1 :さかい ★:2020/04/22(水) 11:03:19 ID:2bRWbno29.net
J-CASTニュースがネット上で「私たちの状況を取り上げてほしい、取材してほしいと言う人はいますか」と募ったところ、際立って多くの「SOS」が寄せられたのが、DVD・ビデオレンタルショップの従業員だという人々からだった。

すでに「ゲオ」については報じたが、「TSUTAYA」でも、その多くが短縮営業に留まっており、普段より来客が増えたとして店員らから悲鳴が上がっている。

TSUTAYA側は、「お客様と従業員の健康が最優先」と強調し、感染防止策を徹底するというが、不安や心配は払しょくできるのだろうか。

TSUTAYAを運営する蔦屋書店は20日、「新型コロナウイルス感染防止に伴う対策について」と題するお知らせをサイト上に出した。
「お客様と従業員の健康と安全確保を最優先とした上で、できる限りお客様のご要望にお応えするよう努めております」としながらも、「各自治体からの要請を受け、人が多く密集するエリアや商業施設・公共施設における店舗や、レンタル単独店におきましては、直営店舗は順次休業をしております」と説明した。

実際、都内では、17日現在で20店舗が臨時休業だったのが、21日現在では25店舗に増えてはいる。

しかし、TSUTAYAサイトの臨時休業店舗一覧によると、21日午前8時時点で休業しているのは全国で118店であるのに対し、短縮営業しているのはフランチャイズ店を中心に790店舗にも及んでいる。

TSUTAYAには、DVDレンタルのほか本も販売する複合店舗がある。都などは、本屋は休業要請の対象外としているが、人が多く密集するエリアや商業施設に入店している複合店は休業していると蔦屋書店の広報担当者が取材に答えた。
ただ、それ以外では営業しており、DVDレンタルの売り場を100 平方メートル以下に順次縮小しているという。この床面積の店についても、都などは、休業要請の対象にしているが、休業しない場合は感染防止対策の徹底を求めている。

売り場を縮小すれば、余計に混雑して密集状態になる心配はないのかを聞くと、「お客様に対しまして、複数名でのご入店や長時間の滞在は控えて頂く旨のお願いをしており、密集状態にならないように対処しております」と説明した。

なお、返却されたDVDの消毒など感染防止対策については、「消毒液を可能な限り手配をして店舗に配送をしております」とし、緊急事態宣言が全国に広げられたことへの対応については、「今後各自治体の方針の発表があり次第、対応していく所存です」としている。

全文はソースで
https://www.j-cast.com/2020/04/21384694.html

47 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:18:23.64 ID:jOqB7L6Y0.net

ゲームはスマホで映画はネットで充分だしレンタルビデオ屋の存在理由がわからない

AVにしても無修正とか置いてないだろうし行く意味がないわ

136 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 05:25:22 ID:EFSK1v6S0.net

元々買い物中に他人と密着しないでしょ
細かいネタ拾って3蜜厳しいとかバカみたい

80 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:33:00 ID:0aAtmSKF0.net

インターネットとは何だったのか!

56 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:21:49.45 ID:GSUKTPDU0.net

>>49
今じゃもうしんどいけど昔はそれが普通だったわ。何時間AVコーナーにいるんだよってwでもそれが楽しかったんだよな〜

116 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 12:57:49 ID:jyqzsq2W0.net

レンタルするより動画配信サービスの方がお得なのを知らないのか?
テレビで観られる事を知らないのかも。
Netflix、Huluあたりなら月額1000円位だぞ。
レンタルの場合は円盤発売後だが、動画配信なら放送翌日、早ければ先行配信する事もある。
円盤出し入れも面倒くさいしな。

16 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:07:33 ID:l4uqzilX0.net

何が不満なの?

この状況でも客が来てくれるなら
飲食店より全然いいじゃん。

ドラッグストアやスーパーほど
キチガイも来ないしほとんどセルフレジだし
文句ばっかり多すぎやろ。

139 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 05:46:09 ID:igXkN34c0.net

セリフレジある店なら問題ないだろ

113 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 12:42:59 ID:rQZN2D/U0.net

>>23
他人がベタベタ触った物を触った手で粘膜握りしめるもんなwww

100 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:53:59 ID:UZRX8omh0.net

DVDが感染源になりそうで普通借りない 
エタノール消毒返品後やってないし危ない場所

130 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:07:03 ID:Ok7lM9VE0.net

>>129
テレビアニメのブルーレイは二話が普通なので円盤入れ替えで現実に戻るからイヤ

121 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 13:59:17 ID:QmYJaxeR0.net

>>116
こういう馬鹿は品揃えを考慮しない

94 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:48:49 ID:YLuDo/3I0.net

FANZAの10円セールに行くか

131 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 19:13:31 ID:edFBLPYM0.net

>>88
ケースもディスクもウィルス大喜びな材質。
店によるけど1日数千枚を手作業で確認してるからいちいちアルコール等で全部拭けない。
コロナウィルス関係無しに恐ろしく汚い状態で返却されてくる物も日常的にあるからな。
カレー漬けのディスクや鼻くそだらけのケースやう〇んこの
匂いのレンタルバッグ等・・・
ゲオなんかだとどこでも家電に携帯やゲーム関係等の買い取りしてるからどんな物持ち込まれるか恐怖でしか無いと思う。
夜逃げした家や孤独死した家の整理品が持ち込まれてることも当たり前にある。

132 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:11:51 ID:GEr9jjAN0.net

GEO大好き映画大好き人間だがDVDから菌貰って風邪引いた事なんて一度もないぞ
たいてい電車で貰って来る

65 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:24:16 ID:YLuDo/3I0.net

>>53>>54
貴重だから大事に使うといいよ

70 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:26:25 ID:a8LUqjOA0.net

TSUTAYAとか1ヶ月1000円で借り放題

配信画質ならまだDVDの勝ち
〇〇できるし

83 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:34:16 ID:Mto2JUPX0.net

>>1
つか、労働組合はないの?

言いなりの家畜しかいない会社?

104 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 12:10:29.55 ID:MbeVLsPQ0.net

もえ3密って表現やめろよ

23 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:09:21 ID:qhhd5MOG0.net

>>18
AVなんかちょくちょく借りるけど
良く考えたらアレって結構ヤベーよな

まあ、自分もアレでアレしちゃってるから人のこと言えんけど

34 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:12:32 ID:HUpNDtR+0.net

今時レンタルビデオとか

142 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 08:22:45 ID:uD9X/bEH0.net

まだ存在してたのか...

21 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:08:44 ID:azXyW7S80.net

AVコーナー閉鎖したらだめだよ
コロナも怖いが性欲ゾンビが溢れだしてくるぞ

51 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:19:07.04 ID:YLuDo/3I0.net

>>37
そもそもデッキ作ってない

155 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 11:44:51 ID:h1QeM8Sq0.net

>>154
なんの事?

17 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:07:34 ID:AVcgIuZq0.net

補助金もらえるだけもらって閉店しようと思ってるレンタル店多いよ

103 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 12:00:49 ID:TcpIvpNw0.net

>>5
大概のもん配信されてる今、わざわざレンタルで何借りるのかに興味ある

業界から無かった扱いの「ポケベルが鳴らなくて」
シリーズの一部がなぜか()配信されてない「相棒」
ヤニーズがOP歌ってしまったために配信されないいくつかのアニメ

ぐらい?

157 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 11:56:52 ID:IKWaYdQQ0.net

ツタヤってオンデマンドサービスやってなかったっけ?
安くキャンペーンでもしてそちらに誘導すればいいのに

30 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:10:49 ID:YLuDo/3I0.net

イマドキ工事しなくてもネット回線引けるよね

43 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:16:53 ID:7aZMlJ2T0.net

TSUTAYAのレンタルのレジは基本セルフサービス 本のレジはセルフと通常の店員販売のどちらかだかだけど、セルフにすればTポイントが2倍になる

55 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:21:49.10 ID:xG22LRbP0.net

営業中でもレジ横の返却BOXに入れるのはいいんだが
それを店員が確認したかどうかがいまいち不安
あそこから泥棒するやついないのかなとか

46 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:18:19.06 ID:zD0iioqu0.net

レレレレンタルビデオw

105 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 12:14:28 ID:d40ZtuWd0.net

Amazonもそうだけど
ネットサービスでのレンタル高いんだよな

96 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:49:00 ID:I5DpM8d/0.net

>>10
いちばん売り上げ良さそうだけどなw

42 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:16:53 ID:O7iPVDJm0.net

>>1
店内の人数増えたら人数制限中の看板とかを入口に置いて塞いだりしないの?

15 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:07:11 ID:4UEhahCM0.net

>>7
それな
自宅待機ならオンデマンドやろ

20 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:08:13 ID:fytIgwyj0.net

>>12
いや、昭和からあったんだが。
昭和天皇崩御の時は、TVはその番組ばかりだったから相当儲かったらしいぞ。

117 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 12:58:11 ID:+h321bmR0.net

>>90
客同士が見つめ合ってチンポの向き変えるってこと?
ホモの合図?

140 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 05:47:20 ID:Uvmt5Zwy0.net

満員電車が安全なんだからビデオ屋なんか余裕

144 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 08:25:25 ID:gRTG3me/0.net

ネットで借りて
自宅に届き
ポストに返却

ってサービスしてなかったっけ?

112 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 12:41:36 ID:931IT/9Z0.net

>>104
集近閉でいいよなw

10 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:06:01 ID:ghl0gYJU0.net

AVコーナー閉鎖しろ

28 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:09:42 ID:lHGnttd40.net

>「SOS」が寄せられたのが、DVD・ビデオレンタルショップの従業員

職を変えるのが一番の早道、そして安全策

75 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:30:42 ID:ABHg3P/+0.net

┏( .-. ┏ ) ┓【虫/ピコ太郎/エボラ並コロナウイルス】その三

*蚤の脳を操って
WIFI波で、データウイルスとして
対象の人物に送信する

一人の人間に10万匹送り込まれる
--

*初期症状は、出づらい(不顕微化)

・蚤の脳の中に入り込む
・数日〜最大で、40日間発症しない
・症状が出ると、ダニが主に脳や臓器を捕食する
(脳が無くなる)

※蚤の中にエボラウイルスが
仕組まれてるか不明である
--

*4月12日と云うのは
Apple iPadの発売日であるが
今月中にかなり症状が出る人が現れると思われる
--

*私は、正露丸を飲んだり
ナフタレンのカケラを齧ったり
ダニ退治のスプレー、ダニアースを使うと思う
蚊取り線香のみだと、いまいち不足感が否めない ba7

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1252399485096824832
(deleted an unsolicited ad)

84 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:34:21 ID:himCsvSC0.net

>>71
規模は縮小して本屋やおもちゃ・ゲームと一緒にやってるな
20年前に街の小さなレンタルビデオ屋をツタヤが潰しまくって現在はネット配信に淘汰されていくと

76 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:31:18 ID:hylHocVQ0.net

>>71
ゲオは新作ゲームやリセール業で食いつないでるぞ
レンタルも意外と利益出てる

146 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 08:40:23 ID:Grw70Rpv0.net

>>143
今でも満員電車だ!って人どこよ

22 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:09:20 ID:lZRIns510.net

もうとっくにネット視聴になってレンタル店ご無沙汰だったんだがまだ行く人いるんだな

124 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 14:20:52 ID:l29iLjUw0.net

ひゃー

19 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 11:07:59 ID:I0IEVTjC0.net

嫌なら閉めるか
入り口で制限するか辞めるか

138 :不要不急の名無しさん:2020/04/23(Thu) 05:32:23 ID:rWQq0WUi0.net

もう客にアマゾンプライム進めろよ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事