【新型コロナ】スーパーなど入場制限 レジ待ちも位置指定へ

1 :太郎 ★:2020/04/23(Thu) 22:47:13 ID:u7ebZWSk9.net
政府は都道府県知事に対し、一部地域で人の密集が指摘される商店街やスーパーマーケットなどでの感染拡大防止に向けた対策の具体例を通知しました。
それによりますと、事業者については通常の来店客数を大幅に上回るなど人が密集する状況となった場合には適切に入場制限を行うとともに、一方通行の誘導を行うほか、客が入店や会計の際に行列をつくる場合は人と人との距離を適切にとるため、位置の指定を行うことを挙げています。

さらに人が触りやすい扉などの定期的な消毒や入店前後の手指の衛生、それに、店員と客が会話する際は距離を確保し、対面時にはパーティションを設置するとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012402671000.html

49 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 03:07:50 ID:gUsA1kuO0.net

入場制限なんてしたらますます殺到するんだよな
入場待ち行列作るだけ
身分証明書もたせて入れる対象を絞るべき
今日入れるのは○○地区○丁目○番〜○番とかね

13 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:55:01 ID:KrphIXFV0.net

スーパーに行列作ってどうすんだよ
買い占めもひどくなるだろうしこんなの

23 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:07:52 ID:fbGotAVe0.net

>>12
まだしてないの?

30 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:49:30 ID:jieV5bp90.net

スーパーは人の出入りが多いから、逆に飲食店のテイクアウトが安全そう

56 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 05:15:50 ID:3y8sohyY0.net

スーパーの客に仮に感染者が混じってたとして、そこで曝露する可能性も量もほとんど無視できるレベルだろ?
感染者の乗ってる電車で一駅移動するよりも感染リスクは低いのに、こんなことばっかり対策するふりしてるのは、肝心なことをごまかすためだよ。

77 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 13:06:56 ID:qt0LfB7E0.net

>>71
アルコール100%だと肌が荒れやすいのと
菌やウィルスが死ぬ前に蒸発してしまうので
ある程度の時間とどまるように
濃度を80%くらいにしているそうな

69 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 06:51:23 ID:yifpahh80.net

今はまだ良いけど夏は家の電気代節約でスーパーに涼みに来て長居するジジババ増殖するぞ

10 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:54:13 ID:u70b5XWF0.net

スーパー程度でクラスターなら通勤電車はどうなっちゃうの?

19 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:59:26 ID:1eWtgRMc0.net

肉加工魚加工野菜加工全て人間の手だぞ。品出しも。
1番怖い感染がスーパーだからうつりにいくようなもの。
死にたくなければいかないこと。

40 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 00:18:24 ID:qt0LfB7E0.net

>>3
コンビニとかもう床にマーキングしてるぞ

54 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 05:11:00 ID:qpVZTj5J0.net

 

営業時間延長 従業員時給UP 雇用増強 分散シフト 
レジカゴ減らし1客OUT→1客INの徹底 ボッタクリ価格の奨励 これでいい。

やむを得ず連れてきたガキはスーパー前の飼い犬同様 紐でくくり付けておけ
警備員が適当に見張っていればそれで良い 無論何があっても自己責任
夫婦、友人同士来店はその場で射殺が妥当 レジ混雑を見たにも拘らず入店もその場で射殺
そもそも入店させたスーパーに原爆投下 これ最善策

地元民は誰も行かないのでガラガラの
ボッタクリ売名スーパーアキタイは素晴らしい。 三密など一切無し。 

  

70 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 06:51:44 ID:HnwryBwD0.net

>>11
それは、みんな階段使って健康になりそうだからいいね

15 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:56:11 ID:ayNh4x3L0.net

開店前に並ぶしかないな!

53 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 05:10:20 ID:I7T8Of9r0.net

とりあえずネットスーパーに補助でもしたらどうかな。
いつもあっという間に枠が埋まってるから需要はあるはず。

4 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:52:17 ID:FMJeQRyR0.net

だからスーパーがクラスター発生源か?っての

相変わらずズレてるねこの国。

3 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:51:43 ID:iANCKbGa0.net

ゆとり世代には、きっちり図示しないと理解できないぞ

67 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 06:39:43 ID:rr7+Piw+0.net

→小池がスーパーは3日に1回と制限を発表

→どうせ好きな時に買えないのだからとカートに何個も買い溜めをする光景が多くなり、我も我もと物凄い量の買い溜めが流行る

→小池が一回の買い物につき袋2こまでと制限を発表

→スーパーのハシゴを皆がするようになり、一人当たりの外出時間が増える

結論: 国や自治体は後追いで制限ばかり、スーパーの知恵に任せようや

52 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 05:08:01 ID:6M5kgl+00.net

>>49
入場制限はいいとしても、営業短縮は悪手
24時間体制にして分散させた方がいいに決まってる。電車も本数減らすとか馬鹿の極み!

47 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 02:51:42 ID:3gd8UoJC0.net

スーパーやドラッグストアーのコロナ対策で、つば飛ばさないようにビニールシート を 張ってるくせに

「ポイントカードありますか?」
「○○ありますか?」
っていい加減にやめてほしいわ

絶対に何か喋らされるな
こっちは感染したくないから、誰とも喋らず無言で買い物したいんだよ

50 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 03:09:18 ID:0Ga/bT440.net

スーパー入り口に消毒液置いてあるのに
無視して入る馬鹿多すぎ
あんなとこまで店員立たせる余裕が無いわ
少しは協力しろ糞が

27 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:16:26 ID:wP2TAQqM0.net

>>24
ストレス解消法が 食 しかないとそうなるかも

18 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:59:17 ID:h/zfsCK60.net

レジ待ちの位置指定とか大分前からしてたけどな

31 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:50:30 ID:OoGQvxre0.net

曜日ごとに特売品変えてたら暇なババアは毎日行かないといけないだろ
客に抑制しろって言うならスーパーも考えろよな

32 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:54:24 ID:mRqSQNkN0.net

まず電車止めてからだな

29 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:22:42 ID:pGKPASJl0.net

連日注意されてるの知ってても
物資確保>接触リスク……なのなら
スーパー側の努力になるけど、在庫増やしまくって安心感を与えるとか
いっそ超買いだめさせてスパン開かせるとか……なんかもっと色々頑張れるところないかな
馬鹿を馬鹿となじれる賢い(強い)側が先手で指導しなきゃ、改善は難しいでしょうね
馬鹿の自爆だけで済んだらだいぶ救われたんだろうけど

42 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 00:33:26 ID:FbA6wUOR0.net

こんな事したら先に入ったジジババと家族連れが買い占めするだろ

57 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 05:23:08 ID:CKBcIkvS0.net

べたべた触ろうが出入りのとき消毒して家かえったら手洗いすればいい。それでも嫌なら宅配とかテイクアウトにしたらいい。

66 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 06:31:10 ID:k27JmICz0.net

>>39
どこよ?

45 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 00:59:26 ID:MtOI5YRq0.net

前の人のカゴの中見つめる奴なんなの?
前の人の会計される商品を目で追う奴なんなの?
前の人が会計してるのに料金皿の真横まで詰めて来る奴なんなの?

75 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 10:33:20 ID:ICBSUtTV0.net

駅には入場規制しないバカジャップwwwwwww

72 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 07:56:16 ID:O2zw8v130.net

>>57
宅配テイクアウトなんて矛盾。
どこの誰が作ったか分からないもの、今は食えない。
中にコロナが練りこまれてる可能性も…

65 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 06:18:55 ID:L63YLXCu0.net

駅や通勤電車が先

35 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 00:03:36 ID:+iMv3Mtk0.net

>>18
ソーシャルディスタンスの区切り線なら結構前からやってるね。
じゃなくて「あ行の誰々さんは1番レジで」って指定されるのかと思った

71 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 06:54:19 ID:HnwryBwD0.net

>>64
水とまではいかないけど、アルコールが蒸発するまでの時間が昔より長くなってる気はする。
昔は付けた瞬間にスッと消えたけど、今はしばらくビチョビチョ

74 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 10:30:07 ID:ncRM3m8j0.net

>>71
付けた瞬間にスッと消えるのは消毒効果が薄いんだよ
ある程度の時間は残ってないと

73 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 10:27:49 ID:CKBcIkvS0.net

じゃあ手洗いしたらいい。

60 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 05:48:17 ID:0WTbs0k60.net

マスク着用義務と営業時間を伸ばすことも必要なんだから百合子よろしく

17 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:58:22 ID:/agaUIKn0.net

イオンの惣菜の見切りに集まるバカどもは一向に減らない

38 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 00:13:45 ID:FQqdir340.net

文句ばっか言ってないで出来る限りのことをするよ
命が掛かってるんだからやるしかない

26 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:14:49 ID:Hoqgd9s/0.net

並ぶ位置はだいぶ前からやってたよね
でも並んでる時に感染なんかするかね?

51 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 03:15:40.21 ID:J2s64jJn0.net

何制限でも従うけど子連れは一番最後にしてくれ
汚い手でベタベタ触るからな

61 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 05:52:03 ID:2tpJiuyZ0.net

昨日の地元のロピア
レジが1時間待ちだった
弁当買いに行ったら休憩時間が終わってた

5 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:52:34 ID:+klkZhz60.net

電車止めてからスーパーだろ。
電車止めないと感染者減らないわ

5 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:52:34 ID:+klkZhz60.net

電車止めてからスーパーだろ。
電車止めないと感染者減らないわ

55 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 05:14:02 ID:+xLJPNrOO.net

>>40
さすがに意味がわからず間に割り込むようなトンチンカンも減ったな
問題は商品棚のところにまで並ぶから取りにくいものが出ること

37 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 00:11:32 ID:mxCUi3X90.net

客数減少で感染リスク減少且つ売上減らさない適切な対処法だ
家族御一行でご来店するアホな客を守る為以上に店員を守る為にな
スーパー店員から陽性出て暫く閉店になって困るのは誰だって話

62 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 05:53:58 ID:0pGI8kEH0.net

入店制限するのはいい。
レジ待ちの間隔あけも別にいい。
だが特売やめろたぁどういうことだよ!!!
ざけんなやヴォケ!

8 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:53:12 ID:UwmO2gMF0.net

こんなこと言い出したから早速買い溜めが始まったようだぞ(´・ω・`)
今日はいつもにも増してパンや総菜の棚がすっからかんだった

64 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 06:00:07 ID:Djux6RPz0.net

よく行くスーパーの入り口の消毒液、どう見てもただの水だわ

58 :不要不急の名無しさん:2020/04/24(金) 05:29:24 ID:y89+Ap1wO.net

国難の時には
自衛隊を活用しなさい

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事