【感染免疫学の専門家】岡田晴恵教授 コロナ療養場所不足の埼玉県に「体育館でも、スーパーアリーナでも」

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/04/24(金) 20:32:50 ID:0af36HY89.net
2020年04月24日 12:41芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/24/kiji/20200424s00041000149000c.html

 感染免疫学、公衆衛生学を専門とする白鴎大学教育学部の岡田晴恵教授が24日、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜前8・00)に出演。新型コロナウイルスに感染した埼玉県内の50代と70代男性が自宅待機中に容体が悪化して死亡する事例が発生したことに言及した。

 県関係者によると、70代の男性は6日に発熱などの症状を訴え、9日に検査で陽性と判定された。当初は軽症と診断されたことから、入院できる病床が空くまで自宅待機していた。14日に容体が悪化して病院に搬送され、その後、死亡が確認された。50代男性も軽症とされ、自宅待機していた際に容体が悪化し、21日に死亡が確認された。

 岡田教授は「速やかな入院にならなかったのは、ベッドがないということだったんですが、やはり病床確保ですね。特に埼玉は患者さんが多いし人口も多い。そこで東京からかなり遅れを取っている。結局、首都圏のベッドタウンを強力に(対策を)やりませんと、相当大変なことになる」と指摘。そして、軽症との診断が、国民の感覚とかい離しているとし「“酸素が必要でなくて口から何かとれそうだったらお家にいてね”っていう状況でほっぽらかされるわけですから、この場合には電話1本で決して臨床的な判断ができるかっていったら、できないと思うんですね。ですからやはり入院と自宅の間の施設を拡充していくことだと思う」と強調。「これはホテルがだめだったら、なんなら体育館でもいいし、さいたまスーパーアリーナでもいいじゃないですか。そこで医療従事者に巡回させる。そうじゃないとこういうケースが増えてくる」と話した。

130 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:17:41.69 ID:WOpOXo9C0.net

日本財団が計画してるのも体育館みたいにデカいとこじゃなかったっけ
これ叩いてる人は日本財団も叩いた方がいいぞ

2 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 20:34:27 ID:HBjiFpDF0.net

このおばさんのギャラはいくらなのか気になる

67 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 20:58:08 ID:HZ0sCWX90.net

>>58
へっ? マジで言ってる?

356 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 22:46:20 ID:+K1qUsdy0.net

いいかげんこの素人に意見もとめるのをやめよう。

岡田晴恵は偏差値47のど素人です

108 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:11:46 ID:79tlkUFB0.net

軽症者の理解が浅すぎる

ゲホゲホ言ってるやつがすし詰めにされた密閉空間

まさにガス室だろw

303 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 22:07:29 ID:xZqXsc/OO.net

>>287
間違いは自分の脳内で修正すればいいんだよ、もしくは専門家の個性として容認するか、専門家なんか皆さんクセ強すぎだからね
にも関わらず視聴者には愛されてるから晴恵は来週もモーニングショーとNスタに出るんだよなあ

195 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:35:56.00 ID:53CXDniW0.net

感染者急増の長崎も埼玉みたいになる

48 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 20:51:42 ID:3pb+j5WP0.net

>>38
森田はその2つの策を同時に進めてる

246 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:45:57.42 ID:eJp4wKaU0.net

免疫学って何する学問?
とりあえず、治療方法とか治療のための設備の専門家じゃないんでしょ?

475 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 17:33:02 ID:jD7DiZVd0.net

>>474
473でも書いたけど、感染症のえらいさんの愛人でのし上がった

147 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:22:02.22 ID:z4uR3fMQ0.net

46 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 20:51:30 ID:kVCI54ID0.net

さいたまスーパーアリーナはNHKが使用を拒否してます

58 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 20:54:44 ID:hXqZeff60.net

>>52
ロボット工学で有名な大学じゃん
ロボット技術者になりたいなら最高の大学

254 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:47:24.77 ID:2e5BTzkw0.net

>>235
普通のウイルスなら一定期間は抗体を持つよ
なんかおかしな報告もあるけど
それが武漢コロナ特有なのか
ただの勘違いかは今のところ不明

312 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 22:13:23.93 ID:2w6iT6Iu0.net

>>39
ホテルの従業員の労組の反対だろ?

74 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:01:46 ID:hXqZeff60.net

>>67
事実だぞ  
ロボット研究では日本トップクラスでトヨタなどの大企業とも共同研究している
ロボット特化の学科もある

313 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 22:13:31.71 ID:rVa3MoKb0.net

ほんと、その通りだと思うよ
震災だって冬の体育館で地べたやん
不注意でコロナってるやつに絶対ホテルじゃなきゃ
いけないわけがない

339 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 22:28:34 ID:Ql200EFu0.net

個室だと看護師の目が届かなくてコロナみたいな数時間で状態が悪化して死ぬ事がある病気だと危ないという話
体育館みたいな大部屋なら巡回が容易

14 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 20:41:36.52 ID:gScgO+Kk0.net

>>3
ニューヨークは公園のテントで
滞在してるぞ。

安倍総理は後手後手だよ。

38 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 20:48:43 ID:HBjiFpDF0.net

>>32
健作は軽症者はホテルに住まわすって言ってるけど

467 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 12:34:35 ID:1lJoQZkP0.net

アリーナいいと思うけどな
別に中部じゃなくて各階層の廊下のとこな
便所も多いし

380 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 23:25:05.86 ID:RR40d1Rz0.net

だいたいさいたま新都心のアパホテル111床あるうち昨日35人しかいないんだからな...

408 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 00:45:21.46 ID:jsD6RiKL0.net

岡田さんて確か埼玉出身だよね?
地元愛から来る発言だろこれは

507 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 13:28:21 ID:ZKmOhzPI0.net

さらしあげ

ダブスタ禁止

責任もてよ

405 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 00:42:29.04 ID:LCbATRui0.net

>>3
> 体育館で療養とか馬鹿だろ?
>
> 素人かよw

海外の事例を

https://www.theolivepress.es/spain-news/2020/03/22/beds-set-up-in-madrid-conference-centre-as-coronavirus-patients-overwhelm-hospitals-in-spain/
BEDS SET UP IN MADRID CONFERENCE CENTRE AS CORONAVIRUS PATIENTS OVERWHELM HOSPITALS IN SPAIN

392 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 00:13:31.52 ID:YMca7MLt0.net

アビガン飲めはいい、軽症でも
でも、体育館でもいいから管理下で

127 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:16:25.25 ID:GixgMY0L0.net

>>92
医療従事者を巡回させる?
現場を知らないババァだよ
全ての医療機関回って余裕があるかどうか調べもせずに公共の電波で話すなよ

127 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:16:25.25 ID:GixgMY0L0.net

>>92
医療従事者を巡回させる?
現場を知らないババァだよ
全ての医療機関回って余裕があるかどうか調べもせずに公共の電波で話すなよ

432 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 02:55:38 ID:Lgm9rQQ80.net

この間帰国者に使ってた和光の研修所みたいの何でまた使わないのかな

492 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 08:57:41 ID:mpKS8ypQ0.net

アリーーーナーーー!!ノリ悪いよそこ!

113 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:13:22 ID:eJqrMT4W0.net

>>103
当然医療従事者は完全防護服だよ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 20:50:52 ID:wreRfIFy0.net

>>38
メッセは中等症と報じられていた

72 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:00:41 ID:WOpOXo9C0.net

ホテル療養と言うのは、スタッフと一切接触しないように運営されている
検温などの健康管理も自分でする
病気が急変したりした場合は別だが、医者や看護師が巡回する事はない
ホテルは医療施設じゃないから当然と言えば当然だが、コロナの特性から非常時の簡易的な医療施設はあった方がいい

77 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:04:02 ID:NnunWRkj0.net

正論
中国は突貫工事で病院作ったのに
日本はなぜそれができなかったのか
例えば震災時に使った仮設住宅だっていっぱいあるだろうに

70 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 20:59:30 ID:7B8ohucg0.net

あれやこれや

297 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 22:03:07 ID:3deD18tE0.net

【数字でわかりやすい有能&無能】

東京都:ホテル1500室。
神奈川:ホテル2485室。
千葉県:ホテル:250室+幕張メッセを1000症に。
埼玉県:ホテル:111室+埼玉スーパーアリーナのK1を知事が視察。

503 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 10:01:26.97 ID:ZKmOhzPI0.net

あげます、ね

正論

449 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 09:05:24 ID:LpMUvuDk0.net

>>39
ほんまアホやな
そんなことで感染するわけないのに
そもそも埼玉県は絶望的に病床が足りてないのに何言うとるん

430 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 02:39:26 ID:DeU4JC3Q0.net

>>1
自称

344 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 22:33:48 ID:Ax8M7mY80.net

>>334
医学と公衆衛生は違うから
医学的に全部わかってなくても
大丈夫だ

171 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:29:54 ID:6n339R6g0.net

>>164
医療側のくせに報道見てれば分かる程度の事すらわかってないんだな
そういう人らみんな救おうとして欧米は感染拡大したんだし
熱出たからと病院行っても感染リスク高いんだから違ってもそこで感染が普通にありうるんだしな

391 :名無しさん@恐縮です:2020/04/25(土) 00:11:55 ID:A5SZstGI0.net

変死体が各地で発覚か。スーパーに行かないほうが安全。世界的な食糧危機も到来。今後なにかと便利な非常食を必ず備蓄しておこう。
防疫・予防医学・栄養学のプロが選んだ厳選非常食まとめ.::
http://bihidas2.seesaa.net/article/473914964.html

316 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 22:14:21.06 ID:Hdhd+tmn0.net

岡田「私のウチにでも」

169 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:29:17 ID:ox+Gz3H70.net

知事がダメ無能

491 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 08:56:34 ID:LIGk+jad0.net

この婆さんのいう事はまさに「机上の空論」だから話半分と思った方がいい

513 :名無しさん@恐縮です:2020/04/27(月) 04:17:03 ID:0TfNHIUL0.net

>>483
いや、それは当たってる
武漢病院方式
無症状者はホテルで、個室で日に二回電話で健康確認でいい
(ホテルは個室なので回診は難しい)

症状が出てきたら、アリーナとか体育館に武漢方式でずらりとベッド並べて、頻繁に医師が直に診て回る
これで急激に悪化しても大丈夫

プライバシーとかはないが、長くても2週間とかなんだから(無症状に戻れば再びホテルへ)、それは我慢すべし

281 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:55:40 ID:5IOHYTIJ0.net

スタイリストもついてる

490 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 08:54:00 ID:bcTVuHT70.net

体育館は寒い場所なので軽症とは言え病人を入れておく箱としては優先順位低い。
医療崩壊で、そこしかないときの選択肢。
既に感染してるからと言って、感染者同士を同じ箱で生活させて安全と言いきれるエビデンスは何処にあるのかと。

506 :名無しさん@恐縮です:2020/04/26(日) 12:42:13.47 ID:p+3gsrx30.net

>>490
>医療崩壊で、そこしかないときの選択肢。

陽性と判定されたのに
病床の空きがなくてずうっと自宅待機
というのが
すでに医療崩壊の始まりと思います

220 :名無しさん@恐縮です:2020/04/24(金) 21:40:37.08 ID:6C5yynqY0.net

自民党は見栄え悪いから絶対にやらない 選手村最初使うとか言いながら全然使ってない 大嘘つき政権

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事