【プロ野球】<ありえない!>喫煙所問題放置しての「開幕」クラスター発生の危険を伴うリスクを抱え込んでいることを事実上“ひた隠し”  [Egg★]

1 :Egg ★:2020/04/27(月) 09:19:45 ID:j0D08X8K9.net

新型コロナの影響で、今や街中の喫煙スペースも立ち入り禁止になっているほどなのだが(写真:アフロ)
 かなり内情は混乱しているようだ。新型コロナウイルスの感染拡大によって延期を余儀なくされているプロ野球の今季開幕を巡り、NPB(日本野球機構)とセ・パ12球団の間に意見の食い違いがみられているという。

 簡単に言えば、どうやら一刻も早く開幕に踏み切りたい強硬多数派と今後の状況の推移を見ながら今季中止も視野に入れるべきとする少数派が、水面下で激しい攻防を繰り広げているらしい。

 情報を総合したところ後者がパの複数球団とされ、前者は主にセの球団で占められている模様だが、どちらが世論に支持されるかは明白だ。今も蔓延をストップさせるメドが立たない以上、世の中全体を集団活動によって危険にさらすような強硬開幕など絶対に避けるべきと考える。

■ 球界の大勢は「開幕ありき」

 狂信的なファンなら「待ってました」と諸手を上げながら歓迎するかもしれないが、まったく興味のない人からすれば無観客試合でも大人数のチームとして密になりながら活動したり、ビジターゲームで大移動したりすることによって無症状拡散も含め感染拡大のリスクが避けられないプロ野球公式戦開幕など甚だ迷惑なだけであろう。

 23日午前にサッカー・Jリーグと合同で設立した「新型コロナウイルス対策連絡会議」で専門家チームからの提言を受けた後、NPBは同日午後から12球団代表者会議を行う。無観客試合で開幕する可能性や新たな開幕日について議論される予定だが、すべてハッキリと答えを出すことは極めて厳しい。

 それでも全体的に見て日本のプロ野球界は前出の少数派を除いて現状、何とか開幕に漕ぎ着けたいと焦っている。開幕が遅れれば日を増すごとに球団運営に大きな打撃を与えるだけに多くの経営陣は必死になっているのであろう。台湾、そして韓国と、近隣ではプロ野球開幕にゴーサインが出されていることも、その焦燥感に拍車をかけている。

 「台湾や韓国が開幕したのだから、日本もできなければおかしい」――。大真面目に日本のプロ野球界全体に向けて意味不明なアジテーションを唱える某球団幹部もいると聞く。これはさすがに滅茶苦茶な主張だ。

 もともと台湾は1月の時点から中国を信用せずコロナ対策に取り組んで市中蔓延の防止に成功済みであるし、韓国もPCR検査の徹底や隔離中の人をGPSリストバンドで監視するなど日本とは真逆のやり方によって感染者数のピークアウトに成功している。未だ感染者数増加にストップをかける明確な手立てを見つけられず、右往左往する日本の状況とは残念ながらわけが違う。

 こうした背景があるにもかかわらず、日本プロ野球の開催強硬派たちは我々にも与えかねないであろうリスクに目をつぶり、理想論だけを無理矢理に結び付け“我が国だって負けてはいられない”という古臭い負けじ魂もひけらかしながら自分たちの都合のいい方向へ持って行こうとしている。

 以前より指摘されていることだが、この開催強硬派たちの間に前出の新型コロナウイルス対策会議・専門家チームからの提言を「開幕ありき」の論調として強引に解釈する傾向が何かと見られがちなのも、それが理由だ。

つづく

4/23(木) 11:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200423-00060284-jbpressz-soci

53 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 12:33:09.63 ID:TLGixbiy0.net

頭の悪い記者だなってことはわかった

58 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 13:32:18 ID:q8GohwaN0.net

>>15
残念ながら禁煙者と非喫煙者の罹患率は変わらん。現役喫煙者最強と各国のデータで出てるぞ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 11:08:03 ID:saBPITXj0.net

見てるのもやってるのも頭イカれてるなホント

12 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 09:44:27 ID:mSgje1QE0.net

ヤニがバットに付くと摩擦係数が上がってホームランの数が増えると清原が言ってた。

32 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 10:58:14 ID:zU5rNfQo0.net

>>28
その件も今回の件もやきうマスゴミ様はすべて隠蔽するから問題なし
隠蔽相手は極度の馬鹿だらけのやきうファンだし
そのうちすべてを美談にしてやきうファンは涙することでしょう
目出度しめでたし

51 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 12:22:10 ID:bKfdRVV20.net

バストダンジョンでうんたら

24 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 10:21:55.65 ID:h4RHgiuC0.net

記事書く方も今はよっぽど暇なんだなとすぐわかる内容だな

5 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 09:35:02 ID:Y/nzUFGy0.net

何でもかんでもコロナに結び付ければ、
いいってもんじゃない。

10 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 09:40:36 ID:FcT+oRul0.net

喫煙て周りへの被害考えればほとんど犯罪だし焼き豚もホームレス嬲り殺す犯罪者じゃん
まとめて根絶しろ

33 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 11:04:43 ID:s5aoMd/+0.net

>>11
喫煙選手を徹底的に管理して、壮大な社会実験をやって欲しいね、タバコと新型コロナの関係を。

3 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 09:24:41 ID:p+BZSCtA0.net

そういう問題じゃねーだろww

コロナウイルスの問題ですね

ばーーか

20 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 10:16:19 ID:A8VDVyq+0.net

禁煙にしたら選手の集中途切れてレベル落ちるって焼き豚が言ってたけどどうすんのかな

30 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 10:54:14.97 ID:r/bxsVZp0.net

心肺機能使わないスポーツだからな

16 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 09:54:01 ID:knhNIAAW0.net

客は2メートル間隔をあけて座らせて声を出しての応援を禁止にすればいい

43 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 11:42:56 ID:ofQljlBO0.net

>>17
ヤクザに1億渡しても名将扱いで持ち上げられてる人もいるし
賭博事件が起こってもレジェンドがかばっちゃう業界だもの
お察しだよ

18 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 10:01:23 ID:zEPZ8Six0.net

試合の殆どの時間はベンチに座ってるか立ってボール来るの待ってるだけだからな
サッカー、バスケ、テニス等の激しい運動するスポーツとは根本が違う

8 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 09:38:24 ID:eWuiAkaC0.net

やきうに絡めて煙草叩きしたいだけの記事

59 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 13:52:52 ID:WaViwB+W0.net

>>1
それより外出自粛の意味考えようよ
地方巡業する気満々でどーすんの

55 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 12:57:11 ID:NFKOMvsf0.net

ヤニカスやきう選手なんかコロナで全滅すればいいよ

46 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 11:49:14.79 ID:quwdOCVA0.net

プロ野球界は喫煙率85%くらいはあるだろ

34 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 11:06:23 ID:ycOwTHos0.net

野球選手の喫煙率の高さは一般人を上回るからな
割と良い成績のやつもタバコ吸ってる
ちょっと異常だわ

21 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 10:16:22 ID:V4fS+JrL0.net

焼豚=ヤニカス

7 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 09:37:40 ID:jph3ey5Q0.net

ヤニカスは全員死ね

39 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 11:24:25 ID:9urnece10.net

未だに喫煙クラスターとか言っちゃう日本のメディアって遅れすぎでは
他国ではニコチンバリヤーの検証に入ってるのに

4 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 09:24:51 ID:idIxvoYi0.net

無観客でやりゃいいじゃん
テレビは今は再放送ばっかりらしいから試合中継もキー局でできるだろ?

50 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 12:20:36 ID:9UNbKwIH0.net

アイコスベンチで吸わしてやれよ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 11:52:45 ID:dVyfvn2R0.net

早く中止にしろ

11 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 09:43:26 ID:0D+89CTa0.net

【4月24日 AFP】ニコチンで新型コロナウイルスへの感染を抑制できる可能性があるとするフランスの最新の研究結果が発表された。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防や治療にニコチンが利用できるかどうかを調べる臨床試験が同国で開始される予定だという。

 今回の研究結果は、仏パリにあるピティエ・サルペトリエール(Pitie-Salpetriere)病院の研究チームが、新型コロナウイルス患者343人とより軽症の感染者139人を対象に実施した調査に基づくものだ。

調査の結果、調査対象者における喫煙者の割合が、フランスの一般人口の喫煙率約35%に比べて低いことが分かった。
研究チームのザイル・アムラ(Zahir Amoura)教授(内科学)によると、「これらの患者のうち、喫煙者はわずか5%だった」という。

 米医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」で先月発表された研究結果では、
中国では感染者1000人中の喫煙者の割合が12.6%であることが示唆されているが、世界保健機関(WHO)によれば中国の一般人口の習慣的喫煙者の割合は約26%とこれよりもはるかに高い。
今回の研究もこれに同調する結果となっているのだ。

 研究チームのメンバーで、仏パスツール研究所(Institut Pasteur)の著名な神経生物学者のジャンピエール・シャンジュー(Jean-Pierre Changeux)氏によると、
今回の研究では、ニコチンが細胞受容体に付着することで、ウイルスが細胞に侵入して体内で拡散するのを阻止する可能性があるとする説を提唱しているという。

 研究チームは現在、さらなる臨床試験を実施するために、仏保健当局からの承認を待っているところだ。

 この研究結果について専門家らは、今後さらに研究を重ねる必要があるため、
現段階では新型コロナウイルスに対する予防措置として喫煙習慣を身に付けたり、皮膚からニコチンを吸収させるニコチンパッチを使用したりするのは推奨されないと注意を促している。

 仏保健当局トップのジェローム・サロモン(Jerome Salomon)氏は、
「ニコチンの有害性を忘れてはならない」と述べ、副作用や依存症を引き起こす「ニコチン代替品を、喫煙していない人は絶対に使用してはならない」と念押しした。

2020年4月24日 11:13
https://www.afpbb.com/articles/-/3280117

23 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 10:21:24 ID:1+pROzHu0.net

開幕したら、ベンチでペッ、バッターボックス入る前にペッ、出塁した塁上でペッ
守備についている間にペッ 相変わらず唾吐きまくるのだろうか

38 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 11:11:27 ID:vuqP0zyV0.net

これは言いがかりだな
喫煙所が危険ならトイレだって同じだろ
時間ずらして密に成らない様に出来るし

38 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 11:11:27 ID:vuqP0zyV0.net

これは言いがかりだな
喫煙所が危険ならトイレだって同じだろ
時間ずらして密に成らない様に出来るし

26 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 10:33:41 ID:gDPDdFfn0.net

>>18
比べるならカーリング辺りだよな

6 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 09:35:59 ID:DZJTw9Rf0.net

やきう選手てイカれてるな

31 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 10:57:04 ID:E60dNcWm0.net

喫煙所でクラスター起きてないからなぁ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 10:45:08 ID:mmSBYFlG0.net

坂本は台湾遠征で路上で吸ってポイ捨てが撮られてたな

17 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 09:59:41 ID:PnNVQUlO0.net

犯罪だの喫煙だの覚醒剤だの、野球って本当にスポーツなの?

54 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 12:51:31 ID:XLM2gqdf0.net

そりゃそうだろ
なんせ3月の時点では「一度開幕したら、観客に感染者が出てもシーズン中止はしない」とか抜かしてたレベルだからな

・「観客を入れて」試合することを想定していた
・「感染するのは自分たちではなく、客」だと思い込んでいた
・「観客がどうなろうと、試合続行」の考え

こういう頭腐り切ったゴミの集まりがNPB
さっさとくたばれ

19 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 10:01:33 ID:b93D65wO0.net

アスリートがタバコ吸っちゃっていいのか

15 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 09:52:49 ID:aPnYHZ6H0.net

>>13
コロってるのは非喫煙者が多いが
コロって重症化する人は喫煙者と禁煙者(元喫煙者)がほとんどだとさ
なら俺は非喫煙者でいいや

14 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 09:46:59 ID:aOYOd3IU0.net

>>11
タールまみれのベットリ肺の方が重篤化イメージがあるね

57 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 13:30:16 ID:yOguU4Rr0.net

野球は酒とタバコと犯罪がセット

13 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 09:46:00 ID:/n87OSMJ0.net

コロってるのかほとんど非喫煙者なのかクソワロタ
禁煙者は一番ハイリスクだそうです

40 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 11:38:39 ID:ZTD9Z76G0.net

街中の喫煙所→閉鎖
プロ野球のベンチ裏→開放

これw

42 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 11:42:29 ID:+oR753Tp0.net

やきうはオワコン!くたばれ!

22 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 10:17:50 ID:ZXwQ6Z2m0.net

ニコチンバリアでウイルス撃退やって思ってる奴多そう

47 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 11:52:09 ID:TQjaNmd/0.net

感染率下がるらしいから逆にヤニ充満させとけば?w

2 :Egg ★:2020/04/27(月) 09:20:19 ID:j0D08X8K9.net

■ プロ球界の高い喫煙率

 さて、そのプロ野球界は開幕を強行すれば、実はクラスター(感染者集団)発生の危険を伴うリスクを抱え込んでいることを事実上“ひた隠し”にしている。選手や監督、コーチら現場スタッフの間に「喫煙者」が異様に多いことだ。

 禁煙は今や世界基準となり、日本でも今月から改正健康増進法と東京都の受動喫煙防止条例が全面的に施行されるなど受動喫煙の規制がさらに厳しくなった。しかしながら日本のプロ野球選手やスタッフの喫煙率は他のスポーツ界と照らし合わせてみても驚くぐらいのレベルで非常に高い。横浜DeNAベイスターズなどチーム全体の禁煙化に踏み切った球団もあるが、それ以外はほぼなし崩し的に喫煙は認められている。

 現場へ取材に行けば、その事実は一目瞭然。初めて機会を得た人なら誰もが「プロ野球選手って、こんなに愛煙家が多いのか・・・」とがく然とするはずである。

 各球場には喫煙スペースが設けられており、場所によってはタコ部屋のような狭苦しいところで選手やコーチが複数人で「密」になりながらタバコをくゆらせることも決して珍しい光景ではない。練習中、そして試合当日もゲーム開始前にユニホームを着た愛煙家たちがプカー、プカーッとやっているのが現実なのだ。その愛煙家リストの中にはグラウンドで多くのファンを熱狂させている超有名選手たちも多く名を連ねている。

個人的には、本来ならば子どもたちの模範となるべきプロ野球選手が喫煙するなんてどうかとは思う。ただ法律で認められていないわけではないので、タバコを吸うこと自体に対して四の五の言うのは控えるべきなのかもしれない。だが、それはあくまでも「平時」に限ればという注釈を付けさせてもらう。このコロナ禍において12球団のチーム活動が今後本格的に再開し、開幕強行に突き進んでいくとしたら、選手やスタッフらが「3密」に抵触する喫煙スペースでの喫煙を野放しで容認したままにすることは感染へのリスクが非常に高いと言わざるを得ない。

■ 開幕を焦って“喫煙クラスター”の危険性を高めるべきではない

 狭い喫煙所での新型コロナウイルス感染が疑われる例は全国でもすでに発生している。しかも、この邪悪なウイルスによって尊い命を奪われた国民的な人気コメディアン・志村けんさんがヘビースモーカーだったように、世界中の多くの専門家たちからも罹患すると喫煙者は年齢に関係なく重症化する可能性が高いことも指摘されている。厳しい言い方をすれば、タバコはコロナ感染にとっても百害あって一利なしだ。そうした観点から全国でも喫煙スペースの廃止や閉鎖に踏み切る動きが加速しているが、NPBや12球団は反応が非常に鈍く、見て見ぬふりふりを決め込んでいる。

 そこには、もし米MLB(メジャーリーグ機構)のようにNPBが全面禁煙令を出したとしたら「喫煙している選手たちのパフォーマンスに影響する」との指摘が球界内に浸透していることも影響しているようだ。要は喫煙選手たちがタバコをモチベーションアップ等の材料にしているというわけである。

 時代錯誤の考えも大概にしてほしい。念を押すが、このウイルスの恐ろしいところは、たとえ罹患して自覚症状が特になくても感染者となったまま知らず知らずのうち周囲に拡散させてしまう点にもある。開幕に関して世論の同意を本気で得たいのであればこの際、リスキーな要素はひとつ残らず片っ端から潰していくべきだ。

 “喫煙クラスター”を呼び起こす危険性だけでなく、さまざまな感染リスクを集団行動によって抱え込むプロ野球の開幕は諸々の問題をすべてクリアにするまで絶対に先走ってはいけない。そのとばっちりを受けるかもしれないのは我々なのである。

9 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 09:40:09 ID:aGnsey4G0.net

ピロ野球に改革は無理 いつまでもニコニコしながらプレーwww

29 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 10:45:18 ID:guyPK4k70.net

ヤニカスの悲鳴が心地よい

27 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 10:36:28.70 ID:ARSTcZs10.net

うちの会社も未だに喫煙所開いてんだよな〜

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事