うちの水槽も3年目に突入した

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 01:48:54 ID:nm/9IUWN0.net
水素を洗った事は一度もないけどな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:17:42 ID:nm/9IUWN0.net

>>23
実は既にヒーターは買ってあって全てのメダカが天に召されたらやろうと思ってる計画はあるんですな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:34:06 ID:nm/9IUWN0.net

>>30
タニシは5匹だけ買ってきたんだよ
それから代々もう何代目か分からないぐらいうちの水槽を綺麗にしてくれてるよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:14:22 ID:PJ3Jpdfm0.net

淡水より熱帯魚買えばいいのに…

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:48:30 ID:PJ3Jpdfm0.net

>>68
そうゆう草もタニシは食べちゃうんだね!
UFOキャッチャーでまりもとった時試しに入れてみたらプレコが少しずつ食べてて可愛かったよ
タニシよりプレコの方が可愛い!!

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:24:44 ID:nm/9IUWN0.net

>>58
濾過器って言うか底床にとれだけバクテリアを根付かせるかが大事な気がする
水の濁りとかエアレーションでいくらでも改善出来るからね

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:02:17 ID:nm/9IUWN0.net

水素じゃないよ水槽だよ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:01:35 ID:nm/9IUWN0.net

連投規制で書き込めない
なぜなのか

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:52:00 ID:nm/9IUWN0.net

>>36
淡水魚は良いよ
ちゃんとバランスを整えたら勝手に生きてくれる
最初だけ手伝ってあげれば良いんだよ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 01:49:53 ID:EK9G0pDvH.net

うp

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:11:37 ID:PJ3Jpdfm0.net

>>10
連投規制された時はhttpsのどこか消せば回避できるよ!

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:05:09 ID:BW3OCwu20.net

貝が何匹もいるって事は、沸いてるの_?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:03:18 ID:NppK7JZ40.net

俺もメダカ飼い始めたんだが水換えしたらいきなり暴れるというか身をくねらすことが増えた
寄生虫でもいんのかね

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:00:16 ID:nm/9IUWN0.net

>>42
スレタイだけど水槽は一度も洗った事はないよ
水槽の中でバランスを取れるならそれが一番良いと思っています

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:39:27 ID:nm/9IUWN0.net

>>63
ロカボーイで十分だよ
うちは麦飯石にとゼオライトを底床に使ったからミネラルを吸着するって話しだったから半年は水換えの度にニガリを添加したよ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:46:34 ID:nm/9IUWN0.net

うちも水草が余るからアナカリスとかマツモを干して粉にしたヤツをタニシの餌にしてあけでてるよ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:19:53 ID:nm/9IUWN0.net

>>25
だからまだ設置してないよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:10:56 ID:PJ3Jpdfm0.net

>>53
いいなぁ始めたら写真撮って見せてよ
うちは実家住みでお金が無いからまだ出来そうにないんだ…

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 01:49:11 ID:PJ3Jpdfm0.net

みさて!

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:11:06 ID:PJ3Jpdfm0.net

みたことある!

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:48:20 ID:PJ3Jpdfm0.net

自分も実家から出たら淡水魚の買いたいと思ってたからよかったら友達になってー!

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:02:52 ID:PJ3Jpdfm0.net

>>45
さすがですね…
熱帯魚の水槽もそれで平気なよかな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:18:55 ID:NppK7JZ40.net

メダカにヒーターなんて産卵させる以外の目的じゃいらなくね
水面が凍っても生きてる連中だぞ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:32:10 ID:PJ3Jpdfm0.net

>>62
エアーレーションはロカボーイみたいなのでいいの?
床に敷く濾過器もあるみたいだけどそうゆうの?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:19:34.095 ID:PJ3Jpdfm0.net

>>57
アドバイスください
設備って濾過器とか保温計あれば最悪平気なのかな

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:02:40 ID:2u/oTW9w0.net

あんまり大きくないのが扱いやすそうでいいね

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 01:52:40 ID:o2MguFOqd.net

これが水素水ですか

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 01:56:43 ID:p7MuZidI0.net

マダカナー

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:03:26 ID:HoRMgB6rd.net

生き物いないの?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:09:32 ID:nm/9IUWN0.net

>>15
ヒメタニシすごい
マジで沸いてくるし水槽も綺麗にしてくれる

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:55:46 ID:PJ3Jpdfm0.net

>>40
すごい頭いいんだね、
淡水はそれで熱帯魚はどうすればいいの?

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:40:51 ID:PJ3Jpdfm0.net

2ニガリを入れてたんだ
ほの半年以降は一切触らずなんだね?
コリドラスとプレコがバクテリア食べ尽くさないかな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:54:30 ID:nm/9IUWN0.net

>>38
水換えと言うか水槽のバランスが取れると何もしなくても大丈夫だよ
勝手に飯は食うし水槽も綺麗にしてくれるよ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:47:30 ID:PJ3Jpdfm0.net

ザリガニ可愛いね
けど臭いからいやだ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 01:55:55 ID:PJ3Jpdfm0.net

>>4
はやくー!

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 01:49:23 ID:icHpysVgd.net

水素は洗えないからな

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:53:43 ID:nm/9IUWN0.net

>>69
プレコ可愛いよね
水槽の低いとこにいるからウチの水槽にも迎えてあげられそうなんだけどメダカが3匹もいるからバランスがどうなるか分からないからまだ様子見なんだよね

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:05:59 ID:BW3OCwu20.net

90センチ水槽買いたいけど、置く場所が無い

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:08:06 ID:nm/9IUWN0.net

>>48
は?死ねよ
お前も食われたら良いのに

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:55:08 ID:/1FNMkXid.net

ちゃんとアルプスの天然水使ってるか?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:05:14 ID:3bvyT6GOp.net

可愛い、ブラックバス入れていい?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:51:21 ID:PJ3Jpdfm0.net

>>37
そう言うことか…
こまめに水買えないとダメなのね…

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 01:49:43 ID:nm/9IUWN0.net

>>2
待ってちょ
今撮ってくるよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:59:12 ID:PJ3Jpdfm0.net

ちゃんと水槽水でカルキぬき三日三晩しろ!!

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:19:31 ID:nm/9IUWN0.net

今はこんなんだけどこの水槽はもともとザリガニ用の水槽だったのよね

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:09:01 ID:bjpajFYQ0.net

やっぱタニシ、メダカ、エビって最強なんだな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:57:52 ID:nm/9IUWN0.net

>>41
南アルプス天然は軟水だからナトリウムとカリウムが足りないんだぞ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:10:42 ID:nm/9IUWN0.net

>>52
ヤベーよ
まず死なない
毎日元気に泳いでますよ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:30:40 ID:nm/9IUWN0.net

>>61
エアレーションの循環と多孔質の底床を使ったら良い感じになったよ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 02:46:55 ID:nm/9IUWN0.net

ザリガニ可愛いくて飼いやすいのに何故みんな飼わないのだろうか

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/27(月) 03:59:16.349 ID:7sLa/PZM0.net

タニシって何もないとこから湧いてくる?

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事