【コロナ】政府からの給付金10万円をもらう政治家に賛同集まる 受け取らない美徳より寄付や消費で経済を回すのがベスト

1 :暇人倶楽部 ★:2020/04/22(水) 19:38:46 ID:k/yj4rzq9.net
政府が国民1人当たり10万円を一律給付する施策について、埼玉県和光市の松本武洋市長が「全部地域で消費する」とブログとツイッターで“宣言”した。
新型コロナウイルスの影響で地域経済に暗雲が立ち込めるなか、インターネットでは好意的に受け止められているようだ。

松本市長は21日、ツイッターに「10万円、私は申請して、全部地域で消費させていただきます。申請しないと国庫に溶けてしまうだけ。本来、和光市には来ないお金なので、全額きっちり市内で使います」と投稿。
「時節柄、飲食店のテイクアウトかなあ」と続けた。

別の投稿では、給付金を生活費にするのも重要な用途だとして、暮らしに余裕のある人は「地域でガッツリ消費を」と提案した。
ツイッターでは「政治家だろうが、金持ちだろうがお金に余裕がある人は受け取って消費に回してくれる
のが一番でしょう」「お金を受け取って、使えば地域経済が潤います」
「政治家はもらわない=美徳ではなく余裕がある人は必要なとこへ寄付をしたり消費をして経済を回すのがベストだと思います」などと賛同するコメントが多数書き込まれている。

投稿に添えられた「#10万円の使い道」「#10万円もらう政治家」というハッシュタグ(話題をまとめる機能)を利用して、各地の自治体の議員らも賛同の意を示した。
また、広島県の湯崎英彦知事が同日、県職員が受け取る給付金を県の財源に充てられないか検討すると記者会見で述べたことと比較して、市と県の違いはあるものの「和光市のやり方を支持したい」などとつぶやく人もいた。

https://news.livedoor.com/article/detail/18157377/

105 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:30:45 ID:r0k+Up7A0.net

マジかよ
税金だぜ?

後々、国民が増税で払うんだぜ?

1000兆円の借金にプラスされていくんだぜ?

なんだかね〜〜

10万は辞退するけど、もらったものとして10万は自腹で地元で使うってのじゃ駄目なの?
そもそも公務員は給料が減ってないだろ
だから、10万は辞退するけど、地元のために給料から余計に買い物をするというのでいいじゃねーか

147 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 23:31:59.55 ID:p85sgxagO.net

申請せず自腹を使い寄附しとけよwwwww

2 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:39:08 ID:+Un1uOJM0.net

安倍が悪い   

77 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:04:33 ID:uBeVSzCh0.net

高井議員は10万も経ってオッパブから風俗にランクアップ

104 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:29:36 ID:Jq+onY0f0.net

当然こういう奴らは後から金の問題出てこないよな

104 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:29:36 ID:Jq+onY0f0.net

当然こういう奴らは後から金の問題出てこないよな

43 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:53:18 ID:SJ4TteC90.net

受け取らないで経済回す消費をするのがベストだろ
国会議員なんて金持ちだらけなのに

108 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:36:12.15 ID:CxtXVZ/60.net

今の状態で経済を回すことの効率の悪さ。
今の状態では必要なところにほぼ金が回らない。
なんのための金かはっきりしよう。
たぶん人気取り

120 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:24:26.88 ID:JxzFpCJm0.net

日本の議員共もコジキと同じやんけ  笑

47 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:54:08 ID:+5P0yPlx0.net

消費税廃止の政党に1割献金する
消費税で1割ピンはねされるからいい投資だろ?

158 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 02:56:06 ID:l1NfSXP80.net

>>1
【遅い!】さっさと給付を開始しろ!!!!!
自分の妻すら自粛させる事が出来ず
「3密では無いから問題無い」と開き直った【安倍晋三】!お前の責任だ!
だから人々が3密無い湘南江の島などに密集し出して感染を更に拡大させてんだろうが!

さっさと10万円給付を速やかに開始しろ!!
自粛の話はその後だ!

安倍晋三と麻生太郎は、すぐ給付を開始出来るのにわざとダラダラと遅らせてなるべく給付しないように工作している! 
お前らが給付を始めないから誰も自粛などせず感染を撒き散らしてるんだ!

無能【自民党】安倍晋三・麻生太郎・菅義偉!
ドイツのように3日以内にさっさと給付しろ!
これからマイナンバー申請システム整備とか
利権政治もいい加減にしろ!
【お肉券】【お魚券】バカ【自民党】のクズ共!
お前らはこの世から消えろ!2度と政治などやるな!

ドイツはネットで銀行口座登録して申請して一週間掛からずに銀行振込で60万円を、日本人など外人にも、申請した全ての人に支給したというのに【自民党】はどこまで無能なんだ??こいつらw

ウソつき【自民党】は完全に終わった!
公明党に脅され嫌々決断する無能【自民党】安倍晋三

いまさら10万円給付など全く無意味!
もう日本国民の誰も感謝しない!
今月給付なら最低25万円、来月給付なら50万円支払わないと【自民党】議員は次の選挙で日本全国民から大虐殺されるだろうな
遅すぎて誰も喜んでないからな
むしろ、自民党に怒り心頭で無能さに呆れ果てている

153 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 00:29:53 ID:0I9h6/VF0.net

>>66
5/7日以降、自粛延長となり、
長期化規定になればBI的措置は不可欠になるから
対象絞りたい派からはそうした話が出されてくるだろうな。

145 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 23:23:10 ID:iGyjahk90.net

>>140
困窮してる方は公明党が潰したよ
困窮してない人にも撒くのは経済対策
困ってない庶民に溜め込まれたら困る
近所のサービス業者を助けるのは我々だ

127 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:35:01 ID:2hkFHdmF0.net

>>46
どうせボーナスカットだし、おいそれと使うわけにはいかん罠

110 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:36:58.93 ID:CA1IvEgJ0.net

公務員、年金生活者、金持ち、ナマポに支給すべきじゃない。再議論が必要だ。

32 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:49:38.93 ID:UoIEl0Eh0.net

>>6
政治の人って自分を給料を「自分が稼いだ金」だと思ってるからね

本来は「おまえに政治任せてる間は俺たちが食わせてやる」って国民からの「保護」だってことを理解してない

21 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:46:01.08 ID:96k0yzwn0.net

>>3
あれな
10万円分を給料減額ってすればよかったのに
いきなりアレいうと
いくら公務員とはいえ私権の侵害だから
逆に反発くらう

ってか、公務員給料削減させないために
わざとピエロを装ってるんじゃね?

このあと給料削減(または賞与削減)します
といって猛反発してくるで
逆に策士じゃないのか?って疑ってしまうわ

23 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:46:24.39 ID:Oa26FzgS0.net

政治家じゃ無いけど年金をもらってるから辞退しようと思ったが
給付金を貰った上で市町村に寄付するのが一番良いと聞いた
でもやり方がわからん

35 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:51:05.54 ID:Y6+0nnC00.net

でも公務員のうち50万人が受け取らないだけで500億円節約できるからな
国庫に入れるより使った方がいいっていうなら一律20万に上げればいいじゃん

163 :転載:2020/04/23(Thu) 08:27:46 ID:wC/Naf3y0.net

他スレからの転載
創価学会は公安警察の調査対象団体の反社会性が極めて強い危険なカルト集団だからな

『週刊現代』1978年10月26日号
極秘入手!! 池田大作氏と創価学会・公明党に関する公安 秘 調査報告書の戦慄

やっぱり公安当局は創価学会・公明党を「調査対象団体」にしていた。
ある公安情報通はキッパリといった。
「公安調査庁は創価学会・公明党には相当以前から注目していたが、専従を二名つけたのは四十年頃で、翌四十一年六月から月一回、
『新文化研究』というレポートを出すようになった。
『新文化』と名をつけたのは、池田会長の第三文明論を皮肉ったわけで、それに内容をカムフラージュする効果もあった。
このレポートは公安関係筋ではニュー・カルチャーの陰語で通っているが、部数は約五十部。
専従二人じゃ追いつかないから、外注の人もたくさん使っている。
公安の予算は、領収書不要のカネだからね、調査費は……」“領収書のいらないカネ”というのは、いうまでもなくスパイ活動費のこと

レポートがより問題視しているのは創価学会流の教義である。
聖教新聞の編集幹部の論文を引用しながら、こう断じて、当局の危機感をつのらせている。
「……『聖教新聞はひとり創価学会の機関紙にとどまらず、人類の指導法であり、人間の機関紙である』と書いた。
このように、創価学会ないし池田会長が中心となって世界が動いているというような論文は、これが信仰として個人の信条にとどまるならもとより自由だが、
これによって世を救う政治をやろうというのだから問題である」

警視庁は公安二課が担当 創価学会・公明党の動向を調べているのは、公安調査庁だけではなかった。
本誌が入手した警視庁の資料も十年以上前から担当警部を置き、所轄警察署を拠点に継続調査している。

「警視庁が創価学会に対する監視を強めたのは、五十年の創共協定締結以来です。学会が共産党と協定したというので
驚いた警視庁では、右翼担当の公安二課が本腰を入れてマークしはじめたわけですよ。月に一回の報告書を作成しはじめたのは、それから」
(警視庁詰め記者)

問題は、いつから公安当局が調査対象にしたのか、ということだが、公安情報に詳しい評論家・伊達宗克氏は「昔から聞いていますよ」という。
「創価学会は昭和二十年代後半から折伏大行進ははじめ、相手の家に押しかけて仏壇を焼き払うような事件がよく起きたものです。
これは届け出があれば捜査しなければならないし、それ以前の調査するのが公安当局ですから、当然、創価学会は調査対象にされますよ。
学会に限らず、過去に過激な行動をとった宗教団体は、やはり現在も調査対象になっています」ey.

41 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:52:50 ID:yXBj6UM70.net

アホ政治屋ばっかりなのは、やっぱり国民がアホだからっていう民主主義の鉄則が見事に働いてるな…
コロナの治療薬はいずれできるかもしれんが
愚民と、その愚民によって生み出されたクズ政治屋につける薬は、永遠に開発されることはなさそう

71 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:02:19 ID:hzr+aBxG0.net

そもそも、生活支援金で経済対策ではないぞ。
供給側が起用してないのに、経済対策にはならない。

76 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:04:30 ID:at6jrPgc0.net

>>68
強制では無いけど圧かけるやり方が、戦前の特攻隊は志願ですが皆行かせるようにするやり方と似てるわwww
ほんまこの国、戦前と変わらんのな。

50 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:54:14 ID:96k0yzwn0.net

>>36
まぁ使わないな
使うとしたら、税金か家賃か
消費税分浮くし

そもそも、これ経済対策ちゃうし
経済対策なら、直接くばるよりも
企業にわたした方が効果がある

148 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 23:43:35 ID:s8gqpoZG0.net

埼玉県和光市の松本武洋市長

和光市役所
企業全体 752人
うちパート 309人

最低賃金の労働者に分けたらどうかな
公務員が使わなくても非正規たちが生活費として使ってくれるよ

138 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 22:04:32 ID:/VTp1Ei/0.net

>>134
お金は大きな塊にするほど、外国に持って行ったり、投機に漬かったりしやすくなるんだよ。
日本で投資しても儲からないから、外国で投資しよう、ってなって、国内で回らない。

逆に、大きな塊でのお金を持ってない、欲しいものがなかなか買えない色々我慢している低所得層は、
臨時収入はここぞとばかりに、買いたかったものを買ったりして、お金を回すよ。

102 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:28:22 ID:lABJFCw90.net

>>98
テイクアウト、出前、通販、クラウドファンディング、寄付くらいか
法人税を払ってる会社を使いたい。

83 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:08:15 ID:lABJFCw90.net

とにかく金を使おう!

93 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:18:44.83 ID:fD02LSSQ0.net

寄付もしなさそうだし、健全な消費もしなさそう

88 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:11:51 ID:Ax9Dm1mC0.net

【コロナ】政府からの給付金10万円をもらう政治家に賛同集まる

もう!一律と決めてーーーーーーーーーーーーーーーーー歩き出したんだから!!

使ってやれよ!みなさん!みなさんーーーーーーーーーー御託を並べないで!!

家賃が払えないと言ってる!ラーメン屋でーーーーーーーラーメンを食べてやってくれよ!頼みから!お願い!お願いだから!!

61 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:58:21 ID:lABJFCw90.net

受け取らない美徳で死ぬ日本経済

14 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:43:37 ID:i7ScZgnO0.net

政治家といっても国会議員は辞退すべきで、ほかは任意でいいだろ。
むしろ地方首長や議員が国から引き出して地元に使うのは使命ですらある。

167 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 13:59:02 ID:0PZ/+MwG0.net

政治家はトータルで年1億ぐらいもらってるから10万なんて焼け石に水
どうでもいい

164 :転載:2020/04/23(Thu) 08:28:08 ID:wC/Naf3y0.net

こちらも転載
2010.08.21
驚愕の深層レポート 新たなる公安組織< ?・S >の全貌 後編
青木理(ジャーナリスト)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/1026
> 別の夕刊紙記者は、他メディアの記者とともに、某県警の公安警察官を囲んでの"懇親会"を定期的に開いている。
>主に話題となるのは、やはり政界関連の情報だ。この夕刊紙記者の話。

>「確度の高い情報から噂話の類に至るまで、とにかく永田町情報に詳しいので参考になるんです。
>特に(創価)学会や公明党絡みの情報は異常なほど精通していますね。
>それ以外ではメディア業界内部の動向も良く把握しています。
>幹部の人事異動や、どの記事を誰が担当したのかなど、私より知っていましたから」

><I・S>にとって重要な関心事の一つが、創価学会、および池田大作名誉会長の動向。
>彼らの分析・情報がメディアへと伝達される 〔PHOTO〕砥綿芙沙

青木理
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E7%90%86
>青木 理(あおき おさむ、1966年〈昭和41年〉10月26日 - )は、共同通信社出身の日本のジャーナリスト。TVコメンテーター。元ソウル特派員。
>■経歴
>長野県小諸市に生まれる[1]。長野県野沢北高等学校を経て、慶應義塾大学文学部卒業。
>慶大卒業後、共同通信社に入社[2]。大阪社会部、成田支局を経て東京社会部で警視庁の警備と公安などを担当し、オウム真理教事件、
>阪神大震災、種々の公安事件や経済事件を取材する。
>(中略)
>著書
>『日本の公安警察』講談社現代新書、1999年。ISBN 9784061494886

創価学会に関して流布されている噂は、公明党が細川連立政権に参加して与党になった時、監視対象から外されたとするものだが
元公安担当の記者で、この道では専門家である青木理氏の記事を読めばわかるように、学会が調査対象団体から外された等という事実はない

また、青木氏の『日本の公安警察』という新書を、確か2006年頃に読んでいるのだが
その中でもやはり、公安警察内部に、創価学会担当者が置かれているという記述があった

書籍の場合、出版から時間が経つと、内容を修正して版を重ねるが、自公政権が出来てからかなりの時間が経過し
本が出てからも5年以上経った頃に購入して読んでいるので、その頃に購入した本の記述にそのようにあった以上
小泉政権下でさえ、創価学会が公安警察の調査対象団体から外れたという事実はないという事だよ

まあ2001年にNTTドコモ通話記録窃盗事件を起こし、学会の法人格取り消しやら、解散やらが噂され、報道されるところまで行ったし
元公明党委員長の矢野絢也氏と揉めて敵対関係になり、組織的な嫌がらせ行為やストーカー行為を働く事までしたのだから
そんな事をしている団体が、政治部門が与党になったというたったそれだけの理由で、危険性の除去などまるでされていないのに
公安警察の調査対象団体から外されるなんて事があるわけがないよね

なお学会の活動家曰く、やはり尾行されたと感じる事が多々あったそうで、公安警察から監視されている事には気づいていた模様
(公安警察が気づかれるように監視する時は、大抵、監視対象者がろくでもない事をやってる時なので、幹部が何かつまらない事をやってたんだろうね) ey.

24 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:46:34.64 ID:3Pff4AlW0.net

>>1
だから今回のは国民生活の救済が目的であって、経済回すための給付じゃないだろ。

174 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 15:24:43 ID:tLMKrwBv0.net

いやいや、地域で買い物じゃなくて
地域の住民に直接配れよ

51 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:55:33 ID:trWdI+u20.net

テレワーク向けに自宅の快適環境強化に使うかな

29 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:48:09.47 ID:UyjcXsOe0.net

それなら税金をすべてなくしてそのぶんを皆で使えばいいんじゃないかな
一億総白痴だわ

87 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:11:50 ID:Z1bPxrZc0.net

普段から散々税金を食いもんにして余分に金もらってんだからこういう金は受け取るなよ屑ども
家族全部まとめて死ねよカス

106 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:32:27 ID:Ax9Dm1mC0.net

>>103

大丈夫だよ!大丈夫だよーーーーーーーーーーーーーーー和牛が!余ってるから!!

今度は!お肉商品券がーーーーーーーーーーーーーーーー配布されるから!それまでは!お肉は待っていてね!!

56 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:57:11 ID:RTCFVHiO0.net

>>1
え?
安倍ちゃんが「我々は収入減ってないよ」って言ってたじゃん。

申告すんなよ

13 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:43:24 ID:X4B3Jh6S0.net

え?何言ってんの?

128 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:44:20 ID:/a6hL1Y30.net

コロナ検査一人を拒否する度に官僚10人首にして福一でも突っ込め

57 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:57:14 ID:Ao0wuyJu0.net

暮らしに余裕あるなら必要ないだろ

130 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:50:07.51 ID:OZ1PZ+ks0.net

>>1
県職員からのカツアゲに失敗した
広島湯崎知事の反撃にご注目ください

48 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:54:14 ID:rmQ+floO0.net

>>40
まあ、使わんな。
>>1

133 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:57:24.45 ID:HdEyRnQ70.net

いわゆる言い逃れの免罪符作りってやつですね (´・ω・`)

94 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:20:56.12 ID:Ax9Dm1mC0.net

>>93

もう!どうしょうもないはーーーーーーーーーーーーー馬鹿と阿呆の絡み合いだから!!

もう!どうでもいいわーーーーーーーーーーーーーーー僕は!10万支給されたら!!

銀座の鮨屋でーーーーーーーーーーーーーーーーーーー”至福のひと時を!味わうんだ!!

81 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:06:38 ID:tYmbFH270.net

給料減らないくせに貰うなよ
むしろ給料カットだろこういう場合は

74 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:02:50 ID:yrOmrE6g0.net

いや、受け取るなよ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事