十万円の給付開始が7月からって遅すぎワロタwwwwwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:44:39 ID:xgBVJxvE0.net
こりゃ給付する気ねえな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:41:46 ID:WbLy1H5Ja.net

復興税みたいなのくるな
コロナ税

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:19:03 ID:lihno2l00.net

受給出来るの世帯主だけだからニートのお前らじゃ申請するだけ無駄だぞ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:47:28 ID:8NbHSmAn0.net

>>3
給付しなくてもとられるけどな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:33:04 ID:lDC6BBEmH.net

お前ら情弱すぎない?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:59:22 ID:VTo65XbC0.net

熊本のある村は5/1に支給するらしいじゃん

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:56:23 ID:ZRUXpDPT0.net

¿

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:50:52 ID:Qw642Uvs0.net

政府の目論見だと
5月下旬に新コロは一度下火になって
また秋に再流行するって考えてるらしいから
経済が立て直せるのはちょうど間の7月
絶好の時期すぎる

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:35:08 ID:I5CmAIz90.net

実際マジで生活やばい人は10万なんて焼け石に水でノーダメの人へのボーナスみたいになってんのがな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:48:54 ID:I2Cphyvi0.net

>>15
どういう計算してんだよ
まさか毎月10万だとおもってんのか?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:53:41.981 ID:RaaMDoS00.net

>>16
>>17
自営に対する給付金とウチの地区はまた別に給付金あるんだよ
それに10万のやつ
130万程度貰ったところでとは思うけど貰っておかないと更にまずい状況だわ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:53:29.520 ID:shbuT72aM.net

>>13
だから貰わないと損なんだよなあ
わたしは給料下がってない〜貰わないと!
ワテクシボクサマ偉い!!!
マジアホすぎ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:46:06 ID:xgBVJxvE0.net

こりゃコロナ終息しましたからの給付取りやめの流れを狙ってるな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:26:32 ID:m1igSF2r0.net

>>41
ちげーよ収入減で負担掛かるから生活支援の為の10万だよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:52:33.751 ID:eKywIZlYd.net

5月下旬でおさまるかねー
もうひと波来ると思うけどな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:09:52 ID:fmwwwdFQd.net

別に言うほどすぐ必要ではなくね?
貯金くらいあるだろ
つかこの程度貯金口座に手をつけるまでもなくね?
俺はお小遣い程度にしか思ってないから7月で十分だわ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 08:18:45.410 ID:9Yeh1K8ma.net

そもそも5月からで細かい日程とかは地方自治体次第だろ
早いとこはGW明けには通知くるだろ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:47:24 ID:zAcc3rgM0.net

マジレスするとあとで回収するんだから増税確定だぞ

要するに年金老人どもに若い世代が10万の小遣いあげるようなもの
ただでさえ若い世代厳しいのに

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:52:37.750 ID:echtv16Ba.net

1回だけだが

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:29:50 ID:sVgwf8020.net

そ、国からのお見舞金と言う位置付け

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:53:29.605 ID:xc1FT192a.net

コロナ終息したら消費税15%にあげてもいいから10万円早くして

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:11:37 ID:U3fk3JTp0.net

コロナは終わらないし10万もなかったことになるよ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:46:41 ID:TYPjZZLtp.net

可能な限りくたばってから給付して後から超回収
真面目にそうしてくるもんだよ政府もただの生物だし

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:48:22 ID:zAcc3rgM0.net

>>15
14人家族かよ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:59:07 ID:6oyxY+f70.net

>>48
アスペ過ぎて草

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:55:02.562 ID:M8AM1mpw0.net

今なら金持ちは海外に逃げる理論が使えないんだから富裕者からガンガン税金取れよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:46:34 ID:xqDiZVSG0.net

じゃあ4ヶ月分で40万だな、やったぜ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:46:20 ID:F294bi7A0.net

6月には終息するだろうし、「終息したので給付金は取りやめます」を狙ってんだろ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:15:57.480 ID:G3OBmVR80.net

>>36
これ
そもそもの生活レベルを見直すべき

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:49:09 ID:xgBVJxvE0.net

貰えないと思ってた方がいいなこれ
アホくさ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:46:12 ID:k/jM/Ahx0.net

7日な。

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:46:52 ID:aN5rWCWs0.net

>>8
それ回収されるぞ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 09:33:40 ID:nzKb78nca.net

なかったことになってもしょうがないという風潮になりだしてるし辞めるだろうな
いきなり辞めると叩かれるし諦めさせてから

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:26:01 ID:W9zzW/VJ0.net

10万で旅行いくは

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:41:12 ID:hib+Ng110.net

>>4
マスクもうきたぞ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:14:14 ID:m1igSF2r0.net

別に一月二月経ったからってどってことは無いだろ
10万で人生左右されるようなやつはコロナとかそういう問題じゃないと思うが

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:39:19 ID:m1igSF2r0.net

>>45
本格的に問題になったのが3月頃で7月に支給なら十分急いでると思うんですがそれは
優先した企業支援は既にやってるわけで
企業より個人だろ!?って憤る人もいるかもしれんが企業を支援した方が個人への還元も早いわけで
ほとんどの業界で利益落ちてるわけだがそれでも給料が出てるのは支援のおかげだぞ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:49:17 ID:1KvxGRSJ0.net

支離滅裂、デタラメジャップw

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:54:21.359 ID:1KvxGRSJ0.net

いつ見てもトロいな
来月2500円しか入らないんだけど

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:45:51 ID:QCrxbt3C0.net

アベノマスクもどんなに早くても6月以降だしな
7,8月や中止すらあり得る

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:45:26 ID:KCDnOoud0.net

給付するさ
その分別の税金で回収するけどね

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:46:29 ID:Fv1C+P4G0.net

マスクは先週とどいたぞ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:46:29 ID:Fv1C+P4G0.net

マスクは先週とどいたぞ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:19:26 ID:xtSg3X2m0.net

地方自治体が配布するから場所によってばらつきが出る
遅いのは政府のせいにしてもしょうがない

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:51:49 ID:OiV9AFwo0.net

1回だけじゃないだろうな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:31:49 ID:6oyxY+f70.net

>>43
急ぎで必要じゃないんなら消費税軽減でいいだろ
何のために現金支給だと思ってんだガイジか?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:54:55.778 ID:3+4PxeW90.net

早く給付して長引いたら追加給付しなきゃいけなくなるから遅くするスピード感が大切なんだよ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 06:45:11 ID:eKywIZlYd.net

ま?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:43:55 ID:0yQTCL0j0.net

>>50
復興税は所得税の内訳に含まれているから存在自体を知らない人もいるんだよな
コロナ税きたら所得税上げて内訳に含められるから十分あり得る
しかも一回実装したら廃止されることはない

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 09:11:52 ID:0Zim5PhP0.net

8月からでは?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 07:23:06 ID:hqd1K4tN0.net

>>36
そういう人たちに自粛しろ言うための10万やろ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事