

>>485
ドリフがすごいのってボケがいかにも「ボケてます」ってならない所
雷様もバカ兄弟も全部ボケなんだよあれ

長さんツッコミ担当だけど女装したりボケも上手いんだよ
ってかボケとツッコミの明確な線引きは関西の漫才文化のせい
マイナーなんだよ本当は

773 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 16:55:15.54 ID:Al1AKWVm0.net

>>765
それは覚えてる人が多いよ
昇格からのカラ回る志村時代
あれだけの高視聴率番組だったんだから
ガキだったからここでこうなってああなってってほど詳しくは覚えてないけどさ

ダウンタウンは90年代前半から売れてたよ
夢会えとかガキ初期とか>>765が知らなかっただけだろ
小室の歌は売れ出したんじゃなくてあの頃がピークだった

367 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 18:09:57 ID:vN4bvQA30.net

>>357
志村単独のコントもドリフのやり方踏襲してるし、染み付いた物は離れんよ

ずっといかりやの支配下に置かれてたから
反抗期だったんだと思う

635 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 22:18:16 ID:x7NvGoxB0.net

>>633
志村の相方としてはハマったの結構いただろ
志村以外の番組でコメディエンヌはできないけど

749 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 14:50:51.64 ID:ZtDEIijO0.net

威勢のいい風呂屋が大好きだった

87 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 11:02:07.61 ID:91hXkw350.net

>>84
ほんとそれw
ある程度の年代なら誰でも知ってるのに
嘘をついてまで書きたかったことが分からんw

344 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 17:10:11 ID:WK+UQM4h0.net

>>330
全員集合と同等の視聴率を誇ったてなもんや三度笠は今ではほぼ忘れられてるじゃん

243 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 12:58:50 ID:ie7RepUZ0.net

志村師匠! さようなら・・・

561 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 16:34:10 ID:hMl73Zvl0.net

志村のコントは時代劇系のやつがオもろいな。
加藤茶と一緒にやってたやつや志村一人のでし男バージョンのやつもオモロイかったな。
バカ殿でやっていた水戸黄門のやつも
オモロかったな。

研ナオコとの赤間虫はまったく面白くないし。
あとは下品すぎるやつはつまらんかったなあ

375 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 18:29:09 ID:kcUYCi6+0.net

志村も後になってドリフコントの面白さを認めたんだからもういいじゃん
結局いかりやドリフあっての志村だった
あの世で仲良くなってほしいよ、それだけだな

750 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 14:58:25 ID:4CvvkSoH0.net

>>741
おもろかったw

まあドリフは昔のレジェンド芸能人だし
どいつも腰が低いとか人当たり良いとかじゃない方がしっくりくるなあ

791 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 19:11:33.75 ID:r8oWr5EC0.net

>>783 木ノ実ナナがドリフって
人に歴史ありだな

27 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 09:52:26 ID:FCYeN5BW0.net

全員集合でも最小は全然面白くなかっただろうが
出てすぐ売れたような書き方はいかん

667 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:07:45 ID:2wq1ZbfT0.net

コント55号でも次郎さんのが面白いけど、その後に活躍したのは欽ちゃんのほうだったりするからな
結局、センスや舞台映えする魅力があっても、長く一線でいるにはある程度、構成力がないと厳しいのだろう
出川哲朗みたいな例外はあるけれども

675 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 01:44:35.92 ID:E1kfJ90A0.net

持ち上げすぎ。
故人を偲ぶのはいいが、ドリフは荒井注ロスを経てるのも事実だし

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事