武田薬品、大衆薬事業を売却へ 「アリナミン」などの儲けが少ないため

1 :なえポックル(東京都) [ヌコ]:2020/04/25(土) 05:05:45 ?PLT ID:VnokHfKe0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
武田薬品工業が一般用医薬品(大衆薬)事業を売却する方針を固めたことが24日わかった。
アイルランドの製薬大手シャイアーの買収によって膨らんだ負債を圧縮し、抗がん剤など
主力の医療用医薬品事業の新薬開発に経営資源を集中する。大衆薬はビタミン剤
「アリナミン」など知名度の高い製品をそろえるが、医療用医薬品に比べて収益性に課題があった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58496830U0A420C2EA2000/

74 :パピプペンギンズ(東京都) [ニダ]:2020/04/25(土) 05:54:38 ID:PyzTpY5k0.net

同じ成分のフルスルチアミン販売してた会社にとっては欲しいだろうね

ジェネリックが元祖になるチャンス
3000億円払えんだろうけど

268 :麒麟戦隊アミノンジャー(茸) [MK]:2020/04/25(土) 10:58:25 ID:OdVhUaMW0.net

>>225
桜玉吉乙

410 ::2020/04/26(日) 12:40:15.36 ID:bqgcr9t20.net

ロイヤル系ドリンクとか人気ね

156 :Kちゃん(神奈川県) [US]:2020/04/25(土) 07:28:57 ID:ewLvXlUl0.net

大正製薬はクズだけどな

252 ::2020/04/25(土) 09:50:34.19 ID:nClun2rK0.net

 
アベノゾウゼイ GDP年率7.1%減

アベノウェルカム コロナ感染支那人1月から3月までの間に130万人来日

著名人死者 志村けん 岡江久美子 二人

損失 priceless

バラマキで国民をこれ以上甘やかすな! 国民の生命・財産より中国様・インバウンド・オリンピック・財政再建! 

自民党

 

162 :ぴよだまり(茨城県) [ニダ]:2020/04/25(土) 07:34:08 ID:jfa+DVwX0.net

>>38
春は売らないだろw

232 :パレナちゃん(千葉県) [US]:2020/04/25(土) 09:16:55 ID:5POzHsqc0.net

>>18
プライベートブランドの半額近いのを試したら、全然違ったぜ。それ以来アリナミン一択。

319 :いろはカッピー(大阪府) [GB]:2020/04/25(土) 15:41:21 ID:0JeeO+6k0.net

https://www.youtube.com/watch?v=HuethGrINfk
八千草薫若い
宴会のCMは「同じく井坂重蔵の人」

398 ::2020/04/26(日) 09:06:40.12 ID:uGwjAVy70.net

>>381
それだと相互にうまくいっててwinwinの関係だとおもうけど
普通は外資(外人)がくると食い荒らされるって考えていいの?

269 :晴男くん(大阪府) [PL]:2020/04/25(土) 11:00:13 ID:po8cfVEq0.net

>>40
ていうかずっとそれしか言ってない
そんで海外海外言って買った会社がろくに結果出さないうちに小野薬品とか出てきたので
開発開発声でかい奴は開発能力ないから信用すべきではない
開発なんて本来黙ってやること

56 :鷲尾君(茸) [US]:2020/04/25(土) 05:42:01 ID:E2iofhCD0.net

>>17
ウルトラマン始まるのか

ひょっとして作曲は貫太郎?

426 :カバガラス(ジパング) [US]:2020/04/26(日) 21:58:54 ID:g1mBH6IP0.net

巨額買収というのは企業内容を一変させるからね
バフェットも傘下企業の経営者に自由にやらせてるけど
買収に関しては厳しく審査して抑制してる
武田の場合は自分より大きい企業をプレミア付けて高値で買収だから失敗は目に見えてる

336 ::2020/04/25(土) 17:00:12.00 ID:BOgeaEEm0.net

>>329
あれは人が飲んでもいいものなのか

134 :マルコメ君(千葉県) [ニダ]:2020/04/25(土) 07:06:05 ID:PJ22ZgmA0.net

>>130
大衆薬なんてほとんどジェネリックもでてるから
ブランド代に金を払う必要なんて無い

78 :ちかまる(ジパング) [US]:2020/04/25(土) 05:58:03 ID:w/jDuUva0.net

>>72
アホ買収で大失敗したから
知名度がある事業売り払うってだけ…

48 :アンクルトリス(埼玉県) [US]:2020/04/25(土) 05:32:54 ID:6BDqp2NR0.net

アリナミンの名前喉から手がでるくらいほしいとこたくさんあるよな

63 :V V-OYA-G(岩手県) [US]:2020/04/25(土) 05:46:24 ID:W5mDhGW30.net

>>50
俺はいろんなとこのPB派

286 :とれたてトマトくん(ジパング) [CN]:2020/04/25(土) 12:58:11 ID:/SvRywXI0.net

カフェインもモンエナよりエスタロンモカのほうが安くて軽くて「とにかく強力」

193 ::2020/04/25(土) 08:24:38.29 ID:McZXVXXP0.net

アリナミン エスカップ オロナイン パンビタン

オロナミン グロンサン ルピット チオクタン

アスパラ サモンポリック ロイヤルゼリ

リポビタン ルル エースパンシロン マミアン ベンザ

52 :ドクター元気(奈良県) [US]:2020/04/25(土) 05:39:12 ID:KmK5+26Z0.net

武田の名前を恒常的に言ってもらえる宣伝効果を軽んじている

213 :ドナルド・マクドナルド(千葉県) [NO]:2020/04/25(土) 08:55:28 ID:yiaqWiot0.net

大正製薬とは違うか

329 :さかサイくん(神奈川県) [US]:2020/04/25(土) 16:33:07 ID:KFAcDK0F0.net

ロボビタンA

212 :生茶パンダ(埼玉県) [CN]:2020/04/25(土) 08:54:46 ID:fj6jkdn80.net

実質的に自ら外資に身売りしたような会社だから
薬学部学生からの人気も下がったとか見た気がする

290 ::2020/04/25(土) 13:12:19.37 ID:tfGvVcyg0.net

人間失格に出てくるカルモチンが武田で、歴史あるんだなと思った

で、月曜は爆上げですか?

124 ::2020/04/25(土) 06:56:10.46 ID:aq+lAarL0.net

>>7
あんなのカフェイン錠だけのプラセボ

209 :ハーディア(光) [US]:2020/04/25(土) 08:45:24 ID:JPwGeLnV0.net

外人が社長になってからハゲタカの食い物にされてる会社

34 :パレオくん(徳島県) [US]:2020/04/25(土) 05:20:30 ID:oG2ydVEZ0.net

結局武田の中核事業ってなんになるんだよと

401 :うずぴー(日本) [ニダ]:2020/04/26(日) 10:02:38 ID:2ngPBEWn0.net

今まで馬鹿みたい儲かって良い思いしてふんぞり返ってたんだし、もう買収でもされてろよ

384 :つばさちゃん(光) [ニダ]:2020/04/26(日) 02:43:24 ID:LOauCuPS0.net

栄養ドリンクなんてたかが知れてるだろうに

298 :DD坊や(東京都) [US]:2020/04/25(土) 14:02:29 ID:NCqerjg60.net

日本も大糖尿時代に突入してアリナミンとか飲まんだろ?
レッドブルとか翼が付いて昇天しちゃうし。
普通にコーヒーでカフェイン取った方がコスパも健康上も良い(´・ω・`)

305 :リョーちゃん(大阪府) [US]:2020/04/25(土) 14:30:32 ID:eBOvEMf60.net

はあああああああああああああああああ

273 ::2020/04/25(土) 11:17:32.81 ID:1UzDzBMs0.net

栄養ドリンクにはニコチン入ってるのに

271 ::2020/04/25(土) 11:02:50.01 ID:VMfCsAT90.net

タウリンなんか牡蠣から取れよ

418 ::2020/04/26(日) 21:04:07.90 ID:cCIDcSpn0.net

レッドブルとモンスターエナジーに負けたか(´・ω・`)

256 :だっこちゃん(新潟県) [CN]:2020/04/25(土) 09:56:35 ID:Ri0FIGLf0.net

で、どこがアリナミンのブランド買うんだろうな?
小林製薬辺りかな?

348 ::2020/04/25(土) 21:12:04.52 ID:em2rzbtW0.net

外人社長が役員報酬ルールに沿って給与上げる為に目先の数字優先した経営すると中長期的な研究開発止めてそこそこキャッシュカウの優良事業止めてハデなMAで目先のトップラインや利益かさ増ししてって話になる

148 :ポコちゃん(茸) [UY]:2020/04/25(土) 07:21:41 ID:f13Fqeky0.net

>>5
多分声出してもないしワロてもいないはず

219 :マルコメ君(千葉県) [ニダ]:2020/04/25(土) 09:02:42 ID:PJ22ZgmA0.net

>>214
金のためにやるんじゃなくて
一般人向けにブランド力の維持
信用につながるんだよ

203 :KANA(東京都) [ニダ]:2020/04/25(土) 08:33:18 ID:Cwvywtk00.net

>>172
糖尿病になったので、やる時以外飲まなくなった。

432 :ユーキャンキャン(関西地方) [AU]:2020/04/26(日) 23:18:00 ID:J8f1HCb30.net

>>421
ずっとオロナインC
オロナミンH軟膏だと思ってたわ

123 :ユートン(熊本県) [ニダ]:2020/04/25(土) 06:53:39 ID:AbJjNtBo0.net

>>120
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

一単元しか持ってないけども
他の保有の製薬セクター株と全く違う値動きしてて草

223 :まりもっこり(東京都) [US]:2020/04/25(土) 09:07:25 ID:YOHqqTQr0.net

一般用は一般用ならではの経営があって
医療用とは難しさの質が違うし
外人社長に一般用の機微はわかんないよ

351 :サンペくん(神奈川県) [IT]:2020/04/25(土) 22:02:24 ID:qweUv3Y70.net

>>349
売上高とROIは別の指標でROIの方が重要だからなぁ

339 :なーのちゃん(茨城県) [CN]:2020/04/25(土) 17:15:37 ID:rIMLwUtu0.net

研究費1000億円の製薬会社だけど
新薬発売20年で 新薬0
優秀な研究者でも定年まで 新薬発売できるのは
研究者100人でも 今の時代 作れない

224 :シジミくん(大阪府) [AE]:2020/04/25(土) 09:07:27 ID:rRJh74S40.net

タケダはすでに死に体ですが、今回のコーシューマー売却で売るものは無くなったね。
従業員向け保険子会社も売却済み。社員がかわいそう。

296 :ウチケン(埼玉県) [CN]:2020/04/25(土) 13:58:13 ID:s2zy+pjy0.net

栄養ドリンクはジャンルが異なるレッドブルとモンスターに駆逐されちゃったね
バブル時代は売れたのだろうけど「24時間戦わないサラリーマン」はエナジー系とコンビニコーヒーに流れちゃった

430 ::2020/04/26(日) 22:47:00.40 ID:z9Q8Dio90.net

>>301
同成分でも製造製法が違うと完成品もそれなりに変わるのよ
料理と同じ

83 :だっこちゃん(京都府) [ニダ]:2020/04/25(土) 06:07:06 ID:526aO4FP0.net

>>4
懐かしいなあ。よく飲んでた

345 ::2020/04/25(土) 19:33:02.96 ID:+Rd5I+ko0.net

>>168
力道山の時代か

375 :ローリー卿(関西地方) [ニダ]:2020/04/26(日) 00:08:50 ID:8WO+X9vL0.net

タウリン5000mg配合とかやらないのか
アミノエチルスルホン酸なんて安く造れるだろ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事