ところがどっこい。コロナワクチンなんて完成しません。これが現実!

1 :りゅうちゃん(SB-Android) [US]:2020/04/23(Thu) 07:44:50 ?2BP ID:RMJ4YRD10●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200423-00072011-gendaibiz-soci&p=3
SARS、MERSワクチンもまだない

 では、新型コロナの抗体を国民の60%から70%が保有するためのシナリオとは、どのようなものなのか。

 緊急事態宣言による外出自粛などにより、感染者数を抑えるということは、自然には抗体を持つ人はあまり増えないということだ。抗体を持つ人を増やすためには、ワクチン接種で集団免疫を作り上げるのが最善の手段となる。これは治療薬もあわせて開発され、感染者が増加しても死に至ることなく治療ができるようになった場合にとれる手段だろう。

 WHOによると、新型コロナウイルスのワクチンは、現在少なくとも62件の研究が進められている。しかし、ワクチンの認可にはかなりの時間がかかる。

 これまで最も早く承認されたといわれる「おたふく風邪」のワクチンですら、4年の年月を要した。臨床試験に時間がかかることも理由の一つだが、開発そのものが難しいのだ。それは、発生から17年あまり経つSARSや8年近く経つMERSのワクチンがいまだに完成していないことでも明らかだ。

 軽症患者を中心に「アビガン」の有効性が報道されているように、むしろ、期待できるのは治療薬だろう。アビガンのほかにも、すでに人間への投与による臨床試験が進んでいるものも複数ある。2020年内には実用化される治療薬が出てくると期待されている。

 こうした状況に鑑みれば、治療薬が開発され、死亡者数の増加を招くことなく国民の60〜70%が抗体を持てるような状況になるまでは、たとえ感染者数が減少に転じても、少なくとも年内は「3密」を避ける生活を続ける必要がありそうだ。

126 :でパンダ(光) [GB]:2020/04/23(Thu) 11:14:07 ID:3Yl7P0Ku0.net

抗体は無理
1度目の感染で無症状の奴は2度目の感染で死ぬ

抗体ができる

抗体とウイルスが結合

その複合体がリンパ球に感染

リンパ球が死滅

免疫不全

他臓器にも急激に感染拡大

122 :ほっくん(千葉県) [GB]:2020/04/23(Thu) 10:22:59 ID:2unvRn7e0.net

スーパーコンピューターもAIも役に立たないな

63 :きょろたん(茸) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 08:27:27 ID:RO9iRDbu0.net

ワクチンポ

85 :みらいちゃん(神奈川県) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 08:58:12 ID:86/o31Og0.net

インフルエンザみてもワクチンなんてあってないようなもんだろ
マイコプラズマやo157とかワクチンないやん
騒ぎすぎ。治療薬さえできたらええ。

66 :こうふくろうず(東京都) [US]:2020/04/23(Thu) 08:28:22 ID:7dmqyZGW0.net

これからの世界は平穏とは程遠いだろ
コロナで死んだ方がマシと思える程かもな

89 :ヨドくん(大阪府) [US]:2020/04/23(Thu) 09:03:38 ID:6/ycXM/o0.net

仮面ライダーだと城南大学で一瞬でワクチン出来るのに
やっぱり現実はそう簡単にはいかないんやな

174 :MiMi-ON(新日本) [ヌコ]:2020/04/24(金) 08:48:49 ID:gnvYvnZH0.net

>>125
お前が決めるな豪雪地帯の田舎者、1年後にワクチンできたらお前のレスコピペで晒してやるわ
雪国の奴等ってなんでこう陰気でみんなを絶望させようとしてくるんだろうな、おしんみたいな世界できめえわ

65 :イチゴロー(大阪府) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 08:28:08 ID:l4P8BYcJ0.net

今んとこアビガン位しか打つ手が無さそうだな

72 :星ベソくん(SB-Android) [CH]:2020/04/23(Thu) 08:34:28 ID:1zEhw/x50.net

>>1
つまり、アビガンや駆虫剤など日本は特許で食っていけるようになる、と

そういや、預言者の中には日本が世界を救うとか有ったな
日本人を上級地球人とする世界カーストが出来るな

5 :京急くん(埼玉県) [NL]:2020/04/23(Thu) 07:46:53 ID:IGeHVRyM0.net

ところがぎっちょん!!

116 :ヤン坊(千葉県) [KR]:2020/04/23(Thu) 10:02:49 ID:nS7CYR360.net

人類は衰退しました

93 :けいちゃん(SB-Android) [US]:2020/04/23(Thu) 09:05:59 ID:A63UNTA/0.net

>>33
それは前向きとは言わない

159 ::2020/04/24(金) 00:56:33.53 ID:ebpCWemQ0.net

RNAウイルスってそもそもワクチンつくれないって習った気がするんだけど実際のところどうなん?

29 :ミニミニマン(奈良県) [CN]:2020/04/23(Thu) 08:00:03 ID:mvm9GmHK0.net

SARSワクチンの開発してた人が、途中で流行収まって研究資金が
尽きたから完成に至らなかっただけだって言ってるの見た
それがホントの話なのか銭欲しさに言ってたのかは、知らんけど

148 :京成パンダ(神奈川県) [US]:2020/04/23(Thu) 12:26:54 ID:FMRUHgnY0.net

ビルゲイツワクチンは打っちゃだめだぞ。

71 :かわさきノルフィン(庭) [US]:2020/04/23(Thu) 08:32:39 ID:FaQlvQin0.net

アンジェスに期待するしかないな

112 :サンペくん(SB-iPhone) [GB]:2020/04/23(Thu) 09:47:33 ID:ENN7pyJ20.net

>>16
バーカ
金の問題以前に作るのが難しいんだよ

142 :陣太鼓くん(静岡県) [CN]:2020/04/23(Thu) 12:02:29 ID:LLUwhtiR0.net

アビガンは原料が中国に押さえられてるなら期待できん
イベルメクチンはどうなったんだ?
アビガンより守備範囲が広い、副作用が少ない、先飲みで予防薬になる、ノーベル賞受賞の魔法の薬のようなんだが

17 :ペーパー・ドギー(茸) [CN]:2020/04/23(Thu) 07:51:52 ID:gzOpe1i30.net

風邪に対するワクチン作れたらノーベル賞モノって昭和の人なら聞いた事あるよな

74 :やいちゃん(神奈川県) [CN]:2020/04/23(Thu) 08:38:29 ID:z+ch6aJn0.net

>>16
SARSやMARSは致死率すげー高いから作ってもしょうがない

91 :アリ子(埼玉県) [US]:2020/04/23(Thu) 09:05:12 ID:4/kryH3+0.net

国民の殆どがもう抗体獲得済みだったりしてなw

181 :でんこちゃん(東京都) [US]:2020/04/24(金) 10:53:21 ID:UNuy42O70.net

新型コロナと言うからには旧型コロナってのがあってだな。
旧型コロナってのはいわゆるただの風邪だな。
そんな雑魚が今回何故か変異して凶悪なウィルスになっちまったんだよな。
実際凶悪化しちまうと自分たちの殺傷能力が感染能力を上回るから感染が限定的になっていずれ消滅する。
そして擦り抜けて出て来た奴も変異を繰り返して行くうちにただの風邪に弱体化して行くんだ。

73 :鷲尾君(神奈川県) [TR]:2020/04/23(Thu) 08:37:41 ID:vKr/vGWG0.net

普通に迷惑な病気で嫌になるね

157 ::2020/04/23(木) 22:16:36.67 ID:4ev2673W0.net

>>1
韓国とイギリスに言ってあげて。日本は治療で行くから。

62 :まゆだまちゃん(空) [CN]:2020/04/23(Thu) 08:27:25 ID:LwyRGmB50.net

>>44
ワクチンと薬はちゃうぞ
ペストもワクチンはない
薬はある

28 :京成パンダ(日本) [US]:2020/04/23(Thu) 07:59:17 ID:z2mU+a9t0.net

ワクチン開発は割かれるリソースがコロナは大きいぞ
SARSやマーズみたいに小規模でなくパンデミックに世界中で取り掛かるのでワクチンはできる可能性が高くなる

125 :和歌ちゃん(新潟県) [CN]:2020/04/23(Thu) 11:12:12 ID:X6dCpWNR0.net

コロナはエイズな。
世界中の天才が頑張っても、エイズワクチンは30年経っても誰も開発出来ない。
コロナだけ数年で出来ると思う方が非現実的。

このまま慢性流行化し10年20年と自粛していく中で、多くが死んでいき強いものだけが残る。
ワクチンではなく、薬が先に開発されると見た方が現実的だろ。

156 :にっきーくん(東京都) [IN]:2020/04/23(Thu) 18:20:34 ID:q1XXjVid0.net

うーん落ち着く前に戦争かな?

152 :ティグ(空) [US]:2020/04/23(Thu) 13:33:15 ID:nfp/kLwF0.net

ボクノチンチンはとっくに完成済で、あとは挿すだけです!

22 :やまじちゃん(光) [SE]:2020/04/23(Thu) 07:56:53 ID:w99kF6b40.net

流行がすぐに終わったから作る必要がなかったんだろ

133 ::2020/04/23(木) 11:23:00.65 ID:CiiZOkvG0.net

HIVワクチンもまだないんだよな

95 :ピンキーモンキー(大阪府) [SE]:2020/04/23(Thu) 09:09:21 ID:S00bfHBi0.net

とりあえずCOVID-19とエイズとエボラ出血熱とマールブルグ熱のワクチンは開発必要だろう

121 :黒あめマン(東京都) [TW]:2020/04/23(Thu) 10:22:43 ID:RYS1a3Jm0.net

シナのせいで世界中が大迷惑だなあ

43 :鷲尾君(山梨県) [US]:2020/04/23(Thu) 08:11:16 ID:hqzY644J0.net

>>1
一番大事なのは開発費用に見合うリターンがあるかどうかだよ
新コロナはもはやパンデミック
十分な需要が見込めるからどこも必死にワクチン開発やってるんだよ

48 :しんた(徳島県) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 08:14:52 ID:WSsofE2t0.net

今回もSARSやMARSみたいになる予定だったアル

75 ::2020/04/23(木) 08:41:57.79 ID:F1/y6cF+0.net

作るのは簡単だけど大半は失敗作で数えきれないほど作り直すから何年もかかる
納得できるものができたころには流行ウィルスが変異してて全く効かない
ワクチンより特効薬を探すのが最優先だろ

76 :ピョンちゃん(SB-Android) [VE]:2020/04/23(Thu) 08:42:50 ID:pQitq2qw0.net

>>16
まともなインフルに効くワクチンもないし、HIVのワクチンもないが

インフルに至っては一部の諸兄の発言通り
年間死者数は現状新型コロナより上それも一応ワクチンと言われるものの存在下で

115 :サンペくん(SB-iPhone) [GB]:2020/04/23(Thu) 10:01:42 ID:ENN7pyJ20.net

>>69
なんだよ臨床って^_^
臨床試験のことか?

108 ::2020/04/23(木) 09:41:31.74 ID:qZWISmsO0.net

引き分けで手を打たないか・・・

145 ::2020/04/23(木) 12:23:48.43 ID:WLce7ix60.net

エイズウイルスのワクチンはないの?

149 :コジ坊(ジパング) [US]:2020/04/23(Thu) 12:42:42 ID:3AaxiYET0.net

どうなさいました・・・・・・・・?
お客様・・・・・・

さあ さあ お気をたしかに・・!
がっかりするには及ばない・・!

地球の人口の残りは
まだ77億人もいる・・!

まだまだ・・
ワクチンが完成する可能性は残されている・・!

どうぞ・・・・・・・・
存分に夢を追いかけてください・・・・!

我々は・・・・・・・・

その姿を心から・・
応援するものです・・・・!!

123 :ほっくん(茸) [CA]:2020/04/23(Thu) 10:23:58 ID:87Gi/2Ie0.net

>>91
実際のところ
咳してる人ほとんどいない

この花粉症シーズンでも

日本人は新型コロナに打ち克ってるよ

140 :シャブおじさん(庭) [US]:2020/04/23(Thu) 11:54:11 ID:nsUSFCUa0.net

>>112

135 :なーのちゃん(光) [ニダ]:2020/04/23(Thu) 11:31:35 ID:zAH9Srxc0.net

ベースはほぼ出来てるって森下教授が言ってたけどな
SARSMARSは収束が早かったから製造に至らなかっただけだと
臨床試験まではやってたんだぞ
SARSの作りかけワクチンの形を変えるだけだそうだ

180 :レオ(奈良県) [US]:2020/04/24(金) 10:49:26 ID:6Oo+prhH0.net

日本にはBCGがある

153 :コロちゃん(奈良県) [PT]:2020/04/23(Thu) 13:48:35 ID:8L3Be+YR0.net

>>7
>>16
つくったら、みんな打つと思うけどなあ

110 :鷲尾君(山梨県) [US]:2020/04/23(Thu) 09:43:40 ID:hqzY644J0.net

>>61
DNAワクチンもあるよ
https://nk.jiho.jp/article/149980

97 :モッくん(東京都) [US]:2020/04/23(Thu) 09:13:42 ID:Aqv9QH5I0.net

ワクチンの開発方法も遺伝子工学で変わりつつあるんでしょ?
従来の弱毒株培養じゃなく、遺伝子の断片で抗体作らせる方法に。
そうじゃなきゃ、イギリスが臨床試験始められるわけ無いじゃない。

12 :ナルナちゃん(静岡県) [JP]:2020/04/23(Thu) 07:51:05 ID:1ZqChiSc0.net

>>1
何お前、人類滅亡したいの?
そんなんだからハブられて引きこもりなんだよ。

20 :ななちゃん(東京都) [BR]:2020/04/23(Thu) 07:52:58 ID:ztb5I/ss0.net

どっこい生きてるシャツの中

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事