なんJ民なんてパスタとチャーハンとカレーくらいしか作れないんだろ???

1 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:07:09 ID:s90jbtgRa.net
所詮その程度よ

16 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:12:12 ID:h7WRaq3P0.net

26 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:15:32 ID:zQVrquKFK.net

クックパッド見ながらなら青椒肉絲とかも作れるわ

66 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:29:07 ID:+xrqOdpB0.net

ローストビーフを薄切りするために業務用ミートスライサーこうたわ
さすがに中古やけどな

45 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:22:19 ID:UZNvCDxT0.net

一時期和食と中華に凝ってたから大概のもん作れるで

28 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:16:17 ID:9idn4Kr4a.net

>>26
クックドゥーの使えばええやん

57 :sage:2020/04/27(月) 08:26:20.43 ID:ENHnc+fFM.net

>>53
そうか、やっぱ臭うんか。
躊躇するわ

35 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:18:38 ID:uc8pswoia.net

パスタ作るの簡単で楽しい

58 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:26:23 ID:pGoG6VYw0.net

コロナでヒマやから包丁研ぎ本格的に始めたいわ
ダイソーの100円砥石でもだいぶ切れ味復活したけど

68 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:30:00 ID:tfIlgk7/0.net

ワイの作る担々麺バカウマやぞ

2 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:08:02 ID:mwwhmO8I0.net

バレたかぁ

15 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:12:02 ID:wpgI0zWL0.net

カレー作れるならシチューもいけるやろ

42 :sage:2020/04/27(月) 08:21:33 ID:ENHnc+fFM.net

餃子と小籠包も作れるよ

12 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:11:40 ID:Cc8gy9n3a.net

パスタは市販のソースかけるだけ

32 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:17:52 ID:zRnQ1wMgM.net

煮卵も作れるぞ

65 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:28:48 ID:cbdlE1XnM.net

最近はワンタンスープ作ってる

67 :sage:2020/04/27(月) 08:29:24 ID:ENHnc+fFM.net

クリームコロッケは時間と技がそこそこいるから
難易度高い

43 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:21:58 ID:VAt7OeTL0.net

一時期独りキャンプにハマって勢いでダッチオーブンとスキレット買ったけど直後に熱が覚めてキャンプ行かなくなったから家で無理やり使ってるわ

44 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:22:05 ID:+xrqOdpB0.net

ブランド和牛をステーキにするんも好きやわ
これは焼くだけやけどな

54 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:25:14 ID:9cyURSxT0.net

ワイシェフ、今日の夕飯はハッシュドビーフに決定

41 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:21:10 ID:0C2NvT/Y0.net

ラーメン作れるで

14 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:12:01 ID:9z07AIRv0.net

>>9
チャーハンというか焼き飯やな

56 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:25:56.05 ID:w6QKvN+s0.net

野菜スープも作れるんだよなぁ

52 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:24:35 ID:5kI4MdXvd.net

料理好きワイ、昨日はタケノコもらってたからシュウマイ作った

22 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:14:30 ID:RVPq479c0.net

十分やろ

27 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:16:00 ID:ktEDXnH80.net

わりと自炊多い気がする

3 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:08:19.14 ID:76Ukg834a.net

麻婆豆腐もいけるぞ

46 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:22:38 ID:kmIdXxAbH.net

タンドリーチキン作ったことあるで
ヨーグルトに漬ける時間が長いのがあれだが

13 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:12:00 ID:DOB0AeG50.net

カツカレーチャーハンも作れる

33 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:18:05 ID:bs2VMGhxa.net

煮物もいけるぞ

24 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:14:47 ID:zGKj4hk80.net

モツ煮込み作るで

61 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:27:26 ID:VFN3W+fT0.net

冷凍ならギリパスタ作れる

23 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:14:37 ID:pGoG6VYw0.net

サラダも作るで なんか回すやつ使って水分は徹底的に切る
当然ドレッシングも自作や

34 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:18:24 ID:RcVWBGHwa.net

フライパンで広島焼き作れるのワイくらいやろ

64 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:28:14 ID:RcVWBGHwa.net

>>59
ワイはポテトサラダやと思ってる

31 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:17:46 ID:waO/mv1s0.net

Jの自炊スレってクッソ伸びるよな

17 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:12:33 ID:nQmxX9W90.net

大した知識もないのにテキトー語るお料理ニート

29 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:16:56 ID:VAt7OeTL0.net

豚バラのコーラ煮と牛スネのワイン煮も作れるぞ

30 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:17:08 ID:+FVog2h0a.net

舐めんな 親子丼くらいは作れるわ

7 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:09:22 ID:fLjGbpYh0.net

野菜炒めも作れる

48 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:23:15 ID:pGoG6VYw0.net

カルボナーラは本格レシピで技術もマスターした
作るの楽しいから何度もやったけど一度も本気で美味いと思ったことないわ
しょっぺえんよ

51 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:24:18 ID:4S486qAI0.net

出来合いの材料温めるだけのモンで料理料理って威張り散らすのがJ民やで
売ってる既成パーツハメるだけで自作自作騒ぐPCガイジと同じレベル

4 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:08:25.10 ID:CGgk6F7pa.net

あとオムライスと肉じゃがくらいや…

55 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:25:17 ID:vriN84Oap.net

一人暮らししてたら普通大抵のもん作れるようになるやろ
ちな今日の夕飯は鶏胸肉のカレー風ピカタや
今冷蔵庫で寝かせてあるで

19 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:12:46 ID:VIHJpRJ9a.net

>>15
いけるかもしれんけど作ろうとはならんやろ
晩飯パンとか嫌や

6 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:08:36.67 ID:7mHFxAWu0.net

ハヤシライスも作れますよ😤

49 :sage:2020/04/27(月) 08:23:42 ID:ENHnc+fFM.net

>>47
豚骨ラーメン作ってみたいけど、匂いしたり残ったりしない?

62 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:27:57 ID:pGoG6VYw0.net

>>59
角煮はいうて時間がかかるだけやないか?
レシピ見てるだけやと本格フレンチとかが一番めんどそう

59 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:26:33 ID:kmIdXxAbH.net

個人で作れる最も手の込んだ料理ってなんやろな
豚の角煮とかかな

63 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:28:10 ID:LZVH1aEI0.net

しかも冷凍食品しか無理やで

69 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 08:30:20 ID:cAbwzD7ma.net

ぶり大根作ったで🤗

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事