【速報】日本医師会会長「来夏の東京五輪、新しくワクチンが開発されない限り難しい」  [スタス★]

1 :スタス ★:2020/04/25(土) 15:01:47 ID:9Uv8jToO9.net
来夏の五輪「ワクチン開発なければ難しい」 日医会長 
竹野内崇宏
2020/4/25 7:00 有料記事

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府の緊急事態宣言を待たずに「医療危機的状況宣言」を発表した日本医師会の横倉義武会長が24日、朝日新聞のインタビューに応じた。横倉氏は、来夏に延期となった東京五輪・パラリンピックについて「ワクチンが開発されなければ開催は難しい」との認識を示した。
ADVERTISEMENT

 日本医師会は自民党の支持基盤であり、横倉氏は安倍晋三首相と懇意な関係で知られる。
 新型コロナウイルスは有効な治療薬がなく、容体が急変して重症化したり、無症状でも感染を広げたりする恐れがあることが問題となっている。横倉氏は「すでにある抗ウイルス薬や(新型インフルエンザ治療薬の)アビガンなど、使えるものがないか試しているが、ワクチンが開発されないと五輪は開けないだろう」と述べた。
 政府が緊急事態宣言を7日に出したことについて、「爆発的な増加にはなっておらず効果はあった」と一定の評価を示しつつ、「もう少し早い方がよかった」とも指摘。「政府は社会的影響を考えられていただろうが、医療の立場から、これはもう大変なことになるなということで(1日に独自に)宣言を出した」と述べ、緊急事態宣言のタイミングに疑問を投げかけた。
 政府が当初、PCR検査の対象…
残り:540文字/全文:1043文字
無料登録して全文を読む
ログインして全文を読む
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、ただいま有料記事有料記事を本数制限なくお読みいただけます。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN4S76NJN4STIPE02T.html?iref=com_alist_8_07

94 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:30:12 ID:wISVtVtz0.net

12年後に再エントリーすればいい

204 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:52:08 ID:t77a538U0.net

それはごもっともだけど
おれの考えはちがった

250 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:05:18 ID:at1ZQz760.net

>>240
トゲでワクチンを作るから、基本共通仕様

10 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:04:47 ID:CjjnDPub0.net

ワクチンできても、面倒臭がって摂取しない人がいそう

271 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:15:55 ID:AweB8LUS0.net

>>134
全部そうしてほしい、NGできるから。

277 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:20:58 ID:wz+AutPS0.net

>>226
パリの次のロサンゼルスもしっかり準備してる
これを全部ずらすなんてどれだけ補償しなければいけないのかわからないから
いちばんありえない案なんだよ

9年後なのに…もう完成 2028年LA五輪メイン会場
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000162188.html

どうしても東京でやりたければ2032年とかそれ以降じゃないかな
でも2020年の誘致も震災をネタに強引な世論誘導をしたからその手がまた使えるかどうか

67 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:21:15 ID:7Ky+SgWe0.net

ワクチンなんかに期待してるということは、オリンピックは中止だな

ワクチンなんか、たとえ作れたとしても効くはずがない

ワクチンより特効薬のほうか期待できるはずだが
そう言わせない闇の力があるようだ

243 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:04:07 ID:DTyW3llV0.net

中止で全然構わないが、医師会が言及すべき事ではない。

151 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:40:21.49 ID:bUHJbBcn0.net

セックス祭だからアビガンばら撒く訳にもいかんしな

83 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:25:56 ID:tTNnmk5c0.net

サノフィのCEOがワクチンは出来るが、十分な量を供給するほうが問題だと言ってる

402 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 11:10:56.97 ID:w0a8gURr0.net

まあ、ワクチンあれば医者ボロ儲けだからな
ただのポジショントーク
まともに考えればワクチンなんかできるわけがない
基本的にただの風邪なんだから
アビガン使わせないようにしてるのはこんな奴らなのかもしれんな

192 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:49:46.39 ID:eRw+0P140.net

森は欧米の強毒性ウイルスを日本で流行らせようとしてるからな
オリンピックのほうが大事だってさ
他国だったら暴動が起きてもおかしくない

279 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:22:11 ID:qnrbIKOi0.net

>>34
DNAワクチンは大腸菌で作る
しかもウイルスそのものを使ってつくる訳じゃないから安全性も高く量産しやすい

156 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:41:12.61 ID:VX96XiwA0.net

変異が早く既に変異しているのも確認されているからワクチンは期待できない
結局は感染しないよう祈るしかない

407 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 11:23:16 ID:epucWE950.net

>>391
グローバリゼーションのツケでもあるな

189 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:49:03.04 ID:Q71nMHtZ0.net

ヒトヒト感染しない
ただの風邪

↑を云つてゐたテロリストを殺せ

210 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:53:57 ID:at1ZQz760.net

もたもたやってたら出来るものも出来ない
特例で利用開始を早めるしかない

374 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 06:19:58 ID:Hv4ZteZ20.net

>>13
つーか日本が完全勝利してても国外で流行地域が多かったら不参加多数で不成立や

414 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 12:40:58 ID:gw4HVBAJ0.net

記者名がスレタイに入ったからNG余裕ですわww

17 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:07:12 ID:zLzBLWqi0.net

せめて来年の秋にしとけば良かったのにね

373 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 05:57:11 ID:V5EB5jfn0.net

なにが見苦しいかって競技者自身
引退後にTVで使ってもらおうと
媚びたような受け狙いの事しか言わないし
母子家庭で親に苦労かけたとか、そんな話ばっか
すぐにウソ泣きするし、重量挙げとかレアな競技は見たいんだけど
安っぽいタレントみたいなアスリートは見たくない

275 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:20:26 ID:JI0cEFxy0.net

新しいワクチンの開発って普通7年とかかかるってテレビで確か言ってたな
健康な人に接種する物だから治療薬よりずっと慎重にしなきゃいけないって
まあ中止でいいよもう

173 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:44:51.11 ID:lXdVJU5P0.net

そろそろ安倍ちゃんのポンポン痛くなる頃だから退陣と共にオリンピックも終わり

301 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:38:24.55 ID:HwkLrL620.net

五輪史上最大のレジェンドになったな
競技施設はレガシーになったし

レガシーやレジェンドばかり言ってたから
よかったじゃないか

241 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:03:55 ID:jWMQhwAk0.net

自己主張激しいスタなんとか

427 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 17:29:19 ID:7qeUzbyt0.net

>>1
ソース!私の近所!wwww

335 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 17:15:06 ID:0JSPVSWv0.net

金メダルのためにドーピングやるやつらが、何か言ってるぞwwwww

よっぽど危ないから
あんたらアホですか?

133 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:37:37 ID:at1ZQz760.net

ワクチンは出来るよ
アメリカ、イギリスが先行してるけど
日本でもできる

403 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 11:12:45.79 ID:j7pL89VW0.net

世界中の変異したありとあらゆるコロナが日本に集結
様々なコロナを堪能できる祭典オリンピックは是非とも進めるべきだな

324 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:59:54 ID:OgZXnsif0.net

なんでせめて2年後にしなかったんだろうな来年なんか無理に決まってるじゃん選手だって準備があるのに

208 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:53:24 ID:9MKvNmUK0.net

紅白も、無し
オリンピックも無し
プロ野球だけやりそうだな。きもい

383 :名無し:2020/04/26(日) 08:45:56 ID:uKAQo1pn0.net

中国がワクチン開発間近なんだろう?こいつらいつから隠していたんだ?WHOも裏で絡んでるみたいだし。

7 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:03:53 ID:olhv6/3g0.net

そりゃそうよ

間に合うかギリギリ

23 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:08:04 ID:jdm4JiqD0.net

まだオリンピック言ってるのがなぁ
経済立て直さないとやばいでしょ

199 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:51:17 ID:ozwzBknQ0.net

インフルエンザのワクチン供給能力は3000万人分

51 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:16:51 ID:Jh/WDvcv0.net

スポーツ観戦なんかで気分が晴れるやつはそもそもたいした人間ではない

376 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:34:12 ID:LUKpKWiN0.net

つか、カーボンファイバー義足や車椅子などの「道具」依存度の高いパラなんぞ、それの入手の有無で決まるからなぁ

401 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 11:06:15.31 ID:AcCwfJq70.net

例年のオリンピックの観客の死者はいるだろうから
それがどの程度なのかってのもデータがあるといいだろうな。

366 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 22:05:35.54 ID:y2qcEigt0.net

1年後にしても、格闘技系の競技は選手そのものが死滅してそう
新種目エア柔道、エアレスリング、感染者同士の密室ガラス張りデスマッチ
コロナVSエイズ男色全裸レスリングとか見たい

174 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:44:55.23 ID:8dpR3Yiz0.net

>>92
嫌煙チョンが必死すぎて笑うわ

55 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:17:39 ID:5HXyBk5T0.net

>>47
いろいろ混ぜられてるからね
恐ろしい

428 :馬鹿スタス:2020/04/26(日) 17:34:06 ID:ylXTWzzE0.net

>>1
ソース!私の近所!wwwwww
馬鹿か池沼

31 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:10:30 ID:yYrXd42I0.net

コロナのワクチンなんて歴史上1度もできた事ないのにできるわけないだろ。

150 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:39:59.91 ID:GGkw42+30.net

× 新しいワクチンが開発されない限り
〇 本当に効果の高い新しいワクチンが開発されない限り

効果薄くても「このワクチンならコロナ予防安心安全です!」とか得意の印象操作やりかねないからな

239 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:03:42 ID:TKh1W13c0.net

という事は野球もJリーグも高校野球もダメぽ

220 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:57:13 ID:ozwzBknQ0.net

>>214
森喜四郎がそれを許さない
何故なら森には死相がでてる

245 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:04:39 ID:IWoWMwij0.net

中止っぽいな

64 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:20:40 ID:ktLRuhf70.net

落としどころは今期は中止で2024年東京で2028年パリに移行だろう
流石に2024年ならギリ収まってるかワクチンが出来る
現状じゃパリも準備出来ないし

202 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 15:51:36 ID:Q71nMHtZ0.net

中止を今のうちに云つておかないと半年もすれば隱蔽工作が始まり手がつけられなくなる

246 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 16:04:44 ID:25Hj4TmM0.net

今から再来年にします言っとけよ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事