儒教「階級差別OK! 出自・血統が全て! 格上には絶対に逆らうな! 年上の言うことは絶対!」

1 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:12:59 ID:Dbi1V+Cnd.net
格下を人間だと思うな!
法よりも徳!
現実よりも理想を優先しろ!
歴史が理想通りでないなら改竄OK!
成果よりも学歴が全て!
科学はクソ!
商売は賤しい!
女は劣等!
儒教以外は間違った思想だから排除!

ヤバ過ぎない?

217 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:51:49.04 ID:HwchrhKbd.net

>>206
アタマ痛い痛いですよ…
当時頭に穴開けるはマジキチだと思われても仕方ないが…

289 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 16:02:25 ID:+PJt0gBn0.net

女子と小人は養い難し

204 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:49:42 ID:sjAboZih0.net

儒教はクソ改変がね.........
孔子が見たら憤死しそう

153 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:41:28 ID:5HpQ6F0BM.net

>>150
言うほど明治政府の影響あるか?

329 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 16:08:02 ID:6eZ7YYi00.net

>>321
現代でも根強いしもう無理やね
言葉並に国の一部やわ

113 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:34:33 ID:gZR8JSkZ0.net

>>104
戦時中の精神があるからな
今もその精神で自粛しない店や人に嫌がらせや!w

330 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 16:08:17 ID:7QCmB3yw0.net

>>305
自由にしたら分裂してその人口も生かせんやん

90 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:31:01 ID:D7azG1YF0.net

>>83
「法は願い!」
って言ってた頃のキングダムぐうカッコよかった
どうしてこうなった…

216 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:51:46.95 ID:/yFLX6mW0.net

>>204
言うてキリスト教も仏教も改変されまくりやしシャーない

28 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:20:51 ID:tfd+6MXLd.net

兄さん!?

173 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:45:09 ID:5HpQ6F0BM.net

>>163
いや江戸時代にはお伊勢参りしまくりやん

143 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:39:03 ID:LqkyJ2aG0.net

村社会が日本特有だと思ってる奴は海外に村が無いと思ってるんやろうか

85 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:30:03 ID:cR8Yok9Pd.net

糞みたいなルールやな

338 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 16:09:05 ID:YXHxFFf80.net

>>328
たし🦀

69 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:27:17 ID:PylVevUCd.net

?種試験(科挙)に受かった官僚が自分らの面子と利権のために国全体の経済力を衰えさせまくってる今に日本って末期李王朝に似てる

341 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 16:09:16 ID:iXFqTVqm0.net

>>330
だから共産党が独裁してるんやろうな

228 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:53:38 ID:h4a0/bkYd.net

レキイキみたいに儒教思想だけやなくて兵法や計略に通じる奴もいた一方で、儒教の名でマウント取って来る奴も多かったからな。

182 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:46:59 ID:lX/H1Fgxa.net

>>175
はぇ〜一部だけ見てたらガチでふざけたこと言ってるように思うけどそういう意味もあるんやね

152 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:41:19 ID:RSt1LEaSd.net

韓非「徳とか言ってると都合よく解釈して好き勝手に悪さをするのが人間。もっと法で縛らなきゃアカン」

244 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:56:44 ID:MJuA0+ZW0.net

明治維新直後は教育から儒教要素排除したのに
教育勅語で復活させやがったからな
ほんまクソ

59 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:25:24 ID:SuXBpFY5a.net

孔子が韓国人ってマジ?

168 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:44:15 ID:lX/H1Fgxa.net

>>156
アイツは不正した父親を庇わずに売名したクソ野郎や!とか言い出したの意味不明すぎたわ

331 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 16:08:20 ID:MJuA0+ZW0.net

>>317
そうやぞ
明治で一回儒教が下火になったのに教育勅語のせいで復活したのがクソ

126 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:36:19 ID:JdJIuAKhd.net

クソ思想、実力主義のアメ公の政体が一番長く継続してて繁栄してるから

55 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:24:55 ID:WQXpzjGL0.net

日本の堂島が世界に先駆けた信用商売の原点だと言う事実を無視したら本質が見えなくなるで

311 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 16:05:54 ID:3baLup9Yp.net

>>299
マルクス以前の共産主義の話やろ

301 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 16:04:04 ID:SXIf/I/fa.net

アヘン戦争で敗北した真の理由

313 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 16:06:10 ID:M0JorrI+d.net

>>307
そら口喧嘩でかっても殴り合い負けたら意味ないからな

192 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:48:40 ID:Tp+gMLBE0.net

中国以外で儒教を受け入れた国一覧

日本
朝鮮
ベトナム

以上!w

19 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:19:03 ID:EgBawudG0.net

>>14
そもそも家父長制度が儒教の影響やん

58 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:25:16 ID:xZzaWgXfd.net

>>51
中世まではむしろその恩恵受けてたからしっぺ返しが来ただけや

207 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:50:28.24 ID:3baLup9Yp.net

>>194
宗教としては他と比べてそう悪いもんでもないけど完全に科学を押さえ込んでたのがアウトやな

39 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:22:17 ID:aDIkBEIIp.net

>>30
明治民法とかいう諸悪の根源

180 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:46:22 ID:lwUMlnRjd.net

まぁ東アジアが列強に大きく遅れをとったのは間違いなく朱子学のせい

238 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:55:18 ID:keu8bZA40.net

資本主義、民主主義、自由主義と相性悪すぎだな

24 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:19:59 ID:xZzaWgXfd.net

日本に自己責任論が蔓延ってるのって宗教がロクに貧民や弱者救済に力を入れなかったせいあるやろ
向こうは救世軍とかあるのに

251 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:57:36 ID:h4a0/bkYd.net

>>235
法家思想は運用する統治者側にも強い自制心が必要に鳴るからな。
曹操や諸葛亮なんかもそうだし、それがないと秦二世皇帝みたいになる。

339 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 16:09:12 ID:IwnBoPqha.net

ワイの思想は 墨子6割 楊朱3割 あとは周敦頤で孔子がほんのちょこっとや

174 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:45:09 ID:iCHIkqgP0.net

??「じゃけん儒は廃しましょうね〜」

307 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 16:05:05 ID:h4a0/bkYd.net

>>287
孔子もソクラテスも武力値は当然として高い闇

49 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:24:11 ID:un9Vg/ZW0.net

孔子は論語の一節で「最低限の食事と腕を枕にして寝ればそれでいい、その生活から楽しみを見つける」って言ってる人なのになぁ
おまけに孔子の言う「忠」の定義は「自分が本心でやりたくないならそれに従え、上司にも逆らってもよい」って言ってるのに

324 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 16:07:19 ID:q+PqMpwd0.net

昔の法家がなんで流行らんかったんかって
そら法そのものを民草に明らかにせんかったからな
何したらあかんのか罰せられるのかそもそもよくわからんのやで

239 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:55:27 ID:8cu3vgxtd.net

これ半分日本だろ……

195 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:48:52 ID:l3GXwGqJ0.net

老害に都合のいい思想

54 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:24:32 ID:1gsPRA9Q0.net

儒教弾圧した始皇帝は正しいよな

183 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:47:20 ID:9Cx7zgdTM.net

>>156
ハンターハンターで母が嫁どっちをとるかって問題の場合儒教なら答え出てるな

276 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 16:00:27 ID:LU4UCW5/p.net

こんなクソみたいなもんの一言一句を記憶、研究とか馬鹿

130 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:37:31 ID:SeI5gkTZa.net

自分さえ良ければ何でもええのに同調圧力使うからすげーわ

205 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 15:49:46 ID:q5WVW1kq0.net

士道とやらが儒教そのものなんじゃね?

292 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 16:03:02 ID:1w7H3oxK0.net

上が有能ならまあええやろ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事